ブログ記事4,308件
※今回は三叉神経痛ではなく、ユニットバスのポップアップ排水栓のことを書かせていただく。ネットで「長府製作所ポップアップ排水栓」で検索しても、TOTOやLIXIL(INAX)は出てくるものの、長府製作所は出て来ないので、今後、同様の事例で困る方のために記しておきたい。先日、実家のユニットバスのプッシュアップ排水栓が壊れてしまった。通常、お風呂の水を出し入れする際、ユニットバスの縁にあるプッシュアップ排水栓のボタンを押すと、ユニットバスの栓が上下するのであるが、そこが壊れてしまったの
皆さん、こんにちは。高田馬場でパーソナルトレーナーをしております糸井克徳です。↓動画はこちらから自重エクササイズの中でも大胸筋や上腕三頭筋を鍛えるのに有効なディップス。時間がない時などこれを行っておけばある程度追い込むことも可能なので、お気に入りの一つでもあります。ただジムによってはディップス台が設置されていないこともあるのですよね。。。そこでディップス台がない時に代用できるエクササイズを紹介していきます!まずはベンチディップススタートポジションボトムポジ
皆さま、こんにちは杉本蓮です♫前回、プッシュアップの応用のハーフプッシュアップにチャレンジしましたが、(前回の記事はこちら💁♀️)今回は、プッシュアップ応用編第2弾!!ハーフプッシュアップ後に実はもう1種目おこなっておりました。その名も、ネガティブプッシュアップ!!筋トレの用語で耐える動作やをネガティブの刺激を与えると言うそうです。動作は、通常のプッシュアップの肘をまっすぐ伸ばした状態からゆっくり下がっていきます。ポイントはゆっくり自分の重みに耐えながら下
スパルタンレースとは世界40ヵ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レース。日本では2017年5月に初開催。大阪では今回初開催らしい。全体コースマップフェスティバルエリアマップルールとして今回は障害は20ヵ所設置されており、できない障害は、1障害毎にバーピージャンプを規定回数こなす必要あり。また、大会はグループでの参加もでき、参加者同士で助け合い障害をクリアする事も可能。またその際にはペナルティ回数もグループ内で分け合う事が可能らしい。私は今回は単独
「自重トレーニング実践・上肢編④(リバースプッシュアップ)」~いつやるの今でしょ!!~木曜日は「自重トレーニング」です。今回は自重トレーニング上肢編の「リバースプッシュ」になります。リバースプッシュアップは、ベンチやイスなどに背を向けた状態で手を置いて、腕の曲げ伸ばしによって二の腕である上腕三頭筋を鍛える筋トレです。つまり腕立て伏せのプッシュアップの逆向きの腕立て伏せということです。腕立て伏せでは上腕二頭筋と大胸筋や三角筋(肩)前部などが鍛えられます。リバースプッシュアップでは
ネイリストの質を保ち続けるため基礎を大切に!検定取得からサロンワークの基礎をつける!ネイルスクールfinoの鎌田ちえです。--------------------ネイリストを目指している方、検定取得に疑問を抱いてる方、まずはこちらをお読みください。私の考えを集約しています。↓↓ネイル検定要否について講師プロフィールはこちら--------------------ついにジェル検定の要項に記載されましたね!夏期ネイル検定2級・3級にも♪初級第一課題の
スパルタンレースとは世界40ヵ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レース。日本では2017年5月に初開催。個人的には昨年の大阪での「STADION」↓『SPARTANレース2022大阪(STADION)』スパルタンレースとは世界40ヵ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レース。日本では2017年5月に初開催。大阪では今回初開催らしい…ameblo.jpに引き続き、今回は2回目のスパルタンレース。•••••••••••••••••