ブログ記事3,578件
こんにちは。フードコーディネーター・フードスタイリストのともながです。先日の仕事で余っていた”鰆(さわら)”。どうやって食べようかなぁと考えて、今回は”コンフィ”に。これがおいしいので、とって気に入ってしまいましたコンフィはフランス料理の調理法の1つで”オイルで煮る”という調理法です。お肉を保存するために考えられた調理法なんですよ。ちょっと時間がかかる調理法なので、私はいつもオーブンでお任せしちゃいます^^(火加減とか気にしなくていいので)作り方はこちら
おはようございます。沖縄は肌寒い朝を迎えています。今年の春〜はあたたかかったり、寒かったりの日が続きます。↑写真はまかないの「ハンダマごはん」。ハンダマは表が緑、裏が紫色をしていて「血の薬」と呼ばれるほど栄養が豊富な島やさい。→ハンダマについては、オハナ食堂のHPに詳しくのっています。http://carabara.com/handama.htmlそれをごはんと一緒に炊き込んでみると、紫のごはんになりました!そして、思ったより、けっこうおいしい!!作り方は
こんにちは。フードコーディネーター・フードスタイリストのともながです。・・・インスタグラムでは日々のおやつやごはんのことのせてます。お仕事情報はホームページからもご覧いただけます。<ともながあきよfood:Instagram>&<ともながあきよfood:HP>・・・(今日は少し長文になりました…)この冬、何度目かの薬味の仕込み^^「柚子皮の塩漬け」です。わかりにくい写真ですみません…漬けている途中(笑)お鍋、お刺身の薬