ブログ記事2,723件
こんにちは。AtelierYufuPetitbonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです。兵庫県西宮市でカードメイキングや、手作りカードの販売(ミンネ)をしています今日は私がアルコールインクアートに使ってるベルムと便利容器やインクのこととか、お問合せなどがいただいておりまして、もろもろについてご紹介しようと思います。(ちょっとのつもりが、長くなったー)*アルコールインクアートのやり方のご紹介ではないです。*このブログ内のアルコールインクアート記事一覧はこちらの
お家の中でも楽しめるピニャータ(日本で言うくす玉みたいなもの)を先月はじめてつくってみましたので今日は簡単に作り方も紹介しつつ記事に書きたいと思います♪まずはこちらでどんな風に使うか観てみてくださいね♪(下記で触れますが、このときは屋外で使いました。)ピニャータのくわしい説明は日本ピニャータ協会のHPを発見しましたのでこちら↑をお読みくださいねちなみに私がピニャータを知ったのはEテレ『えいごであそぼう』です。
いつのこと、、?って感じだけど自分の記録にっ😊毎年、マンションのパーティールームでハロウィンパーティーをしていてピニャータ割りがそりゃもう、、盛り上がるので今年はうちがピニャータを作りました🪅毎年持ってきてくださるママさんたちは作ったから〜!やろ〜!な軽いノリだったから簡単かと思ったら、、、結構手間がかかる、、😂😂😂ほんと皆さん、行動力があってフッ軽で尊敬するママさんしか周りにいない😭💓💓💓膨らませた風船に何層もちぎった新聞紙を洗濯のりで貼って乾かしてまた貼ってを3回そして
この投稿をInstagramで見る🌸どじょうすくい女将🌸小幡美香🌸島根県の名物女将(@okamika61)がシェアした投稿🌸お知らせ🌸ご縁結び発祥の地、島根県の女将だからこそ、大事にしてきた経営の大事なマインドを体験と共にギュッといれた電子書籍です。https://onl.sc/GP8RX4Eどじょうすくい女将のSNS経営術!人生はすべて縁結び|小幡美香|個人の成功論|Kindleストア|AmazonAmazonで小幡美香のどじょうすくい女将のSNS経営術!
Hola!Comoestán?早いもので、10月ですね☺️🍁緊急事態宣言も解除され通常授業になりました。外出は少しずつ前みたくできると嬉しいです。秋は娘やパパのお誕生日、そして7歳の七五三のお祝いがあるので楽しみです先日、ささやかなながら娘のお誕生日パーティーをしましたFiestadecumpleañosde7años2021人数も少人数で、お誕生日ケーキを食べてメキシコのピニャータをしました今年のテーマはアリエルおうちもマーメイドに飾りました🧜♂️泳
今日はキッズ英語レッスンラストデーでした最後はみんなでおやつを食べパーティーをしました‼︎みんなそれぞれ違う思い出を話してくれ、みんなの心にease英語クラスが刻まれてるなぁと嬉しくなりましま最後は先生が皆んな大好きピニャータを作ってきてくれ大盛り上がりでした🪅子供達リクエストの思い出のゲームをたくさんしました先生から最後に…‘英語学習は今日で終わりでなくて今日から新しいスタートだよ。これから中学、高校と英語はもっと難しくなっていきますが、今までeaseさんで頑張
happyHalloween指導員のあだっちです10/31にハロウィンパーティーをしました子どもたちが大好きなイベントで今年も参加者多数でした数日前からせっせとハロウィン飾りを作り迎えたハロウィン当日……各々様々な衣装に身を包みました👻そして今年のハロウィンメインイベント「ピニャータ」子どもたちからのリクエストで行う運びとなりました。ピニャータとは海外のイベントの余興で子どもの無事を願ったりお祝い事に使われたり厄除けの意味合いが
ハロウィンパーティの準備は着々と進んでいますか?子供たちが盛り上がるように、フードやドリンク、部屋の飾りつけは万端!でも、もうひと手間加えて、他のパーティとは違うものにしたいあなたは、ぜひこのブログを読み進めて下さい。ピニャータは外国のハロウィンパーティや誕生日パーティでは、欠かせないアクティビティです。日本人のあなたにとって、「ピニャータ」って初めて聞く言葉なのではないですか?ピニャータとは、日本でいうくす玉のことです。ピニャータは子供たちが細い棒でたたいて割り、割
ベルギー在住歴16年のブルガリア人のクラスメイトの誕生日に参加して来ましたこういうイベント初だったのですが、すごいですねー専任のスタッフ付きでまず2時間遊びまくりますエア遊具の他、サッカーやホッケーをやったそうです。汗ダラダラで、食堂に移動し、ケーキでお祝いこのケーキもすごいのなんのってこんな豪華な誕生日ケーキ初めて見ましたピニャータをやったり、最後は参加者が入口で渡したプレゼントを一つずつ開けていきます娘もお友達と仲良くなるいい機会となりました
3LDKのマンション住まいの我が家。収納がないのでテントは持たない主義。不器用で夫婦揃って設営がちょー不向き。そんな我が家は、コテージ、キャビン、バンガローを活用したアウトドア記録になっております_φ(・_・先月末は、ハロウィンキャンプに行ってきました!我が家のハロウィンキャンプといえば、群馬県にある赤城山オートキャンプ場!ハロウィン時期は、12時チェックインOK!テントの方は、10時チェックインOKだよ。さて私達は、バンガローです!なんと昨年と比べ、区画が増設され、トイレ、
【熊本/全国】自分軸を大切にして好きなことで社会貢献をしていく!3児のママ、英語講師、会社経営をしている野田真奈美です教室ブログはこちら⇒ハーブと英語の教室SLOWこんにちは!今回はパーティーを盛り上げるアイテム!ピニャータの作り方をご紹介しますピニャータはメキシコのお祝い事によく使われる日本のくす玉のようなもので、紙で作られた型枠の中にキャンディなどのお菓子を入れ、それを上から吊して棒で叩いて割るゲームです。(日本ピニャータ協会より引用)
【熊本/全国】自分軸を大切にして好きなことで社会貢献をしていく!3児のママ、英語講師、会社経営をしている野田真奈美です教室ブログはこちら⇒ハーブと英語の教室SLOW今回はビーチボールを使って作る丸いピニャータの作り方をご紹介しますダンボール製ピニャータの作り方はこちらピニャータとは日本で言う『くす玉』のようなものですがひもを引っ張ってパカッと割るのではなく棒でたたき割って中に入っているお菓子をゲットするゲームに使うくす玉人形です