ブログ記事2,439件
お待たせいたしました!!4月より、講座開催リクエストの受付を開始いたしましたぁ~4月の講座4/7(金)講座113:30~15:00【入門】起業するなら知っておきたい開業届と確定申告、白色と青色の違い➡残席14/12(水)講座313:30~15:00パートとは違う個人事業主の扶養の壁?!扶養内と扶養を抜ける◇どっちがどうお得?➡4/13(木)講座213:30~15:00確定申告をスムーズに!領収書類の整理術と保存法➡残席24/27
おはようございます!強烈な寒波が来ているようですね空気が乾燥しているのです最近、負の力に引っ張られ過ぎていると書きましたがサレ妻はいつまでも引きずる自分が弱っていたので引っ張られてしまっているようで元気になり、ポジティブな人に会うとやる気も満ちてきます幸い周りにポジティブな人が多くて救われます離婚経験者だからか?離婚経験者や離婚したいと思っている人とのかかわりが多く離婚後、これから離婚する人の一番の悩みは『稼ぐ』事ではないでしょうか?離婚前からバリバリ
こんにちは。「事務の人」という通称で事務関連の情報を発信したり「おふじのおふで」という屋号で筆文字作家をしている山藤友絵と申します。約1年、社会勉強の為にフリーランス活動をお休みしておりましたが、2023年4月より活動再開することにしました。「手しごとworks研究所」と申しますリスタートするにあたり、まずは筆文字作家としての活動をメインに行うことにしました。事務サポートの方は相談メニューは用意しますが、しばらくは表立って活動する予定はありません。自休自足様の六
選ばれて売れるハンドメイドアクセサリーブランド作り講師・コンサルタントの前田ユリです。ハンドメイド作家として活動するみなさんは、ハンドメイド作品を販売していて「え!高い!」「これでこの値段か〜」「手作りなんでしょ?なんでこんなに高いの?」などと言われた経験ってないでしょうか?手間ひま掛けて作った作品をそういう風に言われると、とても悲しくなりますよね・・・私も過去に経験したことがありました・・・!でも、実は、お客様に「高い」と
同様の記事をnoteでも公開しています。USCPAからの副業・プチ起業!ファイナンス人材の一歩先を行く現代の働き方|JohnnyHirohashi|note※同内容の記事をこちらのブログでも掲載しています。ファイナンス人材として市場価値を高めた先に。これまでの記事で、「まずは監査法人」だとか、「FASで培ったM&A能力が活きる」などと紹介しました。更には、外資やベンチャーのCFO、投資銀行/FASでのM&A業務や外資系金融の経理の働き方などにも触れました。あくまで個人的な意見で…