ブログ記事1,188件
どうもあけおめです今回はフェンダーレス化の作業購入時に純正フェンダーをカットする定番の奴がされていましたあんまし好みではなかったので、ずいぶん前から家に転がっていたコワースのフェンダーレスを付けてみますしかしコワースのフェンダーレスキットはイマイチな点が多い個人的なイマイチな部分は1.中華カウル並みの精度2.ナンバーステーの作りが悪い3.バッテリーカバーが付かない4.ヒューズボックスの固定ができない5.バッテリーがグラグラ遊ぶ以上の事からお勧めではできないけれど
弟にフェンダーレス付けてと頼まれたので取り付けますノーマルはフェンダーがダサいですね…横から見てもカッコ悪いです…このフェンダーレス取り付けますメイドインジャパン🇯🇵です。まずはノーマルフェンダー外して〜ノーマルけっこう重いですね…買ったフェンダーレスの中身はこんな感じです。説明書読むとノーマルフェンダー切らなきゃいけないので、ぶった斬りましたもう元に戻れないです…使うのはこの部分です。ウインカーとナンバー灯の線付けてとりあえず完成ナンバー灯とウインカー付くか確認して終
前々回のブログでZ900RSのフェンダーレスについてまとめましたが、今回は取り付けのお話(´∀`)TAKEのZ900RSは、2022年式。フェンダーレスを選択するうえで意識したことが、ナンバーの角度がだんだんと厳しくなってきており、車検を意識し新基準の40度をクリアしているものかつ、カウル内に可能な限り水が侵入しにくいものを選択すべく、行きついたのがキジマ製でしたキジマ(kijima)バイクバイクパーツフェンダーレスキットブラックZ900RS/CAFÉKAWASAKI
なんだか・・・例年になく雨の多い4月でしたおかげで釣りを予定していた日がことごとく悪天候もしくは波高で行けずなので今回もバイクネタでありますwグロムの購入当初から思っていたことなんだけど(写真は納車間もない頃です)リヤフェンダーがやたら長くてデカい後ろにドーン!と突き出て、下にベロ~ンと伸びてる(キリンの舌!とはよく言ったもんだw)バイクカバーを外す時も引っ掛かりまくるしいずれはこのフェンダーをぶった切ってやろうか
私の愛車のMT-07はフェンダーレスカスタムをしているのですが、雨の中や雨上がりのウェットな路面を走った時には、リアシート及び背中までがリアタイヤの跳ね上げでドロドロになってしまいます(ノДT)そこでしばらく対処法を探していたのですが、以前より検討していた、スプラッシュガードの購入・取り付けに踏み切りました。理由としてはフェンダーレス化した場合の泥の跳ね上げを防ぐには、最も合理的な装備だと思ったのと、現行のMT-09のリアフェンダーがカッコよかったので、単純にそれへの憧れ
梅雨入りでバイクに乗れずな日々。また要らぬモノを入手してしまいました。💦ヨシムラのフェンダーレスキット。雨天時の泥跳ねがどうなのかと敬遠してましたが、純正フェンダーでも一度雨に打たれたときサイドバッグが泥泥に汚れてたのを思い出し、まぁそれほど気にする事ないかと交換することにしました。実際、インナーフェンダーをロングにする方が泥跳ねには効果ありそうですし。で、早々交換。リアカウル外してETCなど外し、リアフェンダーをバラします。ウインカーは純正を使用します。ナンバー灯の真ん中のハ
前回の続きです。取り付け気になるのでアジャスタブルテールランプ一式配線はこんな感じアースはここにつける取り付け(加工に失敗して1個ボルトが入らずナンバーで隠す)しかも加工で穴あけがずれて少し曲がった違反になるので反射板は取り付けます点灯確認してOKビフォー(ほぼ純正時)以下アフターフロントは社外品(穴あわず2個しかボルトついてない)かっこヨでもめっっっっっっっちゃ疲れたぁぁぁぁぁ加工がやばすぎた素人がやるもんじ
お疲れ様ですどノーマルのCL君この冬場は活躍せないかん飛ばすバイクでは無く、気楽にぶらぶら乗るためのマシン先日、尻痛対策としてジェルシート取付けたけど、次はフェンダーレスフェンダーレス取付けは、マフラーも交換しないと干渉して取付け不可だから、マフラーまで交換寒い中、取外しました。色々と問題あったけどクリヤー何でも、すんなりいかんねーフェンダーなくなったので、車庫も奥まで収納出来てPCXが楽々収納出来る様になりましたこの為にフェンダーレスにしたのでしたでは、またね
今回はダックス125のリアフェンダーレスキットの取り付けです(^^)ご依頼頂いたのは初めてのお客様で、しかも遠方からお越し頂きましてほんと感謝致しますm(__)mありがとうございますm(__)mそれでは、作業開始です(`・ω・´)ゞブルーのダックスもかわいくていいねー👍かなり逆光です(^^;まずは、リアフェンダーを取り外していきます。フェンダーレスを取り付けるのにフェンダーを取り外します。取り外すのに、テールランプ、ウィンカー関係のハーネスのカプラー関係の取り外しが
先日からクオリティワークスのフェンダーレス取付してみました!購入時は付属の長いタイラップでボックス真ん中の穴通して固定して下さいとなってましたが、さすがにコレにタイラップのみは•••ヒューズボックスも付けられんし↓なので色々悩んだ末に、強度もあり手頃で板金ハサミで加工しやすいアルミのフラットバー2mm厚の幅15mmと20mm、1mをホームセンターで購入(近所5件に2mm厚売ってなくて探すの大変だった)後は形イメージと組合せイメージ3時間→マーキング↓テスキーでカット↓3回作り直しでク
今年の3月に御客様から注文を受けていた、『SUZUKI:GSX-8S(新車)』が入荷したので、納車整備をする。“新車を注文してもスグには手に入らない!”という『時代のトレンド』をウチのような弱小ショップも喰らった。新車とはいえ、胡坐をかくわけにはいかない。大量生産である新車には、整備を行わなければならない箇所がある。・ブレーキ&クラッチレバーと各ワイヤー類のグリスUP↓・クラッチレバー及びピボットボルト新車は“ノーグリスまたはノーグリスに近
今晩は!朝の散歩で「む~・・・やはり肥え過ぎか?」と、ダイナマイト・ボデーの愛犬を眺め夏迄に一緒にダイエットしようと決意しました今回はやるぜ!なぁ、愛犬よ!んで今日は「雨」って予報でしたが午前中は大丈夫かな・・・と思いましてず~っと放置してたコレ(↑)ナニ用か不明の中古で買ったフェンダーレス取り付けてみようと思います既に横っちょのカバーを外してあるのでこの真ん中のデカイネジ外して上の方は3ヶ所刺さってるだけなので前の方からそっと引っ張り・・・後ろもそっと引っ張る
バイクのカスタムにフェンダーレスがある。実際701の時はやっていた。その時、初めてやったのだが気づいたことがある。『ショートテールなバイクがフェンダーレスをするとテール周りのデザインが崩れる』ということ。Z900RSのようなテールカウルがあるバイクはフェンダーレスはアリだが、701のような超ショートテールなバイクは似合ってなかった。それでMT-09はどうかと考えて、YouTubeを漁っていろんなフェンダーレスを見てみたが、自分の美的感覚ではフェンダーレスはやめておこうと思った。一
今回の、ハイライト。前回はこちら↓『hondaグロムハンドルカスタムなら~レーシーにアンダーカウルやフェンダー加工で♪~その1』まずは、ここから。車両はこちら。4速最終型のグロム125になります。今は5速が出てる様ですが、ホンダさん頑張ってますね~そうそう、『AYAレーシ…ameblo.jpハンドルやアンダーがオシャレに付いたまで。で追加として~ここの改善。これをもっと車体に張りつけたい。『MT07社外フェンダーレスをビシャッ
こんばんはすぅしくなってきましたね今日は思いきってエアコンなしで過ごしてみましたご来店の皆さんには不快な思いをさせてしまってすみませんでした💦ちょっと暑苦しかったですね😓さて今日もVMAXネタ❗今日で完結ですのでご安心ください😅今日のクランケは、水曜日に入庫したまいくさん号マジカル製のカーボンフェンダーレスキット取り付けとメーターバイザーを一旦取り外してみるのとヘッドライトをLEDにします。お任せいただいた製品については「スフィアライト」製の一体型バルブを選びました。
全然乗ってないんだけど盆栽作業へww(洗浄すらしてない)クソタイヤだし具合もよくないのが分かったからねぇ(10kmも乗ってないとか・・)まぁまともに動かないのは想定済みwwwwしかし今時バイクのテールはマジでダサいからなぁなんでこんな複雑な作りにしてるのか俺には理解できない(笑)簡単に付くだろうと思ったが、意外と手ごわい作業だったさすがの国産品で悩むことは無かったが、この手の作業はマジで苦手なのであるまぁ試運転の必要がない作業は嫌いって事ちなみに動くかどう
慣らしを終えたばかりのXSRですが、既にいろいろカスタムしております。そこでノーマルと比較してどれほど変わったのかを検証してみます。先ずはノーマル。とかいいながら既にフェンダーレスに変更後です。これだけでもリア周りがスッキリしております。ところが、やはりカスタム後と比較するとその差は歴然。ノーマルマフラーも悪くないよね。なんてことを思っていました。こうやって比べると、ノーマルはボッテリしています。SP忠雄マフラーは軽量スリムであることもさることながら、チタンマフ
今年の峠は越えた駄菓子菓子!!年明け直後には仕事の依頼が山積みまぁ、ありがたいことですねぷーですモンキー125JB03カスタムを進めます今回は、リア周りびよーんと伸びたリアフェンダーこれを何とかしたい様々なメーカーから販売されている中セレクトした商品はヨシムラMonkey125'21フェンダーレスKITMonkey125(18-20/21)フェンダーレスKIT/商
ご無沙汰しております。筆不精は、PCになってもスマホになっても変わらぬようで文才のなさとやる気のなさがにじみ出てしまいますね。お久しぶりのブログはKATANAちゃんです。ずっとやるか悩んでいたカスタムに着手、ひと段落したのでブログアップしました。まずはオオノスピードさんとこのコレ。とりあえず、やすりで足付けして乾燥中。埃との格闘に敗北気味ながら、純正ブラックに塗装。何とか見れるくらいには仕上がったか?実際は近寄ってみられるとつらい仕上がり…。
大変久々の更新です(汗)今回の作業、まずは紹介YouTubeでサラッと紹介してるのでご覧くださいね~YS125(FAZER125)自作カスタムフェンダーレス化計画YS125self-madecustomfenderless自制无挡泥板ダサかったリア周りを今風の細型LEDテールのフェンダーレス仕様にカスタムしました。とにかく色々大変でしたがカッコよく完成して満足です。下記ブログにて詳細の作業を記録してますので興味があればまた見てください。https://ameblo.jp/ko-k
先日、フェンダーレスにしたMT-09。かなり出っ張りをなくすことができました。この状態でサンバーディアスに積んでみます。といっても、元々積むことは出来てて、練習会にも行ったんですが、今回はより安定して積めるように新兵器のホイールチョックを取り付けます!娘(小5)と一緒にやってみました。切ったコンパネにボルトで固定するので、穴を開けます。採寸して、位置を決めて、マジックで穴開けるところに印をつけてドリルで穴あけもやりました。これは写真撮るために片手で持ってますが、両手でやったらそ
パッとしない天気の週末バイクで走りに行きたいところですが、本日はずっと雨でしたので、ガレージでZ900RSのカスタムを実施本日は、Z900RSのフェンダーレスについてZ900RSのフェンダーレスは、色々なメーカーから提供があり、選択にはかなり悩みましたので、今後検討される方のために簡単にですがまとめてみました2万円台の高級モデルオーヴァーレーシング(OVERRACING)フェンダーレスキットZ900RS(18-)57-71-21Amazon(アマゾン)29,011〜30,3
ここまでのカスタムをまとめてみる。2023/08/03更新SUZUKISV650X(2018)【エンジン周り】・r'sgearWYVERNRealSpecSlip-OnTypeチタンドラッグブルー(チタンエンド)→SP忠男POWERBOXSUS・SP忠男POWERBOXPIPE・AGRASラジエータコアガードBタイプ(ロゴ無)【フレーム周り】・Woodstockバックステップキット(オールブラック)【ハンドル周り】・HiGHSiD
ガレージKimagure作業担当工場長momotaroカスタムと呼んでいいものか?はい、ほぼポン着けです多少の修正あり本日のメニュー①キタコフェンダーレス取り付けの巻②KN企画リアフェンダー取り付けの巻③武川マフラー取り付けの巻の3巻です①キタコフェンダーレス取り付けの巻ノーマルフェンダーの上からかぶせて、不要部分をマジックでライン入れ不要部分をグラインダー
車検から5ヶ月…最近、かなりおとなしかったよね?バイクもクルマも改造してないし。かつて、こんな静かな僕はいなかった。これは僕ではない。数日後…我が家にホイールが届く。レプリカだけど結構ちゃんとしていた。さっそく知り合いの整備工場に頼んで、ゴールデンウィーク前にタイヤ発注済みです!こういう時だけ用意周到なヤツ!欲望ゆえのやる気!そして本日、お日柄もよろしく。早速取り付けてみました。左”ローズペタル”Rosepetalwheel10×4
以前から純正オプションのフェンダーレスキットに不満を感じており、あ〜でもない、こ〜でもないとかっこ悪くない程度に改造してきた。ま〜これでもええけど~で、スペインより購入です。ま〜何の説明書も付いてません…で、現状確認。フムフム…わからん…8ピン端子のチェック〜難解目に見え無いものはムズいですね〜左右のウインカーと、今見えている黄色と黒の端子はナンバー灯だとわかるので、テスターで順番に確認…こんな感じ?かな?で、配線作りです。色々工具と配線類を揃えました。いや〜何
とある動画で「いやーフェンダーデカいですね。そういえばフェンダーレスは違法らしいですよ?」という発言が。んなわけあるかい。根拠のない無責任な発言は嫌いです。なので「違法ちゃうわ!」と言えるようにきちんと理解しておきましょう。フェンダーレス化した際に問題になるのは、ブレーキやウインカーのランプ系、それとナンバープレートです。というのも、多くのバイクはフェンダー部分にそれらが付いているため、フェンダーレス化すると移設が必要となるからです。この移設については、ただどこかに付
取付がとても大変だったので備忘録(GROMのJC61前期型のカスタムを今頃する人はいないだろうけど、もしいたら役に立つかもしれないので簡単ではあるが記載しておく)前回のマフラー交換に引き続き・・・一度にフロント&リアのウインカー&ウインカーリレー&フェンダーレスとタンデムグリップを交換&取り付けました。訳あってマフラー交換前の写真リアフェンダーを外してナンバー灯の配線をカット。リア(左右)のウインカーを取り外します。外れたフェンダーの固定位置にタンデムグリップ
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!A-TECHエーテックビルトインフェンダーレスキットVTR250楽天市場18,636円ついこの間慣れない仕事をどうにか自分に奮い立たせるべくまた達成後のご褒美としてVTRちゃん用の「エーテックビルドインフェンダーレスキット」を購入してから取り付けるまでに色々工程を経たわけですが今回で完結編となりますー!一番の問題は取り付けられるかどうかなのですが左側はバッチリ右側はこれでも合いませんというか