ブログ記事2,926件
ハニーさん達がやりたいこと満場一致だった【イス取りゲーム】と【パラバルーン】を行いました。イス取りゲームでは慣れた様子で、曲が流れるとイスの周りを歩き始めます。いまかいまかと曲が止まるタイミングを見計らいながらも着席。座ることが出来ると「やったー!」と大喜びです。イスに座れなかった子はお友達を応援。「次こそは勝つ!」と意気込む子や、悔しくて涙する子も見られました。しかし、お友達同士で「次は頑張ろうね、大丈夫だよ!」と励ます姿が見られ、成長を感じる瞬間でした
運動会終わりました!今年は園児マスク無しでした。素晴らしい!年中と年長入れ替えで、年長は10:30〜11:45くらいまで。10分に登園だったので私が息子と先に行って、後から夫と娘に来てもらった。結論から言うと、本当によく頑張ってた!他害行為一切無し。お友達を叩いたり砂をかけたり一切しなくて、ちょっかいもかけず。去年は後ろに張り付いていた先生もいなかった。ぼけーっとしてたり立ち位置間違えて先生に促されることは多かったけど、体操もダンスも全部参加していて、何回もうるっとした😭特設学級の
ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。今年もかなざわDHMをよろしくお願いします。さて、新年一発目のブログは…すみません💦昨年の活動にさかのぼります💦💦昨年12月21日㈯に大桑保育所の田んぼ学級にて、「忍者の修行でござる!」の出張イベントを行って来ました!今回のイベントには跡、池、若、紙が参加。約40名の親子の参加があり、中には過去のイベントに参加してくれていた親子もいました!!土踏まず村からもツマサキカカトとヘンペイソクも駆けつけ、子供達と一緒に修行を行いました
今日は絵本ルーム。5組のお友だちが遊びに来てくれました。小さいお友だちが楽しめる色々な絵本をご紹介させて頂きました。次第にみんな絵本に注目し始め、乗り物が出てくるお話は大喜びでした。その後、風船を膨らませて、可愛いお顔を描いてもらいました。小さいお友だちって風船が好きですよね♪♪みんなで音楽に合わせ、パラバルーンにも挑戦し、先ほどの風船をふわふわ入れては大興奮のお友だちでした。参加して頂いた方、ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに!!
今日はみんなだいすきパラバルーンをして遊びました楽しくておともだちとにこにこ笑顔保育者がバルーンを持って下に潜る子どもたち「わーい!届くかなー?」「うわー!パラバルーンがくるぞー!」頭の上でひらひらするパラバルーンとっても楽しいね「おててつないでぐるぐるできるかなあ〜?」いろんなお友達と曲が変わるごとにおててを繋いだり、輪になって遊んだね今日は雨が降っていたのでモンテッソーリ遊びをした後に室内で体を動かして遊びました「ダンス上手でしょ〜」先生のお手本をみながら
3/29(水)あおぞらひろば3/29のあおぞらひろばは、とってもいいお天気!仏生山公園の桜もきれいに咲いていて、絶好のひろば日和になりました🌸たくさんの親子さんが参加してくれ、みんなでスタンプラリーやシャボン玉をして楽しみました。最後には、大きなパラバルーンも登場!おとなもこどもも、みんないい笑顔でしたね😊
お立ち寄り有難うございます小倉南区ピアノ・リトミック【0歳からのおんがく教室ぴーす】牟田真由美です。本番まであと3週間♫21日㊗️にリハーサルを終えてスプリングコンサート本番まであと3週間程となりました❗️リハーサル前に全員に「リハーサルは本番の練習です!そのリハーサルでどう演奏したいですか?」と質問すると…それぞれの意気込みを聞かせてくれました✨その時「暗譜は無理だけど…」と言っていた子ども達が1人が暗譜で弾くと良い刺激になったのか「私も暗譜で弾く
4月30日「パラシュートあそび」開催します!ゴールデンウィークの始り、パラシュートで遊びませんか?!4月30日(日)清瀬けやきホールで「パラシュートあそび」を開催します!幼稚園・保育園の運動会や療育の現場でおなじみのパラシュート(パラバルーン)ですが、実は普段使いで楽しく遊べる遊具なんです!1つの遊具で赤ちゃんからお年寄りまで、障がいのある無関係なく遊べるって、そうそうありません。今回は、お部屋が1日取れたので、3部制にしてみました。元気わんぱくお子様
ご訪問ありがとうございます元保育士が伝える乳幼児リトミック&ベビーマッサージインストラクターベビーキッズ教室cottonの渡辺です。◆教室最新メニュー◆ご予約専用メールフォーム◆インスタグラム◆お問合せ090-2863-3521自宅教室でのリトミック、週明けの今日は9時~と10時~との二部制で開催でした。10時~の様子↓ですがこちらはみんな1歳児さん。これはまだスタートしたばかりの様子♪まだまだ動きも表情も固まったままですね(^^;)いや~ん♡この笑顔(≧▽≦
運動会と言えば、これからも思い出してしまう、去年の運動会。両胸シリコンで、妊婦で、抗がん剤してて、ハゲで、ウィッグなママは、私だけだろうな、なんて思ってた、、、今年は妊婦じゃないし、夫ちゃんが居てくれてだいぶ楽チン。2ヶ月くらい練習してきた成果を一生懸命披露してくれた娘や、生徒のみんな、先生方。娘はかけっこ、ダンス(星野源のドラえもん)、パラバルーン、親子競争が出番。ダンスの衣装が可愛すぎて💕(めちゃ不機嫌でしたけど)みんなが集まると、これまた可愛すぎて💕ダンスも、練習以上に最高に張
ご覧いただきありがとうございます先週、息子の幼稚園最後の運動会がありました。本人もとても楽しみにしていて、運動会前から練習で覚えた事をやってみせてくれたり、一緒にやらされたり上手く出来なかったブリッジを何度も練習したり、かけっこが遅いので、走る練習もしました(ふざけるのであまり練習にはならず)何度言ってもスターティングポーズが右手右足一緒に出てるそして運動会当日は、走る練習したいからと言って、私と旦那ちゃんは自転車、息子は幼稚園まで走って行きました(徒歩で15分くらい)年長さんのプロ
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただ
2022年10月1日10月もスタートしました相変わらず背部痛が強く今日は痛み止めもらってみました。天気は晴天なんという運動会日和でしょう今年は見に行けないからぱぱがテレビ電話で中継してくれる予定ドキドキソワソワして待っていると…来ましたーテレビ電話まずは、パラバルーン去年、来年は息子たちがするんだなーと感慨深く見ていたパラバルーンあれからもう1年今年は立派に息子たちが成し遂げてちょっとうるうるきてしまいました続いて障害物競走意地の追い上げで逆転サヨナラ勝ち堂
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、
今年初めての音楽療法は事業所スタッフによる、ミュージックケアでした「こんにちはみなさん」の曲に合わせてブレインボタンのマッサージ聞く事に集中力が上がります「げんきにげんきにゆっくりゆっくり」ではクロスクロール、ダブルドゥードゥルの動きをいれ、正中線を意識しました「まつぼっくりがあったとさ」の歌をうたい、「さ」の時にかごりんを隣の子に廻しましょう。左手で受け取り右手で渡すという動きは難しい子もいますが、一生懸命に考えていますよかごりんは握りしめて持つとぐしゃっと潰れてしまいます。
いつもアクセスありがとうございます。1歳さん・2歳さん向けおやこあそび&交流の場いちにのね🌱あっという間に最終回…テーマは、音楽とリトミックのプロなおちゃん先生プレゼンツでお送りする「にじいろリトミック🌈」です。最初は、春さがしリトミック♪ピアノの音に合わせて、つくしがにょきにょきっ!と大きくなったり、小さくなったりします。ちょうちょになってスカーフをひらひら〜次は、リズム遊び。「さんぽ」の曲に合わせて、歩いたりジ