ブログ記事3,066件
こんにちは!埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分、バレエ、フラメンコ、タップダンス、フラダンス、ヒップホップダンス、ベリーダンス、合唱、余興練習、多目的に利用できるレンタルスタジオプリエです。本日のブログ担当はフラメンコ講師、権弓美です。今からおよそ30年前、「ムトゥ踊るマハラジャ」という映画が日本でも大ヒットしましたよね。今でこそボリウッド映画というジャンルがありインド映画も珍しく感じませんが、当時はまるで知らない世界で「何だこの映画は!!」といった感じで非常
手指は、「第二の脳」と言われています♪手指は、より細かい動きができるように感覚神経が密に多くあるため、指をつかうことにより、脳の発達、活性化を促します♪使えば使うほど神経回路も発達し、情報伝達力もアップします✨理解力にもつながりますねグループレッスンも時々知育もかねて、こんな活動も取り入れています♡積極的に指先を使いましょ‼️空き待ちしてくれていたお友達が来てくれることになり、嬉しい限りです🥹どうぞよろしくお願いします❤️4月開講♪リトミック体験会対象:2
もうすぐ春ですね陰から陽へと切り替わる季節✨自律神経も乱れやすくなっています💦かんたん対策としては3月は耳マッサージがおすすめです👂ついやるの忘れちゃうよという方は耳に輪ゴムをかけて過ごすのも効果が期待できますレッスンではご自宅でも気軽にできるマッサージもお伝えしていますぜひお試しくださいね3月のレッスンスケジュール🧘♀️浦和コミュニティセンター毎週火曜日11日、25日予定が重なり今月は2日のみです💦ご不便をおかけします🙇♀️時間①9時30分〜10時3
ALOHA🌺今週は関東でも雪が降り❄寒い3月のスタートになりましたね埼玉では来週の卒業式が多い?との事で、お天気良いといいですね✨いつの時代も、卒業式や入学式は、誰もが経験してきた大切な節目🌸私たちも!笑顔で、新年度を…迎えられたらいいですね✨✨私事ですが、2月初めに、茨城県へ夫婦で小旅行してきました🚗♪近いようで、あまり行った事がなく…初めて!牛久大仏♪に筑波山などへ📷️↓↓牛久大仏は「奈良の大仏が手のヒラに乗る!」というだけありとーっても大きくでビックリしました機会があり
おはようございます☀️2ndヴァイオリンの二村裕美です😊昨日は武蔵野文化市民会館にてバルトーク全曲演奏会と第し、バルトークの弦楽四重奏曲(全6曲)を全曲演奏させていただきました❗️第一部バルトーク:弦楽四重奏曲第1番バルトーク:弦楽四重奏曲第3番バルトーク:弦楽四重奏曲第5番第二部バルトーク:弦楽四重奏曲第2番バルトーク:弦楽四重奏曲第4番バルトーク:弦楽四重奏曲第6番写真:堀江丈武蔵野市民会館は、響が豊かで室内楽的にも丁度良いサイズ感の素敵なホールでした♪
ヴィオラの咲耶です🎀昨日3月16日さいたま市プラザノースホールにてタレイア・クァルテットのコンサートを開催させていただきました生憎の雨模様でしたが、足元の悪い中たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました!少しでも春らしさを感じていただきたく、ドレスは春を意識したパステルカラーで揃えてみました🌸今回のプログラムは♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク♪ハイドン:弦楽四重奏曲第70番〜休憩〜♪ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番「ラズモフ
この度、今後の新規募集は終了させていただく運びとなりました。ご興味を持ってくださった皆様に心よりお礼申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは!硬筆ペン習字講師の山田ひろ子です。埼玉県さいたま市北区宮原町にあるプラザノースにて、大人向けのボールペン字教室「美文字を楽しむペン習字」を毎月開催しております。【開催日】第1日曜日午前第3日曜日午前・午後第3水曜日午前第4水曜日午前【時間】午前のクラス10:15〜11:45午後のクラス14:3
春らしい日が続いていましたが皆様いかがおすごしでしょうか寒暖差による不調が起こしやすい季節ですだるさや偏頭痛、不安定な睡眠は自律神経のバランスが乱れているかもこの時期は毎年不調があらわれる方が多い気がします早めの対策で悪循環を断ち切りましょうイベントのお知らせです5月11日(日)母の日マルシェを開催します場所さいたま新都心駅から徒歩11分てらこや新都心時間10時30分〜16時入場無料です皆様お誘い合わせの上ぜひお越しくださいね詳細はInstagramをご
3月に入りましたね最近は日中20度越えの日もあり身体がついていかないです💦来週はかなり寒く雪予報の日も☃️💦そんな時はヨガレッスンでおこなっている腹式呼吸が効果的です自律神経が整いお腹から血液が巡り全身の流れが整いやすくなりますぜひご自宅でも習慣付けてみてくださいね今週のヨガレッスンスケジュール🧘♀️浦和コミュニティセンター(浦和パルコ10階)今週のレッスンはお休みです次回は3月11日(火)時間①9時30分〜10時30分②10時45分〜11時45分参加