ブログ記事9,250件
9月25日月曜日さぁ今日の作業はボルトナットです指先で弾くようにクルクル~大小色々なサイズの中から合うのはどれかな完成~十八番の変顔笑お片付けもしてくれましたリボンも結んでおまけのボールもスポーツ始めるよーー今日のスポーツはフラフープ軽快なステップケンケンパーもリズムよくお次は輪っか転がし真っすぐに転がるかな~続いて輪くぐり長いトンネルですどんな通り方笑腕回しもいってみよー楽々クリア~
こんにちは👋😃結局東京には雪はふらず、お昼から雨が振りだしました☔東京は緊急事態宣言が出ていることもあり、次女の保育園を普通通りに通わせるか迷うところです。とりあえず、お天気の悪そうな日は無理して行かずお休みに。予定の無い日は早迎えなんかで、調整しながら行こうかなと思っています。というわけで次女、今日はお休みに。外も寒いので、午前中に図書館に行って本を借りる以外はおうち時間(と言えば聞こえはいいが実際は家にいるだけ…)なので、宿題を終え、絵本を読んだり、工作をしたり、テレビ、iPadに
2013.6.183990g、54cmの男の子が生まれ、ぱぱとままになりました。10年前。いまでも生命の誕生を鮮明に憶えています。無事に産まれてくれてありがとう。そして、10歳のお誕生日を元気に迎えられて、感謝です^_^当日は朝からお出かけなので、前日に誕生日ケーキとプレゼント渡しました。息子の敬愛する?HIKAKINさまのプレートが可愛い^_^当日はシルクドソレイユのアレグリア鑑賞しました。素晴らしいパフォーマンスで、驚きの連続でした。ファイヤーパフォーマンス、フライングトラ
こんばんはお立ち寄りくださりありがとうございます今日も秋を感じましたのんちゃんとレッツお散歩車が通れない脇道は、手を離して歩けるのでうれしそう「葉っぱあるー」「虫あるー」と教えてくれました広場に着くと、同じクラスのお友達が自転車の練習をしてましたしかも補助輪なしのんちゃんとの差にビックリのんちゃんはまだ補助輪ありの自転車も漕げないのに運動神経って自閉症や知的障がいは関係ある??のんちゃんは走るのもビックリするくらい遅いし、平均台なんかも介助しないと渡れないし跳び
ご訪問&いいね&コメントありがとうございます😌⤵️ペコ子育てのことや日頃のことをボチボチ書き留めています♪カメラも練習がてらボチボチ撮影中(^з^)-☆ハルが4月からスイミングのジュニア選手コースに通っています。選手コースまでハードではありませんが、通常コースよりも練習量が多く、はじめは練習についていけるか、とってもとっても心配していましたが3ヶ月無事に続けることが出来ましたあ、現在進行形です(笑)通う前は、『練習についていけるか分からないけど、辛くてもとりあえず3ヶ月…
こんばんは日が暮れるのが早くなりましたねまだ暑い時間帯もありますが、秋になってきましたよねそれでは早速大正教室の一週間の様子をお伝えしたいと思います7日(木)言語あそび体の部位カードにひらがなで書いてある、体の部位を読んでもらい、自分の体を指してもらいましたよ小さいお友達が多かったので出来るだけ沢山覚えてもらうために簡単な所からしました8日(金)SSTよーく聞いて沢山の色のマジックを置いて、まず一つから色を伝え、取ってもらいました徐々に2つ→3つ→4つと色を増やして
昨日は待ちに待ったソファーがついに我が家に旦那君はお仕事で不在だったので、遊び回る娘ちゃんの相手をしながらどうにかこうにか準備を進めて無事設置完了❤️(やったのは業者さんw)快適です笑そもそもソファーないとか有り得ないしw1年半よく頑張った!笑で、旦那君とバトンタッチで、夕方から出掛けた先で更に私は疲労困憊になりまして笑思い付きの言い出しっぺなのでお前が言うな!って感じなのですが疲れるものは疲れるけど少し先に宝クジ的な楽しみが出来たのでヨシとします笑💕宝クジ同様、買った事を忘れないよ
おはようございます、ちゅるるです🌷初期胚移植後から2日おきにエストラーナテープを1枚ずつ貼り替えておりますが、貼り替えた夜に特に症状が大きくなるようで。。主な症状:気持ち悪い足がおもい、だるいあつい眠いお腹がへん?お腹が空かない寒け少し頭痛腰おもい。。などなどコレは良く効いているととらえて良いのか?わからない。。。不安なまま来週水曜日に判定日を迎えます。そういえば。胚移植後のジンクス【ハダカ夫のフラフープ】というのを見つけまして(//∇//)週末オットにお願いして
卒園式の発表会……いい感じに進んでます女の子達のフラフープのお遊戯は、ほんと可愛いし、なかなか運動系できない子供たちの劇も楽しめています自分にとって楽しめる、自信の持てることで表現できればいいんです!経験は必要。でも、自分は何が出来るのかを知ることも必要わたしも、担任もして頑張って子供たちに向き合い、達成感持てるよう、劇、お遊戯、ハンドベル、合唱、なわとび、跳び箱……頑張りたいと思いまーす!!
こんにちはサポートハウスひなたです今週から体育館の日は、運動会に向けた遊びを取り入れていますまずは、準備体操新しく「はっけよいアニマル体操」を踊りましたお口のトレーニングも兼ねている体操ですまずは、大玉転がしよーーいドンの合図で勢いよくコロコロコロ〜目線は大玉に頑張れ〜片手で余裕だね〜コーナーも、上手にくるっと回りますよ去年よりも上達しているみんなにびっくりですこちらは障害物競走ですフラフープを頭から通して潜り抜けますよこんな感じだった目を合わせてアイコンタクト
こんにちは😃グローバルキッズメソッドさくら店です🌸夏休み終わりあっという間に9月中旬まだまだ暑い日が続きへとへとになるスタッフ達ですがキッズたちは今日も笑顔いっぱいです9/22(金)のレクはフラフープ渡りゲームですそれでは今日の様子を見ていきましょう🌟🌟🌟今日は秋分の日ですね食欲が増しますね毎日元気な子供達たくさんの荷物を持
2019年7月6日(土)おかあさんといっしょパッコロリンおしりたんていガンダムビルドダイバーズ(再)機動戦士ガンダムSEEDDESTINY(HDリマスター)(再)ジョジョの奇妙な冒険(二部)🎥トイ・ストーリー3〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょ冒頭:地方スタジオ、2人体制というお馴染みの土曜仕様、新体制では初。まずは仙台の七夕祭りの紹介。「みんなは七夕になにをお願いするのかな?(まこと」OP:しゅりけんにんじゃ▽ばけまつ:にんじん→にじ🎵バスにのって🎵かえるのおや
ダイヤモンドプリンセス北前航路と韓国10日間7月10日〜19日クルーズは19回目プリンセスクルーズは10回目ダイヤモンド・プリンセス号は8回目下記のクリックをお願いします船旅の人気ブログはこちら➡cruisedaisukiのyutubeは➡こちらです7月13日(木)【動画】船員とのフラフープ対決下記のクリックをお願いしますクルーズ人気ブログはこちら➡
さぁ凄く怖いお化けを見せてあげるよ。ブキミー族の妖怪だよ。最初はたらりん↓仕上げをしようとした絵に絵の具を垂らして台無しにする妖怪だよ。次はおならずもの↓くさいおならをする妖怪だよ。お尻が顔になってるのが怖いよね。次はしわくちゃんと老いらんだよ。↓老いらんは可愛いけど本当はしわくちゃんなんだよ。怖いよねこれはイガイガグリだよ↓喉がイガイガして咳みたいな声になるんだよ。最後はブシパー↓ジバニャンのご先祖さまのブシニャンと妖怪執事のウィスパーが一緒になった妖怪だよ
動画など多く貼り付けてあります、時間のある時ゆっくりご覧ください10月15日大須題号町人祭1日目12時30分現着美人大須案内人に遭遇、3年ぶりだいぶ昔5月30日ゴミゼロの日に一緒に活動した仲です13時からスタートの1番人気の金粉ショーYouTubeにこの会場をアップした方の動画です公然ワイセツ警察署の指導で水着ショーに近くなりましたお祭り会場でのアートと解釈すれば・・・昔のブログです『幻になるか金粉ショー』昨夜、大須大道町人祭のブログを書きながら金粉ショウ「大駱駝艦
先週、娘の保育園でチャレンジ大会がありましたチャレンジ大会とは年少、年中、年長さんが鉄棒、なわとび、うんてい、ボール投げなどクラスごとにいろいろな種目で記録を競う毎年恒例行事ですクラスごとに種目が少し変わります!年長さんの今回はなわとび鉄棒ボール投げコマ回し竹馬フラフープの6種目年少、年中さんの時は運動はそんなに得意ではなく記録も「う~ん」「まぁいっか~」という本人も脱力系な感じでした私も「人は得意、不得意があるからいいのいい
皆様こんばんは。【Koti-Rose】☆Riekoですいつもブログをご覧下さりありがとうございますあれは、かれこれ4月末ぐらいだったでしょうか・・・フラフープいずれは朝ドラ見ながらくるくるできたらいいなあ~と、まずは15分を目標に!と、始めたフラフープ最近、ヨガのレッスン時、ウォーミングアップストレッチとして、このフラフープを活用していますフラフープは、くるくる回すだけでなく、ス
先日、大阪で開催中のシルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」を見に行きました。5年ぶりの日本公演だそうですが、私が見るのは14-5年ぶりくらい?前は中之島だったけど、今回は森ノ宮。暑い中、駅から歩くのが結構大変で、しんどかった😱クラクラしました💦世界最高峰のサーカス。動物はでてきません。スリル満点、ハラハラドキドキしっぱなし、、鍛え上げられた肉体による素晴らしい技に目が釘付けでした。プログラム、、どれもほんと、すごかった👏👏👏空中ブランコは怖すぎて、心臓に悪かったです🤭フィ
アメピクに選ばれました👇吃音についての記事です『離婚と吃音〜2〜』吃音について、記録に残します。吃音の訓練は、発音の練習をさせたりするものではありませんでした。様々な言語聴覚士さんのやり方などあると思いますが、私が、教えてい…ameblo.jp学校から呼び出された話の記事です『不注意の息子、学校からお呼び出しの電話』アメピクに選ばれました👇吃音についての記事です『離婚と吃音〜2〜』吃音について、記録に残します。吃音の訓練は、発音の練習をさせたりするものではありませんでし…ameblo
こんにちは😃名古屋市東区の児童発達支援・放課後等デイサービスのS.I.C.キッズ東校です!本日はこちらですフラフープと、縄跳びと…これなんだという感じだと思います。ひとつずつご紹介していきますね!まず、フラフープ⭕️(←一応フラフープのつもりです…)腰の周りで回すものですが…当事業所では、よくお子さまに座る場所を指定するものとして使っています「そこで座っててね」よく使う言葉ではありますが、『そこ』って曖昧ですよねどこに座ればいいか分からず、うろうろとしてしまいがちで
お腹をひきしめるために2週間前に買ったフラフープ。『今夜くらべてみました』で水野裕子さんがフラフープをやっていると言ってたので私も買ってみましたぁ。今のフラフープは組立式なんですね。パッパッと組み立てて。いざやろうとおもったら……。あれれ?『簡単にまわせるだろう』と思ったら…。なんと…。1周もできない〜〜。『子供の頃できてのにな〜〜〜。』なんて思いつつも、まったくだめ。回りで見ていた母や彼も、私を見て笑っていたのですが、自分がいざやると…。私と同じく1周もできず。揃って
もうかれこれ、始めた頃は、不真面目でダラダラとやり始めた、フラフープかれこれ丸2年はたったかな。やり方や、効果を詳しく以前、6月26日に書いた、ダイエットグッズその①で、紹介しているので、もし良かったらそちらも、読んでみてください。ちなみに、15キロ痩せた、現在ファッションもメイクもさらに楽しめるように、なりました。なので、今頑張っている方、頑張ろうとしている方あきらめないで、信じて一緒にダイエットしてみませんか?今日も、読んで頂き
最近授乳後にバウンサーに寝かせると、しばらくご機嫌なチビさん。その、ご機嫌な理由が、こちら。バウンサーからぶら下がってるお人形さん!!!バウンサーは実は新生児期以降あんまり使ってなかったけど久々に寝かせてみたら、新生児のときは目があんまり見えてなかったのに対して今はだいぶ見えるからこのお人形さんに興味津々なようで!じーっと見つめたり、バシバシたたいたりして遊んでる(^ω^)ただ、やっぱりバウンサーに寝かせているとオムツかえも出来ないしそのまま寝た時に、バウンサーで熟睡させるのは
大阪、兵庫、奈良と関西でフラフープエクササイズ、フラフープダンスなどのフラフープ教室をしているshiina(しいな)です(^^)昔、大流行したフラフープその流行が終わるきっかけとなったのがフラフープを回すと腸捻転を引き起こすという噂今でもその疑問を抱えてる人は少なくないと思います。私のブログへも『フラフープ腸捻転』と検索されて来られる方がたくさんいらっしゃいます。近年、テレビや雑誌でフラフープ、フラフープエクササイズが取り上げられる事が増えてきました。そうなると更に疑問は強くな
今回は、妊娠中に運動する事で様々なメリットがある、というお話を書きたいと思います。今回取り上げるのは「バランスボール」を使った運動によって、妊娠中の疲労や腰痛が改善し、出産にも良い影響を与える、という論文です。Effectofbirthballabdominalcoretrainingonpregnancyfatigue,waistpainanddeliveryoutcomes-PubMedThebirthballexercisecanrelieve