ブログ記事714件
今回は、生まれつきの眼球突出の方に対しての減圧術をしたらどうなるか、写真を提示したいと思います症例21歳女性二重瞼の綺麗な目だが、白目の露出が多く、上のまぶたがやや腫れぼったい印象でこれらの改善を希望されて来院されました術後2週間まだ下まぶたや白目に出血の痕が残っています出血が消えるのに通常3-4週間かかります目が凹むことで目が優しい印象になっているのがわかります拡大します上のまぶたの膨らみがあり、すこしぽっちゃりとした印象があります白目
2019年4月。オキュロフェイシャルクリニックにて1回目の眼窩減圧術を受けた。下まぶたの粘膜を切開して、そこから眼窩の脂肪を取り除いた。2019年8月。かしま眼形成外科クリニックにて2回目の眼窩減圧術を受けた。上まぶたの二重のラインを切開して、そこから眼窩の脂肪を取り除いた。上の写真が甲状腺眼症発症後・手術前。下の写真が2回目の眼窩減圧術から約1年後。正面から。左側から。左側から。横から。こ
こんばんはまるです。甲状腺機能亢進症との闘病のうち、甲状腺眼症の治療について記録します。甲状腺眼症とは、甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症により、眼球が突出して、目の焦点が合いにくくなるなどの不具合が生じる病気です。2022年8月下旬、甲状腺眼症の治療であるステロイドパルス療法が、私には肝機能を悪化させると判明したため、リニアックという機械を使った放射線治療に切り替えることになりました。リニアック治療というのは、首から上を器具で固定した状態で、放射線をピンポイントに当てる治療となります
医療機関でパワハラがはびこる理由医療機関ってどんなところだと思いますか?医療機関で働いたことのない人はわからないかもしれませんドクターはイケメンで優しくて笑顔で看護婦さんもかわいくてステキじゃないかという男子高校生をはじめとして良いイメージもっている人もいらっしゃると思いますごめんなさい、夢を壊します医療機関はパワハラが横行している場所です僕がかつて所属していた大学病院なんかひどいもので、業務時間中、誰一人として笑顔の人がいませんドクタ
定期的に昔の記事をアップしています世界的にステロイドの投与方法は飲み薬と点滴になりますもちろん飲み薬で治ってしまうのが、患者さんも医師にとっても楽でいいのですが、それならば点滴とか他の手段は必要がないわけで、飲み薬で治らない方も、当たり前ですがいらっしゃるのですね飲み薬の弱点は、効果が弱く、それにも関わらず副作用が多いこと簡単で良いのですが、副作用が多いことが分かっているのですそれに比べて点滴の効果は強く、副作用が少ないことが分かっていますでも点滴はク
こんにちはまるです。甲状腺全摘手術のための入院生活を記録しています。入院1日目となる昨夜は、病室で仕事をしてヤマ場を乗り切れたため、夜は表参道の夜景を堪能しながら穏やかに過ごせました個室だと、Wi-Fiがあり電話やオンライン会議も可能なので、仕事が忙しい人には良いですね。……と思っていたら、部下からチャットで連絡が来てオンラインmtgの必要性が出てきたので、オンラインmtgや電話もOKな個室にしておいて助かりました今朝は、「昼頃までに手術前後の必要物品を揃えておいてほしい」と
こんにちはまるです。甲状腺機能亢進症、バセドウ病の治療経過を振り返る投稿です。ここでは、バセドウ病の合併症である甲状腺眼症の治療経過を振り返ります。2022年夏頃から、目の焦点が合いにくいと思っていたところ、同年7月末にオリンピア眼科医院で検査を受け、甲状腺眼症と診断を受けました。オリンピア眼科では、治療方針として□伊藤病院にアイソトープ治療は不可と連絡する□甲状腺眼症の治療法のひとつ、ステロイドパルス療法を開始するとのことでした。早速8月から、週1回のステロイドパルス療法が始
続きですいわく。最近は白内障手術後、眩しさを軽減するため最初からカラーレンズが使われるのが主流だそうです。ただ私はそれでも眩しいと感じているので恐らく原因は違うものと感じていました。眩しいと感じる理由の一つにドライアイもある為、診察室で②の日に簡易なドライアイの検査をしたら、結果ドライアイでもなく…最終的に白内障手術をして頂いた院長の診察を翌週にとって帰宅しました。で…1週間後院長室にて最初にしっかり眼を診て頂き…2年たったけれど眩しいのは慣れません。右目の耳のあたりの視野が滲
8月某日。オキュロフェイシャルクリニック通院。先月の通院時に眼にステロイド注射を打ってもらった。その経過観察のための通院である。なお、症状およびその経過は以下である。■眼の下の骨の症状〇右眼の下の骨の腫れが治まらない。〇両眼の下の骨がときどきしくしく痛む。〇お酒を飲むと両眼の下の骨が痛む頻度が増える。■眼の症状〇目を思い切り上方向左に動かすと、右眼の上の左側の奥に激痛がはしる→7月の注射後症状が治まった。7月下旬ごろからまた目を動か
当院ではGoogleMapのクチコミを大事にしています僕が開業する前の4-5年前は医療機関のGoogleMapのクチコミはそれほど多くなかったと記憶していますただ僕は飲食店に行くのが好きなのでよく見ていたのですが人気のある飲食店のクチコミはそれなりに多かったのですねただ検索サービス自体とGoogleMapは連携していなかったように記憶していますGoogleMapは当たり前ですが、Googleがやっているのでクチコミを参考にしな
眼窩減圧術・最近の進歩医師が行う手術というのは、手技の塊です先生がいて生徒がいるように、師匠に教えてもらったり教科書で学んだりした手技を実行に移すのですただしある程度の手技をマスターしたら、その後の進歩というのは自分自身で行わなければなりません以前から例えとして使っているのは料理です手術は料理に似ているのですねレシピ本通りにやってみて、「おいしい」となったとしてもう暗記して体が覚えて、レシピ通りに作れるようになったとして、その次に起きるの
こんにちはまるです。甲状腺全摘手術の入院まで秒読みとなり、自宅で感染防止生活を送っています。今日は、手術に向けた入院のため、揃えたグッズの話です。バセドウ病で手術をした先輩方のブログを読み、こんな感じでグッズを揃えましたマークは、先輩方のブログを読んで「持っていこう」と思って術前外来で看護師さんに聞いたところ、「持ち込む人が多い」と教えていただいたものです。病院から指示された書類など□入院受付用クリアファイル└診察券└保険証└限度額認定証└事務部門からの確認事項
こんにちはまるです。甲状腺機能亢進症、甲状腺眼症との闘病記録をつけています。ここでは、発症から診断時のことを書きます。バセドウ病。そう診断が下りたのは、2021年の年末のことでした。2021年秋頃から、食べても太らなくなってきて、一方で身体のだるさと手の震えが酷くなり、「何の病気だろう」と、いくつかの病院に行きました。婦人科では「更年期では?」と言われ、耳鼻科では「やつれた顔だし本当はクスリやってない?」と疑われ、内科では「胃カメラでも異常ないですよ」と匙を投げられ、心療
こんにちはまるです。甲状腺機能手術の入院生活について書いていきます。同じような疾患をお持ちの方のお役に立てれば幸いですいよいよ、甲状腺全摘手術の入院です。道中が混んでいるのと、荷物が多いのとで、病院まではタクシーで行きましたほぼ定刻に病院に着き、ナースステーションで受付をしました。受付には他にも入院されている方が何人も並んでいらして、「同じような病気の方が他にもいるんだな」と、しみじみ私もそうですが、機内持ち込みサイズのスーツケースと、大きめのバッグの2つを持つ方が
こんにちはまるです。こちらはバセドウ病の振り返り記事です。診断された日付の投稿という形で、書いていきます。2022年の7月頃、「あれ、目の焦点が合わない」ということが増えてきました。また、ドライアイ気味になり、頻繁に目薬をささないと目が痛くなるようにある日、焦点が全然合わなくなり、仕事に支障が出てしまったのと、伊藤病院の医師から「アイソトープ治療ができるか、眼科に診てもらってほしい」と言われたのとで、甲状腺眼症の治療で知られるオリンピア眼科医院に行きました。視力や眼圧、視野
こんにちはまるです。今回はバセドウ病の合併症である甲状腺眼症について書きますお久しぶりです。年度末の慌ただしい中、しばらく書けずにおりましたが、今回は甲状腺眼症のほうの経過を書きます。先日、甲状腺眼症のボトックス治療に行ってきました。甲状腺眼症では眼球が突出してしまう関係で復讐という目が見えにくい状態になるため、眼球を動かす眼輪筋にボトックスを打ち、眼球を動かしやすく目を見えやすくする治療を受けました。今回は3回目の治療。甲状腺摘出をしたことで、甲状腺眼症が悪化しなくなり、眼の見
山本キッド選手のお姉さんの美憂選手のオペをしました!山本美憂、右目の手術を報告「入院なしでその日のうちにお家に帰れちゃった」RIZINでRENAと死闘(スポーツ報知)-Yahoo!ニュースレスリング元世界女王の山本美憂(KRAZYBEE)が27日、自身のインスタグラムを更新。20日に行われた「RIZIN.32」(沖縄アリーナ)で、負傷した右目の手術をしたことを明かした。山本news.yahoo.co.jp沖縄で行われたライジンの試合で負傷して受診されました動画がこれで、11:49に
所用で熱海方面に行った。所用である上に夜は東京で約束があるためにあまり時間はない。しかしせっかく来たのだから楽しいことをしたいというわけで熱海をさっと散策することに。熱海駅。サンビーチ。潮の香と波の音が心地よい。親水公園。佐治郎の湯・目の湯。いちこさんはここに行きたかったのである。お願いごとをするいちこさん。患者の会の会員のみなさんやご家族みなさんの甲状腺眼症が良くなりますようにはずみがついて(笑)、熱海七湯めぐりをコンプリートし
こんにちはまるです。今日は、甲状腺機能亢進症の合併症である甲状腺眼症の悩みについて書きます甲状腺眼症の症状が出てから、時々悩ましいことがありますそれは、発症によって眼が大きくなり、発症前に登録した顔認証と今の顔が一致しないことです甲状腺眼症になると眼球が突出するため、発症前と比べて眼の比率が高くなります。そのため、顔写真を登録しているカードやサービスでは、「顔が一致しません」と出ることがあり、そうした時に認証方法を変更せねばならず苦労しています😢つい先日も、「マイナンバーカー
父型の祖母の姉に久々に会ったときに「モーはもしかしてバセドウ?」と言われました。「目が全然違う。腫れてる」と。母は気づいてくれたことに喜んでましたが、私は目が腫れてる実感がなかったので、「え?そんな違う?!」と少しショックでした。バセドウ眼症は甲状腺に関連した抗体が眼球周囲の脂肪や筋肉を標的として炎症を起こします。脂肪に押されて眼球が前に出てきます。ひどい人では複視や斜視にまでなります。原因は正確にはわかってないそうですが、人の顔を変えてしまいます。バセドウが治っても
眼窩減圧術を受けた吉田貴子先生の記事ときどき、自分自身のブログやクリニックのこと、眼科減圧術のことなどをエゴサーチするのですが※エゴサーチエゴサーチとは、検索エンジンなどを使って自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名を検索し、インターネット上における自分自身の評価を確認する行為のことである。Wikipedia眼窩減圧術を調べていた時に、以前手術を受けた方の記事があったのでこちらでご紹介しますね記事はこちらhttps://8760.news
札幌に行ってきました北海道とか札幌の人口って知っていますか?東京人にとって群馬が遠い異国の地であるのと同様本州以南の人間にとって、北海道は遠い異国のような存在なのであまり詳しいデータは知らない、というのが実情じゃないかと思います北海道の人口ってどれくらいいると思います?270万人ですそんなにいるの?って思いません?さらにですよそのうち札幌市の人口は、、、、190万人もいるんです群馬県は200万人県全体