ブログ記事6,875件
ちえみちゃん祭りのチケットはこちらからどうぞ。チケット情報発売チケット情報!www.cnplayguide.comJALのラウンジ。17時40分まで、時間はたっぷりありますね腰が痛いのも飛んでいった。まぁ最初聞いた時には、「9時間待ち」のワードに、腰を抜かしそうになったので、荒療治みたいなものかしらラウンジに入ると空がきれいでね。いいお天気。主人は一杯だけ、シャンパンを飲んでいました。昼間からは、あまり飲まない人なのに珍しいね。と言ったら眠くなっても、時間がある
2023.4.22松田麻美子先生の講演会が東京で開催され参加させていただきました✨松田麻美子先生はナチュラルハイジーンを提唱されこの業界ではかなり有名な方であり多くの著者を出版され私も読ませていただいております。そんな麻美子先生にお会いするのは10年ぶりくらいと、思ってたのですが記憶はだいたい正しかったです!!初めてお会いしたのは名古屋で開催されたビーガングルメ祭り✨それ以来なので今回は2回目にお会いしたのですがなんと!!!!!松田麻美子先生のほうから「室谷
友達と行った時に閉店してしまうと知った博多のカフェハチさん。たなかえり『CAFEHACHI博多マルイ店さん、閉店だって(;;)』昨日友達とランチの際にお店の貼り紙で知りました。。。CAFEHACHI博多マルイ店。今月26日をもって閉店しちゃうんだそうですプラントベースのメニューが豊富…ameblo.jp閉店前にもう一度行ってこれましたタイミング的に来れるのは今回が最後。絶対スイーツ食べるっというわけで、思い出したかのようにカロリーを気にしたお食事メニューは『ブッタボール酒粕
ソイフード研究家の池上紗織です。個人のインスタはこちら➡@saori_ikegami日本ソイフードマイスター協会設立のきっかけと自己紹介は➡コチラテレビ出演11月1日19:30~NHKクローズアップ現代にスタジオ出演します。よかったら観てね。テーマは「フードテック食品」です。卵も肉もまるで本物!“フードテック食品”で食卓は変わる?-クローズアップ現代今やカニカマだけではない!溶き卵のような食品は実はアーモンドの粉が原料で、とんこつ風のラーメンが実は大豆から作られている。最新技術で
昨日友達とランチの際にお店の貼り紙で知りました。。。CAFEHACHI博多マルイ店。今月26日をもって閉店しちゃうんだそうですプラントベースのメニューが豊富で味も美味しくて、広々していてカウンターにはコンセントもあるしで好きだったのに昨日食べたのは豆乳のレモンクリームパスタお友達はドリア頼んでました。前に私もvlog内で食べたことがあるヤツコレ☟パスタもドリアも、お野菜がゴロゴロなのも好み🤤マルイさんとの契約期間満了での閉店みたいですが寂しいですいつも食事しちゃってスイーツ
ファミマでプラントベースの新作商品が出る!ということで、某店舗に置いてた分を買ってきました。7種類あるんですが、うち4種類のスイーツ系です。食物アレルギーで、原材料やアレルゲン知りたい方もいらっしゃると思うので共有いたします。ソイクロワッサン(アーモンドホイップ)特定原材料(アレルゲン)28品目中乳・卵・小麦・アーモンド・大豆原材料上の画像参照(後で余裕ある時に書きますすみません)乳と卵が入っとるがな……!商品説明みると「植物由来の原材料を使った」となってるので、ああ、そうか、