ブログ記事12,475件
3月29日(土)どうしてるかなー@大阪あちこちで野球の話題を目にすると、やっぱりうずうずしてきますよねーどこかの球場に観戦しにいきたいな、みたいな生で観戦した時の独特の高揚感みたいなの、また体験したくなっちゃう感じですスポーツニュースも無意識に見ちゃいますよね、それくらい自分の生活に組み込まれてたんだな、って実感してしまいますね。推しは出てなくても、そんなこんなでやっぱり寝不足になるのかもなー早く寝りゃいいのにね。。。ほんと。。。では、おやすみなさい3月28日(金)
BBM2024オリックスバファローズ、1箱目【BBM2024オリックスバファローズ古田島成龍直筆サインカード50枚限定】【BBM2024オリックスバファローズ森友哉パラレルカード250枚限定】【BBM2024オリックスバファローズ曽谷龍平BBパラレルカード200枚限定】
皆さまこんにちは。梅雨があっという間に明けてしまい、暑い夏がやってきました。今年も猛暑予想でかなり厳しい夏になりそうな予感です。ご自愛くださいませ。さて、今回は千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムから、2階席のスペシャルシートである、"パノラマカウンターシート"をご紹介します。こちらの席は2階席、フロア4の中央通路の後側のブロック最前列に設けられた席です。眺めはこのような感じで、グラウンド全体を眺めることができます。カウンターと足元はこんな感じです。割と座席に座ると
みなさま、こんにちは。オールスターが終わり、プロ野球はいよいよ後半戦。ペナント争いも佳境に入っていきます。今回は、埼玉西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームからパノラマウッド4というボックス席をご紹介します。パノラマウッド4は、一塁側内野席の最上段、ライトポール寄りに位置するBOX席で、1BOX4名で利用が可能です。ホームベース方向はこのような眺めです。パノラマと名のつく通り、グラウンド全体を見ることができます。ライトスタンド方向はこの眺め。ブルペンもしっかり見える他、ビジターチー
当局の直感と連想力だけで、'25シーズンのプロ野球の順位を予想!今回は、パ・リーグ編!1位・ソフトバンク石川柊太がロッテにFA移籍したものの、上沢の獲得に成功したのでプラスマイナスゼロか?ただ、正捕手・甲斐の移籍がどう出るか?控え捕手がこれまで"ドングリの背比べ"的な印象が強いので、その辺りがポイントになってくるかと。2位・ロッテ佐々木朗希のメジャー移籍の穴を埋めるべく、石川柊太をソフトバンクよりFA獲得したのはデカい!投打共に面白い布陣になりつつあり、シーズン通して安定したペース配分が
さてリカオンズのオーナーに就任した東亜、しかしまずは球界1リーグ化の流れに立ち向かわなければいけません。1949年のプロ野球再編問題はまぁ複雑な事情が絡み合ってるんですが、簡単に言うと当時「プロ野球は儲かるぞ」という話になったので多くのチームがプロ野球への参入を望んでたわけです。そこで読売新聞社に対抗しうる勢力として毎日新聞社を参入させて2リーグ化しようというプランが立ち上がったんですよ。そしてこれに賛成したのは南海ホークス・大阪タイガース・阪急ブレーブス・急映フライヤーズ・金星スターズの5
みなさま、こんにちは。2024シーズンが始まり、対戦カードも1回り。苦しいチーム、好調なチーム出てくる時期ではありますが、交流戦を境に戦況が変わってくることも十分ありますので、まだまだシーズンを楽しんで応援していきましょう!今日は、北海道日本ハムファイターズの本拠地、ESCONFIELDHOKKAIDO(エスコンフィールド北海道、Fビレッジ)から、今季より新設されたスイングボックスをご紹介します。設置された場所は、三塁側のビジョンの左下あたり、最上階のSTARSIDE(3F)にな
㊗️侍JAPAN、世界一奪還!早速WBCロスな私ですが、よくぞ世界一を奪還してくれました!東京五輪の金メダルはもちろんなのですが、やっぱりこれだけ欧米各国が力をつけてきた中でのWBCで世界一というのは過去の2度以上に、価値あるものだったと思っています。声出し応援も解禁になって、野球の魅力ってやっぱりこれだよな、と改めて感じました。さて、WBCを終えて次はいよいよNPBもシーズン開幕が近づいています。前回に続きいよいよ、正式なオープンを控えた北海道日本ハムファイターズの新本拠地、エスコンフィ
こんにちは。3月末から始まったプロ野球の公式戦もいよいよ残り1ヶ月。残り30試合を切り、優勝争いも佳境を迎えています。今回は、そんな優勝争いの中心にいる千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムから、内野のグラウンド内に2019年の球場改修で新設されたサブマリンシートをご紹介します。こちらのシートは既存のファウルグラウンドを掘り下げ、フィールドウイングシートの前に5列分が設置された座席です。座席からの眺めはこのような感じ。同じような眺めのマツダスタジアム、内野砂かぶりシート
みなさんこんにちは。プロ野球も開幕してはや1ヶ月。GWも終わり交流戦が始まろうとしています。普段は行くことがない球場へ行ける交流戦は、私自身もとても好きで、この時期は1年でも1番球場に行くことが多い季節です。今年も、交流戦を活用して、多くの席をご紹介できればと考えていますので、お付き合い頂ければ幸いです。さて、今回は交流戦前最後に、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天生命パーク宮城から"ライトEウイング・ピクニックボックス(芝)"をご紹介します。こちらの座席、10名1ボックスなの
オールスターが終わりいよいよ、今季も残り60試合となり、優勝争いに熱を帯びてくる後半戦となりました。そんな熱い試合が繰り広げられる後半戦、ぜひ球場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。今回は、前半戦12連敗と苦しみながら、リーグ優勝を目指す福岡ソフトバンクホークスの本拠地、福岡PayPayドームから、ヤマト運輸クロネコソファシートをご紹介します。【ヤマト運輸】クロネコヤマトミニカー【ウォークスルーW号車】宅配車/配達トラック【非売品】【はたらくくるま】【お子様のプレゼントに!】Amazon(
みなさまこんばんは。4年ぶりの制限のないゴールデンウィーク。みなさまはいかがお過ごしですか?私はいつも通り9日間で6試合野球を観に行きました。久しぶりの外野応援をしている今季、なかなか体力的に厳しいです。笑そんなゴールデンウィークも間も無く終了。次は夏休み何しようかなー。なんて考えて楽しみを作りながらまた日常を頑張れたらいいですね。そんな夏休みにおすすめ!またかよ、と思われてしまいますがエスコンフィールド北海道の特別な座席をご紹介します。今回はこの球場の最高級の座席、ダイヤモンド
皆さまこんにちは。関東地方は梅雨入りし、あまり気持ちのいい天気ではないですが、交流戦もいよいよ佳境。今年はどこのチームが最高勝率となるのか。勝ち越しはセリーグ?それともパリーグ?と、とても楽しい1週間になりそうですね。今回は、千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムから1・3塁側のベンチ上にあるボックス席、"ダグアウトボックス"をご紹介します。ベンチ上のボックス席、実は日本ではこの球場にしか存在しない貴重な座席です。5名1ボックスのこちらのお席は、メッシュ生地の折りたたみ座
夫は野球観戦が大好きプロ、社会人、高校大学問わず大好き日本にいた時、週末は東京ドームやハマスタ・神宮にもよく行ってた・・・出張が多い博多や仙台では必ずパリーグの試合を観ていたらしい今日はこちらの時間で23時から日本では14時から巨人vsDeNAの最終戦その前にパ・リーグのCSが22時から・・・日本は13時夫はギリギリまで仕事していてそそくさとシャワー浴びてソファーで観戦スタンバイ「えぇ?えっち♡の約束は?」『野球のあと・・・』ガ
こんにちは。第11回は、オリックスバファローズの準本拠地である、ほっともっとフィールド神戸からSKYダイナーをご紹介します。ほっともっとフィールド神戸は2004年のオリックスブルーウェーブと近鉄バファローズの球団合併まで、オリックスの本拠地球場として利用され、イチローもプレーしたグラウンドです。全面天然芝、左右対称の美しいグラウンド。他の球場にはないフェンスの低さなどから、とても試合が観やすく、豊富な席種があるのが魅力的です。イチローも現役時代はかなりお気に入りの球場だったようで、MLB
お待たせしました2025年・プロ野球開幕シリーズのラジオ中継情報ですなお、掲載してる中継カードはあくまでも予定です悪天候等で中止になった場合は中継カードの変更が発生します3月28日~30日埼玉西武vs北海道日本ハム(ベルーナドーム)巨人vs東京ヤクルト(東京ドーム)横浜DeNAvs中日(横浜スタジアム)オリックスvs東北楽天(京セラドーム大阪)広島vs阪神(マツダスタジアム)福岡ソフトバンクvs千葉ロッテ(みずほペイペイドーム)<関東地区>ニッポン放送【中継カード:巨人v
黄砂と花粉が飛散しまくってる上に、韓国の山火事の煙まで流れ込んできてるとか日々いろんなことが起きて、悩ましい悩ましいから、できるだけ考えないようにする!考えないようにしても考えちゃうから、無理矢理楽しいことを想像してみよう!もう、絶対にありえない空想とかでもいいし、行ってみたい場所をひたすらYoutubeとかで探すとか、できるだけ叶いそうにないことを考えると、疲れてよく寝れる最近の私は、そんな気分転換を覚えました。現実の世界はなんにも変わっちゃいないんだけど、強制
どうも『競馬とプロ野球と深夜ラジオを愛する男』クロハカセですNHKのメジャーリーグ中継を見ながら書いてます終盤まで痺れる展開ですねドジャースのアメリカ開幕戦って交流戦なのか(日本では絶対ありえないな)さて、今日のプロ野球は6試合。全試合14時開始のデーゲームニッポン放送は巨人vsヤクルトを特番扱いで中継その他の中継情報は次の通り↓埼玉西武vs北海道日本ハム(ベルーナドーム/試合開始14時)HBCラジオ「HBCサタデーファイターズ」:13時55分~(19時)解説・新垣勇人さん
何色のランドセルがタイプ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようタイプ??ランドセルの“タイプ”って何??好みってこと?今、通学してる小学生を見ると、赤いランドセル背負ってる女の子なんて、ほっとんどいないよね。こういうことをいうと“逆張り”とかって言われるけど、現状で今季の総合力はハムよりロッテのほうが上じゃない?もし今季、西武の投手陣が盛り返したら、ロッテ以上に食われるのはハムでしょ。
みなさまこんばんは。まもなく前半戦が終了し、オールスター休みとなります。皆様の贔屓チームの調子はいかがでしょうか。なかなか思うように勝てないチーム、今年こそはと期待ができるチーム。色々なチーム状態が出てくるのがこの時期だと思います。後半戦からは、いよいよ優勝争いが佳境に入ってきます。今季も残り2ヶ月ちょっと。残り少ないシーズンを楽しみましょう!さて、今回はそんなパリーグ優勝を争う埼玉西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームから、ネット裏エリアの、ネット裏カウンターシートをご紹介します。こち
火曜日は鬼塚真紀ちゃん主催【クロスプレートーク】〜パ・リーグトーク編〜⚾中目黒OPPSどうもありがとうございました立花プロは、日ハムBIGBOSSピンクユニ&キツネ耳🦊その下にオリックスの、ビジター色だけどバファローズって書いてあるユニ🦬2023パ・リーグ優勝記念の、オリックスポンタT着てましたよどうしてもパ・リーグは、ホークスがヒール役な感じになってしまう…そんなこんなで辛口トークをそして西武&西武から移籍した選手は、色々話題が多い立花プロがさらっと書いて持って行った、パ・リーグ
いよいよ始まりまーす!
これも数年前の2019年の事ですが千葉ロッテマリーンズの観戦に「ZOZOマリンスタジアム」へ行きました。パリーグの球場って細かく座席の種類が分かれていますよね。普段はバンテリンドームでの観戦が多いのでその種類の多さに圧倒されます。どの席がどこなのか混乱しますその中で今回選んだ座席は「ミニストップシート」です。この席は珍しいタイプになっていて、色々と楽しかった思い出です。さて球場へ。駅からはマリーンズの特徴のあるバスに乗車して向かいました。カッコ良い!!(2019年です)
おはようございます。本日も、昨日に続いてプロ野球選手の移動方法についてご紹介申し上げます。本日はパリーグとなります。最初に、パリーグ各球団の本拠地のある都市について、以下に掲載致します。北海道日本ハムファイターズ:札幌東北楽天ゴールデンイーグルス:仙台千葉ロッテマリーンズ:千葉埼玉西武ライオンズ:所沢オリックスバファローズ:大阪福岡ソフトバンクホークス:福岡考えてみますと、ホームグラウンド間の距離が非常に離れていますね。そうです。パ・リーグでは東京~仙台間、東
#プロ野球開幕ついに待ちに待ったプロ野球が開幕しまーす!セリーグは、我が阪神タイガースを応援パリーグは、福岡ソフトバンクホークスを応援毎年同じですが、この2チームを熱く応援しますさぁ今シーズンは、何回スタジアムで応援できるか?何回ライブで選手のスーパープレイが見れるか?楽しみです
お疲れ様です。先月24日に行われましたプロ野球ドラフト会議について、私の友達(イーグルスとベイスターズファン同士)のSIMPLEXさんとラインで今回のドラフトについてtalkしました。1回目は埼玉西武ライオンズです。■埼玉西武ドラフト指名選手1位✕宗山塁内野手明治大→✕石塚裕惺内野手花咲徳栄高→○斎藤大翔内野手金沢高2位渡部聖弥外野手大阪商業大3位狩生聖真投手佐伯鶴城高4位林冠臣外野手日本経済大5位篠原響投手福井工業大福井高
お疲れ様です。このドラフトランキングはネット内の仮想・模擬ドラフト、ドラフト有識者の方々の評価をポイント制で計算して作っております。3月の第2回は高校生野手編です。1位【503P】堀越啓太《18496右右※164㌔》東北福祉大※非公式2位【460P】島田舜也《18586右右154㌔》東洋大3位【398P】渡邊一生《17272左左152㌔》仙台大4位【377P】高木快大《17977右右153㌔》中京大5位【350P】久野悠斗《18690左左15
職場でも「スマホの料金比較が好き」と一部に知られていることから、「オススメするしないは別として、最終的にどのプランにしたいの?」と聞かれたことがあります。わかりますよ。普通の人はこんなにコロコロ何度もプランを変えたりしない。しかし、これまで使用してきた中、もしくは今後契約したいものを考えると、たぶん答えはこうなると思う。「ahamoポイ活・100GB7150円(ポイント充当して2750円)」→5分通話かけ放題あり。メインの電話番号で使える。今後aham
どうも『競馬とプロ野球と深夜ラジオを愛する男』クロハカセです仮眠するつもりで寝て目が覚めたら、17時…大事な日なのに申し訳ない…朝方から所用で外出してたので、その疲れが出たようですwさて、2025年の日本プロ野球が今日から開幕ニッポン放送とラジオ日本は巨人vsヤクルトを中継文化放送は西武vs日本ハムを特番扱いで中継(”日本一やんちゃな野球中継”デュオのお相手はナベQさん)その他の中継情報は次の通り↓埼玉西武vs北海道日本ハム(ベルーナドーム/試合開始18時)文化放送「スポ
最近飲んで美味しかったカフェオレを。こちら。甘さがちょうど良かった。何でこんなにもわたしとマッチするのだろうと思ったら、よく見て下さい。SINCE1976という事はわたしと同い年だったんですね!😂だから合うのか!わりと斜めからの着想ではありますがw妙に納得しました。そうかこのカフェオレと俺は同期か。1976、でもそれはつまり。ロッキード事件とも同期です!同い年!ロッキード事件は友達!ロッキーって呼ぶぞ!年が同じ、出身が同じ、って時のシンパシーというか仲間感