ブログ記事172件
32号はカカシとチョウとジマイマの輪郭を刺すカカシとチョウは背景の一部なので一色の糸で刺す特にカカシにとまっている鳥を一色の糸と刺す向きだけで表現するのは難しいジマイマは輪郭だけなので目だけ慎重に刺す~刺しゅうでつくるピーターラビットの世界・32号~【反省】鳥の刺す向き
HILLTOPFARM刺しゅうでつくるピーターラビットの世界(1~30号)”HILLTOPFARM”1作品目無事に完成しましたスタートが出遅れた事もあり最初はテキストに追いつくのに必死でしたがどうにかテキストと同じペースで来ることができ安堵してます個人的に上手く刺せたモチーフは”ピーターとお母さん”ピーターのしっぽは間違えたけど2人の世界観が出せたかな最下位は初めの頃に刺した”こねこのトム”顔の柄も雑だけど洋服の着ぶくれ感が半端ない
31号はピーターラビットの上着を布でアップリケする布の型紙作りがあることにまず驚く布をカットし縫い代を折り込みながら刺していく作業はフェルトのアップリケよりかなりハードルが高いそして身頃を縫い付けた上に両袖と襟を刺していくのはさらに苦戦最後に布の”きわ”に刺すバックステッチも数か所刺し直したりと布のアップリケは思った以上に難しいでも今回縫い代の折り目があまくそれが原因ですごく刺しづらかった事がわかる次回からはしっかりと折り目を付けてから縫い始めよう
「刺しゅうでつくるピーターラビットの世界」ピーターラビットと仲間たち、植物や昆虫などのイラストを本シリーズのために図案をおこして、刺しゅう作家の新井なつこさんが制作。1つ目のサンプラーが「ヒルトップファーム」代表的なキャラクターと植物をオーバルに配置したデザイン。一部にフェルトをアップリケして仕上げます。29号まで刺しました。一周しました。あと、中央のロゴとサクランボのみです週刊刺しゅうでつくるピーターラビットの世界2025年4/2号[雑誌]楽天市場${EVENT
刺繍糸・・016フローズンブルー(2本目)刺繍糸・・041薄ピンクビーズ※COTTAGEGARDENの刺繍糸を見たい時はコチラ
みなさまこんにちはRosie・Kanaです本日はピーターラビットの世界④ミニチュアハウス作りです前回の記事はこちらになります『【ごはん&ヘルス&まったり】ピーターラビットの世界♡ミニチュアハウス作り③』みなさまこんにちはRosie・Kanaです土曜日はお休みでのんびり記事更新しておりますので主におうちごはんやヘルスケアについての情報をゆるっと発信します…ameblo.jpそれではさっそく届いた4号の内容です玄関のアーチ部分と畑のブロッコリーそしてアレンジ用の絵
刺しゅうでつくるピーターラビットの世界第29号は、中央のリーフとピーターラビットのモチーフ〈1〉今号でようやく完成だーと思っていたら、ロゴの部分は残念ながら次号以降に持ち越しでしたそして、何故か次のサンプラー、コテージガーデンの刺しゅうに突入しましたリーフを刺すのはやっぱり難しかったです今回のリーフまた、テキストの説明文と完成写真が違っていました濃い緑で刺しゅうしている部分の糸の色が青柳色となっていましたが、写真はどう見ても深緑色ですし、色の組み合わせ的に深緑色の方が良かった