ブログ記事2,593件
品川区ヨガで家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)です。【品川区】ヨガで体ほぐし家族が笑顔で健康にヨガファミリー松原夏穂(なつほ)ヨガファミリー松原夏穂(なつほ)、ヨガファミリーー心も体も、強く優しく。自分も他人も「好き」になれるヨガクラスご訪問、ありがとうございます。品川区ヨガファミリー主宰の松原夏穂です。ヨガで家族が笑顔で健康に。ヨガを通して「好き」な自分に。をモットーに、ヨガ講師をしております。ヨガファミリーでは2012年から品川区を中心
今日は、年中ぐみのお友達が遊戯室でパラバルーン遊びをしているみたいだったから少し様子をのぞいてきたよーーパラバルーンで遊ぶ前にケガをしないようにお約束を先生と一緒に確認していたよこの赤・青・黄色の丸いシートがパラバルーンって言うんだって持ち方は、上からグーの手で持つみたいだよーみんな、バッチリ上手に持てているねみんなで一緒にバタバタ動かすと音が鳴って、すごい楽しそうだったよーみんなで向きを合わせてパラバルーンを引っ張りながら上手に歩くこともできていたよー!手を上
こんばんは児童発達支援放課後等デイサービスこどもサークルつくば台町今日の課題は「パラバルーン」です。みんなで息を合わせて上下にパタパタ動かして大きな波や小さな波をつくったり左右にキュッ!キュッ!動かしてお洗濯~みんなでクルクル回ってメリーゴーラン
ひよこ組橋の向こうまでお散歩に行きました先生がカラスノエンドウ(ピーピー豆)を鳴らしてみましたよ今ひよこ組さんでは「いない、いない、ばぁ」が大流行中ですうさぎ組今日は、パラバルーンで遊びました新しい遊びに、興味津々のみんな乗って遊ぶものではありませんどうやって遊ぶのかというと…こうやってみんなで広げて持ってね上げたり下げたり♪みんな上手にお友達と動きを合わせていますそし
こんにちは、きなこもちです!このブログでは7才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。今日の記事です昨日の記事の続きです。『もちたろの運動会2021②』こんにちは、きなこもちです!このブログでは7才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。今日…ameblo.jpさてさて、いよいよメインイベント!年中さんによるパラバルーンの演技です。パラバルーンと
東京・宮崎のハイブリット開催!パラシュートの活用法講座おはようございます。「楽しい!」を身体全体で表現し「小さな出来た!」を積み重ね、楽しく自己肯定感を育むリトミック・ピアノ教室小宮しのぶです。ご案内にじいろリズムHPお問い合わせ・お申し込み音楽と遊びのムーブメントセラピー第2回「目からウロコ!パラシュートの活用法」を開催しました。沖縄から北海道と全国各地から47名の方の、お申し込みがありました!オンライン開催ならではですね、とても嬉しく思いま
最近は雨が多いですね⋆̩☂︎*̣̩しかし、放デイのお子さん方は雨にも負けず元気いっぱいですっ!🥳🌷5/13(金)のプログラムは、「ムーブメント」でしたっ🪂🌈パラバルーンを使ってみなさん、息を合わせて行いましたよー!🙋♀️まずは、小波をつくる動きの練習をしました!お次は、皆でバルーンをもったまま、右回転っ!♬︎💞最初は、なかなかピンっと張った綺麗な円にできませんでしたが、最後はみなさん、息が合ってきて綺麗な円を保つことができていました!🙋♀️✿そして、最後は「パプリカ」と星野源さん
まだ入園式前で幼稚園始まってないけど、通う療育が年少クラスになった新しい人、時間、環境に戸惑いまくり☆昨年度とは、何もかもが変わった!まず、時間。幼稚園を早退して通うことを前提にしているので、今までは午前だったのが午後になった。週2→週1になった。こちらとしても幼稚園をメインにしたいので問題はない。そして、メンバーが一新!!今までは5人だったが、新年度で組み換えがありなんと2人に!親の都合をメインに、「利用者の相性も考慮して組み替える」と事
なんだかんだで忙しくしていましたブログ更新、滞っていましたすみませんしかーし、その間も、なんか食べたりあやこせんせーと飲んだりまたなんか食べたり自然に行ったりBBQなんかもしつつ、エンジョイと共に過ごしていましたもちろん仕事も、毎日全力でございます最近、おもしろかったのは祭りごっこ人数的に、ひょんなことから指導担当に入らせてもらってパラバルーンを楽しんでました北島三郎の『祭』で笑大盛り上がりの未就学のKくん。『まつりじゃまつりじゃわっしょいわっしょい』と、
ゴールデンウィークが明けて、久しぶりに子どもたちみんなに会えました「海に行ったよ!」「おじいちゃんおばあちゃんのお家に行ったよ!」など出来事をニコニコでたくさんお話ししてくれて、すごく楽しかったんだろうな〜と伝わってきました久しぶりの登園のお友達もいましたが、みんなニコニコで今週もいっぱい遊びましたよ🍎りんご組🍎春になって虫さんがたくさん出てくるね〜ということでこの日は、てんとう虫を作りました黒い丸シールをてんとう虫の体にペタッ!模様をつけてあげました♪指先
運動会と言えば、これからも思い出してしまう、去年の運動会。両胸シリコンで、妊婦で、抗がん剤してて、ハゲで、ウィッグなママは、私だけだろうな、なんて思ってた、、、今年は妊婦じゃないし、夫ちゃんが居てくれてだいぶ楽チン。2ヶ月くらい練習してきた成果を一生懸命披露してくれた娘や、生徒のみんな、先生方。娘はかけっこ、ダンス(星野源のドラえもん)、パラバルーン、親子競争が出番。ダンスの衣装が可愛すぎて💕(めちゃ不機嫌でしたけど)みんなが集まると、これまた可愛すぎて💕ダンスも、練習以上に最高に張
こんにちは!東京都稲城市リトミック教室ぐるりんぽん講師の戸川翔子です皆さま、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?今年は最大10連休だとか!旅行やお出かけを楽しまれている方もいらっしゃるかもしれませんね毎月発行しております【ぐるりんぽん通信】にも書かせていただきましたが、GW明け頃は、大人も子どもも疲れが出やすい時期となります。4月からの新しい環境や生活の変化、緊張などがこの時期に疲れとして出やすいお子さまもいます。無理なくゆったりと過ごす時間を作る、旬のものを食べて栄養をと
今年のゴールデンウィークは3年ぶりの行動制限なし!思い切り満喫できてあちこち賑わっていましたねー✨家族揃って遊んだり旅行や帰省などで楽しく過ごせた子ども達☺️久しぶりの登園では子ども達のたくさんの笑顔が見られて私達も嬉しかったですさてさて毎年恒例の特別行事メニューの紹介です《こいのぼり🎏お給食》・チーズバーガー・大根サラダ、ミニトマト・ふかし芋・タケノコ汁・苺の牛乳寒天《3時のおやつ》苺入りのどら焼きみんな大喜びで食べてくれましたよ🎵こいのぼりのように