ブログ記事1,174件
こんにちは30代のパート保育士のちーたむです!小学5年生(11歳)長男くん、小学3年生(9歳)次男くん、小学1年生(7歳)末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)仕事のこと、子ども達のこと、お家のことを書いてます2018.12整理収納アドバイザー2級合格2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格いつもいいね!やコメントありがとうございます人気記事保育士試験独学で受けるかたへ私の試験勉強方法①②私が勉強を頑張れた理由やってはいけない
パート保育士を辞めた後ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」の選考を受け合格。現在はベビーシッターとしてお仕事中!ちなみに下の友達紹介コードを入力でお仕事開始時に10,000円プレゼント登録・選考申込時にご利用くださいね!(※予告なく終了する可能性があります。ご利用はお早めに)【友達紹介コード】kids_3335757816保育サービスを利用したい人と、個人のベビーシッターを繋ぐ「マッチングサービス」ベビーシッターが登録すると、集客・サポート体制
私怒ってます!口調が荒いですが、お許しください。w(というか、わざと荒くしてますw内容は本当ですが、口調はネタと思ってもらえたらw)保育士をしているのですが、保育園勤めで、8時間勤務のパート保育士をしています。(休憩1時間、実務7時間)子どもがいるため、パートという立場を選びました。時給は1200円。激務をこなしても、1日8400円しか稼げねぇ!でも、私の職場は、社員もパートも仕事内容関係なし!(パートは補助と思われがちですが、メインでバリバリやってます。)私パートなのに、
保育士の仕事って明らかに業務過多ですよね。業務量が多いだけじゃなく幅広い❗️保育の仕事だけでなく、その準備や書類仕事、掃除に園庭整備に保護者対応まで。ひとつひとつの業務に時間がかかるものばかりだし、効率をあげればいいというだけの話しじゃないものばかり。入ったばかりの頃、絶対に用務員さんを雇うべきと思っていましたが、子ども達と離れることができる作業って絶対に保育士さんには必要だし、掃除や整備から見える保育園の現状なども少なからずあるので、単純に外注すればいい仕事は外注でとならない事も最近わ
アラフィフ、フルタイムパート保育士です今日から、3月です。梅の花も開いて春ですね。最近、保育園では卒園式、入園式、新年度のクラス編成、正職の担当保育士発表と目まぐるしい毎日が過ぎています。0.1歳のお部屋の中でも、『もうすぐ、お兄さんお姉さんになるね〜』2歳のお部屋でも『もうすぐ、年少さんになるね』と声掛けをして、子供達の気持ちも新年度に向けて盛り上がってきています。私が働いている保育園では、私のような非常勤パート保育士も担任を持ちます。正職の保育士が足りないんです
昨年3月から保育士復帰を果たし、無事1年頑張りきりました✨一度も欠勤することなく頑張りました👏職員9名の小規模保育園でパート保育士として働いています専業主婦から仕事復帰をした時は、派遣保育士として働いてましたパートとしての雇用は結婚後初めて派遣のように短期間の雇用契約ではないことは安心です今のパート先では1年間の雇用契約を交わしています私は扶養内パートなので、勤務時間、時給、待遇は満足してます私が扶養でいたいのは、夫の社会保険を抜けたくないだけ転勤族だし、抜けたり入ったりが面倒
初出勤の日のことを思い出して書いていきます。子どもの冬休み明けの寒い寒い日1月の事でした。事前に言われていた健康診断や検便は冬休み中に済ませ、前日には一応コロナの検査を自宅キットで行いました。まだまだコロナが多かった時期だったので、念の為。いよいよ初出勤!の前日の夜は緊張の為あまり眠れず‥‥多分睡眠時間3時間ぐらい❓不安から持ち物の確認をする事数回。事前に持参物は聞いていたのですが、エプロンと昼食用のお箸くらいでいいですよとの事。とはいえ、何も分からない状態でほぼ手ぶらというのも
こんにちは30代パート保育士してます、ちーたむです!小学3年生(9歳)長男くん、小学1年生(6歳)次男くん、幼稚園年中(5歳)末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)仕事のこと、子ども達のこと、お家のことを書いてます2018.12整理収納アドバイザー2級合格2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格いつもいいね!やコメントありがとうございます人気記事保育士試験独学で受けるかたへ私の試験勉強方法①②私が勉強を頑張れた理由やってはいけ
パート保育士を辞めた後ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」の選考を受け合格。現在ベビーシッターとしてお仕事中!この内容はあくまで私の体験談です。現在の選考内容と異なる可能性があることをご了承の上ご覧ください◼️一次選考の様子はこちら『【キッズライン】いざ!一次選考』【はじめに】内容はあくまで私の体験談です。現在の選考内容と異なる可能性があることをご了承の上ご覧くださいベビーシッターになりたいパート保育士から転身する…ameblo.jp『ピンチ!一次選考の
初めて担当したクラスは全員で11人の2歳児クラスでした。正規の先生の担任と副担任が一人ずついて、プラスでフリーのパートが入ったり入らなかったりという感じでまわしているクラスでした。9時に出勤して先生方に挨拶をしたら、すぐにみんなで園庭へ。はじめての仕事は、担当クラスの子どもたちを園庭へ誘導することでした。カラー帽子を被せて、水筒を持たせると行動が遅れがちな子と手を繋いで園庭を目指します。2歳児はまだまだ生まれ月で発達のバラツキが大きいですよね。春生まれのしっかりしてる子達はお喋りもと
ずり這い習得した三女ちゃん👶成長してるのはすごく嬉しいけど、反面寂しい🥲卒業シーズンで、あっという間に大きくなるんだろうなぁと考えてしまった。1日1日を大切にしたいなぁ✌️しかし、我が家の家計も赤字続き。主婦でいたい!そうわ言ってられない😂4月からパート保育士に復帰します‼︎三女もいよいよ保育園🥰三女、入園、長女入学。3歳差の育児、忙しくなりそうです👏時間に余裕をもつ。忘れずにいたい。
【はじめに】内容はあくまで私の体験談です。現在の選考内容と異なる可能性があることをご了承の上ご覧くださいベビーシッターになりたいパート保育士から転身すると決めた私はベビーシッターマッチングサービスキッズラインの選考を申込みました。その時、以前お世話になったシッターさんの「友達紹介コード」いわばクーポンNo.を入力。→お仕事開始時に¥2,000もらえました。しかも今なら¥10,000(予告なく終了します)これは入力しないと損ですね…下のコードをどうぞお役立て下
保育士にとって強みがあるって本当にいいなって思うんですよー☺️①ピアノが上手、得意🎹朝の会帰り会など、日常でピアノは毎日必要です!さらには、季節の歌とか、お遊戯会でもピアノを弾く機会があるはず。②絵や製作物が上手🐻絵を書いたり、クラスの壁面、誕生日表など、製作物が綺麗に上手くつくれる。③裁縫が得意🦔お遊戯会などで、衣装の修復。また、1から衣装を作らないといけない!なんてこともあります💦④パソコン💻事務関係が得意パソコンでの書類を作る。個人個人の目標やねらいなど、パソコンでの作業
ジャラハニー大人買いしました🐝マヌカハニーと変わらない高い抗菌力で、マヌカよりクセがないのが魅力🍯初めて買ったジャラハニーですが、とっても美味しくて気に入りました♡20年以上前ですが、ニュージーランドのお土産でマヌカハニーをはじめて口にした時、食べるの無理でしたから💦マヌカハニーが高級なはちみつと知って、マヌカを口にするようになりましたが🤭保育士復帰してから毎月風邪ひいてるので、ジャラハニー舐めて、免疫力上げたいです✨ちなみに今も風邪ひいてます😂保育園でも園児の半数以上が体調不良で
パート保育士を辞めた後ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」の選考を受け合格。現在はベビーシッターとしてお仕事中!ちなみに下の友達紹介コードを入力してベビーシッターデビューすると10,000円プレゼント登録・選考申込時にご利用くださいね!(※予告なく終了する可能性があります。ご利用はお早めに)【友達紹介コード】kids_3335757816ベビーシッターの無料登録会・応募はこちらベビーシッターの「キッズライン」子どもが大好きなら!好きな時間
Q.ベビーシッターを始めるのにおすすめの時期はいつですか?それは…ズバリ今!だと思います!3月の春休みに需要が高まるのと、4月の新生活、特に降園・下校が早い時期は新規のお客様が見込まれるためお仕事を始めてすぐのシッターさんでも、ご依頼をいただけるチャンスが多くなるのです。それなら春休みになってから始めてもいいのでは…?いえいえ実は、ベビーシッターになるには自治体への届出が必須なんです!保護者が安心して保育サービスを利用できるよう行政がしっかりと監
A先生から離れ、新年度が始まって間もなく1週間。新しい担任チームと組んで感じることは、A先生との「見た目」の違い。先生の外見ということでなく、保育の外見です。どういうことかと言うと、A先生は、毎日のように子供達の写真を撮り、それを可愛くデコレーションして貼り出していました。また、毎月の製作にも熱心で、こった物を作らせることが多く、月に2回も製作を行うことがあり、年度末には分厚い「思い出」が出来上がりました。あとは、保育室内の壁面を飾ることにも一生懸命。季節ごとに必ず変えることにこだわ
昨日、職員向けの、来年度のクラス発表がありまして、私、パート保育士なのですが、パート保育士にも関わらず、幼児クラス(3歳児)の担任になってしまいました💦うちの園が開園して以来、初めてのことです。今までは、パート保育士は乳児クラスの複数担任の中に入るというのが、通例だったので。何でこんなことになったかと言うと、ずばり、人手不足です前年度は、大っ嫌いなA先生を含め、8人の職員が辞めました。今年度は、既に4人が辞め、更に年度末には3人が辞める予定です。。で、新しく入るのは2人だけ。
先日、元同僚の保育士2人とランチをしてきました。2人共、以前はうちの保育園で働いていて、私と同じ男の子ママです。私達の共通の話題はもっぱら、転職先の保育園探し!です。3人とも今はパートで働いているけど、いずれは正規職員で働きたい、という希望も同じ。情報交換会をしよう!ということで集まってみたけれど、お互い得られた情報はひたすら「あの園はやめた方が良い」という情報ばかり。そう、私達が働いている保育園全てが何かしらの問題を抱えていて、長く働きたいと思える環境ではないのです。。私の園は、園長
保育園に子供を預けてるママパパさん達、トイレトレーニングを保育園任せにしていませんか?「トイトレなんて保育園がやってくれるから。」という考え方の保護者、けっこう多いと思います。これね、保育士目線から言わせてもらうと、とーっても困るんです。そりゃね、保育園でトイトレはやりますよ。もちろん。でも、進み方には個人差がある。その個人差が現れる理由の1つが、家でどれだけやってるか。保護者にやる気があるか。なんですよね。。私が今担任してるのは、3歳児クラス(年少クラス)なのですが、まだオ
発達障害の人が見ている世界精神科医が伝えたいADHD、ASDの人との付き合い方Amazon(アマゾン)10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方(10歳に贈るシリーズ)Amazon(アマゾン)10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉:哲学者から学ぶ生きるヒント(10歳に贈るシリーズ)Amazon(アマゾン)パートの保育士になって数年正職で働いていたということもありパートなのにと思うことがけっこうあります正職と同じよう
パート保育士を辞めた後ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」の選考を受け合格。現在はベビーシッターとしてお仕事中!ちなみに下の友達紹介コードを入力してベビーシッターデビューすると10,000円プレゼント登録説明会申込時にご利用くださいね!(※予告なく終了する可能性があります。ご利用はお早めに)【友達紹介コード】kids_3335757816ベビーシッターの無料登録会・応募はこちらベビーシッターの「キッズライン」子どもが大好きなら!好きな時間
直近のお給料公開お給料が振込まれました11月分の給与が確定し、今月の振込みがありました。これは・基本料金(時給)・オプション料金(兄弟・延長など)・交通費の合計から、・キッズライン手数料(基本+オプション額の11%)が引かれた金額です。※正確にはこの金額から振込手数料が引かれた額です。サポート回数は12回ですが、稼働日数は9日40時間のサポートでした。現在子育て関連の仕事とのダブルワークです。ご参考になりましたら嬉しいです。◾️キッズラインで一緒
こんにちは30代パート保育士してます、ちーたむです!小学3年生(9歳)長男くん、小学1年生(7歳)次男くん、幼稚園年中(5歳)末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)仕事のこと、子ども達のこと、お家のことを書いてます2018.12整理収納アドバイザー2級合格2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格いつもいいね!やコメントありがとうございます人気記事保育士試験独学で受けるかたへ私の試験勉強方法①②私が勉強を頑張れた理由やってはいけ
こんにちは30代パート保育士してます、ちーたむです!小学3年生(8歳)長男くん、小学1年生(6歳)次男くん、幼稚園年中(4歳)末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)仕事のこと、子ども達のこと、お家のことを書いてます2018.12整理収納アドバイザー2級合格2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格いつもいいね!やコメントありがとうございます人気記事保育士試験独学で受けるかたへ私の試験勉強方法①②私が勉強を頑張れた理由やってはいけ
パート保育士を辞めキッズラインのベビーシッターになるべく一次選考を受けました。(内容は私の体験談です。現在の選考とは異なる場合があります。)『【キッズライン】いざ!一次選考』【はじめに】内容はあくまで私の体験談です。現在の選考内容と異なる可能性があることをご了承の上ご覧くださいベビーシッターになりたいパート保育士から転身する…ameblo.jpその結果は…合格!だったのですが、実はその間予想外の出来事で頭の中はパニック!今回はその模様と対
パート保育士を辞めた後ベビーシッターマッチングサービス「キッズライン」の選考を受け合格。現在はベビーシッターとしてお仕事中!ちなみに下の友達紹介コードを入力してベビーシッターor家事代行デビューすると10,000円プレゼント登録・選考申込時にご利用くださいね!(※予告なく終了する可能性があります。ご利用はお早めに)【友達紹介コード】kids_3335757816以下の内容はあくまで私の体験談です。現在の選考内容と異なる可能性があることをご了承の上ご覧くださ
長女、春から、小学生になります^^私もパート保育士として仕事復帰の予定なので、学童申請しました‼︎パート保育士は、15時までですが、安心安全のために、そして長期休暇も利用することを考えて入所を決意しました💁♀️子ども3人をばあばに預けて、いざ、学童の説明会へ‼︎学童の月の月謝は4000円【長期休み8000円】保険料年間900円安い方なのかな?💰4月は、給食始まるまでお弁当とのこと!頑張ります🍱
ウチの園には、匿名で投稿できてしまう「ご意見ボックス」というものがあります。そのボックスに最近お手紙が入っていたそうで。内容は、クレーム。職員が辞めすぎ。子供を見る対人数は足りているのか?保育士の環境を整えろ、などなど。はい、ごもっとも。園長、どう出るか?と思ったら、「個人の意見なので」だって。全く対応する気無し。こんなに貴重なご意見なのに!みーんなが思っていることなのに!!個人じゃねーし!みんなだし!保護者一同って書いてくれても良かったくらい。やっぱ、この園長じゃダメだ。