ブログ記事6,428件
「エマニュエル」を観てきました。ストーリーは、ホテルの品質調査を仕事とするエマニュエルは香港の高級ホテルに滞在しながら査察をすることに。サービスも設備もほぼ完璧で最高評価の報告書を提出するエマニュエルだが、ランキングが落ちたことが許せないオーナーは社長のマーゴを懲戒解雇できる理由を見つけるよう命じる。ホテルの裏側を調べはじめたエマニュエルは、自身の内なる欲望を解放させていく。というお話です。ホテルの品質調査を仕事とするエマニュエルは、オーナーからの依頼で香港の一流ホ
あけましておめでとうございます🐍長い間、ご無沙汰してしまいすみません💦私事は最後にお話させていただくとしまして、今日は柄本明さん主演映画、【ある船頭の話】を紹介です🎥【ある船頭の話】は、2019年に公開された日本映画です。監督は岡山の誇り🩷オダギリジョーさん、主演は柄本明さん。明治時代、美しい自然の中にある村。村と町の間に川がある。村から町へ、町から村へと人や家畜や物を渡してきた船頭。平穏な繰り返しの毎日が、新しくできる橋によってかき乱され川を流れてきた少女を助けたことで一変するって物語
私の心の拠り所だったthisisus最終話まで見終わりました2回目ですがジャックとレベッカ夫婦の仲の良さはもういいよってくらい観ましたが、こんな仲のいい夫婦でも別居した時期がありレベッカが歌い手に復帰した時のジャックの暴言は衝撃的でした理由は嫉妬なんですけどね、、thisisusは小さい頃から成人までの姿を見せてくれるのですがリアル感が素晴らしいのです。子役などはそっくりな人を見つけて使い、大人になってからは特殊メイク?リアル感も見どころです。レベッカの最後は全米が涙したでしょう
「月」を観てきました。ストーリーは、夫と2人で慎ましく暮らす元有名作家の堂島洋子は、重度障がい者施設で働きはじめる。そこで彼女は、作家志望の陽子や絵の好きな青年さとくんといった同僚たち、そしてベッドに横たわったまま動かない、きーちゃんと呼ばれる入所者と出会う。一方、他の職員による入所者へのひどい扱いや暴力を目の当たりにする。そんな理不尽な状況に憤るさとくんは、正義感や使命感を徐々に増幅させていき…。というお話です。深い森の奥にある重度障害者施設。ここで新しく働くこと
美しい横顔の若い娘に若者たちが声をかける。「よぉ、美人のおねえさん!」ナンパしようとするが、彼女が振り向いた瞬間、男たちはひるむ。左側は美女、右側は…。「ちぇっ、なんでぇ、、」顔のケロイドは、悪い虫から自分を守ってくれる。でも同時に孤独が押し寄せる。さりげなく髪で頬をかくし歩いていく。他人の顔勅使河原宏監督1966年入江美樹仲代達矢京マチ子平幹二朗岸田今日子(画像お借りしました)夫婦編レビューにつづいて兄妹編です。「偏見という名の戦争」を描いた
「どんなことがあっても命果てるまで貴方を愛します」メラニーが婚約者アシュレーに誓う。その頃、大勢の紳士に囲まれ、愛想をふりまくスカーレットがいた。対照的なスカーレットとメラニー。2人の女性が輝く名作。風と共に去りぬヴィクター・フレミング監督1939年ヴィヴィアン・リークラーク・ゲーブルオリビア・デ・ハビランドレスリー・ハワード憧れのスター子供の頃、親におねだりしたヴィヴィアン・リーの写真集。「風と共に去りぬ」で描かれる生命力の塊、スカーレットの
第1話帰郷Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}お正月で時間があったので、アマプラでもと思い、見つけてしまいました。「いつでも君を待っている」(用九柑仔店)柑仔店(台湾語kám-á-tiàm)というのは雑貨店(中国語)のことで、街角にある雑貨屋でお菓子、飲み物、乾物、調味料、タバコ、お酒、雑貨などを扱う店のことです。翻訳では「よろず屋」と翻訳されていますが、これには違和感…。柑仔店は単なる普通の雑貨屋です。ドラマは台北で不動産屋に勤める若者が祖父の
「サウンド・オブ・フリーダム」を観てきました。ストーリーは、性犯罪組織に誘拐された少年少女の追跡捜査を進めていたアメリカ国土安全保障省の捜査官ティムは、上司から特別な捜査の許可をもらい、事件の温床となっている南米コロンビアに単身潜入する。そこで彼は大規模なおとり作戦を計画する。ティムの少年少女たちの命を救う捜査は、やがて自身の命をもかけたものになっていく。というお話です。2013年、ホンジュラスに住む少女ミゲルは、元ミスホンジェラスだったジゼルから芸能界に挑戦してみ
「アプレンティスドナルド・トランプの創り方」を観てきました。Fan’sVoiceさんの独占試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、若き実業家ドナルド・トランプは、不動産業を営む父の会社が政府に訴えられ破産寸前まで追い込まれていた。そんな中、政財界の実力者が集まる高級クラブで、悪名高き弁護士ロイ・コーンと出会う。勝つためには手段を選ばないコーンはトランプを気に入り、「勝つための3つのルール」を伝授。コーンによって洗練された人物に仕立てあ
ジョジョ・ラビット※ムービーウォッチメンのリンクなどを追記しました(3/13)原題:JojoRabbit2019/アメリカ上映時間109分監督・製作・脚本:タイカ・ワイティティ製作:カーシュー・ニール、チェルシー・ウィンスタンリー製作総指揮:ケビン・バン・トンプソン原作:クリスティン・ルーネンズ撮影:ミハイ・マライメア・Jr.美術:ラ・ビンセント衣装:マイェス・C・ルベオ編集:トム・イーグルス音楽:マイケル・ジアッキノ出演:ローマン・グリフィン・デイビス、トーマシン・
『明日』6話魂は星になって多くの感動のあった1話でしたロウン目当てで見ていていましたが‥😅死後のヒューマンファンタジーにいまいち入り込めなくてリタイアしそうになっていました。しかし、皆さん、7話は感動で涙が止まりませんでした国を守るために死を覚悟して戦場に向かった青年。戦争で母は犠牲となり、戦争で経験したことがトラウマとして残つた。辛い人生を送った彼が最後は安らかな死を迎えることができる感動的なエピソードでした。記事より⬇︎SF9のロウン、キム・ヒソン、イ・スヒョクら豪華キャ
「落下の解剖学」を観てきました。Fan’sVoiceさんの、独占最速試写会が当たり、観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、人里離れた雪山の山荘で、視覚障がいをもつ11歳の少年が血を流して倒れていた父親を発見。母親が救助を要請するが、父親はすでに息絶えていた。当初は転落死と思われたが、不審な点も多く、妻であるベストセラー作家のサンドラに夫殺しの疑いがかけられていく。事件の真相が明らかになっていくなかで、夫婦のあいだに隠された秘密や嘘が露わになっていく。
ファッ?うちの子うちの子ちゃうん?そして父になるDVDスタンダード・エディション4,104円Amazon慈しんで育ててきた我が子が、病院で取り違えてたと聞かされたら、あなたならどうする?泣くの喚くの死んじゃうの?エリートサラリーマンの野々宮良多。嫁のみどりと息子の慶多と、高層マンションで暮らしてます。慶多はただ今お受験まっただ中。ま、息子がちょっと大人しいのだけが気になるくらいかな…な幸せなご家庭。お受験も無事終わったある
【東京国際映画祭2024】「敵」を観てきました。ストーリーは、大学教授の職をリタイアし、妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋にひとり暮らす、渡辺儀助77歳。毎朝決まった時間に起床し、料理をつくり、洗濯をし、時には友人と酒を酌み交わす。この生活スタイルで預貯金があと何年持つかを計算しながら穏やかな時間を過ごす儀助だったが、ある日、書斎のパソコンの画面に「敵がやって来る」と不穏なメッセージが流れてくる。というお話です。渡辺儀助、77歳。大学教授の職を辞して10年。妻
「ありきたりな言葉じゃなくて」を観てきました。ストーリーは、町中華の店を営む両親のもとで実家暮らしを送る32歳の藤田拓也は、ワイドショーの構成作家として徹夜でナレーション原稿を書く日々を過ごしていた。そんなある日、先輩である有名脚本家の推薦により、ついに念願の脚本家デビューを果たすことに。浮かれた気分でいる拓也の前に、鈴木りえという女性が現れる。というお話です。32歳の藤田拓也は中華料理店を営む両親と暮らしながら、テレビの構成作家として働いている。念願のドラマ脚本家
「土を喰らう十二ヵ月」を観てきました。ストーリーは、長野の人里離れた山荘で1人で暮らす作家のツトム。山で採れた実やキノコ、畑で育てた野菜などを料理して、四季の移り変わりを実感しながら執筆する日々を過ごしている。そんな彼のもとには時折、担当編集者である歳の離れた恋人・真知子が東京から訪ねてくる。悠々自適な暮らしを送るツトムだったが、13年前に他界した妻の遺骨を墓に納めることができずにいた。というお話です。作家のツトムは、人里離れた信州の山荘で、犬のさんしょと13年前に
ネガポジアングラーTVアニメ「ネガポジアングラー」-公式サイトオリジナルTVアニメ「ネガポジアングラー」2024年10月より放送・配信スタート!np-angler.com【評価】82点ストーリー:★★★キャラ:★★★★作画:★★★★おすすめ:★★★判定:良アニメ【き、嫌いじゃないアニメ(小声)】2024年秋クール放送された数少ないオリジナルアニメ。私は「良アニメ」判定するも、ネット界隈における話題性としては微妙な反応でしたね。とりあえず自分は嫌いじゃなかっ
dtvが配信終了するので最後に観たドラマの感想を現在Leminoで観れる様になってるので興味を持たれたらLeminoで韓国ドラマ「ライブ〜君こそが生きる理由〜」2018年の作品。全18話(Leminoでは26話)ジャンルはヒューマン。主演はイ・グァンスさん、チョン・ユミさん、シン・ドンウクさん。相関図👇あらすじ👇女性で地方大学出身というだけで就職できずにいたハン・ジョンオ(チョン・ユミ)と、働いていた会社がマルチ商法で倒産し、被害届を出しに行った先で出会った警官にあこがれたヨム・サン
両刃の斧大門剛明によるサスペンス小説2019年初版発行2022年ドラマ化最初はボーッと暇つぶしに見始めました。最後の方は感情が揺さぶられ続けて、泣きました。殺人事件の話なので、大量出血とか胸ぐら掴むといったシーンは出てきますが、家族で見ても気まずいシーンのないドラマで、見たくない他人のセックスシーンとか、枯れて拗らせた心のため欠片も興味を持たない恋愛の駆け引きやすれ違いシーンもなく、私個人的に、とっても好きな作品でした。年齢制限Netflixでは16歳以上設定ではありました。そうな
「名も無き世界のエンドロール」を観てきました。今回は少し「ネタバレ」になっている部分があります。それを承知して読んでいただければと思います。ストーリーは、それぞれ複雑な家庭環境で育った幼なじみのキダとマコト。同じ境遇の転校生ヨッチも加わり、3人で支え合いながら毎日を過ごしてきた。20歳の時にヨッチが2人の前からいなくなり、そんな2人の前に政治家令嬢でトップモデルのリサが現れる。マコトは彼女に強い興味を抱くが、相手にされず、マコトは仕事を辞めて忽然と姿を消してしまう。2年後、裏社会に潜り
韓国でも日本でも大人気のドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」オープニング映像に、かわいいクジラの時計が登場するんですが、ネットからお借りしました。ある方の情報で、このクジラの時計は、長野県にあるキコリ・デザイン研究所の商品だと知りました。キコリ手づくり時計工房【本店】|壁掛け贈り物人気木製長野市にあるキコリ・デザイン研究所のホームページです。キコリの製品は全てキコリで独自にデザインされたオリジナル。木のぬくもりを感じるオシャレなデザインで新築やご結婚のお祝いなどの贈りも
「ウィ、シェフ!」を観てきました。Fan’sVoiceさんの、独占最速オンライン試写会が当たり、観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、一流レストランで副料理長を務める女性カティは、シェフと大ゲンカして店を飛び出してしまう。やっとのことで見つけた新しい職場は移民の少年たちが暮らす自立支援施設で、まともな食材も器材もない。施設長ロレンゾは不満を訴えるカティに、少年たちを調理アシスタントにしようと提案。天涯孤独で人づきあいが苦手だったカティの人生にも変化を
こんにちは、lemonです土曜スタートの松下洸平さんのドラマ見ました!少しネタバレしてます放課後カルテ1話学校医として小学校に赴任してきた小児科医の牧野。文句ばかりで口も態度も大きい問題ドクターだが、鋭い観察眼で“言葉にできないSOS”を見抜き、未来へ向かう子どもたちの背中を押す“保健室ヒューマンドラマ”。小児科医の牧野(松下洸平)は〝学校医〟として小学校に赴任することになる。仏頂面で「なるべく保健室には来るな」と言い放ち、生徒たちは牧野を怖がる。そんな牧野を見て6年2組の担任・篠
僕らの世界が交わるまで原題:WhenYouFinishSavingtheWorld2022/アメリカ上映時間88分監督・脚本:ジェシー・アイゼンバーグ製作:デイブ・マッカリー、エマ・ストーン、アリ・ハーティング製作総指揮:ベッキー・グルプカンスキー撮影:ベンジャミン・ローブ美術:メレディス・リッピンコット衣装:ジョシュア・J・マーシュ編集:サラ・ショウ音楽:エミール・モッセリ出演:ジュリアン・ムーア、フィン・ウルフハード、アリーシャ・ボー、ジェイ・O・サ
「敵」を観てきました。Fan’sVoiceさんの〈監督Q&A付き〉試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、渡辺儀助、77歳。大学教授の職を辞して10年。妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋に暮らしている。子供も無く、毎朝決まつた時間に起きて、一人で料理をつくり、晩酌を楽しむのが日課だ。多くの友人たちとは疎遠になったが、気の置けない僅かな友人と酒を飲み交わし、時には教え子を招いてディナーを振る舞う。預貯金が後何年持つか、すなわち
「違国日記」を観てきました。ストーリーは、大嫌いだった姉を亡くした35歳の小説家・高代槙生は、姉の娘である15歳の田汲朝に無神経な言葉を吐く親族たちの態度に我慢ならず、朝を引き取ることに。対照的な性格の槙生と朝は、なかなか理解し合えない寂しさを抱えながらも、家族とも異なるかけがえのない関係を築いていく。というお話です。両親を交通事故で亡くした15歳の朝。葬式の席で、親戚たちの心ない言葉が朝を突き刺す。”たらい”って漢字どう書くんだっけと顔を引きつらせながら笑う朝に、
たまさん、昨日オートクチュールって映画見たんすけど、オートクチュールってオーダーメイドの服のことっすよね?」「ただのオーダーメイドじゃないのよ、パリのクチュール(仕立て服)組合に加盟している、高級メゾンだけがオートクチュールを名乗れるの」「あ~、シャネルとかディオールとかバレンシアガとか、この映画のクリスチャン・ディオールとかそういうやつっすね」「たまさんは、似合いそうっすもんね」「あら、、、」「ディオールのオートクチュール部門のアトリエの責任者エステルが主人
わりと最近Netflixに入ってきた、ドラマ「Mr.プランクトン」を早速観てみることに‼︎【作品情報・あらすじ】※koariよりミスで生まれてしまった男ヘジョの人生最後の旅行に、世界一不幸な女ジェミが強制同行させられながら繰り広げられるロマンティック・コメディ!間違って生まれてきた”ことで親に捨てられたヘジョ(ウ・ドファン)は、便利屋を営みながら放浪の人生を生きている。ある日、危険な依頼から逃げる途中で不意に意識を失ってしまったヘジョ。目覚めた病院で、脳血管に異常があること、そして余命
「マズル刑事!この映画は深みのある作品だったっすね」「うん、ビリー・クラダップ演じる広告宣伝マンのサムは大きな契約を勝ち取って、祝杯をあげようと、大学生の息子ジョシュを呼び出す」「なかなか店にやってこないジョシュにすっぽかされたと感じて店を出ようとしたサム。そこに店のテレビから、息子ジョシュが通う大学で銃乱射事件のニュース速報が流れてくるっす!」「それから2年。息子を亡くしたサムは会社を辞め、湖の小さなヨットに暮らし、その日暮らしで家の外壁の塗装などをやって生計を
U-NEXTで思いっきり泣ける映画邦画20選!無料視聴の方法も紹介映画は、心の奥深くに触れ、感動の涙を誘う力を持っています。今回は、U-NEXTで視聴できる、思いっきり泣ける邦画20本をご紹介!切ないラブストーリーや胸に迫るヒューマンドラマ、心温まる家族の絆を描いた作品など、涙なしでは観られない映画ばasobiba77.biz映画「永遠の0」あらすじ・ネタバレ感想と考察!無料視聴する方法も紹介映画『永遠の0』は、百田尚樹の同名小説を原作に、2013年に山崎貴監督が映画化した