ブログ記事1,024件
どうもウチのブログ、この記事人気なのかな?ご好評につき再掲載(`・ω・´)ゞご存じの通り、バモスは5ナンバーしかないです。4ナンバーはバモスホビオPROとかアクティバンですね。5ナンバーの乗用車だと税金は年7,200円。13年満了後は年12,900円です。対する4ナンバーは年4,000円13年満了後は6,000円普段2人までしか乗らない人や事業用登録する場合は4ナンバーのほうが圧倒的に有利です。で。4ナンバー化するには「構造変更」が必要です。4ナンバーのバ
『【お知らせ】北陸・新潟エリアは陸送費無料にてご提供致します。まるみ自動車・春日部』能登半島地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。当店では・石川・富山・福井・新潟上記エリアのお客様はしばらくの間、陸送費と遠方登録費用は無料にて車両の…ameblo.jp___________注文製作車の仕上げが続きます昨日からこちら4WDの赤ツートン号の仕上げです因みに同じタイミングで完成車(在庫車)の赤もお嫁入という奥の赤ツートン君ね汚れが気になった
先日パーツが届いてそのまま放置だったタントの修理(在庫車ね)時間が出来たのでメカのSさんにお願いしてようやく作業開始車はコチラ修理内容は・・・オーバーヒートですね。原因は冷却用の電動ファンが回らないという内容。電ファン交換くらい自分で出来そうなモノですがこの後の写真を見ればきっと納得(笑)因みに取り換えるパーツはコチラ電動ファンモーターを交換します。因みにですが。L375S型のタント、電動ファンモータは非常に故障が多い。もはや定番。で、作業内容の写真です
※この記事、人気なようですので一部加筆しました(R3/8/2とR5/1/14)下部に追加記事あります。________最近知ったのですが(今更???)どこの中古車屋さんも諸費用高いねぇ(;゚Д゚)えーっと。本題です。先日ブログで書きましたけど、DA17型エブリイ&DR17Vクリッパーをベースに無理やり作ったワーゲンバス仕様の続編です。ちょっと気になって追跡調査?をしたら名古屋のオークションで落札された後、なんと某ディーラー系中古車店で展示販売されてました。
段取りの都合で今日はこちらを仕上げていきます完成図はコチラええやん(笑)新色のデニムブルーです以前逆ツートンはやったんだよねすぐ売れちゃったからこちらのそっくり君も待機中ですけど完成はかなり先かなぁ~・・・(@_@;)で、話は戻って今日の途中経過毎度おなじみですけどナビ用のGPSとTV用の4アンテナとバックカメラと、Bluetooth付なので通話用マイクと※最近モデルは通話用のマイク無いモデルも多いですもろもろ配線を引き
最近目につく、この手のニュース納車前の客「夜逃げ完全にトンズラです」キャンピングカー製造販売会社が突然の破産連絡取れず客から怒りの声(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュースお客さんから先にお金貰って夜逃げしちゃう感じの話以前も長野の方だっけ?お客さんから先にお金貰って逃げちゃった車屋さんいたなぁ総額4億級?前代未聞納車トラブル「渦中の社長」のLINEを入手|FRIDAYデジタル長野市内の車販売店で新車の「納車無し」「返金無し」のトラブ
先日制作依頼を受けたフレンチバス仕様君ワゴン車(ターボ)です内装の仕上げ等々開始して・・・ああ、もう電池切れ(笑)ちょっと休憩~(15時頃)当店隣の「でっかい冷蔵庫」へお茶を買いに(笑)何でもある便利な冷蔵庫です世間ではセブンイレブンと言うえ~っと本題今回はお客さんにお願いして、お試しを少々ワゴン車の純正タイヤサイズは165/60/14ホイールはオフセット(今はインセットと言うらしい)が、「
今日ね、平日にも係わらず来店予約が有ってですね他にもちょっとした作業の予約があったりと結構バタバタしてましてで、午後に予約のお客さんが来てですねご案内していたところ・・・グっ!とカッコイイSUVがご来店そして颯爽と車内からご隠居様が2名現れます「おお~こういうお店あるんだな~!!!」「さっき通ったら気になったから寄ったんだよ!!!」あ、あ、ありがとうございますぅ~・・・話しかけてきたご隠居様と別のご隠居様はすぐにタバコに
やりたかったけど時間が無いから出来なかったのでGW中にやってしまおう企画?の第・・・4弾かな?今日はこちら先日ご縁が有って入庫のDA64V型エブリイのワーゲンバス仕様※現在店頭に在庫として並んでおります。ベース車がPCというグレードなのでキーレスが有るはずですが、現車は欠品。無くしたか、ユニット故障で捨てられたか・・やっぱキーレスは欲しい。で、今日時間があったのでコチラを付けます。ア〇ゾンで売ってる謎の社外キーレスです(笑)安いけど意外と壊れず信頼
一生懸命作っているのですが、完成前に売約になっちゃう分と注文車の仕上げでまるで時間が取れなかったのが続いていますようやく?空き時間が出来たので今日は2台半一気に仕上げですオールシーズンタイヤ入れた車両新色デニムブルーもちなみに2台「半」なのは予定通りです今日の段取りの限界~こ、腰が・・・気がついたらお店はパンパンです納車もせんとなぁ~・・・ちょっと個性的なオーダー車も※詳細後日注文
期間限定・アウトレット価格☆↑在庫のデントリペア(凹み直し修理)が終わるまでリンク貼っておきます。__________いきなりですが。【直前直左】ってご存じですか?運転席に座った状態で車体の直前と直左の死角です。高さ1m、直径30cmのポールを車に密着させた状態で見えるか否かですね。車検時にチェックされます。いわゆる車高を上げた「アゲバン」、「ジムニー系」はチェック対象になります。当店で扱っている車両も直前直左のチェックを最近受けるようになりました。検査も厳しめ
昨日完成のフレンチバス仕様君です。さっき写真撮ったけど、暗いんだよねぇ(ΦωΦ)後で晴れたら写真取り直します。さて。車中泊やサーフィン、キャンプに釣りにと大活躍なエブリイ君。内装寸法は結構関心事項ではないでしょうか?撮影途中で測ってみました(協力・専務※奥様)現車はH28年式のエブリイ(型式HBD-DA17V)です。まずは奥行きよくあるリアシートをペタンっと格納した状態で運転席の後ろのココから測ってみましょうナニナニ・・・奥行きは【1
先日お預かりしたフレンチバス仕様君今日無事車検合格です。で、続きを先日は・エアコン修理(ガス漏れ・コンデンサ交換)・リアテール回りの配線不良修理(アース不良・混線)・ヘッドライト不良(交換・修理)ここまで。因みに社外のLEDに変更しましたが、当店で何度も車検通ってる実績ある社外LED。6000ケルビン/12000ルーメン。明るいです。今回もバッチリでした(^^)/前回ここまで。で、その後後退灯の位置が低すぎて保安基準外だったので新しく付けました。これ
先月降った雹で凹みが出来た車両はおかげ様で残り数台になりました。なんせ広範囲だったので埼玉近辺のデントリペア(凹み直し)業者や板金屋さんは大忙し、既にパンク気味でしたが・・・ここのところでどうやら保険案件(車両保険)の見積もどんどん片付いてきた感じ。板金関係の業者さんは完全にオーバーワークで作業受付もままならない状態になりました。残り4台、凹みの修理目途が立たない状態に。困った((+_+))もうこうなったら決断するしかないゾ。新規在庫車との入れ替えもだいぶ進ん
気がつけば3連休最終日。ってか連休なのを忘れていたワタクシ。どうりでラジオの渋滞情報エグイ訳だ(今そこ??天気も良いし、作業が捗りそうな1日(*^^)v今日はこちらの桃色ワーゲンバス仕様君を仕上げていきます。ヘッドライト回りは昨日済ませたので※ライト外してウインドウオッシャタンク回りの加工と、LEDライト(とスモールライト)交換。最後にライトバイザー付けてOK今日はバックカメラから行きますか。今日のBGM(鼻歌)いなかっぺ大将より「大ちゃん数え歌」
何だか板金屋さんがエライ混んでてようやく作業の順番が来ました。3週間待たされたZ!先日入庫の他車両からキットを移植します。で、今日午前中に部品を外しました。湿度が高くでビショビショなって作業。きつかった(^_^.)バンパーとグリルの一部はシルバーにします。ボンネットもパネル張り合わせなので丸ごと移植。もうね。こうなってくると、でっかいプラモデルですよ(笑)取付予定のベース車はこちらH26年式のバモス660G4WDです。色は純正アイボリー(バニラクレム)。後期最終
まずは完成図ああ~すっかり夜じゃ~先日お買い上げ頂いたフレンチバス仕様君です。ベース車両はスズキ・エブリイ(DA64型)です。いつもはバモスホビオ系に付ける【インナールーフラック】なんですけど、お客さんの熱望によってこちらのエブリイに取り付ける事にぶっちゃけね。エブリイに取り付け、やったことないのよ(笑)まあバモス系に散々取り付けしてるからいけるっしょ※コチラはバモスホビオ系の例・・・と軽く受けたんですが(;・∀・)ちょっと思ってたのと違う(;´・
納車準備が続くまるみ自動車今日もバッテリー交換です。DA17系(DR17系)のバッテリーは荷室にあります。ペロっとめくってここですね※交換後元々のバッテリーはこちら38B19Rちっさ(笑)当店、バッテリーは納車時に全車交換しております。しかも相当ランクUPのバッテリー。55B20R。ちょっと高いけど安心にはかえられん。コストダウンしたいけどこういう部分はケチれません。さてさて。エブリイ等バッテリー上がりの際、写真のように荷室をめくるのって
今日はこちらの最終仕上げDA64Vエブリイのピコット仕様です。バックカメラを付けて欲しいとオーダー頂きましたので早速。モノはこちら。ちなみに部品代工賃込み総額15000円です(安っ※お買い上げ頂いた方のみの特価です。持ち込みはダメよ。普通のお店で買うと部品が9800円(Net最安値)~13000円位です。プラス工賃15000円位が普通のようですね。ちょっと雑な写真ですみません(汗なんだかオリジナルのブルースポット照明がついてて部品が完全に外せません。傷にならないように
もうすぐ納車のフレンチバス仕様です。お客様のオーダーで図柄ナンバーになりました。※以下一部写真加工しています。コチラがナンバーです。図柄ナンバーは希望番号制なので番号を決めないといけません。詳しくはコチラ新登場全国版図柄入りナンバープレート【全国共通デザイン】元気の花を日本中に咲かせよう!www.mlit.go.jpナンバー代は8500円前後(都道府県による)。1000円以上の寄付(?をするとカラーになります。寄付金が何に使われるかはヨクワカラナイ・・・寄付無
先日お買い上げ頂いたコチラDR17型日産NV100クリッパー(スズキエブリイOEM車)です※タイトルがDA17エブリイになってますけど中身は同じ車です諸々作業も終わり、今日車検に行って来ました特殊な作業もなくすんなり車検合格です。因みに車検受けるときの姿はコチラまずヘッドライトの光軸調整の為、ライトリングを外します。これはワーゲンバス仕様じゃない普通の車でも同じ。丸目ライトにリング付の車は極一般的な作業。※20秒で外せます。因みに現車は社外のLED
レトロ系車輛購入の際、皆さんの心配事それは車検・車検、通るんかいな?・何だか特殊作業で高いんじゃないの?そんな心配事、あると思います当店ブログで何度か触れていますが、基本的には当店車両は保安基準を満たしていますので車検は問題無く通ります・寸法(指定部品外の寸法)・灯火類この辺はきちんとルール通りの仕上がりですがどうしても経年変化等で修正しないといけないケースも散見されるのは事実です最近だとこちらDA64型エブリイ(DR64型
期間限定・アウトレット価格☆↑在庫のデントリペア(凹み直し修理)が終わるまでリンク貼っておきます。________先日の雹で凹みが出来てしまった車両たち。まあ、そんなに深刻では無いのですが、トップにあるように現在アウトレット販売対応もしております。①凹み気にしないなら値引き対応で納期早め。②凹み修理の場合は定価対応+納期お時間頂いています。正直、弱気になっていましたが・・・(;∀;)ありがたいことに、「このくらいの凹みなら大丈夫です!」とお買い上げ頂いておりま
『【お知らせ】北陸・新潟エリアは陸送費無料にてご提供致します。まるみ自動車・春日部』能登半島地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。当店では・石川・富山・福井・新潟上記エリアのお客様はしばらくの間、陸送費と遠方登録費用は無料にて車両の…ameblo.jp___________最近(また)ポツポツお問い合わせを頂いております。ワーゲンバス仕様の車検についての質問。最初にお伝えしますが、「当店で販売している車両」については車検適合(=保安基準を満たしている)状態で
今日はね、業界ネタなんですけどね最近、そうねぇ~・・・4月入ってから特にです業者オークションの出品台数、異常に増えてるんですよそう、「異常」に例年、3月の決算期を終えて業界はひと段落の時期大手は組織編成やら異動で会議研修祭り中小は繁忙期終えてヘロヘロ(笑)環境整備等に精を出す時期当然のように?商いはまったりした感じになりますオークションも出品台数はめちゃ少ないそれが4月なんです例えば某大手のオークション会場例年4月は12000台程度
以前お買い上げ頂いたワーゲンバス仕様君。スライドドアが外から開かないので修理です。これね~、多いのヨパターン①中のリンク(針金みたいなパーツ)が変形パターン②ドアノブの爪割れ早速ばらして確認しましょう内張剥がすのがちょっと面倒ですなドアノブとウインドウハンドル外すのはちょっと面倒。中から具をとりだして各リンクは問題無しでした。ワイヤーも伸びてませんね。ドアノブが割れてました。新品比較で判りやすい。※左不良品右新品取れたらイカン部分がポ
こんな感じになりました荷台は傷になっても補修しやすいように白塗りです因みにこの後ドアバイザー付けします。完成はしていますけど、掲載台数枠の関係でNet掲載は5月のGW明けからですね。ブログ見ました!で売れちゃったらご勘弁(;^ω^)今回も恒例の?まるみ画伯シリーズで『今日はオーダー車両の打ち合わせですまるみ自動車・春日部』先日オーダー頂いたお客さん。メールやラインでやり取りする方が多いのですが、今日はわざわざ遠くからご来店頂きました。打ち合わせは2時間弱かな
さっきカーセンサー掲載用に写真撮りしたついでに、比較用に写真を撮ってみた。写真を見る前に基本データと所感。車検証上の寸法・・・DA64型長さ339幅147高さ187cmDA17型長さ339幅147高さ189cm17型の方が2cm身長が伸びました(?デザインも変更されリア開口部が大きくなりその分リアバンパーが薄いデザインに。ボディー上方が広くなり真四角に近い形になりました。では写真参りましょう!※曇り空で写真が暗い。スミマセン(;^ω^)違いが
先日完成・現在掲載中のコチラワーゲンバス仕様君ですアイドリングストップ機能が付いているのですがこの左上のAに〇印(OFFって書いてあるコレ)アイドリングストップ、キャンセル状態になっています。(=アイドリングストップしない)アイドリングストップの作動条件ですが(スズキ系あくまで例として)・バッテリー充電が十分である・シフト(ギア)の位置がD・ODスイッチがON・冷却水が所定温度範囲(エンジンが適度に暖まっている・急な坂道を走行していない・エ
いつもブログの写真に出てくるこちらの場所うちの作業スペースなんですが、今日は朝から占拠されております。コチラN-ONEのオイル漏れ修理です。この型のN-ONE(JG1型)は、持病があるそうな。タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ(´Д⊂ヽ流石にどえらい作業なので今日はメカのSさんに依頼しました。作業風景はコチラお、おお~・・・そして、こうもうね、具がむき出しです(?このタイミングチェーンカバーを外す訳ですが※写真は上下逆で手前がエン