ブログ記事6,659件
あなたらしさを輝かせて生きよう♡のびのび輝く本当のわたし心のセラピストつるみひろこです。感情には、いい感情も悪い感情もありません。感情は、どれも大事。この感情は感じてもいいとか、これは感じてはいけない感情とかは、ない。どの感情もとっても大事なものです。さらに、正しい、間違いというのも、ないです。こういう場面ではこう感じるのが正しいとか、こう感じるのはおかしい、間違ってるとかそういうことも、ないんです。人によって感じ方は違うものだから。同じ場面や
こんにちは。佐賀県唐津市で主人と2人、乗馬クラブを経営しています。そして、ビリーフチェンジ心理セラピスト、トラウマ解放をしている宮崎くみこです。夏休みになって、子どもに対する小言が増えてという声をよくお聞きします。必ず言ってた私も以前は、子どもが、学校や習い事等の時間に遅れる事が、とっても嫌で、いつも子ども達に【早くせんね!早く!】と、必用以上に言ってました。
劣等感や自分嫌いを手放して自分らしく安心してやりたいことができる生き方へ【自分を大切にする心を育てる】「自信のなさ」を専門に扱う心理カウンセラー斉木智美です。2022年9月10日から、世界を変えるカウンセリングノート講座の1ヶ月集中コースを開催します。否定的な思いや気持ちをなくして自分らしい生き方へ進みたい方はぜひご参加ください。このカウンセリングノート術は、単に「内面をノートに書き出すだけ」ではありません。必要な
自分に自信がない言いたいことが言えない人からどう思われているか気になるあなたへもっとのびのびと自分らしさを発揮してラクな気持ちの毎日に変わりたいと思いませんか?自信のなさがゆるみのびのび生きられるようになる秘訣7日間無料メール講座「しあわせメールレッスン」のご案内です。もっと自分に自信を持ちましょう。人と比べなくていいんです。と、言われても・・・一体どうしたら自信がもてるの?そのやり方がわからない。と思いませんか?そもそも、なぜあなたはそんなに自分に
恐れとは「ワクワク」のエネルギーをネガティブな形で感じたものですとバシャールが話しています。そんでこれは心理学でも言われている事です。「吊り橋効果」というのがあって誰かと一緒に吊り橋を渡る等の恐怖体験をすると吊り橋へのドキドキ(恐怖)をそばにいた人へのドキドキ(恋)と勘違いしてその人を好きになっちゃう(可能性がある)というヤツです。これはつまり恐怖のドキドキも恋のドキドキも「ドキド
最新ご予約可能日【8月】14(日)(オンライン・対面)13:30~16:30~17(水)(オンライン・対面)13:30~16:30~19(金)(オンライン・対面)13:30~16:30~21(日)(オンライン・対面)13:30~16:30~23(火)(対面)13:30~16:30~27(土)(オンライン・対面)13:30~16:30~28(日)(オンライン)
ビリーフチェンジ×アロマ心理カウンセリング徳川まりです。東京都在住、夫婦2人で、安心感のあるていねいな暮らしをしていますビリーフチェンジ心理学にアロマの香りをプラスして生きづらさの根本解決&心豊かにていねいに生きるための個人セッションをご提供中です^^初回カウンセリングとは->こちらお客様の声->こちら徳川まりのプロフィールは->こちら無料メルマガは->こちら📻徳川まりのstandFMチャンネルは->こちらポジティブ!ポジティブ!いつだって前向き!!ぐ
メンタルコーチのいづみです。今日もお読みいただきありがとうございます^^今日のテーマはこちらです「イライラ解消のコツ」なんだか最近よくわからないけどイライラしてしまう。さらにはイライラして周りに当たったりしてしまう・・・なんてことってありませんか?カッとなって、怒りの感情を覚えても、自分の中で止められていればいいのですが、物や人にぶつけてしまったり気づいた時には、思っている以上に言い返してしまったり・・・。さらに、ふと我に返った時には
食べ物の引き寄せは得意だけどお金の引き寄せはうまく行かない小さな引き寄せは得意だけど大きな目標はなかなか叶わないなんでだろうハイ!!食べ物の引き寄せ。「スイカを食べたいと思ったらスイカをもらった!!」「ステーキを食べたいと思ってたら肉をもらった!!」これ・・・経験ある人多いと思います。食べ物の引き寄せって簡単なんです。なぜか?あなたの中にその食べの物のデータがたくさんある
自分にやさしく、自分をゆるす。あなたが生きづらさを改善し【自分が自分であることの、たしかな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする幸せな自己実現の専門家江杉侑記です《プロフィールはこちら》前回は「絶体絶命!ピンチ!そんな時どうすればいい⁈」でした20代のころのわたしって何をしても「これで十分」という思いがなかなか持てませんでした自分なりにがんばっても「ここがが足りなかった」と反省したり小さなミスが気になったり満足することができなかったので
今の生活に不満を抱えている人気分(観念)を変える事ができなくて現実がちっとも良くならない人とにかく今のこの状況を「幸せ」とは思えない人に共通している究極の願望があります。それは・・・・何もしなくても今の自分のままで全ての願いが叶って欲しい。自分の生き方は全く変えずに現実に先に変わって欲しいんです。本文とは何の関係もありませんが…マリーアントワネットさんは「パンがねぇなら菓子を食やいいじゃん」とは
あなたらしさを輝かせて生きよう♡のびのび輝く本当のわたし心のセラピストつるみひろこです。前回の記事↓のつづきです。『感じる感情には、正しいも間違いもない。どんな感情も感じていいその①』あなたらしさを輝かせて生きよう♡のびのび輝く本当のわたし心のセラピストつるみひろこです。感情には、いい感情も悪い感情もありません。感情は、どれも大事。この感…ameblo.jp私自身がクライアントとして受けたある日のセッションで、ある出来事について、セラピストさんに話していた時のことです。
あなたらしさを輝かせて生きよう♡のびのび輝く本当のわたし心のセラピストつるみひろこです。念願のかき氷を今日ようやく食べられました♡(@ことほぎ茶屋さん)今日も暑かった!久しぶりに神社にもお参り。↑ここが、特に好き。おとなりのこちらもお参り。この二箇所の前に広がる広い空間も好き。神様に、私が今、新たに取り組んでいることを決意表明(?)してきました。神様からの「しっかりやれよ」という温かな応援が伝わってきた感じがしました。ありがたいです。最近、全然神社に
私達が生きているのは幸せになるためではありませんなぜならばもし私達が本当に幸せになるために生きているならば今幸せじゃない人は生きてる意味がないって事になっちゃうからそんなわけあるか!!って話なんです。あのね「幸せになるために生きてる」って思うから「何のために生きてるんだろう」って無意味感や虚無感を感じるんです。違うんです。違うんです。そうじゃないんです。人生(
私たちは本来完璧にバランスのとれた存在ですだからあなたが「本来の自分」で生きていれば食べ過ぎる飲みすぎる使いすぎるなどなどの「○○し過ぎる」という現象は起きません「○○し過ぎる」は魂からのSOSコースアウトのサインなのでございます数年前から気になっていたマシュマロをついに買いました・・・・・。甘い!!(*´▽`*)ホホホ体験出来て大満足です(´∀`*)「○○し
ありのままでいい・・・とか変わりましょう・・・とか(観念を変えましょう)ハァ?結局どっち!?って話なんです。ワハハハハ!!説明しようここヤヤコシイのでバシッと!!理解しちゃいましょうネあのね・・・変わりましょう(観念変えましょう)というのはねありのままの自分じゃダメだと思っている自分を変えましょうって意味なんです。私たちは今現在「ありのままの自分」ではな
皆さんは最近のニュースについてどう思いますか?僕は、なるべく見ないようにしてます。何故かというと「ウクライナの話」ばかりだからです。ハッキリ言ってしまうと、そのニュースに「視る価値は全くない」と思います。というと、それは違うでしょ、と言いたくなる方いらっしゃいますよね。その気持ちよく分かります。最後まで読んでもらえると、意味が分かってもらえるんじゃないかなぁ?と思います。今日はそんなお話です。理由はこんな感じです。わざと始めて、わざと長引かせて、わざと悲惨さを伝えるこれが目的
「期待」には願望達成を遠ざける期待と願望達成を促進する期待の、2種類の期待があります。同じ「期待」なのに性質が真逆なんですなので!!この2つの違いをハッキリと把握しておきましょう。オホホホホ(*´▽`*)スタバの夏の新商品☆↑「コレ気になるな~」「ちょこっとだけ飲んでみたいな~」と思いつつ、ほうじ茶を頼んだら「テイスティングが余ったので・・・」と願ったり叶ったりなサイズのものを頂きました(*´▽`*)ダンケ!!
人生は選択の連続です。あなたは毎瞬自分ではそう思っていなくても全てを自分で選択しています。コレね↓そしてその選択が次の現実を引き寄せるのでどんどん幸せになりたいならば「毎瞬の選択」をより良い選択より幸せに繋がってる選択にすればいいんです。では!!より良い選択とは何ぞな?というと・・・・自分の本音でございます。あなたが「最高に幸せな人生」を歩むための道しるべは