ブログ記事2,068件
「俺はただの広告マンだ」工作員に間違えられたロジャー。車泥棒→飲酒運転→殺人犯として新聞の一面を飾りおたずね者になる。「こうなったら本物を見つけ出し、無実を証明する!」謎の美女が列車で匿ってくれたうえにカプラン探しに協力すると申し出る。「君を危険に巻き込みたくない」断ろうとするロジャーだが彼女はカプランの正体を知っていた。北北西に進路を取れアルフレッド・ヒッチコック監督バーナード・ハーマン音楽1959年ケーリー・グラントエヴァ・マリー・セイントジェームズ・メ
鳥取地方で震度6弱の地震発生!心配ですねえ・・被害が広がらないことをお祈りします美人女優列伝(海外編)/第3回〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イングリッド・バーグマン(スウェーデン)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1915年~1982年/67才没アカデミー賞3回(主演女優賞2回、助演女優賞1回)、エミー賞2回受賞!アメリカ映画協会選定の「映画スターベスト100」の女優部門で堂々の4位です。ちなみに1位はキャサリン・ヘプバーンです^^「およそ人々が想像し得る理想的
自分がブログトラブルの時に優しいコメントくれたナガボノシロワレモコウさんが、間取り検討に入ったブログ書いてました。『ファーストプラン①』夫のコロナで延期になっていた羊工務店との打ち合わせ。昨日、仕事の午前休をもらい夫婦だけで行って来ました!!今回はいよいよファーストプランの提案ということで、朝…ameblo.jp『ファーストプラン②』前回に引き続き、羊工務店によるファーストプランシリーズ。本日は社長の妹さんが考えたプラン②のご紹介です。プラン①はこちら↓『ファーストプラン①』夫のコ
先日、主人が毎月参加させていただいている(主人の高知出張の日に合わせてくださっています)高知の映画の会正式名称は「映画青春プレイバック」です。この日、参加のメンバーのみなさんは美容会社の社長さんをされていた八木さんキリスト教会の牧師さんの平林さん県の職員をされていたYさん丸亀市でヒーヒー言いながら油圧の機械を修理している池川さん(夫😜)でした。この日はお仕事で参加されていなかったですが美人アナウンサーのりえさんもメンバーです。お仕事が見事にバラッバラな人たちが同じ
7月6日はジャネット・リーの生誕97周年でした。それを記念して、彼女の作品を紹介しています。(1927年7月6日生誕-2004年10月3日死没)『サイコ』(1960)監督アルフレッド・ヒッチコック共演アンソニー・パーキンス撮影ジョン・L・ラッセル【あらすじ】ほんの出来心から顧客の金4万ドルを横領して逃亡するマリオン・クレーン。街を出る際、社長に目撃されたり、警察に怪しまれたりするが、何とかくぐり抜けることに成功。一軒のさびれたモーテルへ宿泊する。経営者の青年ノ
「シベリア超特急」(1996)伝説のズッコケ映画シリーズ第一弾を初めて観ました。監督・原作・脚本・主演はマイク水野。映画評論家水野晴郎の監督デビュー作。2つの部屋のしゃべりを廊下で盗み聞きする女性と崖から飛び降りるおっさんの脈絡のない映像が冒頭であってから、時は遡って1941年。モスクワから満州へと繋がるシベリア鉄道の一等車に、山下奉文陸軍大将(映画初主演の水野晴郎)、お付きの佐伯大尉(ぼんちゃんこと西田和晃)、青山一等書記官(菊池孝典)の3人の日本人をはじめとした9人が乗
映画レベッカを観ましたこの映画を初めて観たのは中学一年生の時でした。映画だけではわからないところがたくさんあり、図書室で📚原作の本を借りて読んだことを覚えています。その本で、レディーは絹の下着を身につける。木綿の下着を着ていると女中扱いされる。欧州には、貴族の老婦人に仕える「話し相手」という職業がある。お屋敷の領主夫人は、手帳や便箋、ランチョマット、ナプキン、タオル類に至るまで、自分のイニシャルを入れたものを特注する。女主人が代わると、館のカーテンを取り替えることが多々あ
来る2月13日は、キム・ノヴァクの91歳の誕生日となります。それを記念してキムの作品を紹介します。(1933年2月13日生まれ)■こちらは、キム・ノヴァクのベストNo.1作品であるだけでなく、ヒッチコックのベストでもあります。『めまい』(1958)監督アルフレッド・ヒッチコック共演ジェイムズ・スチュワート撮影ロバート・バークス※テクニカラー【あらすじ】同僚の転落死を目撃して以来、極度の高所恐怖症に悩まされるようになり、警察を辞職したスコティ。旧友の頼みで彼の妻マ
鳥はなぜ人を攻撃するの?理由などわからない。人はなぜ人を攻撃するの?自分の中に浮かぶ不安な気持ちを解消したいから。「なんだかモヤモヤする。」「自分の立場や価値観が揺らぎそう・・・」自分にとって危険な相手を敵視する。鳥アルフレッド・ヒッチコック監督1963年ティッピ・ヘドレンロッド・テイラージェシカ・タンディヴェロニカ・カートライト「鳥が襲う理由などどうでもいい、描きたいのはそこじゃない」ヒッチコック監督は語ります。人の深層心理を楽しむた
ウーマン・イン・ザ・ウィンドウのMY評価★★★☆☆映画「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」のあらすじ広場恐怖症のため外に出られない心理学者のアナは、マンハッタンのウエストサイドに一人で暮らしています。彼女は向かいの家に引っ越してきたラッセル家の一家と知り合い、彼らの生活を覗き見るようになります。しかし、ある日、アナは向かいの家で起きた恐ろしい犯罪を目撃し、その謎を解こうと奮闘します。ジョー・ライト監督の手腕映画「ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ」の監督は、才能あふれるジョー・ライトで
映画「毒」2030(令和5)年9月30日Netflix配信★★★★☆原作本「毒」(「あなたに似た人」所蔵)ロアルド・ダールハヤカワ文庫「お腹の上に猛毒のアマガサヘビがいる」といって微動だにできないハリー(ベネディクト・カンバーバッチ)のために同僚のウッズ(デヴ・パテル)がガンデルバイ先生(ベン・キングズレー)を呼びにいき血清を打ったり、蛇にクロロホルムをかがせたり最善の処置をしますがシーツを剥がすと、蛇なんかいない!「夢でも見た?」という先生
本日紹介する本は、小西マサテル先生の「名探偵じゃなくても」です――。本作は、以前にブログで紹介した「名探偵のままでいて」の待望の続編。前作の紹介は、コチラから↓名探偵のままでいて『名探偵のままでいて』今日、紹介するのは小西マサテル「名探偵のままでいて」です。Re°さんの装画は、本当に美しいですねーー。本作は、レビー小体型認知症を患った老人が、孫娘の持ち込…ameblo.jpブログで紹介した縁で、小西マサテル先生からサイン本を頂いてしまいました。小西マサテル先生、ありがとうございま
先週のことです。ジャン・ルノワール監督の作品を一挙にみまくりました。2日だか3日で『トニ』『どん底(ジャン・ルノワール版)』『ランジュ氏の犯罪』『ボヴァリイ夫人』『十字路の夜』『牝犬』『獣人』『ラ・マルセイエーズ』『小間使いの日記』『浜辺の女』『河』『黄金の馬車』『草の上の昼食』と13本のジャン・ルノワールの映画をみました。全てこれまでみる機会がなかったルノワール作品です。(これまでみ
1960年に公開されたヒッチコック監督の『サイコ』鑑賞終了。(※画像お借りしました※)ストーリーや詳細は知らなくとも誰でも必ず一度は見たことがあるこのシャワーシーン。(※画像お借りしました※)このシーンが出てくる映画が「サイコ」で現代のサスペンスやスリラー映画の基礎となったと語り継がれている一度はこの名作を鑑賞してみたいとずっと思っておりやっと鑑賞が叶いました。ザクッとあらすじ交際している彼氏に借金がありなかなか結婚へ踏み出すことが出来ないマリオン。ある日勤続10年の不動産会社にキャ
明日のNHKBSで『北北西に進路を取れ』が放送されます:11月5日(火)午後1:00〜午後3:18■以下に、今年7月4日のエヴァ・マリー・セイント生誕100周年に際し、投稿した内容を再掲します:■エヴァ・マリー・セイントEvaMarieSaint1924年7月4日ニュージャージー州ニューアーク出身生まれボーリング・グリーン州立大学で学び、テレビなどに出始めた。映画初出演の1954年の『波止場』でアカデミー助演女優賞を受賞。ジョン・フランケンハイマー監督作品
来る11月12日のグレース・ケリーの生誕95周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1929年11月12日生誕-1982年9月14日死没)『裏窓』(1954)監督アルフレッド・ヒッチコック共演ジェームズ・ステュアート衣裳イーディス・ヘッド撮影ロバート・バークス【あらすじ】カメラマンのジェフは足を骨折し、アパートで療養中。身動きの取れない彼が退屈しのぎに、窓から見えるアパートの住人たちを眺めるうちに、セールスマンの夫と激しい口論をしていた妻の姿が見えなく
「ヒッチコック」Music,LyricsandArrangedbyn-buna「雨の匂いに懐かしくなるのは何でなんでしょうか。夏が近づくと胸が騒めくのは何でなんでしょうか。人に笑われたら涙がでるのは何でなんでしょうか。それでもいつか報われるからと思えばいいんでしょうか。」さよならって言葉でこんなに胸を裂いて今もたった数瞬の夕焼けに足が止まっていた「先生、人生相談です。この先どうなら楽ですか。そんなの誰もわかりはしないよなんて言われますか。ほら、苦しさなんて欲
Translationof"QueSeraSera-DorisDay"”QueSeraSera-DorisDay”の歌詞和訳です。================================Thisisanoldsongrelasedin1956.1956年にリリースされた古い曲です。Ididn'tknowaboutthissongbefore,butIlistenedthissonginthe
『ボレロ永遠の旋律』『亡き王女のためのパヴァーヌ』を半年練習している間、ラヴェルについて少し調べたり、その他の曲もポツポツ聞いたりしてきた。だから、この映画は見逃す訳にはいかない、と思って、見て来た。(ネタバレあり感想)***ラヴェルは体が弱く、最後は神経を病み、記憶を失ってしまうと知っていたので見ているのが苦しくなるような映画かも・・と思っていた。でも美しい音楽、パリの社交界の華やかさや、その中での様子、実際にラヴェルの家