ブログ記事5,288件
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング4月枠募集中です4月枠満席につき募集終了しました『【4月枠満席】不登校・悩みの根っこから紐解くUMIカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング4月枠は満席につき募集を終了しました5月枠は4月末に募集予定です不登校の悩…ameblo.jp昨日のブログで高校での不登校を経て
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠は満席です。感謝♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠大好評受け付け中♡(残り1)/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真
こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング4月枠は満席につき募集を終了しました5月枠は4月末に募集予定です不登校の悩みを根っこから解決するUMIカウンセリングの4月枠は満席につき募集を終了致しました。ご検討くださった皆さまお申込みくださった皆さま、ありがとうございました5月枠は4月末頃に募集を予定しております。こんなお悩みありませんか?
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠大好評受け付け中♡(残り1)/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠は、明日募集スタート♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です
UMIカウンセラーの真帆です。目の前の問題って、よりよい人生を生きるための、宇宙からのメッセージそれを、紐解いて、受け取りたい方を、全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡付き添い登校を卒業した、HSCっ子の娘ちゃん。毎日、一人で、元気に登校していますこの経験から学んだ、ママ自身がまず幸せになり子どもの問題も、するっと解決しちゃう方法をこれからも、全力でお伝えしていきますね子どもの癇癪や子どもの世話に振り
こんにちは。岡野良子です。私がフルタイムの会社員で働いていた時、当時の会社の社長さんに膵臓がんが見つかりました。バリバリ仕事人間の社長さんで、社長になる以前から、仕事漬けで常に成績をはトップ、人生を仕事にかけているような人でした。しかし、病気が分かって、この先それほど長くは生きれないかもと分かったので、仕事を休んで奥さんと2人で1週間ハワイに行ったんです。人生でやり残したことをやっておかなければ!と思ったのかもしれません。同じように、私は先月手術の時に、少しでも自分が心地
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠大好評受付中♡(残席2)/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真
こんにちは。高橋ゆりこです。前回書いた記事↓罪悪感って何だろう?の続きです。「罪悪感」について、お寄せ頂いた質問にお答えしています。「なぜ怒りが二次感情なのか」拝見しました。この記事を読んで、とても疑問に思ったので質問させて下さい。二次感情と呼ばれているのは一般的に怒りのみですが、なぜ罪悪感は二次感情と呼べないのでしょうか。「罪悪感を感じることで他の感情を感じないようにしている」という点において、同じではないのでしょうか。以前マスターコースの勉強
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング4月枠3/27~募集start『【3/27~募集start!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。4月枠を、3月27日(木)20時~募集しますこんなお悩み…ameblo.jp以前カウンセリングを受けてくれたYさんから近況などについて
こんにちは。高橋ゆりこです。先週のホンマでっかTVで、手書きで感情を記すと傷の治りが早まるということが紹介されていました。ニュージーランドのオークランド大学で、64~97才を対象にして、Aグループ今までの人生で最も辛かった出来事を書くBグループ明日の予定を書く1日20分、3日間続けてもらう。実験開始の日に参加者につけた傷の経過を観察すると、11日経過時点で、Aグループでは76%の人が完治Bグループでは42%の人が完治
こんにちは。高橋ゆりこです。(※ブログを音声で楽しみたい場合はコチラ↓)悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学|stand.fm心理学、量子力学、脳科学、宇宙の正負の法則などをもとに、起きている事象を分析し望み通りの現実を生きる方法を、具体的に分かりやすく提案します。ブログ【悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学】https://ameblo.jp/chu-lip-7/公式メルマガ(無料)ほぼ毎日正午に配信中。http://1lejend.com/stepmai
心の底から【魂レベル】で好きな事はなんですか?好きな事を深掘りしていくとあなたが本当にやるべき事【使命や役割】がみえてきます本来あなたは才能と個性のかたまりですほとんどの人がそれに気付かず眠らせています自分は一体どういう人なの?知りたい分かりたい興味があるそんな思いがある方は私とご縁があるのかもしれません宇宙の視点で魂を紐解き心の奥に眠っている宝箱を一緒に開けるサポートをしていますさぁ魂を解放しましょう♪ヘリオ
こんにちは。岡野良子です。ただいまよりUMIカウンセリングの受付を再開いたします。今すぐお申込みの方はこちらからお願いします。【UMIカウンセリング】お申し込みフォームssl.form-mailer.jpただ今、大変ありがたいことに仕事が立て込んでおりまして、岡野良子のキャパシティをオーバーしてしまうとしっかりとした効果的なカウンセリングが出来ないため、数名様の受付となります。ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。さて、あなたが今悩まされていることあなたがとっても困っ
●Eテレ最後の講義:宇宙飛行士野口聡一さんの回を見て感じたことこんにちは^^野田祐佳里です。しばらく慌ただしくしていたら、桜が開花していました。あっという間に春ですね。1週間ほど前に、たまたまテレビをつけたら、Eテレで最後の授業という番組が放送されていて、「もし人生が最後だとしたら、何を伝えたいか…」というコンセプトで、宇宙飛行士の野口聡一さんが、宇宙飛行士を目指している高校生や就職活動に悩んでいる大学生などの若
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪\4月枠はあさって募集スタート♡/ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆で
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング11月枠残席1名様『【募集中♪】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のご案内です今すぐお申込みされる方は、コチラをクリック♪フォームでのお申…ameblo.jp不登校や行き渋りのお子さんをお持ちの皆さん、学校の保護者会とか、懇談会って
こんにちは。岡野良子です。思い込み(メンタルブロック)があるとこんなことになったらどうしよう?!こんなことが起きたら怖い!!という不安や恐怖を必要以上に感じます。それは、その人が妄想が激しいとかではなくて、人が自分を守ろうとする自然な働きです。思い込みが多ければ多いほどその不安や恐怖を感じることが多くなります。例えば子どもが学校に行かないという出来事があったとしたらこの子は進学出来ないのではないか引きこもりになるんではないか仕事をすることが出来ないのではないか一生この
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。人生って本当は軽やかで楽しいもの
こんにちは。高橋ゆりこです。昨日のUMI無料質問会。ご参加頂きありがとうございました。前々日の夜に、フォーム閉じてんじゃん!!!って気づいて、慌てましたが、沢山ご参加いただき、めちゃめちゃ楽しかったです。さて。今日も、「ミステリと言う勿れ」1話から。整くんの相手に対する接し方を題材に、心理学的解説をしますね。観てない方は、ネタバレ注意ですよー。1話で、整くんは、殺人の容疑をかけられ事情聴取を受けます。事情聴取は5日間。この5日の間に、風呂光さんも、池本さんも、青砥
こんにちは。高橋ゆりこです。1/4の夜に日テレで放送していた「50日間で女性の顔は変わるのか!?」が、めちゃめちゃ面白かったー!この番組は、マツコ&吉村による「顔」実験番組。街で見つけたいわゆる普通の女性が、生活をガラッと変えて50日過ごしたら顔が変わるのか?もちろん整形・ダイエットは一切なし。という企画でした。今回の実験は3人の女性。地方在住失業中女子がフラメンコを50日間習ったら、顔は変わるのか?就活終えた大学生がイ
こんにちは。高橋ゆりこです。ブロック解消は、心にため込んで来た未消化なマイナス感情と思いを解放する作業です。そのため、ブロック解消のサポートをしていると、過去の辛く苦しかった出来事と向き合う作業が必要になります。今日は、「大切な人の死」という辛い体験と向き合う場合について、書いてみますね。ブロック解消のサポートをしていると、「大切な人の死」を、マイナスの清算だと捉えてしまっている方に良く出会います。そう捉えてしまう理由は分かります。宇宙の
子育て、夫婦関係、両親との関係等悩みの根本を見つけて手放し楽になるカウンセリング自分なりに一生懸命やってきた筈の子育てなのに思い通りにいかない現実が苦しい不登校や反抗ろくに勉強もせずにYouTube・ゲーム・スマホ三昧そんな姿を見てイライラ・モヤモヤする解決法をネットや本で読み漁ったら「子供を見守りましょう」「境界線を引きましょう」「口出しするのはやめましょう」「子供を信頼しましょう」って書いてある
こんにちは真帆です♪目の前の“問題”は、よりよい未来に向かうための宇宙からのメッセージそれを、紐解いて、受け取りたい方を全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡自立神経失調症から回復し専門学校に通う息子付き添い登校を卒業したHSCっ子の娘ちゃんママがまず“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます春ですね。春は、断捨離の季節です。物にも、エネルギーは宿りますので前の学年で使った
こんにちは。高橋ゆりこです。FACEBOOKのタイムラインに、守田矩子さんの不倫に関する記事が流れてきたので、何となく私なりの見解も書いてみたくなった。ので、書いてみますね。宇宙の法則は本当にシンプルで、自分が与えたモノが返ってくる。ただそれだけです。だから、プラスを与えればプラスを与えられるし、マイナスを与えれば(奪えば)マイナスを与えられます(奪われる)単発の場合もあれば、ブロックゆえに、同じことをくり返して
●延々と続く子どもの愚痴や八つ当たりはどうしたら収まりますか【追記】こんにちは^^野田祐佳里です。南極ツアーも終盤になり、波の荒いドレイク海峡を北上してます。机の上の飲み物の瓶が倒れるほどの揺れで、多くの人が船酔いや体調不良になってます💦昨日、お話した方も、行きは死にそうになりながら来たけど、南極に本当に来たかったから、この船酔いも本望ですわと言われていたのが、印象的でした。辛いことやしんどいことでも、やはり自分が納得していたり、望んでいるという
UMIカウンセラーの真帆です♪ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも今では何の問題もないパワフル中学生ママが“本当の自分”に還ることで家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪ブロック解消セッションわが家の子ども達もグルンと大変身したUMIのブロック解消セッション『本当の自分に還る♡ハートフルフルセッションのご案内』こんにちは(*^^*)UMIカウンセラーの真帆です。人生って本当は軽やかで楽し
こんにちは。高橋ゆりこです。宇宙の法則&ブロック解消(UMI)カウンセラーコース7期受講中のSちゃんから、「何故、怒りは二次感情なのか?」というご質問を頂きました。シェアのご快諾を頂いたので、紹介しますね。なぜ怒りが第二感情なのか?「怒り」は「嬉しい」や「悲しい」と同じように感情じゃないのでしょうか?「怒り」が感情であるとして、「怒りが第一感情」になることってないのでしょうか?まずは、一次感情と二次感情の定義について。一次感情:自分が本当に感