ブログ記事11,351件
【ジュランツからキャンペーンなどのお知らせ】皆さま、こんにちは先日、二女ちゃんのお誕生日でした家族でお誕生日ディナーに出かけましたパパも娘たちの成長を喜んでいましたマリオットホテル52階のフレンチレストラン「ミクニ」へ行きました娘たちは、初ミクニです娘たちも、“ノンアルコールシャンパン”で、お祝いの乾杯🍸✨🍸大人の気分を満喫↓お口取り。↓二女ちゃんのお誕生日おめでとう52階からの眺めは
2022熱海1泊旅②の続きです。ホテルミクラスに宿泊。熱海温泉HOTELMICURAS(ホテルミクラス)楽天トラベルこちらはお食事の評判も良かったので、夕・朝食付きのプランにしました。夕食はフレンチです。チェックイン時に時間が決まり、17時半から窓際の席が予約できました。17時半にレストランへ。一番乗りでした。お席も1番テーブルだったみたいです。端の窓際。メニュー。飲み物はお得な?セットプラン
六本木にあるアンティークで素敵な一軒家のフレンチレストランcogitoコジトご近所のお友だちと一緒に行ってきました外観のお写真ありませんが(笑)ガラス張りのテラス席は光が降り注ぎまた別の雰囲気コチラのコジトさん。しっかりとしたフレンチを頂けにるも関わらずペット同伴可能という嬉しいフレンチレストランです実は何度かチャレンジしたのですが満席だったり混んでるのでワンコ同伴は難しかったりと予約できずだったので少し余裕をもって予約しましたワンコ同伴できるからと来店され
スーパーで買い物して、ティータイムにしようと、トコトコ歩いてたら看板発見。え?ワインバー楽ってランチやってるんだ。知らなかった。ここ、おいしいですよね。目指したのはこちら茶望里。午後3時からカフェタイム。日曜はカフェと予約のみ。月水曜定休ですが、予約できるみたいです。日曜の午後3時過ぎ入店。スタッフは料理の仕込み中。レモン水にバタフライピーを入れてくれました。本日のデザートは、ロールケーキ、シフォンケーキ、ガトーショコラの3種。ロールケーキと紅茶にしました。これで¥900!軽くてお
2022年12月愛媛県道後温泉オールドイングランド道後山の手ホテル宿泊記2昨年末に道後温泉にある「オールドイングランド道後山の手ホテル」さんに宿泊した両親。お部屋チェックのあとは、お待ちかねの夕食!ホテル内のレストランでフレンチフルコースをいただきました♪窓側のお席をご用意くださいました。くまちゃん可愛いじゃん。プレートも素敵。さてコース料理のはじまり〜今回は「エトワールコース」を予約しておきました。ムース。シャンパンで乾杯♪前菜はサーモンテリーヌ。パン。パイ包み
フロアガイド|さっぽろテレビ塔www.tv-tower.co.jpさっぽろテレビ塔にフレンチレストラン、4月末オープンさっぽろテレビ塔(札幌市中央区大通西1丁目)の3階スカイラウンジに、フレンチレストランが4月下旬にオープンする。札幌市の出資団体、札幌振興公社(本社・札幌市中央区)が直営で展開する。(画像は、4月下…hre-net.com
新宿西口にあったフレンチレストランのル・クープシュー。結婚してすぐに通い始めたので初めて行ったのは25年前。フレンチなのに気取ってなくてリーズナブル、そしてとても美味しいので定期的に通っていました。『「ル・クープシュー」でディナー』1月11日、美術館に行った後に夫と新宿のル・クープシューでフレンチを食べました。https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401…ameblo.jpしかし!コロナでまさかの休業。店舗は壊され、よもだそばに変わってしま
CHIJMESにある素敵なお店に連れて行ってもらいましたWHITEGRASShttps://www.whitegrass.com.sg/フランスで修行された日本人シェフが作り出すお料理は、芸術品。繊細で丁寧なお仕事が伝わってくるお味です。シェフ自ら、お料理と食べ方の説明に来て下さいました。葉っぱの上のトマト風味のゼリーは、直接葉っぱから口にツルリと頂きました。日本の秋を思い出しますこちらは、炒めた牛肉と鰹のユッケ。香草でサッパリ頂きました。スープは、二層に。パンもこちらで焼
こんにちは~今日は、雲ひとつない青空で、ぽかぽか暖かいです。長らくブログをお休みしてしまいました。昨日にやっと孫たちが、東京に戻って行きました。今年初めての、☆付きジャンケンです。1回目、イキマスヨ~「ジャンケン〇」2回目、イキマスヨ~「ジャンケン〇」今、出したの、覚えておいてくださいね。ブログの最後で、akiyoさんの出しますよ~昨日のランチは、みんなで、フレンチレストランで
こんばんはこの日は、銀座でフレンチランチを楽しんできましたロオジエは、来年2023年に創業50周年を迎える資生堂が経営するフレンチの名店です。昔、リニューアル前に1度来てまして、ブログを見たら、もう10年前以上前『銀座フレンチレストランロオジエ』今日は、主人と一緒に銀座ロオジエでお食事を楽しんできました♪銀座並木通り資生堂ビルにあるロオジエ。ミシュラン東京で三つ星を取ってから、ますます予約が…ameblo.jp東京を8年近く離れてる間も、
栃木市に待望のフレンチレストランが開店されましたよー!栃木市大宮町にオープンされた、RESTAURANTPLATHさんへ〜。平家造りの素敵な建物。開店祝いのお花がいっぱい〜いらん情報ですが...わたしの大好きなお花はひまわりです。店内の様子が見えないからドキドキするけど、入ってみよう!1人なのでカウンター席へ。やったー!背後には広々とした田園が広がっています。お客様が帰られた瞬間にパチリ。シェフはビジネスプランコンテストで最優秀賞に選ばれた方!仏レストランで地域活性化提案
こんばんはこの日は、恵比寿でアニバーサリーランチを楽しんできましたガストロノミー・ジョエルロブションは、言わずと知れたフレンチの名店です。1階の『ラターブル・ドュ・ジョエルロブション』は、1度だけ利用した事があります。2階の『ガストロノミー・ジョエルロブション』は、いつか行ってみたいと思ってた憧れレストランですが、敷居が高くて、なかなか行く機会も無かったのですが、結婚15周年を記念して、今回はじめて行ってきましたガストロノミー・ジョエルロブショ
おはようございます♪長い夏休みも今日で終わりでも、また明日から雨らしい仕事再開やのに鬱陶しいな・・・それより、来週からまた35℃とかの数字が今回の雨で一気に秋めいてくれるのを期待してたのに*************************************************だいぶん前になりますが5月にオープンしたフレンチレストラン『d'orドール』さんフランス語でゴールドの意祇園は大和大路通団栗下ル
こんにちは、naoです今日は日常ネタのみの投稿です1月15日に妊娠31週目を迎えました頚管長は相変わらず短く、お腹の張りは日常的にある私ですが、昨日の夜から今日の朝にかけて、ビックリする程お腹が柔らかかったんですいつもはお腹の両側が、ピーンと上からも下からもひっぱられているのですが、それがなくて。イメージするなら両側に入っていて、めいいっぱい引っ張られているゴムがパチンと切れてゆるゆるになった感じ。でも朝起きて、朝食の準備をしていたらやっぱり張ってきました😅明日は健診日。今日もの
こんばんはガストロノミー・ジョエルロブションの続きです。■アミューズ・パン編『ガストロノミー・ジョエルロブションでアニバーサリーランチ♪アミューズ・パン編』こんばんはこの日は、恵比寿でアニバーサリーランチを楽しんできましたガストロノミー・ジョエルロブションは、言わずと知れたフレンチの名店です。1階の…ameblo.jp■前菜(冷・温)・メイン編『ガストロノミー・ジョエルロブションでアニバーサリーランチ♪前菜(冷・温)・メイン編』こ
昨秋、銀座オザミデヴァン本店ランチへどれも丁寧な味わいでお気に入りのお店。本日は、あんこうのポワレを堪能しました。あんこうは、お鍋の具材というイメージでしたが、ポワレは風味や柔らかさが絶妙で、お気に入りへ!これからはどちらも味わおう!あいにくの雨の中での久しぶりの再会でしたが、素敵な食事、空間で、あれこれゆっくり変わらず話ができてあっという間に時間が過ぎました。ありがとう〜。銀座オザミデヴァン本店1997年オープンの銀座のフレンチレストラン&ワイ
11月23日(水)曇どこだろう。あれ?もしかして、過ぎちゃったかな?振り返ったり…向き直って、また前に進む。グーグルナビと、現在地を照らし合わせる。ここでいいのかな?ちょっと自信がない。わぁ!ここだったんだ!スタイリッシュな外観だけど、なんの建物かわからず、今まで通り過ぎていた。今回訪れたのは「コンフォートダイニングDADA」さん。張り切りすぎて、一番乗りで着いてしまったようだ(笑)。約束の15分前。店先で2人を待っていようかと思ったが
久しぶりに行ってきた藤沢にある、湯乃市オープン直前の時間に行ったら開店待ちをしている人たちがいっぱいいて、びっくりここ、数年前から何度か、、、入浴料の値上げがあってコロナ禍もあり経営が、悪化してるんじゃないか?心配していたけど平日に、こんだけ人が来るなら、、、まだ、大丈夫なのかなーだけど、他のスーパー銭湯よりはいつも空いてる天然温泉じゃないしね、、、でも、高濃度の炭酸泉はいつ来ても、最高だ湯乃市柄沢店|元気が出るスーパー炭酸銭湯...yunoichi.c
母の古希のお祝いをフレンチレストランとれふるさんで♡約2年ぶり。こんな素敵なコース料理、久々です。どれもこれも美味しくて特にソースが絶品。息子くん、大人一人前ペロリでした。やばい、、、これから来る前にラーメンでも食べさせんと。息子くん、帰りには親が知らないところでなんと厨房のシェフとお話ししててワタシは思わず二度見しましたわ、、、。ステーキがどれだけ美味しかったかを伝えていたそうです。いや、あなた、いったいいくつよ、、、。母は友達が多い人で、今月は自分の誕生日会を何度
心斎橋に誕生したエシカルなレストランへ行ってきましたNoeud.×THECHEF'S<ヌー.シェフズ>"Noeud(ヌー)”はフランス語で"結ぶ・絆・繋がり"という意味があります手掛けたのは京都に本社を置きウエディング事業を手がけるタガヤ2020年にオープンしたレストランNoeud.TOKYO<ヌー.トウキョウ>の姉妹店として誕生しましたNoeud.TOKYOはオープンしたその年(2021年度版)にミュラン1つ星獲得!同時にグリーンスターも獲
ホテルから歩いて5分ほど予約していたレストランに到着やって来たのは、『Boardeaux(ボルドー)』こちらのお店は、1978年開業の老舗フレンチレストラン京都の一軒家レストランの先駆けともいえるお店国内やフランスから集めた旬の最高の食材を使った、正統派フランス料理を提供するお店とのこと。というネットの書き込みを見て、すごく気になったので予約をしてみました。店内の様子クラシカルな雰囲気こちらのお店、フランスの伝統的な技術と知識を極め
巣鴨駅から5分ほどの住宅街にある小さなフレンチレストラン茶望里。今年、シェフが交代してリニューアルしました。あまり大きく変えてはいないようです。ランチはサラダ、スープ、パンかライス、ドリンクつき。+¥300でデザートつきに。11:00オープンで、直後に行ったら、すでに先客1組。11:30までに私を含めて4組。11:30ちょうどに来店した人がいたので、多分、リニューアル後の営業時間と営業日を、みんな知らないのかも。本日の魚料理にデザートをつけました。デザートもおいしいから、食べないなんてもっ
先日職場で同僚とフレンチレストランの話をしていてあるお店を教えてもらいましたそのお店のホームページを見てみると美味しそうなお料理の写真が掲載されていましたその中の一つオマール海老のポシェ(お店のホームページより)美味しそうやな~ところでポシェとは何ぞや?ということで調べてみるとフランス語で「煮る」「茹でる」という意味だということがわかりましたそれなら私にもできるやん!じゃあ今日の夕食はお肉とじゃがいものポシェで決まり!そうお肉とじゃがいもを煮て肉じゃがを作
皆さんこんばんわ。先日Girouette(ジルエット)で素敵なおとな様ランチをいただきました。Girouetteは地元の新鮮食材を使ったフレンチが気軽に楽しめるレストランです。観光がてらはもちろん、日常での何気ない日々でも気軽に利用できる素敵なレストランです。ちなみにジルエットとは、フランス語で風見鶏のことだそうです。食べログのサイトはこちらからGirouette(東武日光/フレンチ)★★★☆☆3.03■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.com以前か
私のお気に入りフレンチレストランへ。私の誕生日を祝いに。ハーフボトルのローランペリエで乾杯🥂前菜2種。エスカルゴのゼリー寄せが美味しかった。ここでサンテミリオングランクリュ2011をオーダー。劣化していて無理レストランで初めてワインをお返しした。代わりにサンテミリオングランクリュ2018を頼む。美味しかった。2011の状態が良かったらさらに美味しかっただろうな。メインは鴨の胸肉。デザートを頼んだ後に記念写真。相変わらず小言の多い年寄り夫だけれど、いつも私と息子達のお世話
今日から楽天スーパーセールですね私は生活必需品を買いました中でも楽しみなのはこちらシェ松尾元オーナーシェフのお料理教室普通の食材をお店の味に変えるレシピをまとめて(1)[松尾幸造]楽天市場1,760円有名フレンチレストランのシェ松尾の元オーナーシェフがカジュアルなレシピを出版しましたこの方、YouTubeでも動画出していますが、レシピがどれもこれも本当に美味しくて本格的な仕上がり材料も特別なものとか使わないので、おうちにあるものでできるのでありがたい先日ハンバーグ作
2020年10月この上高地帝国ホテルに宿泊するツアーの目玉はなんと言っても、このフレンチフルコース楽しみにして来たのだ。まずネットでメニューを確認した時に、一日目の夜よりも2日目のメニューの方が断然食べてみたいものが多かった。偶数日と奇数日でメニューが変わるシステム。それと2コースあるのだが、お高い¥18000がいい!ツアーにはどっちが付いているのか?そして、一日目なのか?2日目なのか?大問題なのだった。心からの希望が叶うなんて!一流のフレンチレストランのしき
フランスに旅行へ来たら、フランス料理を思う存分楽しみたい!という方一度は「これぞ思い描いたフランス!!」という感じの、優雅でクラシカルなレストランで食事をしてみたいと思いませんか?今日はそんな皆様にぜひ訪れていただきたいレストラン、カフェ・ド・ラ・ぺ(CafédelaPaix)をご紹介!有名なレストランなので、ご存知の方も多いかもしれませんが、歴史などを交えて少し詳しくご紹介したいと思いますCAFEDELAPAIX住所:5Placedel'Opéra,
年末年始は普段忙しい夫が在宅の代わりに常に忙しい娘が超忙しいしかしこの日めずらしく夜の予定がないというので急遽家族で食事に行きました割引のおハガキ頂いていた「にき亭」さんへ夫がついでにロフト行きたいっていうしにき亭(にきてい)そごう横浜店-横浜駅前/フレンチレストラン[一休.comレストラン]神奈川県の地産地消をベースとした新しい着想を加えたフレンチ。2005年洋食発祥の地、横浜のそごう横浜店ダイニングパーク
花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたちブラネおばさんは、職出し中の合間にblogを書いています。職出しって、出来上がった型紙をチェックしながら、レースを荒断ちしたり、くるみ釦を作ったり、服飾材料をカットして、縫製さんに縫ってもらう前の準備。なんで、職出しっていうのかは意味不明。取り合えず、35年くらい職出しをしているブラネおばさんなのであります。明日はトワルチェック仮縫いをしますよ!そういえば、年末にミクニやレストランひらまつレゼルヴが閉店していて、とっても残念。