ブログ記事473件
先日仕入れたミラジーノ君。H17年式のXリミテッド走行3.2万KMを見つけて買い付けました(`・ω・´)ゞ既に写真右に怪しい配線がチラ見・・・こちらの配線ですぱっと見は新しい感じですが、紀元前のナビです。アナログTVしか映らないって言えば大体年代が判るかナ?早速外してスッカスカにします(笑)ウッドコンビハンドルは昨日交換しました。外したハンドルが助手席足元にすっ転がってますな(;・∀・)昔のナビってなんだか配線多いですよね~はぁ~・・ショートしたりすると危ない
ちょっと訳あってステップバン仕様のフェイスキットが手に入ったので久しぶりに作ろうかと思ってます。で、こんな感じにしようかと。※過去車両参考写真ベース車をずっと探していましたが、もうバモスの良い感じの物件、世の中には無さそうですな。どうしても4速オートマが欲しい。・2WDのターボ無しは3速オートマ・4WDは4速オートマだけど過走行ばかりでまともなのが無い・ターボ車も4速オートマだけどH22年が最終でもう過走行車ばかり。ようは、マトモ(高年式・小走行)なバモス探すと
突然ですが(笑)今、春日部は雨が降っています。梅雨のはしりでしょうか・・??雨に濡れるフレンチバス君の図。で、天気の話でふと思い出したんですけど【何故・埼玉県は中古車販売店が多いのか】の件。Netなどで中古車検索をすると埼玉の物件にあたる確率、やたら高いと思います。単純に中古車販売店が多いんですが、そもそもなんで埼玉??と疑問を感じる人も多いでしょう。ちょこっとネタばらしを。①埼玉は晴れの日が多い!晴天日数なんと日本一!まあ~雨(雪も)降らないんですよ。
『【お知らせ】北陸・新潟エリアは陸送費無料にてご提供致します。まるみ自動車・春日部』能登半島地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。当店では・石川・富山・福井・新潟上記エリアのお客様はしばらくの間、陸送費と遠方登録費用は無料にて車両の…ameblo.jp___________最近(また)ポツポツお問い合わせを頂いております。ワーゲンバス仕様の車検についての質問。最初にお伝えしますが、「当店で販売している車両」については車検適合(=保安基準を満たしている)状態で
中々入庫しない珍しい1台です仕上げに取り掛かります何が珍しいって布シートでパワーウインドウついて4ナンバーっていう部分。普通バン(4ナンバー)ってビニールシートとかでしょ?内容的にはワゴンとほとんど変わらないのに自動車税は4,000円/年っていうのが魅力的(*^^)v車検も2年毎だし任意保険もほぼワゴン車と変わらない。お買い得ですなぁ~禁煙車ですが、荷物がこすれた跡?っぽい汚れがある天張り。これはイカン。早速・・・業務用のクリーナーをスプレー→愛用の馬の毛ブラ
もうすぐ納車のフレンチバス仕様です。お客様のオーダーで図柄ナンバーになりました。※以下一部写真加工しています。コチラがナンバーです。図柄ナンバーは希望番号制なので番号を決めないといけません。詳しくはコチラ新登場全国版図柄入りナンバープレート【全国共通デザイン】元気の花を日本中に咲かせよう!www.mlit.go.jpナンバー代は8500円前後(都道府県による)。1000円以上の寄付(?をするとカラーになります。寄付金が何に使われるかはヨクワカラナイ・・・寄付無
先日お買い上げ頂いたジーノ君の納車準備です。車検は一発合格。で、その回送中に足元から?「ブ~・・ウイッウイッンン~・・・」「ガサガサ・・・ゴソゴソ・・」あ~、出たぁ~ミラジーノあるあるぅ~このね、オートエアコンなんですけど(因みにムーブラテも同じ)温度設定連動でサーボモーターっていう部品が動くんですよ。※エアコン使って無くても温度設定で動いてます。車内と外気温差でも勝手に・常時作動さらにこの吹き出し口切り替えもサーボモーター使用。オート(AUTO)にし
先日パーツが届いてそのまま放置だったタントの修理(在庫車ね)時間が出来たのでメカのSさんにお願いしてようやく作業開始車はコチラ修理内容は・・・オーバーヒートですね。原因は冷却用の電動ファンが回らないという内容。電ファン交換くらい自分で出来そうなモノですがこの後の写真を見ればきっと納得(笑)因みに取り換えるパーツはコチラ電動ファンモーターを交換します。因みにですが。L375S型のタント、電動ファンモータは非常に故障が多い。もはや定番。で、作業内容の写真です
期間限定・アウトレット価格☆↑在庫のデントリペア(凹み直し修理)が終わるまでリンク貼っておきます。________先日の雹で凹みが出来てしまった車両たち。まあ、そんなに深刻では無いのですが、トップにあるように現在アウトレット販売対応もしております。①凹み気にしないなら値引き対応で納期早め。②凹み修理の場合は定価対応+納期お時間頂いています。正直、弱気になっていましたが・・・(;∀;)ありがたいことに、「このくらいの凹みなら大丈夫です!」とお買い上げ頂いておりま
以前お買い上げ頂いたワーゲンバス仕様君。スライドドアが外から開かないので修理です。これね~、多いのヨパターン①中のリンク(針金みたいなパーツ)が変形パターン②ドアノブの爪割れ早速ばらして確認しましょう内張剥がすのがちょっと面倒ですなドアノブとウインドウハンドル外すのはちょっと面倒。中から具をとりだして各リンクは問題無しでした。ワイヤーも伸びてませんね。ドアノブが割れてました。新品比較で判りやすい。※左不良品右新品取れたらイカン部分がポ
さっきカーセンサー掲載用に写真撮りしたついでに、比較用に写真を撮ってみた。写真を見る前に基本データと所感。車検証上の寸法・・・DA64型長さ339幅147高さ187cmDA17型長さ339幅147高さ189cm17型の方が2cm身長が伸びました(?デザインも変更されリア開口部が大きくなりその分リアバンパーが薄いデザインに。ボディー上方が広くなり真四角に近い形になりました。では写真参りましょう!※曇り空で写真が暗い。スミマセン(;^ω^)違いが
先日完成・現在掲載中のコチラワーゲンバス仕様君ですアイドリングストップ機能が付いているのですがこの左上のAに〇印(OFFって書いてあるコレ)アイドリングストップ、キャンセル状態になっています。(=アイドリングストップしない)アイドリングストップの作動条件ですが(スズキ系あくまで例として)・バッテリー充電が十分である・シフト(ギア)の位置がD・ODスイッチがON・冷却水が所定温度範囲(エンジンが適度に暖まっている・急な坂道を走行していない・エ