ブログ記事58,909件
先日、中学校の宿泊研修がありました。息子みっちゃんは毎朝、毎晩のパニックが続いていましたが2か月ほど前からリスパダールというお薬を始めて、ここ最近やっとお薬の生活にも慣れて穏やかな時間が増えてきたところです。パニックについて詳しくはYouTubeでもお伝えしています。https://youtu.be/euNuBRgMzlc【眠さ限界…泣】自閉症息子の早朝ルーティン【これがリアル】そして最後に…息子みっちゃんはほぼ毎日、朝と夕方にパニックになる事があります。みっちゃんは学校やデイサービス
旅も長くなり疲れてます。そんななかこの日は朝からまたランニングに行ってきました。▶ENVIRONご購入はnanabeautyオンラインショップにて▶招待コードや割引クーポンはこちら↓▶BelleFare&ENVIRONの選び方▶BelleFareスキンケア▶いまだけサンプル4本付き!▶ENVIRON新製品!いまだけミニボトル付き!明日まで‼️▶終了しましたENVIRONの最新のお知らせはインスタにて❣️
2023年5月6日(金)僕の取説【前書き】息子のゆいとは3歳で自閉症の診断がついたのですがゆいとが赤ちゃんの時は発達障害や自閉症とは全く思わず知識も全くなく過ごしていました少しでも自閉症の知識があったらもっと早く動けたりゆいとの気持ちに寄り添ってあげられたのかな‥という気持ちはずっとあって自閉症のことを少しでも知ってくれる方が増えたら自閉症の子が生きやすい世界になるのかな‥と思って色々と発信を始めたのですがYouTubeはこちらから↓自閉症がわかるまで
2023年6月14日(金)対応間違えてパニックになった息子ゆいしおファミリー『自閉症の息子の取り扱い説明書』2023年2月17日(金)はじめまして自己紹介パパ・ママ・ゆいと(8歳)・しおり(6歳)長男のゆいとは3歳の頃に自閉症スペクトラムと診断されて現在特別支援…ameblo.jpなんだかバタバタしていてまた久しぶりの投稿になってしまいました3歳の時に自閉症と診断された息子ももうすぐ10歳になりますということは親歴ももうすぐ10年目になるのですが今だに息子への対応を間
先日、シンガポールでパニックになりかけた話をしました👇nana『朝ランニング6キロからのパニック再び(シンガポール⑩)』旅も長くなり疲れてます。そんななかこの日は朝からまたランニングに行ってきました。▶ENVIRONご購入はnanabeautyオンラインショ…ameblo.jpその時はそれがパニック症状なのか?強いストレス状態なのか?あいまいでした。そのときは事なきを得たのですがじつは旅行中にもう一回あったのです。
めちゃくちゃ楽しみにしていた日光の紅葉♩ただ問題がある。車でいくと3時間かかるということだ…(そのときの▶︎ブログ)ENVIRONのご購入はnanabeautyオンラインショップにてオンラインショップには「▶招待コード」が必要です。𝘽𝙚𝙡𝙡𝙚𝙁𝙖𝙧𝙚EGFComplex12月のギフト大好評販売中ENVIRONの最新のお知らせはインスタにて❣️というわけで今回栃木にすむ友人の車に乗らせてもらうべくがんばっ
自閉症の息子みっちゃんです。やはり今日も不安定な夜です。パパは仕事帰りいつも自分が食べる物を買ってから帰ってくるのですが(偏食とその時々で食べる気分があるので作り置きはしてません)この日はパパに電話をして晩ご飯あるからすぐ帰ってきてと伝えました。豚肉買っておいて良かった…そしてパパと一緒にご飯(夜食?)を食べて少し落ち着いたみつきです。そして先日行ったコテージが楽しかったようでコテージ!コテージ!と言っています。けれど毎度毎度は行けません。そしてパパから提案がキャンプご
息子にはなかった、預かってる普通の1~2歳児の行動②昨日の続き、詳しく…■魔の嫌々期私が「靴下を履こう」と言ったら「いや!」、「だったら裸足でいよう」と言っても嫌、命令されることが嫌な様子の普通の2歳児でもこれも立派な会話だ自閉症の息子には嫌々期はなく、世の中すべてが嫌自傷、パニックの毎日でこれが小学校低学年まで続いた■大人の表情を読み取る「検討しておきます」
今日も面会に来てくれました元気すぎる~😅ずっとこうめちゃんばっかりみてるから。。。やたらと大きくみえるすっかりおにーさん!私が病院のサービスでオイルマッサージに行っている20分間のあいだに(なんて、ありがたいプレゼント!)こうめちゃんが泣くので、おむつ💩変えをしてくれた旦那さん私が戻ると「とうさんパニック!😱」と、まだあわててる感じたしかにこうめちゃんをみてみると、、、!おむつ前後逆やし、ぶっかぶかやし、全然ふけてないし💩体も服も
ミャンマーの揺れすごかったらしいですね能登の二倍の規模だったそうです。タイにいる生徒からはⓂ️8.2だったと発表されてるそう。日本領事館からのお知らせだそうヤバすぎる。。。生徒はタイも日本も安心はできないと準備とシュミレーションが大事と言ってました。タイの方は慣れてなくてパニックだったよう。日本はいつも揺れてますから、まだ準備ができるのかもね。日本人は強し、鍛えられているのかも。でも、ありがたくはないですけどね。シュミレーションして備蓄注意しながら今年後半戦に備え
自閉症の息子みっちゃん(中1)です。聴覚過敏、感覚過敏があるみっちゃんは人混みが苦手です。それでも買い物は、一緒に行かなければなりません。今日は買い物に行くと、いつもより人が多めでした。みつきのパニックは、いつも突然です。いつ起こるかは予測できるものではありません。なんとなく機嫌がいまいちだな。と思っていても車に乗ると気分が落ち着いて買い物が出来る事もあります。今日は、娘こっちゃん(小4)も一緒に買い物に行きました。お店を2件、3件まわるとだんだんと落ち着きがなくなるみつき
2023年3月2日(木)大変すぎた2歳の記録3歳の時に自閉症と診断された息子が生まれたときから自閉症の診断がつくまでの成長の様子をお話ししようと思います✏️自閉症がわかるまでの様子はこちらから↓https://ameblo.jp/yuishio0809/entry-12790316544.htmlゆいしおファミリー『【自閉症がわかるまで②】0歳の頃の発達の様子』2023年2月21日(火)0歳の頃の成長の様子3歳の頃に自閉症と診断された息子が生まれたときから自閉症の
2023年4月17日(月)不安すぎる支援級での生活自己紹介我が家はパパ・ママ・ゆいと(8歳)・しおり(6歳)の4人家族です長男のゆいとは3歳の頃に自閉症スペクトラムと診断されました最新のYouTubeはこちらから↓食べてくれない娘に最後のお弁当【食べてくれない娘】最初で最後のお弁当【これからの不安】超絶バタバタしていて投稿ペースが遅くてごめんなさい!卒業遠足の準備の様子です。家だと全然食べてくれない娘‥偏食・食べず嫌い・少食で体重もずっと増えてない毎回バトルを繰り広げ
2023年4月24日(月)支援学校から支援級に転校する難しさ小学校の様子はこちらゆいしおファミリー『小学校での生活』2023年4月21日(金)新しい生活不安すぎるスタートの様子はこちらからhttps://ameblo.jp/yuishio0809/entry-127…ameblo.jp息子が特別支援学校から地域の小学校の支援級に転校して2週間が経ちました支援学校と支援級との違いに毎日戸惑っている日々です支援学校の連絡帳は毎日びっしりとその日にあったことや気にな
自閉症の息子みっちゃん(中1)です。今年の1月頃からエビリファイ3mg(粉にしてもらってます)を夕食後1回で服用しています。お薬を始めて約5ヶ月くらい経ちました。▼お薬を始めた経緯はこちら★初めてお薬について考える今日はお薬をもらいに病院へ行きました。最近の様子をお話しして気になっていた事を聞きました。お薬ってどのタイミングでやめたらいいですかね。すると医師の先生は今は思春期だから2〜3年は続けた方がいい。との事でした。確かに…みっち
さて、さて、、ご心配をいただきました昨日、3月28日の最大のパニック事件のお話をさせいただきます昨日は雨の中傘をさしながら…スーパーマーケットから両手に重い荷物を抱えながら帰ってきましたやれやれと思って…お部屋のドアを開けた時でした松は、ぼう然と立ち尽くしてしまいましたなぜならば、床に大量の水、お部屋の一部がまるで水溜りのようになっていたからです水は、まだ止まっていませんでしたぼとぼとと…天井から落ち続けていましたまずは、さっきまで話していたマネージャ
2024年10月5日(土)学校が決まらない‥最近よく就学について悩んでいますというDMやコメントをいただくようになりました私も就学についてはものすごく悩んだのでもうその気持ちが分かりすぎてどこが息子に合ってるかなんて分からないし決められないよーーー去年、市の教育相談所の職員さんから連絡をいただいて就学について悩んでいるママさんパパさんの前で今までの経験をお話しさせていただいたのですが教室いっぱいにママさんパパさんが参加されていたのでやっぱりみんな同じよ
久しぶりの更新になります。コメントくださった方ありがとうございます。お返事出来る事は少しずつお返ししていきます。色々な都合上で全てにお答えする事は出来ませんがご了承ください。最近の近況です。やはり穏やかな日が続けばそうじゃない日もあり波がある日常です。息子みっちゃんは中学校も慣れてきて先生が大好きで、友達関係は好み、苦手などそれぞれあります。それは人並みの気持ちを持って過ごしているという事ではないでしょうか。家庭では経験出来ない集団ならではの経験を積ませてもらっています。中学
2023年3月3日(金)大変すぎた2歳の記録3歳の時に自閉症と診断された息子が生まれたときから自閉症の診断がつくまでの成長の様子をお話ししようと思います✏️前回の投稿はこちらから↓https://ameblo.jp/yuishio0809/entry-12791835786.htmlゆいしおファミリー『【自閉症がわかるまで⑨】イヤイヤ期じゃなかった2歳の記録』2023年3月2日(木)大変すぎた2歳の記録3歳の時に自閉症と診断された息子が生まれたときから自閉症の診断
私のブログは…8年前に…旦那が悪性脳腫瘍を発症した時からを…振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから⤵︎『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と3歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp2015年に旦那が亡くなって…死別シングルマザーになってしまいました…旦那が亡くなった時の事はコチラから⤵︎『旦那の病室に入ると…』今回はこのお話
2023年5月20日(土)息子がパニックになった理由自閉症の息子には小さな時から色々なこだわりがありますhttps://youtu.be/oWL_7OI7JG0【自閉症がわかるまで】自閉症の特徴この動画はママとパパが自閉症に気付けなかった0歳から2歳までのゆいとの様子を撮ったものです。パニックや癇癪があったものの自閉症の知識がなくゆいとには本当に申し訳ないことをしたと思います。ママとパパと同じ後悔をする人が少しでも減ったらいいなと思います。次回は
この現象が本当に辛いです。しかも意外とパニック持ちの人は、この症状を理解出来る事が多いんです。パニック発作って、電車やバスで起こる事が多いですよね。アレも実は理由は同じで【電車やバスでパニックが起きたら、いつ抜け出せるか分からない。】つまり次の駅までは降りられない事による恐怖が大きいんです。他にも「救急車は気絶する前に来てくれるかな」とか「本当はパニックじゃなくて脳動静脈奇形が破裂する前なのかな」「心臓が今から止まっちゃうのかな」とか余計な事ばかり考えて更にパニックのスピードと言うか
2023年5月29日(月)新一年生のリアルな宿題の様子‥前回新一年生の宿題が大変すぎるお話しをしたのですがhttps://ameblo.jp/yuishio0809/entry-12804658874.htmlゆいしおファミリー『1年生の宿題が大変すぎる件』2023年5月26日(金)新1年生の宿題が大変すぎる件妹のしーちゃんが小学校に入学して色々と大変なお話しをYouTubeでも少ししたのですが新生活が大変す…ameblo.jp今日はリアルな宿題の様子を見ていただけたらと思
20時じゃないけど、こんなニュースを見て思ったこと【内容】岩手県教育委員会は22日、複数の児童に対し、不適切な言動を行ったとして、盛岡教育事務所管内の小学校の女性教諭(59)について停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。発表によると、教諭は2019年度と21年度に担任だった1年生児童に対し、「暴れたり騒いだりする子たちがいるところに行きますか」「幼稚園・保育園に行きなさい」などと計12件の不適切な言動を行った。昨年7月に授業を参観した保護者が目
2023年5月25日(木)止まらないパニック特別支援学校から地域の小学校の支援級に転校して不安定な日々が続いているとYouTubeでもブログでもお話ししたのですが新生活が大変すぎる【新生活が大変すぎる‥】登校拒否の新一年生と久しぶりの大パニックをおこした自閉症のお兄ちゃん4月から妹のしーちゃんは新一年生になって、自閉症と知的障害のあるゆいとは特別支援学校から地域の小学校の支援級に転校をして新しい生活が始まりました。それがまぁ‥想像していたよりも大変で‥しーちゃんの登校拒否と
カナダで4人の子供と親子留学中のシングルマザー留学生SHIONですSHION『【ドバイ】空港でまさかの事態②』カナダで4人の子供と親子留学中のシングルマザー留学生SHIONですSHION『【ドバイ】空港でまさかの事態』カナダで4人の子供と親子留学中のシングルマザー留学…ameblo.jpこちらの続きです💁🏻♀️全然話が進まない。何度もカウンターに戻ってくる私に呆れてソーリーマァム無理なもんは無理なんよーしか言ってこない笑あの人たち、自分が間違ってると言う可能性は1ミリも持ってな
2023年5月22日(月)続く不安定な日々‥GWが明けて小学校も始まってやっと普段の日常‥がゆいとがGW前からなにげないことでパニックをおこしたり常にイライラしていたりと落ち着かない日々を過ごしていてさらにGWにインフルエンザにかかって家からでられなくてリフレッシュもできなくて‥大変すぎたGWの様子はこちらから‥モヤモヤがまだ残ってる‥https://youtu.be/W_FUn9tohGs【続くパニック】病院に行けない‥【自閉症の特性】自閉症のゆいと
https://youtu.be/v3CDXF6SBI8自閉症みっちゃん【楽しみにしていた旅行】キャンセルした事を伝えます。家族旅行を誰よりも楽しみにしていたみっちゃん行けなくなった事を説明します。#自閉症#みっちゃん#発達障害#家族旅行キャンセル#洗濯#お手伝い#autismyoutu.be自粛の為、みっちゃんが一番楽しみにしていた家族旅行をキャンセルしてから1ヶ月以上経ちました。一日に1〜2回は泣く(パニック)のは日常ですがパパも年末年始は仕事が忙しい時期で毎
2023年5月26日(金)新1年生の宿題が大変すぎる件妹のしーちゃんが小学校に入学して色々と大変なお話しをYouTubeでも少ししたのですが新生活が大変すぎる‥【新生活が大変すぎる‥】登校拒否の新一年生と久しぶりの大パニックをおこした自閉症のお兄ちゃん4月から妹のしーちゃんは新一年生になって、自閉症と知的障害のあるゆいとは特別支援学校から地域の小学校の支援級に転校をして新しい生活が始まりました。それがまぁ‥想像していたよりも大変で‥しーちゃんの登校拒否とゆいとの久しぶりの大パニ
いつも忙しいパパですが家に居る時は、息子みっちゃんのパニック時の対応を交代でしています。小学校を卒業したみっちゃん。体は小柄な方ですがパニック時はとても力が、入るので私では抑えられない時があります。そんな時やはりパパの力は必要です。そしてパパはどんな時もあまり動じない人なのでいつでも冷静に対応してくれます。ママでもダメな時はパパです。対応する人が変わる事で少し空気感が変わったりします。私とは違い、パパの声かけはみつきにわかりやすい短