ブログ記事1,038件
ドバイフェスティバルモールの続きです2024年8月にオープンした中東最大のフードホール「Themarketisland」「フードホール」はファーストフード店ではなくレストラン系列のお店で構成されているというのが定義だそうドバイではフードコートがあるモールは多いけど、フードホールがあるのは大型ショッピングモールに限られいると思いますさすが、、、できたばかりなので綺麗でオシャレな雰囲気ですちゃんとした案内図まであり本格的で驚きせっかく
こんばんは真夜中の更新です先月の29日に今年2回目のワーナーブラザーススタジオツアー東京に行ってきましたセキュリティチェックがディズニーと同じになっていました今は「炎のゴブレット」の特別企画をやっている中でホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮がテーマの祭典「ハウス・プライド」も初開催そんなことがあるとは知らずに前回スリザリンのカットソーを購入していた私達たちちょうど良かったです朝ごはんはフードホールで食べたか
スタジオツアーにはレストランが4つその中でエントランスの一番近くにあるレストランが「フードホール」ホグワーツ大広間をイメージした装飾でまるで魔法の世界に入り込んだみたい私たちは10:30のツアーなので9:30にきたけど長テーブルは結構埋まってました私は最近ドラコ推しなのでスリザリンの席へここではイギリスの伝統的な料理を楽しむことができますバタードフィッシュS
こんにちわ!スウェーデンは一昨日から大雪です冬が始まりますね〜。暖かくしてお過ごしください•さて、ノルウェーの首都オスロに住んでいた頃よく行っていたレストランを振り返りたいと思います〜!ノルウェーは魚が美味しいので外食といえば魚料理目当てに行くことが多かったです。中でも中心駅から徒歩15分くらいの場所にあるVulkanfiskは私のお気に入りここはフードホールになっていて肉、魚、野菜の専門店や飲食店が集まっています(日本人の方が経営しているらしい寿司とラーメン屋もあ
昨日のブログで少し触れたクラークキーのフェアプラファイネスト。2024年2月21日にオープンしたそうで、主人🙋♂️がおもしろそうだから行ってみたい!と。いつもどこからこういう情報仕入れてくるのか不思議。🤣🤣FairPriceFinestClarkeQuay📍3RiverValleyRoad,blockB01-04/05入ってすぐにバーカウンター♥️🍸🍹TheLionCitySlingCocktailKuehSalatCocktailなど、シンガポ
旅先でスーパーやデパ地下を見るのは楽しみの一つ…余裕があればストックホルムで王室御用達というNKデパートこちらでデパ地下をテクテク吹き抜けのエントランスには上から大きな花テーブルコーディネート…下にはの巨大花インパクト大!上階がフードホールのデパートもありますがこちらはやはりデパ地下野菜コーナーには馴染みの野菜の他ファンネル株やアーティチョークなど日本ではあまり見かけない野菜やハーブも…パプリカ・ズッキーニ・茄子・隠元・エンドウ海産物コーナーには海老・サーモン・魚卵
「MIYASHITAPARK」内のフードコート、South3階にある「FOODHALL」でランチ米カリフォルニア発アメリカンチャイニーズレストラン「PANDAEXPRESS(パンダエクスプレス)」ハワイへ行った時に必ず食べる、パンダエクスプレスが、数年前より渋谷で食べられるようになり嬉しいです♡今回は、ベースメニュー1品&メイン2品が選べるプレートを選択しましたベースは、ハーフ&ハーフにして、フライドライス&チャオメンにしましたメインは、オレンジチキンと、モンゴリアンポーク看板
阪神百貨店のボタニカリーさん大阪スパイスカレーという分類なのかな?一度行列に負けて断念したのでリベンジ阪神百貨店の9階のフードホールにあります開店前でほぼ待ちなし油断して先にお手洗いに行ってたら待ち2人になってました代表待ちであとからお連れさんが2人で開店20分前で実質5番目オープンの11時には20人くらい並んでいたと思いますメニュー♪ジャークチキンも気になったけどとりあえずカレーだけにしましたお値段変わらないけどごはん少な目でもあいがけカレー頼んじゃいました左
1泊2日関西旅行の2日目です。宿泊していた南千場のホテルを13時にチェックアウトして、大阪に住む妻の叔母と13時30分に心斎橋大丸前にて待合せ。今日の「お昼ご飯」は、私の要望で心斎橋大丸地下2階の「心斎橋フードホール」で食事です。全国から大阪ミナミに観光目的等で来られる人には是非行ってみて欲しい場所です。心斎橋フードホールは、心斎橋大丸百貨店の地下2階「生鮮食料品売場(肉・野菜・魚)」に有る「フードコート」と思って頂ければと思います。但し通常のフードコートと違うのは「さすが!大丸百貨店の
今年リニューアルされた阪神梅田本店9Fの大阪の有名人気店が集うフードホール『阪神大食堂』よく行ってますいわゆるフードコートスタイルでフリー座席を自分で確保し各お店で注文し料理が出来たら、呼び出しベルで知らせてくれて自分で取りに行って食べますその一角にPremiumRoom(プレミアムルーム)なるモノがあ
今回は、アメリカ、①トレーダージョーズ(TraderJoe’s)のおすすめお菓子②デンバー・ハイランドエリアのフードホール③デンバーの風景についてお伝えします。2019年9月5日(木)。アメリカ・コロラド州・デンバー。アメリカではお馴染みの【TraderJoe’s】へ。(TraderJoe’sについて詳しくはこちらの記事をご覧下さい)ここのお菓子は日本人の口に合うものが多く、お気に入りのお菓子もたくさんあるので、スーツケースに余裕さえあればいっぱい買いたいのですが…
ドバイフェスティバルシティーモール(DubaiFestivalCityMall)にオープンした中東最大のフードコート「Themarketisland」の続きです多国籍なレストランに加えて感動したのは、カフェ&ベーカリーの多さ特にスイーツの種類が豊富でしたフードホール内の半分くらいのスペースがカフェ&ベーカリーやスイーツを売るお店ドバイで人気がありそうなお店をご紹介しますScarlet'sドイツ発祥のベーカリー美味しそうな惣菜パンや本
先の記事でご紹介した、11/27(水)にOPEN予定のマルイ初のフードホール『HARA8(はらっぱ)』。“いつでも、誰と来ても、思い思いのスタイルで過ごすことができる場所”として、「わたしにぴったり」をかなえる”をコンセプトに、定番でしっかりお食事ができるメニュー、お手軽なカフェスイーツ、お酒とも相性抜群なおつまみメニュー、豊富な種類のドリンクなどを提供する、個性豊かな飲食店を揃えているそうです。実際にフードホールを訪れてみると、席数も多く、様々なテーブルと椅
阪急三番街北館B2Fフードホールにて。とても広いフロアに、いろんなお店が入っています。ゆっくりできて、お酒も飲めて結構すき。勉強や仕事はご遠慮ください。的なことは書いていますが、ちょっと旅行の打ち合わせです(*´▽`*)適当に開いているテーブルを選んで座ったんですが、近かったのもあるけど、ベトナム料理のお店に惹かれました。「ベトナムフード&カフェ越南路エツナンルー」まずは、カフェタイム♪フードホールなので、もちろんセルフサービス。カフェラテ♪
スタジアムシティ長崎滞在中は『スリルあるジップライン!スタジアムシティ長崎』スタジアムシティ長崎に行ってきましたー!!【公式】長崎スタジアムシティ-長崎で感動と誇りあふれる「今」を届ける。「長崎スタジアムシティ」とは、ジャパネットグ…ameblo.jp2階のフードホールで食事しました細長いフードホールはスタジアムに面していて2階は冷暖房完備だから天気関係なし!!スタジアムがよく見えるこの辺りで食事しました試合がない日でも結構お客さんいましたよ〜!!ここからスタジアムに出てピッチ
明日はいよいよ大統領就任式。また何か暴動などがあると嫌なので今日のうちにトレジョにお買い物に行ってきました。4PM。気温は6℃のNYです。これから気温が下がって明日はとっても寒くなるみたい。さっき雪がちらほら舞っておりました。さて、昨日は1/1に開業したペンステーションの新駅舎「モイニハントレインホール」(MoynihanTrainHall)を見に行ってきました。これまでペンステーションといえば、暗くて古くてわかりにくい地下通路でつながったイケてない駅というイメージ。アム
Yahooショッピングで詐欺に遭った話妹もやられてたらしくアイスリングを買ったのに、発送日ががだんだん遅くなってこの店あかんわって私に教えてくれてたみたい私はアイスリングは他の店で買ったのでまさか珪藻土のマットがここのとは気づかず‥未だにYahooさんからはお返事ありませんがちょっと早く連絡してた妹のところには50万位以内なら全額返ってくるとお返事きたそうです。いつになるかわからんけど、気長に待ってみますさて、今日はむすこっちと2人だったので、カレーでも食べに
ダブルツリーbyヒルトン京都駅をチェックアウトした後遠回りして下鴨のフレンドフーズで買い物をして次は前からテレビを見て夫がどうしても行きたいと言うだし巻きが安くて美味しいお弁当屋さんに向かいます柴半(二条城前/弁当)★★★☆☆3.24■予算(昼):~¥999tabelog.com11時オープンなのでそれに合わせて来ましたすでにお店が開くのを皆さん待っておられますそれだけ人気なんですねお弁当屋さんと言いましたが本来はだ
明日8/5に【横浜中華そば維新商店】みなとみらい店が横浜市役所内のフードホール内で開店致します。スタッフ一同心よりご来店お待ちしており〒231-0005神奈川県横浜市中区本町6丁目50−10横浜中華そば維新商店みなとみらい店
11/27(水)、マルイファミリー溝口にOPEN予定のマルイ初のフードホール『HARA8(はらっぱ)』に出店するお店を順次ご紹介中。12番「牛カツ京都勝牛」外はサクサク、中はジューシーな牛カツ専門店。目の前で揚げたての牛カツを提供してくれます。外はサクサク、中はジューシーな定番の牛カツ膳から丼、キッズメニューなどフードコートならではの豊富なメニューをラインナップしています。ナント、キッズメニューは「牛カツ京都勝牛」初とのこと。
今日は1日中雨が降り続いて、濡れて歩きたくないので、東京駅の中を抜けて地下道を通り、明治安田生命の地下2階にできた、フードホールへ。混まない時間を狙って、着いたのは14時ちょっと前。テーブルに貼ってあるQRコードから注文をするのですが、私が食べてみたかったお店BullsTokyoは、ほとんど売り切れていてQRコードでは注文できませんでした。残っていたのはタコライスとポークハヤシライスだけで、お店の窓口で口頭でポークハヤシライスをお願いしました。ハヤシライスのお肉がほ