ブログ記事3,674件
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト、フードスタイリストの川崎利栄です。お米の保存はどうしていますか?お米は米びつや密閉容器に入れて湿気、直射日光、高温、虫から守り保存。そしてお米の保存に適した温度が15℃と言われており、冷蔵庫の野菜室での保存が推奨されていますわが家では残り少なくなってきたら5kgの袋を2袋購入しており、購入した袋のまま保存をしよう
あけましておめでとうございますはいつまで使っていいのでしょうか。今朝も使いましたがそろそろかなぁ。。。さて、今年に入って春、夏の撮影も増えてきました。菜の花やズッキーニ、、、、だらけ。そして一周回って冬の撮影もちらほら。。。夏野菜を使い撮影していると、あーハロウィンくるわーと脳がささやく...季節を追いながら撮影し、季節に逆らって撮影する。夏、秋の食のトレンドはもう出来上がってます!今年も美味しいものまみれ!
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト、フードスタイリストの川崎利栄です。お弁当作りを始めて十数年。(毎日のお弁当をインスタにアップしています)ようやく子どものお弁当作りから解放され、今は夫のお弁当と時々自分のお弁当を作っています。多い時は毎朝5人分を作っていたので、あの朝の慌ただしさが懐かしいです。(*2017年、子どものお弁当作り最盛期の画像です)今回はお弁
フード&食空間プランナー、Makkoです。子どもの春休み、関西人?とバレた長男は、たこ焼きパーティーができる奴!と、勝手に東京人に思われる??ウチでたこ焼きパーティーをすることになりましたが、ホットプレートや、たこ焼きする時に、下に新聞紙を敷いて油が飛ぶのを防ぐ???確かにすごく汚れるから、新聞紙を敷きたくなるのはわかるけど・・・・・ちょっとカッコ悪い。オシャレにしたいけど、テーブルクロスは油ハネで汚れるから使いたくない。・・・・・・なので、ウチでは紙ナプキンを敷
まずはメールのやりとりで内容、日程を決定。器のサイズ感をメールにてご連絡。その後zoomで細かい打ち合わせ。今回は全カットの器を決定。zoomにはPCと携帯で入室し、携帯で食器クローゼットをうつしながら、器を選びお皿の組み合わせをみていただき決定していきます。zoom終了後カット別に写真を撮りメールにて共有。材料は書き出してメール、先方準備。そんな感じで進む今回の撮影。こんなに細かくやるのは稀。・撮影カット数が多い・時間がタイトである・デザインの類似がみられる為重複を防ぐなか
こんにちは。フードコーディネーター・フードスタイリストのともながです。先日の仕事で余っていた”鰆(さわら)”。どうやって食べようかなぁと考えて、今回は”コンフィ”に。これがおいしいので、とって気に入ってしまいましたコンフィはフランス料理の調理法の1つで”オイルで煮る”という調理法です。お肉を保存するために考えられた調理法なんですよ。ちょっと時間がかかる調理法なので、私はいつもオーブンでお任せしちゃいます^^(火加減とか気にしなくていいので)作り方はこちら
福岡も今朝は良く冷えてましたが、北日本は大雪ですね。雪かきしてもしても追いつかないとか。どうぞ気をつけて作業されて下さい🙏こんにちは~♪福岡県福岡市南区にあるおしゃれを通してアラカン女子を元気にするナチュラルファッションのお店サニーデイズの良子店長ことよしこちゃんです初めての方はこちらもどうぞ↓↓よしこって誰?自己紹介ブログはこちら‼︎日曜、映画を観ながら事務作業頑張る私です今日観たのは…何度観ても好きな映画の1つ「かもめ食堂」(全て画像お借りしてます)2006
駅🚉空港✈️にあります!ドーンとフードスタイリストとして入らせて頂きました。出来上がり見るとテンション上がる⤴︎✨お仕事頂きありがとうございました🙇♀️#麻生グループの看板やっとこのTVCMが見れました~www空港や地下鉄のどーーーんって感じの看板は見かけて、その都度感動してましたがCMも嬉しい!この仕事を誇りに思える瞬間です。