ブログ記事140件
今回はサウスシークルーズと離島についてフィジー到着後無事に予定通りのフェリーに乗れたのでいざマナ島へ!!行きはROUTE2帰りはROUTE1で移動しました。殆ど揺れもせず、快適な船旅でした2023年8月現在のタイムテーブル↓フェリーの座席は早い者勝ちの自由席。フロアは3つに分かれてますが、行き来可能です。各島で乗客が入れ替わるので、途中でお目当ての席に座れることも。●1階8割が屋内。ちょっとした飲み物、お菓子が買える売店やトイレがあります。屋外は船の突先部分になり
こちらの続きです。『フィジー旅行記✴︎その25〜マリオットモミベイの朝食〜』こちらの続きです『フィジー旅行記✴︎その24〜マリオットモミベイの夕食〜』マリオットモミベイの食事についてマリオットモミベイの周りにお店がないので食事は…ameblo.jpいよいよ帰国。往路のタクシードライバーにピックアップをお願いしていました。フィジータイムを懸念していたけど時間前にちゃんと待機してくれていました。※タクシーについてはこちら『フィジー旅行記✴︎その9〜タクシー〜』このニュースを
マリオットモミベイ宿泊の感想です。いつも通り良いところと残念だったところを。良いところは他のブログに書いたので残念ポイントの話が多めになってしまったけどとっても満足な素敵なホテルです新しくてキレイフィジーらしさとモダンさの共存快適なお部屋広くて整備された敷地美味しい食事(ただコスパはどうかしら)フレンドリーなスタッフお庭の様子雨季だとお花がもう少し多かったりするのかしら夜のライトアップも素敵続いて残念ポイント。結構テキトー残念というか、まあ笑える話なのだ
2024年10月26日〜30日フィジーマロロ島旅5日間bySTW10月26日(土)1日目名古屋→成田→機中泊10月27日(日)2日目機中→フィジーナンディ→マロロ島泊いつもありがとうございます銀婚式お祝いフィジー5日間の旅1日目🇫🇯フィジーへの直行便フィジーエアウェイズは成田発着🛩️名古屋から成田までは朝も早よからJALの国内線で移動して🛫成田空港第2ターミナルに9時半着🛬カードラウンジで時間を潰して☕️お昼にはサクッと保安検査を通って出国審査🇯🇵去年新しく出
今回の旅程1日目成田出発2日目nadi到着トレジャーアイランド泊3日目トレジャーアイランド泊4日目トレジャーアイランド白5日目nadi出発→成田到着というシンプルなものです。私がトレジャーアイランドを選んだ理由をつらつらと・5人で宿泊可能な施設であること他の施設でも可能な場所はありました、お隣のセレニティアイランドも5人で宿泊できます。でもブレ(コテージ)の広さがトレジャーの方が大きかった。マナのビーチフロントブレやオーシャンフロントス
こんにちは✈️フィジー旅行🇫🇯もいよいよ帰国の時です、、、まさかの送迎トラブルに見舞われましたがなんとか空港に辿り着きましたチェックイン後は、最後のお土産を買って免税店をぷらりしました!ピュアフィジーの売り場もありますが、ソフィテルに入っているショップの方が品揃えが良かったです🌺今回、6泊7日の旅程で、一万円をフィジードルに換金しましたが正直現金は全然使わなくて、もっと低い金額を換金しても問題なかったです○少し余ったお金で、機内用のフィジーウォーターを購入(笑)現金が必要だ
まずFIJI離島に行くにあたり到着日は時間の関係でフェリーに乗れません本島に1泊しますこの本島のホテルにはお金をかけませんとは言ってもただ安いところに泊まるのはナンセンスまずは空港からホテルまで無料送迎付きでなおかつご希望に添えれば早目のチェックインが可能なコチラのホテルにしました『CapricornIntenationalHotel』(カプリコーンインターショナルホテル)ご希望に添って頂きすぐさまチェックイン完了簡素で
こんにちは2023年10月にフィジーに新婚旅行へ行きました🇫🇯滞在した、リクリクラグーンリゾートの水上ブレのルームツアーをしたいと思います♪私たちは全5泊のうち、3泊を水上ブレで過ごしました👀まずはお部屋からご紹介します💨↑靴は玄関に脱いで、スリッパで過ごします天井が高くて開放感のあるお部屋です🥰クローゼットがベッドの両脇にあり、キャリーケースはクローゼットの中に収納できます至る所にタパ柄の模様が入っていて、素敵です✨↑ガラス張りの床で、ライトアップもするので魚が集まってきま
フィジーに到着外に出て思ったのが気候がいい南半球のフィジーの季節は冬常夏の国の冬はとっても気持ちがいいゆっくり機内から出て、時間は10時前みんな寝不足入国審査の場面で陽気な音楽のお出迎えもともと到着便が少ないのもあるけどそこまで混んでないかな子連れはフィジー人の入国レーンを使えましたターンテーブルで荷物をピックアップしたあとに、税関申告書の提出食べ物を持ってるというところにチェック全ての荷物はX-rayを通しての検査です。この時もちゃんと、ベビーフードや牛乳(乳製品も持
こちらに記載の通り、我が家はマナアイランドリゾートに2泊しました。『フィジー旅行記✴︎その1〜旅程〜』行ってきました、フィジー!『今年の夏はフィジー✈️』久しぶりに海外に飛び出せる夏休み!どこに行こうかずっと迷っていましたが、やっと決めました。今年の夏の旅行は…ameblo.jp元々、マナに泊まるつもりは殆どありませんでした。理由はここにも書きましたが、日本人が多そうだから。海外で見知らぬ日本人がたくさんいるとなぜかテンションが下がってしまう…『【悩】フィジーでの過ごし方③
マナアイランドリゾートからフィジーマリオットリゾートモミベイへの移動の記録です。マナ島桟橋からみたレセプションマナ島からポートデナラウへ行きと同じくサウスシークルーズで本島へ『フィジー旅行記✴︎その4〜southseacruisesと離島〜』今回はサウスシークルーズと離島についてフィジー到着後無事に予定通りのフェリーに乗れたのでいざマナ島へ!!行きはROUTE2帰りはROUTE1で移動しました。…ameblo.jp帰りはROUTE1マナ島10:25発ポートデナラウ
もうすぐ楽天スーパーセールということにさっき気づきました。愛用のクレンジングが半額以下だった並行輸入品らしいけど、どうなんだろう…普段は公式ショップから買ってます【総合ランキング1位】アルティム8∞クレンジングオイルベストセラーキット/メイク落とし化粧落としリムーバーしっとりダブル洗顔不要/shuuemuraシュウウエムラ正規品送料無料/シュウ公式公式ショップ楽天市場そろそろふるさと納税もしないと。毎年似たようなもの頼んでてマンネリ化して
旅行記ではないけれど今回の旅行にかかった費用総額を計算してみました家族3人の渡航費、滞在費全て含めて合計約35万円でした!1F$=70円で計算していますがカードの請求を見ると65円換算なので実際はもう少し安いかなフィジーは物価が安いという情報をガイドブック等で目にしましたが全然安く無いです世界的な物価上昇に円安ゆえか、コロナ禍前の倍近いお値段です…レシート捨てちゃったからうろ覚えだけどスナック菓子が250円〜ティムタムみたいなお菓子が350円〜みたいな感じだっ
トレジャーアイランドの全体図私たちはピンクで囲ったブレに宿泊しました実際の航空写真はこんな感じで緑の丸あたりノースビーチ黄色の丸のサウスビーチにわかれている感じサウスビーチは波が穏やかでシュノーケルや海遊びに最適こんな感じビーチの幅もあります一方ノースビーチは岩場です泳ぐこともできないただ蟹が沢山います笑私達は蟹を捕まえに石をひっくり返して回りましたレセプション(島の入り口)やプールのそばもビーチはなく島の半分がビーチ半分が岩場といった感じホテルのお部屋が3
マナ島の細々ネタつづきですルックアウトポイントマナ島には見晴らしの良い小高い丘があります。少し肌寒くなり、プールや海で遊ぶのは辛くなる夕方頃に、お散歩がてら行ってみました。何も考えずビーチサンダルで行ってしまったのだけど、想像よりハードできればスニーカー、そうでなくてもTEVAくらいは足を固定出来るサンダルが良さそうです。10分くらいかな。ちょっとした山道を登っていくと…絶景ノースビーチサウスビーチサウスビーチ方面少し沖の方の水色は、Googleマップの水色に見える
無事マリオットモミベイに到着ナポーが帰りも迎えに来てくれるというしもう何の心配もありません到着すると民族楽器を使用した出迎えの演奏開放感のある吹き抜けのロビーに眼前に広がる美しい景色良い香りの冷たいおしぼりとウェルカムドリンク(多分ミモザ、子どもにはオレンジジュース)あー、これこれ。これぞリゾート…自分の中の何かが緩んでいくのを感じます到着が13時半前だったのでまだお部屋は用意できていないとのことお散歩したりプールで遊んで過ごします新しく整備も行き届いているのでお
フィジーの離島は色々なアクティビティが無料ですトラアイランドも沢山のアクティビティがあります椰子の葉で作る籠作り体験ばーばが頑張りました可愛い〜アフターヌーンティー三時からレストランでコーヒーが無料お部屋にインスタントのコーヒー紅茶あります。レセプションやバーのWi-Fiは無料でした。たぶんミロもあります。クッキーなどはなかった。本当のアフターヌーン〝ティー〟教会みたりハンモックでゆらゆらまともな写真がなくこれでシュノーケル新しかった!フィジーのホーク
ピカピカのハイエースに乗って9時にブンダマリーナを出発あっ!マックみっけ〜!ナディ川を抜けるとナンディタウン街の中はこんな感じぎゅっとつまってるからさっ、と買い物ができそうまず最初のお目当てはここPADDY'sfabrics唯一、ことりっぷで見て行った場所です笑ここ、結構よかったよーフィジーの伝統の柄タパ柄の布などカラフルなものからシックなものまでしかも安い!普通のタパ柄は1m5.5FJD刺繍っぽいのが8.5FJDバーバがお買い上げしてました。続いては
こんにちは旅行大好き20代OLです🛩このたび、数年ぶりに海外旅行に行くことに!2023年10月中旬にフィジーに7泊8日の旅行をしてきました😆事前に他の方のブログやYouTubeなどで、泊まるホテルなどに着いてリサーチするのが大好きな私、、しかしながら、フィジーは日本ではまだメジャーではないのか、書店のガイドブックはもちろん、ネット情報が少ない😭コロナの影響も大いにあるかと思いますが、ブログや口コミは4〜5年前の投稿がほとんどで、リアルタイムな情報が無くとっても困りました😢そこで
こんにちは2023年10月に、フィジーに新婚旅行に行ってきました⭐️今回は、マロロ島にある「リクリクラグーンリゾート」に5泊滞在しましたので、ブログを綴っていきたいと思います⛱リクリクラグーンリゾートは、大人専用の全室ブレ(コテージ)タイプのリゾートですレストランが1つ、バーが2つ、雑貨屋、スパがあります⭐️朝、昼、夕食の3食ついており、飲み物のみチャージが必要です。この料理が本当に美味しかった!ので、後日料理の詳細をご紹介したいと思います🍴まずは、リゾートに到着してからチェック
少し待ちましたが14時過ぎにお部屋に入れましたそこまで広くは無いけど清潔で使い勝手の良いお部屋です必要なものは概ね揃ってますしお願いすればすぐに持って来てくれますウェルカムフードはパインとチョコ。ワインも冷蔵庫に入っていたのだけど説明がなくてよくわからなかったので手をつけず久しぶりのバスタブ。バスソルトが嬉しいアメニティやシャンプー等はTHANNではなくthisworksに変わっていました。THANNが良かったなーお水は4本紅茶はトワイニング、コーヒーは知らない
こんにちは2023年10月にフィジー旅行に行きました⭐️フィジーエアウェイズ🇫🇯を実際に利用した搭乗記です。搭乗までの流れは前回のブログからご確認くださいね🏃🏻♀️✨早速、フィジーエアウェイズに乗り込みます!↑一人一人にクッションと、ブランケットが用意されています機内は結構寒かったので、このブランケットはとっても有り難かったです。しかも可愛い❤️足元は、身長の高い方はかなり窮屈そうでした180センチの夫は全然寝れなかったらしい🫥ヘッドレストは高さが調整可能です↑機内コンテ
今回の旅行で島での食事は一回のみシーサイドバーベキューの申し込みをしましたお値段は大人105FJ💲(7350円)子供55FJ💲(3850円)夜のビュッフェも同じくらいのお値段です。ここがバーベキュー会場うん!ここなら子供達も遊びながら食べれそうドリンクメニュー口コミのよかった鉄板焼きは予約がいっぱいでした新鮮なお魚とかお肉とか野菜を焼いてくれるんだって口コミが悪かった〝荒廃している〟部分はどんどん綺麗になってましたレストランの前も工事中うん、今からよくなると思う〜
こんにちは2023年10月に行ってきた、フィジー旅行についてブログを綴っていきます🇫🇯約9時間のフライトを終えて、ナンディ空港に到着しました⭐️気温は30℃くらいですが、カラッと爽やかで、日本とは全然違う🫥入国審査ゾーンには、歌の歓迎がありました〜(感激しすぎて写真なし)一気に南国に来た感がでてきた🙌入国審査完了後、空港で両替をしました。ほぼカードで支払う予定ですが、何があるか分からないのでとりあえず1万円両替しました。約120フィジードルくらいに換金されたかなと思います💸
フィジーエアの座席指定わたしは座席にうるさい女ですフィジーなんて行く人いないし〜座席指定をみてもすかすか♪余裕余裕〜と思ったら8割以上乗ってました。みんな座席指定しないのね。フィジーエアでバシネットを使う際はエコノミー1番前の有料座席(7000円くらい)を買ってねと書いてあったので、とりあえずポチッと2歳までの子供は基本膝の上なので、バシネットがあれば安心もしくは有料で隣の席をブロックしてくれるオファーが来ます、これは赤子連れにとっても親切(ライトはダメでしたが)座席指
こんにちは2023年10月に滞在した、リクリクラグーンリゾートのビーチフロントブレについてご紹介します⛱私たちは全部5泊のうち、3泊を水上ブレ、2泊をビーチフロントブレに泊まりました🥰水上ブレは申し分なく素晴らしかったのですが、ビーチフロントブレも雰囲気が異なり、とっても素敵だったので、両方泊まれて良かったなと思いました⭐️それではルームツアーに行きましょう!今回はNO.35のお部屋です😚水上ブレより、レストランやプールが近い立地です♪↑玄関までのアプローチにはヤドカリがたく
チェックアウト楽しかった離島滞在も終わり3泊できてちょうどよかったです。(先日に本島に移動が安心)BBQディナーの後子供が寝てからレセプションに確認明日の予定は8:00チャーターボートが来る9:00ブンダマリーナ到着10:30までナンディタウンで買い物11:00ナンディ空港到着13:15飛行機出発といった感じレセプションで明日の朝8時にボートが迎えに来ることを伝えるとじゃあ7時半にチェックアウトしにきて鍵だけもってスーツケースは部屋の前に置いておけばチ
こんにちは✈️2023年10月に行ってきた、フィジー旅行🇫🇯について、ご紹介しますとっても最高だったリクリクラグーンリゾート🏝遂にお別れの時です、、、、↑帰る日の朝、、、この美しい海ともおさらば😭😭😭あと半年くらいステイしたい↑朝食後、10:30くらいにロビーに集合するように前日アナウンスされていたので、チェックアウトをして高速艇へ向かいます高速艇へは、ホテルからボートが出ています🛥最後まで歌の送別があり、おもてなしに感動しました🥲✨↑高速艇のチケットです行きに往復
マリオットモミベイの食事についてマリオットモミベイの周りにお店がないので食事はホテル内で済ませました。割としっかり食事が出来るのはこちらの二つ⚫︎ゴジキッチン…ビュッフェ⚫︎フィッシュバー…シーフード我が家は朝食はゴジキッチン夕食はフィッシュバーで頂きました軽食でよければ他に3つレストランがありテイクアウトのお店も1つあります(テイクアウトのお店のマンゴーアイスが美味しかった)息子からはビュッフェをリクエストされたので朝晩ともにゴジキッチンかなと思っていましたが滞在日の
フィジー到着後、送迎のバスの中でHISの方にサンベト泥温泉までの送迎をお願いしましたホテルまでお迎えに来てもらっていざ出発〜途中で両替所や、お昼ご飯食べたいと言ってテイクアウトできるファーストフード店に寄ってもらったりと、臨機応変に動いてくれましたホテルからサンベト泥温泉までは車で約1時間ちょっと途中まではスイスイ行けるんですが泥温泉に近づくと道がかなりデコボコしていました車酔いする人は注意泥温泉の入り口にはレセプションがありそこで入場料を支払いますツアーだったので運転