ブログ記事940件
ゴールデンウイーク初日は中止、2日目はあっちも、こっちも、上も、下も!!!激熱な一日でした。帰港後の情報によると色んな所でかつお~!キハダ~!凄かったようです。かつおだけのナブラ、キハダだけのナブラ、群れが入れ替わる混成ナブラ、当船もキハダナブラに朝一遭遇しましたが、以外に朝はダバダバで鳥無しだったので釣果につながりませんでした。その後も色んな所に鳥山も浮き悪く苦戦。最後に同じマリーナのボートオーナーとガチャガチャナブラやらせてもらうも大判かつおのみ・・・おまけにブレ
今日はべた凪予報のはずが段々と悪くなっていってまあまあダバダバな感じでしたが気持ち喰いは良かったです。朝一、おトイレタイムを兼ねてトンジギ様子見。そしたら鳥山発見!帰りまでずっとナブラ撃ちになってしまいました。途中誰もトンジギやりたいとか言わないし・・・みんなナブラ撃ちがやっぱり好きなんだなあと実感しました。かつおは喰いの良い時間、群れがいろいろ。サイズもいろいろ。種類もかつお、引っさげ、30kgサイズ混成だったり。T君が起死回生のかつおタックルでビッグファイト!
今週末は金曜日から3日間出船することができました!ターゲットは3日間とも同じでした。初日は小学校3年生、6年生兄弟のファミリーかつお、キハダフィッシング。ロッドの持ち方、リールの使い方、キャストの仕方、ルアーの動かし方、一通りレクチャーしてから出船。潮が急に離れたせいか鳥の気配も少なく魚の気配も薄く・・・激熱な状況には出会えませんでしたが、しっかりと釣りの基本を覚えて頂きキャスティング、ジギングをやって頂きました。小学3年生の妹ちゃん、鳥山の大チャンスに鳥をファーストヒット!
また週末は1日しか出られず・・・今日も沖へかつお、キハダ、トンボ探して行ってきました。金曜日は停泊マリーナのベルマリンのボートオーナーさんがかつお爆釣!ジギング組もトンボ爆釣!お魚包みマットもカンコ用を上下新調して意気揚々と出船!あれ?鳥が・・・やっと見つけて大チャンス~!!!!あれ?喰わない・・・すぐ沈む・・・また浮いた~!喰わない・・・すぐ沈む・・・1発目のナブラで3ヒット、1ブレイク、2キャッチ。その後はフックアウト、ミスバイト、スルー、続出
今日もトンボマグロ初キャッチ~!Nさん、おめでとうございます!僚船が朝一からクイクイなのですが当船はスタート出遅れ・・・反応上ずりまくってるのですがトップでも下でも反応イマイチ・・・お祭り騒ぎの一報に焦っていけませんね。ポイント変えてポツポツヒットで何とか5本キャッチ。うねりが予報よりも高く風波も出てきたのと、今切口の下げのうねりを考えて短時間勝負でした。ベイトは上ずってるのはボラの子みたいな小さいベイト・・・喰う時と喰わない時の差が激しすぎ。この反応が浅いタナで
遊漁船ジャンキーR7.4/20ブログ更新しました!
遊漁船ジャンキーR7.4/27ブログ更新しました
遊漁船ジャンキーR7.4/28ブログ更新しました!
MCワークスKILLERJIGⅣWIDE250g入荷‼️
こんにちは。ブルージャンキです。早い方は今日からGW突入ですね。SHOPは4/26~5/7まで休まず営業します!オンラインストア、yahooショップも営業してます。遊漁船ジャンキー空き状況です今年のゴールデンウイークは出られる日が多そうな感じです。画像は去年の5/4の釣果です。4/27満4/28空き5名マダイ、アマダイ、青物タイラバ、ジギング4/29空き4名かつお、キハダキャスティング4/30満5/1空き2名かつお、キハダキャスティング5/2満
今日は小学校からの友達で釣りに挑戦!ベイトリール初挑戦、タイラバ初挑戦!使い方や誘い方などをレクチャーして釣り開始。今日は予報と違う方向から風が吹いて予想外のウネリが朝方にあって初心者さんには刺激の強い海でした。それでも船での体の預け方などアドバイスしたらへっちゃらで釣り始めてくれました。釣果はというと潮が動かず変な流れ方で苦戦・・・マダイや底物をメインに狙っていただく予定でしたが大物は反応なしでした・・・それでも大きなアジやサバをキャッチしてくれました。晩御飯のおかず
昨年9月に4年ぶりに行った僕が講師の本流ルアーフィッシングクールは想定よりも反響が大きく、お陰様でまだまだ現役バリバリで頑張る決意が新たになりました。そこで、今年は第1回目を盛期の5月に行います。(2回に分けることを計画していますが、鮎ルアースクールも企画中なので、2回目は実施も含め未定です)※下段には恒例のリバーフィッシングスクール日程もアナウンスしました。近年の本流大場所ではルアーフィッシングの王道である瀬を切るようなトレースコースでは高活性の魚がいない限り、滅多にバイト