ブログ記事266件
(=゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザーです。ライダースミニ改の紹介が続いています。バタラッシカルロ社プエブロもっちりサラサラ発色も魅力でエイジングも期待できます。お気に入りは見つかったでしょうか。ブログ後半に載せてあるセトリで時期を見て狙ってくださいませ。なんかね、、、、鴨って美味しいなんて思ったことが無かったんだけれど、ダイエットを始て食事の資質が気になるようになり、食ってもそんなに悪くない脂質とか色々考えて食うようになり。。。あれ?鴨って悪くないかも。。。
プリズナートレーニングの魅力のひとつに、「器具なしでも全身が鍛えられる」ことが挙げられます。でも厳密にいうと、ひとつだけ必要な器具があります。それは懸垂に使う鉄棒です。鉄棒を使って行う効果的なプリズナートレーニングの種目には背中とお腹の筋トレがあります。懸垂器具(鉄棒)が無い場合はどうする?懸垂器具(鉄棒)を使った種目を行いたいときは、ジムに行ったり、近所の公園に行ったりする人が多いようです。ただ、ジムに行くには当然お金がかかりますし、近所の公園にちょうどいい鉄棒があるとは限りま
小さな32ビットマイコンSTM32C011シリーズをArduinoでいろいろと触ってみています。8ピンのSTM32C011J4M7(以下J4)は特に問題なく動いているのですが,20ピンのSTM32C011F4P6(以下F4)がどうも不調で書き込みエラーの頻発の末に動作しなくなってしまいました,,。J4とF4はピン数が異なるだけで,ICの内容や書き込み様式は一緒なはず,,とは思うのですが,F4には電源をつないでも消費電力0でうんともすんとも動かなくなったので,じっと図を見るです(^^;;;;;
アルディーノでスイッチの回数をカウントしたよ。アルディーノのプルアップ抵抗を使いました。スイッチが押されてグランドとつながったときにLOWになるのでその時にカウントします。デジタルリード関数が便利です!intcount=0;voidsetup(){//putyoursetupcodehere,torunonce:pinMode(4,INPUT_PULLUP);Serial.begin(9600);//9600bpsでシリア
うぽつです(´・Д・)」去年の12月に購入した『懸垂マシン』ですが今の所『洋服掛け』にはなってません約2ヶ月間で色々なトレーニングを試しましたが、最近ハマっているのが【EMOM】とかいうトレーニング方法です。内容もちょいちょいアレンジして暫定版だけど、1分間の間に『セミワイドグリップで懸垂2回・ディップス5回、残り時間は休憩』を10セット。合計、懸垂20回ディップス50回時間にして10分。ここまでが1日のノルマで、もうワンセット追加したり5分だけ追加したりして遊んでます回数は少ない