ブログ記事4,738件
昨日は、東京駅界隈で撮影会でした。プロのカメラマンこいけちぐささんをご紹介いただき今回のすべてを準備してくださった師と仰いでいるライテイングコーチ徳光由美子さんの記事を読んでいただければ撮影の様子が一目瞭然!さすがです↓↓↓当日、いや前日からどれくらい私がドキドキバクバクしていたのかはコチラの記事をご参考に↓↓↓(笑)あぁ~キンチョーして眠れん、今日は写真撮影会に東京へGo!!今回、ド素人丸出し見習いコーチの私がお二人に同行し
息子の進路に向けて中学に入った時から動いていますどこに行っても早いですねと言われるけど、私は決してそうは思わないなぜなら当たり前が難かしい我々親子にとって進路を決めることは人生と向き合うことだから何歳から始めても早いというものではない私自身、漠然とした生き方自体は小学校高学年には決めていたから情報化の世の中やりたいことが見つかったらすぐに軌道修正が出来たり欲しい情報にたどり着けるのかもしれないだけど、それだと遅いことだってある前置きはそのくらいにして、今日はそ
プロの仕事!水漏れしていた配管を修理していただきました。(感謝)よーく見ると・・・👀「T」ティーティーティティー「T」本日18日(土)の営業は、14時ラストオーダ・14時30分閉店。夜はお休みさせていただきます。#tt兄弟
犬、大好き犬社長~~(^^)/普段行っている犬のしつけ教室で、、、よく受ける質問の中に「うちの子は歯磨きとか爪切りとか、ぜんぜん”させてくれない”んですけど、どうしたらよいですか?」というものがあります(^^;で、いつもその質問に答える代わりにお聞きする問いがあるのですが、、、「その”お手入れ道具”を手に持っていない状態で、犬の爪や歯を触ったりすることはできますか?」ということ、、、
しないんだ?-Pandakingなgooブログフジ、中居正広問題での社長会見を明日「記者会のみ」で強行へ…理由は「会見場が狭い」生中継、配信もNGタレントの中居正広と20代女性との「性的トラブル」をめぐり、週刊誌に「幹部社員の関与」が指摘されているフジテレビは明日17日、港浩一社長が緊急記者会見をする。ただ、...ENCOUNT中継も配信もしない?放送キー局が?しないんだ?放送局が。しないんだ。どこより…blog.goo.ne.jpなにこの銀行-Pandakingなgooブログ三菱UF
今年初のネイル。昨日も書いたけれど、今日もネイル繋がり。今回のネイルは私には珍しいポップなデザイン。でも💛今の気持ちにフィットしていて、とても嬉しい。カラーを選ぶ際、くすんだ黄色に目を奪われ🟡カラー見本の隣にあった、緑にグレー🩶が入ったカラーと合わせなくなった。ネイリストさんにこの2色を使って適当にいい感じの配分で塗ってくださるようお願いした。ネイリストさんのセンスで黄色3本、グレー2本を素敵な配分で右左の手に塗ってくださる。とっても可愛い。凄くいい色💛しかし、仕上がるにつれ
犬、大好き犬社長~~(^^)/先日の犬のトイレ再び問題を、、、FACEBOOKにリンクを付けて投稿したら、、、なぜか理由もわからずに、、、投稿を削除されました(^^;久しぶりの記事バンですね、、、(^^;)なんでダメなん??とお伺いしまいたが、、、ま、当たり前ですが、返信はありません(^^;元々FBにはリンクを記事欄に貼ると、FBを離脱しやすくなるから、、、表示自
午後に宅急便が届きました~差出人に覚えがなくてあれ?何だろうと開けてみると去年頼んでた金継ぎのお皿が入ってました!東北の地震の時に欠けてしまった鍋島のお皿それを金継ぎ職人さんに頼んでたのが仕上がって届いたんですうっとりするほど美しく修理されて欠けたお皿が甦りましたプロの仕事って欠けを直すのにこんなに美しく仕上げてくれるなんてほぅ…と眺めてしまいました欠けたお皿が甦るんだと金継ぎってスゴいなと自分で金継ぎを習って直したいなと思ったりもしたけどレッスン料とか考えると
G440の情報解禁とともに分かってきた事がありますが、スリーブを納めるホーゼルの形状もその一つです。ホーゼルが無いとされていた箇所の形状はこうでした。↓スリーブの形状も砲弾型が新しいものだと確認できました。この写真のようにスリーブを収めるホーゼルの上部が欠損しているので、その分の重量をおそらくソール側に配分してCOG(CenterofGravity:広い意味での重心)を従来モデルよりもソール側に移動させる事が出来たのだと思います。このままの形状ですとシャフトが通る箇所からゴミ等が
東京マルイ製ステアーモデルGBガスガン発売当初に購入しているのでスライド右側の刻印はMADEINAUSTRIAです。その後発売された物はJAPANに変更されているので有る意味レア品ですね。ダブルアクションで引き金を引くとバレルとチャンバーが後退してBB弾をくわえこみハンマーが落ちて発射する形です。ハンマーを手で起こすして発射も可能で、スライドも少しだけ引けてスライドを引いてハンマーを起こすことも可能です。ブローバックガスガンに改造している人も居ますがブログを拝見させて頂きましたが
初心者時代の失敗:見た目だけにとらわれた料理料理を始めたばかりの頃、私は見た目が華やかな料理ばかりに挑戦していました。インスタ映えを意識して、カラフルな食材や凝った盛り付けにばかり気を取られ、肝心の味や料理の基礎には全く注意を払っていませんでした。例えば、鮮やかなパスタソースを作ろうとトマトを多めに入れすぎた結果、味のバランスが崩れ、ただ酸っぱいだけの料理に仕上がったことがありました。料理の失敗が続くたび、「自分は向いていないのかも」と感じるようになりました。食べ歩きで得た気づき:基礎が大
書くということが億劫になりつつある理由は、どうやらやる気の問題ではなさそうだ、というのがわかった。わたしは書くということが今までは頭脳作業だと思っていた。しかし、それは全くの見当違いだった。書くということは、ものすごく肉体労働だということに気づいたのだ。長く丁寧に言葉を尽くして語られるものより、簡潔だが深みがある、そんな文章にするべく一言一言に集中しているのだと思う。その結果、たった数行にとんでもなくエネルギーが使われているというわけだ。書くということにこだわりを持ちつつあるこの状況は
犬、大好き犬社長~~(^^)/先日、仕事の打ち合わせで、、、某東京都町口+市にあるショッピングモールに行きました我が家から比較的近い割には一度も行ったことの無かったこのモール、、、もう20時にも近い時間だったのですが、、、ものすごく寒い中でしたが沢山の犬連れ客がいてちょっと驚きました犬の種類も大小さまざまで、、、恐らくモールのお客様というよりも近所の方のお散歩かなというい
第1話:はじめてのSOS翔太が「そうじ屋くま」として独立して数年が経ち、地域で少しずつ評判が広がっていた頃、彼の元に一通の依頼が届いた。依頼主は30代の主婦、由美子さん。彼女は5歳と3歳の子どもを育てるワーキングマザーで、毎日仕事と家事に追われ、心身ともに疲れ切っていた。由美子さんが翔太に連絡をくれたのは公式LINEを通じてだった。「はじめまして。キッチンの掃除をお願いしたいのですが、忙しさにかまけて汚れがたまってしまって…。正直、どこから手をつければいいのかわから
犬、大好き犬社長〜〜!(^^)/先ほどちょっと打ち合わせがあって、、、久しぶりに、築地本願寺の周りを車で通ったのですが、、、この写真の、看板も全て取り去られた建物、、、東日本大震災の時に、、、私が福島から救出してきた犬達の中で元の飼い主に戻すことが難しく、あらたに里親を探せなければいけない犬達を譲渡するために、一般の方に広く見てもらうために、、、那須塩原から都心にシェルターを移転させようということで、最初の候補地になった場所です結局、賃貸契約直前になって条件が変わってしまい、、
皆さんこんにちは今日はこの冬初めてがちらほらしました朝から寒いわけですそんな寒い中ご来店いただいたお客様ほんとうにありがとうございましたさて今週のお野菜買い出しは想像通りほとんどありませんでしたとはいえあるもので何とかするのがプロそれでも美味しそうな“安芸津の馬鈴薯”があったのでアンチョビ風味のアーリオオーリオで今週はめちゃくちゃ寒いみたいなので風邪ひかないように気をつけましょう
休暇最終日、留学時代の友人と丸の内ランチ。お洒落でコスパのいいResonanceは丸の内グルメ女子のブログで発見した。前回来たのはコロナ前なので大分時間が経っている。内装が変ってカジュアルな雰囲気に。新年らしくスパークリングワインで乾杯。お店で飲むとやっぱりおいし~。冷え加減抜群。柄の長いグラスでテンションアップ!アミューズの後、前菜。お野菜の彩、歯ごたえとフルーツの甘みがパテを引き立てる。やっぱプロの仕事はひとつひとつが丁寧。スープの後、メインはソーセージ
お正月の食べ物を食べ過ぎて、昨夜はずっと戻してました。朝を待って近所のお医者さんへ行って吐き気どめをもらってきました。トラブルはあまりうれしくないけどそのおかげで気持ちの良いスタッフと素晴らしいお医者さまに会えました。去年も目のトラブルやメルカリで購入した物の真贋不明で困りましたがそのおかげでプロの仕事って凄いなと思うきっかけになりました。困ってる時にプロの知識や技術ってほんとに人を助けてくれるしわたしもそんなプロの仲間に入りたいなという気持ちが強くなりました。今朝も朝はもう体
伊勢神宮への行きの新幹線は1月1日で、この日はすぐに席が取れました。なーんだ、お正月でもこんなものなのね。新幹線の便数はものすごく多いから、余裕でみんなを乗せれるくらいにキャパが大きいんだ。とすっかり誤解をした。ところが、帰りの1月4日はひどかった。名古屋駅に着いた時、既に券売機も窓口も長蛇の列。私は券売機ではなく、窓口の方に並びました。荷物が大きいため、荷物置きのスペースがある席か、または隣が空いている席を予約しようと思ったのです。名古屋駅は対応する窓口の数がとても多かった
「掃除は誰にでもできる。でも、プロに頼む必要はあるの?」と思う方も多いかもしれません。おはようございます!おそうじ革命本店の無印良品好き「ノンジオさん」です。先日もお風呂をお掃除したお客様から「こんなにキレイになるんですか!?」と驚きの声をいただきました。実は、お風呂掃除の中でも特に“水垢”を完全に落とすのは、意外と難しいものなんです。その理由は大きく分けて以下の3つにあります。プロの掃除が必要な3つの理由1、洗剤の力が違うプロは、一般に
犬、大好き犬社長〜〜(^^)/いまさらながら、、、あけましておめでとうございます!とはいえ、、、ブログ更新をサボってしまうくらい、、、ちゃんと正月から仕事はしていましたよ!一年を通して、、、お盆休みよりも、、、ペットホテルなどで、犬がいっぺんに来てくれるのがお正月、、、なので、なかなかがっつり休むと言うわけにもいかないのです(´ω`)とは言え、個人的に毎年20年以上にわたって正月続けている麻雀大会はきちんと開催されましたし、、、たくさんの犬たちがいてくれた中で、、、スタッ
夫・私・愛犬の2人と1匹の家族主人も私ももうすぐ還暦!?若いつもりでも、いつの間にか、老後を見据えるお年頃です節約、節税、愛犬(ペット)の話題やシニア世代の話題など同じ悩みをお持ちの方々のお役に立てたら、嬉しいなと思いますこんにちは、モモぞうです🌟今日は換気扇掃除を後回しにしてしまった私が、とっても参考になる記事を見つけたので、皆さんにもシェアしたいと思います!記事の内容から、自分でやる場合とプロに頼む場合を徹底比較し
この記事には、PRと物真似が含まれてます。読んでくださりありがとうございますライダーやまちゃんと申します東京のはじっこで妻と息子と3人暮らしです。✨大好評につき、吉〇晃司さんのメンテシリーズです❤面白ければいいね、フォローお願い致します。よろしくお願いしますよし、チェーン清掃だ。まずは後輪を浮かせるぜ。センタースタンドを使って、バイクをしっかり固定する。安全第一だからな。次は準備だ。チェーンクリーナーとブラシを用意して、下にトレーを置く(トレ
娘たちがお正月にいただいたポチ袋が可愛すぎる🧧ひぐちゆうこさんの蛇がたくさん♡裏も抜かりない。さすがだなぁ
年跨ぐ。やっと一息。監督が「使い回し」されるのも目新しさがなく、刺激的でなくなる要因の一つ。そういう点で来シーズン(今年)の注目は、J2から上がってきた清水エスパルスの秋葉監督。一見完全なモチベーター系で、キャラ立ち優先に見える笑が、戦術眼もしっかりしていそう。何かの中継でゲスト解説をしているのをチラッと聞いて、その時の印象から、というだけだが。エスパルスに関しては、乾が残るのかが気になる。J1で観たい。「キャラ立ち」は意識しているところも当然あるだろう。目立つ、話題になるのもプロの仕事。
12月初旬から始まった基礎工事整地から始まりコンクリートを流し配筋工事コンクリートを流し込んだあと左官職人さんのこだわりは投光器が登場する時間まで有難い途中雪が降ったりもしましたが型枠の埋戻しも終わり無事に基礎工事が終わりました寒い時期からの基礎工事コンクリートが固まるのに時間が必要な中予定通り年末までに工事を終わらせるさすがのプロの仕事この道50年以上の職人さん図面も頭の中にあり、やすむ事なく動き続ける主人がひたすら感動していましたログの組み立ては年明けらか
犬、大好き犬社長〜〜!(^^)/とうとう今年もやってきました、大晦日、、、今年は最後まで結構現場仕事が入っていて、、、ゆっくりと仕事場や家の大掃除に取り組んだりすることができずに今日を迎えてしまいました(^◇^;)ただ、まぁ、それでも、、、来る2025年に向けての準備は着々とこなしていくことができたのでそれはそれでよかったかなと思っています♪(´▽`)2024年は、特に下期に入ってから、「仕組み化」をテーマに様々な取り組みをしてきましたが、、、2025年はそれをさらに見える
肋骨骨折もほぼ治りキャンセルしていた美容院へ行って来ましたいつもより少し短めレイヤーを多めに入れてもらいました。年内に行けて良かったです帰りにカフェによりひとり時間を過ごしました今年は骨折した事もあり大掃除はしていません。業者さんに頼んでキッチンの換気扇とお風呂掃除をしてもらいました。掃除を人に頼むなんて、、と抵抗がありましたが家族にも、無理しない方がいいよと言ってもらい気持ちも楽になりました。流石、プロの仕事私が掃除するよりとても綺麗になりなんなら、
しかし、一流のホテルマンって、立ち振る舞いから、サービスに至るまで、その動作のひとつひとつが、じつに優雅で無駄が無いんですね。まるで、訓練を重ねたステージのように、絶妙の呼吸でもって、一斉に、じつに素早く、乾杯の準備や配膳がはじまったり、アルコールのつぎ方ひとつにせよ、黒子に徹しつつも、過不足なく目が行き届き、なおかつ場の雰囲気をこわさぬ気配りには、ひたすら感服。うつくし〜〜っなんだか『ホテリアー』みた〜い、とドキドキ。(ソン・ヘギョ演じるお嬢様が、必死でホテルマン修行してた時の、深夜のレ