ブログ記事250件
ピアノの調律師さん、「実は、20年前に、お母さんのピアノの調律もしてました。」私、ビックリ。「奥さんの家のピアノの調律もしてたんです。」私、驚愕。もっと驚いたこと。「このピアノの部屋で、布団敷いて寝てませんか?どうもそんな感じがして・・・」
今回は、藤田順治先生の「ヤングの干渉実験」装置を紹介します。「ひみつ基地でシングルフォトンの実験」「光子の干渉」の記事で紹介した干渉実験は、この装置をつかって行われています。マグネットシートとカミソリ、そしてピアノ線を使って、ヤングの実験用の複スリットを作るという発想にびっくり。今まで自作するのに苦労していた複スリットが、思いの外簡単に作れます。以前は、スライドグラスにニカワを入れた墨を塗って、カミソリで削って窓を二つ開けるという作業で自作するのが普通でした。これは技術と年
愛知県安城市小川町おとの木ピアノ音楽教室こんにちは平田亜紀(ひらたあき)です先日、ピアノの練習中に突然ピアノの中から「バン!」という音が「あぁ、やってしまった・・・弦、切れたな」学生の頃にもピアノの弦が何度か切れたことがありすぐに分かりましたが、何度経験しても切れた時の音はビクッとします今回はちょうど調律の時期でもあったので調律師さんに弦の張り替えと一緒に調律もお願いしました(調律の様子を撮り逃したぁぁ!)ピアノの弦が切れる主な原因としては・金属疲
先週の調律後翌日に閉じようかと思ったピアノの大屋根結局、8日間空けてレッスンしました中を覗きこんなにたくさんの部品が集まっているんだ!ピアノ線の振動ペダルの役割ハンマーの動きなどなど観て聴いて触れて弾いて(写真は撮れただけでゴメンね)大きな音にビックリ笑っちゃたりハープのような音に目を輝かせたりタッチの違いによる音の変化を感じたりかなり面白かったようでなによりです♪