ブログ記事4,839件
サイバーCR-Xフルブッシュ化。当時のホンダさんのプレスインフォーメーションに良い事書いて有る。”高度なメカニズムの集合体としてクルマを追求すればするほど離れていってしまいがちな、人とクルマの関係。そこにホンダは、独自の発想と技術力を駆使して、今までにない高いレベルで人の感性に心地よくフィットする技術視点を注入させた。データや性能ではない、人間の感性を軸にした“性能としての爽快感”を目指した、人間と技術の融合、それが「ヒューマン・フィッティング・テクノロジー」。成熟したハー
CRX。以前私んちでエンジン載せ替えして生き返った車両です。オーナー様、ノーマル状態をキレイに貫いておられますね。このオーナー様確実に。。。。。”CRX”で無いとダメな人wそうですね、唯一無二のクルマだと思います。どちらかと言うとシビックが名車感有りますが、、、、、、間違い無く名車はCR-Xです。私は良い個体が有れば1台作って乗りたいな、っと今でも思う数少ないクルマです。このクルマだけはどのクルマとも違う”異質”な動きをしますwさて、今回、足回りのリフレッシュ。”
EG9,あ。。。。。もとい、、、、”EG8”。以前にも書いておりますが、この車両”EG8”です、入庫時からB18C換装されていたため私が早とちりしてEG9と記載してしまった事から、、、、、分かりやすいから今までEG9と書いて来ました。K20A改K21Rを制作、換装搭載完了し。車検。1t切りましたね(*˘︶˘*).。.:*♡エアコンレス、エアコン関係のハーネス撤去等、結構徹底的にエアコン関係は撤去しましたのでEG8シビックフェリオでもK20A換装状態で1t切りナンバー付きが可能
先日セッティングしたS2000F24R。セッティングの前に、1つ、作業しました、ブログ掲載後先でスイマセン!アップし忘れ(汗)フューエルプレッシャーレギュレーター。燃料系はNAの場合、少し重要視され難いパーツかも知れませんが。まず、燃料ポンプ。私んちのお客さんの車輌は9割以上、変わってます(^^)S2000にせよ、DC5にせよ、他のB型搭載車輌にせよ、ボチボチ定期交換時期に達しているパーツですし。そもそも、純正の燃料ポンプって、意外と足りてないですよ。エ
EG9,K20A改K21R制作搭載依頼車両。フロントバンパー取り付けすると。。。。。。シンプルな感じでピカピカパーツ達が映える。純正触媒で簡単に治具を創り。。。サーキットで使用する為の触媒ストレートパイプ制作完成。室内はエアコン撤去作業の続き。ゴミを撤去wエアコンのエバポレーター撤去してボックスのみ残します。蓋を制作。密封。これでヒーター使用時にエンジンルーム内の空気も吸わないし音も入って来ません。隙間無しね。配線もまだ
S15フルコン化。画像取るの忘れてしまいました。。。。(汗)すいません、入庫時に画像アップしますね(^^)。キレイなS15でしたよ(^^)キレイなシルビアは私。。。全然ウエルカムです(^^)足廻りや、駆動系は一通り、吸排気も一通り。さて、コンピューターどーしましょ。と言う事で、、、、先日入庫のAE86のご子息だったりしますwう~ん、いろいろなメリットあります。フィーリングは良くなるのは当たり前でしょ?ブーストコントロール等、統合制御が可能になる事により、エンジ
空燃比計はこれまでもPLXのものを使っていましたが、壊れた訳ではないですが今期リプレイスすることにしました。AEMワイドバンド空燃比計#30-0300です。今回はAEM製を選択しました。処理能力・反応速度はPLXよりAEMの方が速いみたいですが、まあ目でみても追いつきません。配線スッキリ計画の一環で機能がメーター本体に集中しているので、モニターとコンピュータで別れていないので、単純化できます。1体形かセパレートタイプか、別にどっちでもよいと思います。PLXもよい物だと思い
キャブ仕様のカスタムバイクの場合、燃料はキャブ(TMRとかFCRとか)点火はウオタニSP2とか、DYNA2000とかが定番の構成かと思います。ウチのNINJAもこれでした。フルコンのLINKにすることで燃料も点火も両方制御します。が、それぞれ独立したパラメータなのでインジェクション化する前にLINKで点火系のみ先行で構築します。まずはパルサープレートを1・4と2・3のみ判定する2突起から変更します。クランクマスの軽量化のためドリリングしたプレートが懐かしい。20年ぐらい前の施工
オーストラリアよりハルテック入荷。文字通り、山wエンジン制御とPDM機能がワンセット、しかもWifi接続、新世代のフルコンネクサスRシリーズ。全て色分けされた構築しやすいハーネスもセットで入荷。ここ10年間不動のハルテックアッパースタンダードとして君臨し続けてるエリート1500。まだまだK型換装車両が続きますのでK型ワンタッチハーネスキットとセットで入荷。ハルテックのワンカプラーエントリーモデル、エントリーモデルとは言えその性能は上級機種と変わらない、電スロ使用し
とりあえずだいたい完成しました!LINKG4Xはプラグインもありますが、今回は特殊仕様でしたので、エンジンハーネスをフルで製作しました。何が特殊かと言うと・・・電動スロットル化です。LINKG4Xでコントロールで、アンチラグを入れます。それとブーストコントロールもLINKでコントロールし、アンチラグのONとOFF、ハイとローブーストの切り替えをロータリースイッチで行います。ですので、純正のセンサーはほとんど使わず、プラグインの意味が無くなってしまうからです。
CL7アコードユーロR昨日ショップ様からの依頼で入庫した車両ですが。昨日の段階ではスピードリミッターカットすらしてないと言う情報でしたが、、、誤報でした(汗)スピードリミッターカット(SLD)が付いておりました、ECUはノーマル。エンジンはノーマルです。今日も暑い!けど回します♫ダイナパックtcf1.00補正無し生馬力パワー206PSトルク21.5kノーマルECUから16PSアップ、トルク0.7kアップね。ノーマル状態でVTEC入ってからが
DC1,B20BVTECエンジン制作。バルブガイド新品♪、バルブリフェース修正、バルブシートカットから帰還。B16Aヘッドです、燃焼室は20数年前に制作した際に加工済み。ポート加工は今回メニューに入っておりませんが、B16Aヘッドはちょいとね。。。。。。シートリング奥辺りの創りが荒い、よってホンダさんはタイプRでココを手彫りしてまで修正した。と言う事でタイプR化しましょ。」タイプR化完了(*˘︶˘*).。.:*♡組付け開始。スプリングシート装着してバ
NA64スロフルチューン車両。LinkG4+制御。OERのスポーツインジェクションキットが装着されていますが。私がセッティングして、パワーは出たのですがどーも街乗り時にギクシャクする。不快だ。スロットル制御です、当然制御の根幹はスロットルポジションセンサー。OERのスポーツインジェクション、コストパフォーマンスも良くてパッケージ化されているのでロードスターのオーナーさまには良いパーツですよね。しかし、スロットルポジションセンサーが甘過ぎて、OERさん
PP1ビート。お馴染みYAHATAさんちのデモカー。800cc+ターボ。様々な苦難を乗り越え、、、、、、、此度こそは!タービンレイアウト、配管等など、完成形態になるまでかなり時間費やしましたね。エンジンマネージメントはハルテック。ちなみにセッティング以外は全てYAHATAさんちでの作業。さ、セッティングしましょう。3連スロットル仕様ですのでTPS負荷軸ベース。ダイナパックTCF1.00補正無し生馬力。パワー228PSトルク21
EF9,B16B改B18R制作車両。セッティング作業。気温低いね♡、でも気圧も低いね(TT)頑張りましょ。仕様はね。B16B改B18RSplエンジン○B18C-Rクランク○マーレ0.5mmオーバーサイズ鍛造軽量ハイコンプピストン○Skunk2軽量H断面コンロッド○強化メタル○大容量ハイプレッシャーオイルポンプ○ヘッドスタッド○B18RSplポート加工・燃焼室加工○戸田レーシングA2カム○戸田レーシング強化バルブスプリング○戸田レーシング強化
AE86エアコン取付けエアコン使用のピーク時期は過ぎてしまいましたが…まだ主要部品は新品供給してますので、エアコン修理お考えの方はお早めにほんと、ココ最近の暑さじゃエアコン無しでは運転出来ませんよね…ハチロクでも今後の必須アイテムになるパーツの1つですね今や、フルコン、エアコン、パワステはAE86にとっては三種の神器ですwエアコンレス車へ取付け元々はついていたのですが、壊れていたので以前エンジンルーム塗装の際に撤去しました細かいステーやボルトなどサビが酷くて使えないのでこの辺も合
EJ7,シビッククーペB18Cフルチューンエンジン搭載車両。クランク軸式クランク角センサーへの交換が完了し、念の為、最後のデスビでのエンジン始動チェック。何かを交換した際、可能な限り元の状態でエンジンを一度掛ける事がトラブルを未然に防止する方法の一つです、時間は掛かりますが、後で不調の原因をアレコレ探る手間と時間を考えると一つ、一つ確認しつつパーツをアップデートして行くと言う手法が確実。出来ない時や出来ないパーツも有りますが、可能な限りね。今回はデスビさえ付いてりゃデスビのクラ
ランサーエボリューション9GT2タービン。エンジンはフルノーマルです。ラジエターだけ入れておりますが、オイルクーラーもノーマル。GT2タービンgrams750ccインジェクターgrams275L燃料ポンプTOMEIアウトレットSARD触媒TOMEIマフラーハルテックエリート2500ハルテックCAN通信式空燃比モジュールWB1ハルテックCAN排気温度モジュールTCA2と、ブーストアップ仕様にタービンと燃料系を足したお手軽仕様。自分ちの車両ですからエリー
DC5です。ノーマルエンジン+戸田レーシングA2+強化バルブスプリング。ECUはハルテックのプロプラグイン。この車輌、私は今日初めてお目に掛かります。一通のメールからことは始まったのですが。まず。。。。サーキットの直線で、、、、、、遅い。ていぅ。(汗)う~~~ん、なぜに遅いか。。。。。まず仕様をご確認して。仕様を聞いて、、、、、う~~~ん。。。。。パーツチョイスがまず、少し間違ってるなと。。。本日見て、聞いて。それは走らないよ。と
俗に言う”35エアフロ”35エアフロって凄く、、、、おぉ。。。。。すげえんぢゃね?と思える俗称。間違えてません、間違い無くR35”にも”使われてます。22680-7S000エアフロって言うにはちょいと長いし、、、ダサいwwwwwwwwwww結構多くの日産車両に使われてます。その昔のZ32の様にハイパワーの為に産まれた様なエアフロとはちと違う。量産車に普通に付いてる今時にエアフロが、通称”R35エアフロ”沢山のクルマに採用されているから安価に手に入るのかも知れませんね。
S2000F24Rスーパーチャージャーフルチューンハルテックフラットシフトダウンプリップセッティング最近ね、天気がすごく悪くてなかなかこのフルチューンAP1の最終セッティングフラットシフトとダウンプリップのセッティングが出来なかったのね。今日もパラパラっと雨降って、、、、、、不意にちょいウエット路面の箇所有ったので少し怖かったwwwwwwwwwwでも出来そうな路面でしたのでセッティングね。非常に見やすいハルテックのフラットシフト系のタグ。基本的な設定画
EK9、B16B改B18R制作。ヘッドとブロックをドッキングね。ARPの強化スタッドボルトを使用します。B型は特にね、このパーツは効果的。両端にネジ山が切って有るタイプす。効率的に締め上げる事が出来ますね。締め付けトルクは純正比約3割アップ。B型はヘッドでブロック剛性を保持しているのでブロックとヘッドの締め付けトルクはブロック剛性に大きく影響します。F型K型も強固なヘッドで締め上げてブロック剛性を保持しているアプローチは同じですが、そもそもブロック剛性がF型
これ、RB20なんですが…RB26みたいに、サージタンクがこの形状になると、インタークーラー前置きで、クロスフローになるので…RB20用のサージタンクをどうしても作りたかったんですが、これを量産化する為には、超えなくちゃいけないハードルが沢山あって…ようやくだいたい解決できました(^^)↑これ、2004年の頃の俺の車(RB24)ですが、この時、すでにRB20用(R32TypeM)のサージタンクをワンオフで作ってたんですが(笑)15年前、当時、これワンオフ
86/BRZK24搭載車両。街乗り領域のセッティングを慣らしを兼ねて完了させ。さて、全開セッティング♪どこから見ても普通の86wちなみに、私は自分ちの車輌で自分が組んだエンジン甘やかせませんw慣らし200k位で完了。初期馴染み作業も数日行っておりますので、私はこの辺りで一気に回転数を上げて行きます。慣らしに関しては色々と各チューナーさんの考え方やオーナーさんの考え方も有ります、そして組み方によっても慣らしを長めに取った方が良い仕様も有ります。よって、一概に何キロって
オーストラリアの5-0イグナイト社製のaudiR8イグニッションコイルキット。ForS15。この数ヶ月、色々とコイルに付いて再調査を繰り返して来ました。各社強化コイルキットも色々と調査し、そして、テストし。で、私が最終的に選んだコイルはaudi/VW純正。スペース的に取り付けが困難なエンジンには他のコイルを使用しますが、基本的にaudiのR8系のコイルがスペース的に取り付け可能なエンジンにはaudiR8用のコイルをおすすめして、使用してます。私んちのオリジナル
EG6B18CLinkG4+セッティングまずは配線処理から。ショップ様からご依頼のEG6B18Cイーマネージが付いてますね。コレは今載ってるエンジンでは無く前のエンジンの時に付いててそのままな感じです。撤去で。EG6って、、、、、、もうね、どこで何が有ってどーなってこーなったのオーナー様が転々とし過ぎて分からない車両ばかりです。かつ。。。。。。。。DIYされている車両が比較的多い車種と言う印象が強い。。。。。あくまで、、、、私の経験上ですが、西日本にシ
EK9K20A改K24R制作換装車両数日間初期馴染み作業を続けて来ました。いよいよ、セッティング。さて、精神集中してやりましょ。レスポンス抜群だ。。。VTC、燃料詰めていって。最終的には。ホぃ♪ダイナパックtcf1.00補正無し生馬力パワー287PSトルク30.9kどーだw点線がおおよそ一般的なK20Aノーマルね。え?ノーマル?200PS??。出てませんて(^^)吸排気やって、ハルテックでセッティングして大体220~230PS位です
S2000コンプリート車両2400ccF24R制作搭載車両。このクルマはね~、ストリートユースオンリーです。よって、タイヤも昨今のSタイヤに近い激しいアッパーレンジラジアルを履く予定は無い。よって、使いやすいブレーキパットをチョイス。ミドルレンジのラジアルに強烈に喰うブレーキはコントロール性能をスポイルします、何事もバランスが大事。なーんだ、エントリーモデルのパットですか?いつもゴリゴリ勧めて来るMX72+では無いのですかと言うなかれ。全てバランスを考えてチョ
NBロードスターBP-VEエンジン可変バルタイね。エンジンは4スロフルチューン。NBになると、NAと比較してガラリと平成感が出る。NAの良きクラシック感もいぃし、NBやNCのイマドキ感もいぃ。S2000やMR-S含め。。。。。。2シーターのオープンってぜーんぶイィ(*˘︶˘*).。.:*♡さて、夜中を待って始めました、現車セッティング。待ってる間にエアコン関係のセットアップをしてと。。。。ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧エアコン制御完了♫ちょいとコツが必要なマツダ系ですね、単にエア
DC2、いやDB8ですね、4ドアR。おまたせしておりましたが、やっとリフトが空きましたので一日でエンジン降ろしに掛かります。入庫時に書いておりますが、ショップ様からのご依頼。オーナー様は街乗り100%。でも、普通のオーバーホールでは面白くねぇですよね。って事で鍛造ピストン+コンロッドでフルバランスハイコンプB18C-R制作。後々のVerアップにハイカムも視野にいれているとの事ですので、圧縮比アップは必須ですね。作業開始です。これもショップ様からのご依頼。純正ECU書き換