ブログ記事4,230件
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。新型コロナだけでなく、インフルエンザウイルス感染が喧伝される冷え込む季節となりました。メインストリームの医学はもちろんのこと、傍流の代替医療や健康に興味のある人でも、まだ「ウイルスは存在しない」というと、白い目で見られます。拙著以外でも、新型コロナが登場した2020年に、ウイルス感染とよばれるものは、その重症型の真相はバクテリア感染あるいはバク
千島学説とケルブランの原子転換説窒素の少ない植物を主食にしている草食動物が、窒素の多い肉や卵や乳を生産するのは何故か?また、肉をまったく摂らなかった西洋化以前の日本の労働者が筋骨隆々だったのは?1/7⬇️pic.twitter.com/BLstJdGDlD—syounan.tansuke(@STansuke)2023年5月3日千島学説とケルブランの原子転換説窒素の少ない植物を主食にしている草食動物が、窒素の多い肉や卵や乳を生産するのは何故か?また、肉をまったく摂らなかっ
みなさん、こんばんは。ご覧くださり本当にありがとうございます。今回はあと少しだけ仕組みのお話をしたあと、いよいよ、脱窒の実際例です。※今回もきっと長くなります。※ごめんなさい、お付き合いくださいませ。※それから脱窒はわたしのオリジナルでは全くありません!※海水飼育ではメジャーですし、ディスカス飼育でもメジャーらしいです。※ただ、そのほかの淡水での具体例はネット波乗りしてもなかなか見つからないんですよね。※素晴らしいヒントを書いてくださっているブログがあるんですが、ご連絡先を存
https://twitter.com/kinoshitayakuhi/status/1714292709207544153?t=Qk6S8zC7eU__QdS4M0Af4A&s=19ワクチンの父・パスツール博士は自身の「病原菌仮説」の間違いと捏造を認め、師匠であるアントワーヌ・ベシャン博士の「環境(宿主)仮説」が正しいことを生前に書き残しましたが、製薬会社がその捏造を利用して金儲けの道具としたのがワクチンです。大地舜ジャーナリストが解説。https://t.co/Pnf97X3FZfp
(プロテイン)タンパク質を(スキマー)回収硝酸塩対策としてプロテインスキマーを導入し2週間が経ちましたプロテインスキマーはタンパク質が分解されていく過程でアンモニア、亜硝酸になる前に海水の粘度を利用し泡の力で汚れを上へ上へと押し上げて回収カップに汚れが入っていくという仕組みですなぜ硝酸塩と関係があるのか硝酸塩は亜硝酸後の分解物であるため、その前にストップしてしまうという作戦ですプロテインスキマーにはエアーリフト式(ウッドストーン使用)ベンチュリー式(モーターの力で泡を作
11月28日・・・曇・・・気温4℃先日の降雪がこの暖かさで溶けて道路がぐちゃぐちゃです。この季節には道路に融雪剤が大量に撒かれています。車の塗装面や下回りをそのままにすると、一気にサビて来ます。朝からガススタのドライブスルー洗車には洗車待ちの車がならんで居ます。グチャグチャは嫌ですが、店前の歩道の雪掻きが無いのは有難い。今日は雪掻き無いので一服しますか!昨日の話題になった?こちら、、のお陰か?+満月のシナジー効果なのか、、、各水槽で抱卵♀が
さて退院してから2日経過。喉の痛みもだいぶ治って、普通に食べることもできるようになりましたわ。やはり頂いた抗生剤が思いっきり効いているようですわ。ところで。。何故今回こんな入院騒ぎにまでなったのか。原因、病名とは。。正直、1軒目のERではハッキリした事がわからず、肺炎だろうと言う事で薬だけ貰って帰宅。しかしその夜も喉の腫れが引くこともなく、症状は思いっきり急下降。次の日までなんとか我慢して、今回入院した病院に次の日の朝行くことに。再度コロナ検査、扁桃腺炎検査を受けた後、結局救急
ジキです。ここ最近、また優れた動画を見つけました。このような動画に邦訳を付けて下さる方々に深く感謝します。細菌がコロナの噓を暴く(日本語字幕付き)Spacebustersの字幕動画第2弾です!これは、『細菌理論の終焉』(https://odysee.com/@queserasera:7/the-end-of-germ-theory-jpn-sub:3)の最後の方で紹介していた動画です。ウイルスが存在しておらず、病気を引き起こさないことを理解する人々は増えていると思い
お買い上げ頂きありがとうございます🌸神戸でメダカ養殖を行う当店が培養した高密度の生きたPSB(紅色非硫黄細菌)です。🌸桜めだか流PSB培養ガイド(PDFダウンロード版👇)https://sakuramedaka.com/psb/psb_guide.pdf🌸ふやしてPSB液体タイプを使ってPSB光合成細菌を培養(YouTube動画版👇)https://youtu.be/V0fY1brVcoQふやしてPSB液体タイプを使ってPSB光合成細菌を培養/桜めだかP
本日の水槽です🐠🐡✨かげchan水槽🐠…昨日から白濁りしています🥲💦以前ほど気にならなくなったけど…やっぱりね😭😭今一番のお気に入りの場所💞何考えているんだろう🤭💕泳ぐ姿……何度見ても見惚れてしまいます🥰💕相変わらずの鰭ビリ😭微妙に再生はしています💦💦今日もよく食べてよく💩🤗かなりの確率で目が合うんだよね……🤣💕かげchan水槽も水質検査してみました🧪🧐こちらも水換え後再度検査してみました🧪🧐白濁りの原因は……バクテリアかな🦠焦らず様子見ます🤣💦
3月2日に立ち上げたオスグッピー用の2号水槽。それから3週間弱ですが、新しいS水槽にグッピー達を引っ越したのでひとまず掃除して片づけます。もうね、結構生臭いです。普段は上にスチロール蓋をしていたから気付きませんでしたが、これは蓋なしでは飼育できない…3週間弱コケ掃除してなかったせいでしょうか?スリムフィルターの水の流れを簡単に説明します。水中ポンプが汲み上げた水は流量調整され、ろ過槽の1番右に入ります。1番右にはろ材スペースがありますが、ろ材スペースと左のフィルターエリア入り口
こんばんは!サッポロファクトリー店横田です!札幌市内アイスバーンや天候不良の中、、沢山のご来店頂き誠にありがとうございます!皆様無事に帰宅できましたでしょうか??横田も滑りながら間も無く自宅へ到着です。天然ライブロックに合わせて…人工ライブロックもバクテリア付きをご用意します!是非、ご活用下さいませ!!!またBioSphere(バイオスフィア)もバクテリア付きで販売!!!わずか…ボール1個=ライブロック1kg分の表面積!!!表層では好気性、深層では嫌気性の濾過を
おはようございます本日の茨木市は曇りときどき晴れになる見込みです最高気温は14°...昨日は雨にはならないという予報でしたが午後から天候が怪しくなり、風もふきだして時おり強い雨に見舞われました風がふいたら落ち葉が散乱するので掃除し、雨が降るの繰り返しでした今日は気温も低く、日向に出ても寒さを感じます今日もこまめな水分補給と手洗い・うがい、それにシッカリ歯みがきをしてお口を潤しむし歯や歯周病、そして寒さ対策と感染症の予防対策を心がけましょうこんな記事を見つけました口腔の
前回は個体の育成に関して述べてきましたが、今回はディスカス育成(体格形成)で1番大事な時期である幼魚〜若魚までに一番避けたい拒食を招かない為に、すべき水質メンテナンスを書いて参ります。これは私の経験の中で失敗談も含めてお伝えします。濾過フィルターは何を使ってるかというと、現在スポンジフィルターを使用してます。色々と試してきましたが、最終的にベアタンクで飼育する上で、管理がしやすいスポンジフィルターを選びました。メインでスポンジ、サブで上部濾過を使うのが生物濾過と物理濾過を同時に行えて、
皆さま、こんにちは!こんばんは!【よこはま金魚本店別館】のHITOMIです全然関係ないですが・・・野菜屋さんで見つけた【食用ほおずき】ほおずきって食べれるんや・・・食べるのになぜか緊張しました(ほおずきは風船みたいな毒々しい赤い植物です)普通に美味しかったです。味は酸味のある梨みたいな感じです。売っている事は、珍しいと思うので見つけたら食べてみて下さいでは・・・今回は『群泳水槽』について書いていきましょうお店の90cm水槽ではカージナルテトラを群泳させています
オランダの菊屋さんオランダは緯度が高いので11月には電照しないとカロリー不足になりうまく咲きません。(この電照は菊の咲く時期を変えるためにする電照とは違いかなりの光強度が必要となります。)原始生き物は葉緑体を細胞内に招き入れて太陽光からエネルギーを化学エネルギーとして作り出すことに成功しました。このおかげでエネルギーを使い放題することができるようになり毎日の生活で使えない分は糖(デンプンや木質も含む)や脂肪
おはようございます❗海月めだかです🎵いつもブログを閲覧、いいね✨してくださっている皆様ありがとうございます先週になりましたギックリ腰の為、ご迷惑をおかけしております😭やっと動けるようになりましたが今日の寒さで朝のうちはまだ痛く大した動けておりません💦今日こそは営業しますが12時からとさせて下さい😭ご理解の程、よろしくお願い致します🙇極めだかさんよりお譲りいただいた『紅マドンナキッシングタイプ』加温して白容器の為色は薄いですがめちゃくちゃ本当は赤いですよ。
こんにちは!サッポロファクトリー店横田です!ライブロック什器に茶ごけが目立ってきました〜それもそのはず…ライトが長過ぎましたコケ取り貝に合わせて〜↓↓↓バクトボールBACTOBALLS珊瑚礁の透き通った水を作り出すバクテリアを分析しそれらの働きを高める酵素とブレンドした商品です!50Lに1粒1粒あたり25円という驚愕のコスパ!お試しあれ♪同志募集中です↓↓↓当店では道内の通信販売を承っております・・・・流れは・お電話等でご注文
インターネットで人気沸騰中の神人さんの【自分でできる浄化の本】は既にお持ちのフォロワー様も多いと存じますが、分かりやすくて凄く勉強になります。本の中の一節から、故人となったある医学博士からのアドバイスを書いて置きます。有害なものを肉体に入れないQ:病にならないためには、どうすればよろしいのでしょうか?A:余計なものを肉体に入れないことです。✳️余計なものとは、無害なもの(自然のもの)ではなく、有害なもの(人工のもの)を飲んだり食べたり塗ったりしない、注射もしないということです。健康
アクアリウムを設置して2日目。ちょっと水草を短く切って良さげにレイアウトしてみる。とりあえずこのマツモという水草は水に浮かべたままでも育つ沈水性浮遊植物です。つまり、重りがないとずっと浮いています。その為、セリアで買ってきた水槽用の重りを巻き付け、下から生やします。うん、なかなか良さそう。ちょっと元気がないけど。元気がないと溶けたりするそうですが、うーん……ちょっと不味いかもしれない。ちゃんとした水槽用のライトがくればきっと好転してくれるはず。そして、昨日疲れて放置していたウィローモス
11月29日プレコ&コリドラス販売用水槽の水替え動画です。【プレコ&コリドラス水槽水替え】#水替え#プレコ#コリドラス11月29日少品種少量販売の熱帯魚水槽の水替え動画正直、熱帯魚の繁殖は本当に難しいですね。魚で増やす事が出来たのはメダカとグッピーのみ店長です。繁殖と言う観点で考えるとレッドビーシュリンプの方が、圧倒的に簡単!増やしている人の話です。店長は、シュリンプも増やせませんしそもそも♂♀の判断も出来ません!ローキーズ札幌...youtu.be熱帯魚は繁殖させるのが本
ご無沙汰しています桜めだかですこの数ヶ月本当に多くの方がご自身でPSB光合成細菌を増やされています当店も昨年から始めたばかりなのですが夏→秋→冬と温度や日照時間の違う季節で体感したことを書き加えますまず翠水さんhttps://www.suisui52.co.jpで発売されている"ふやしてPSB"これがPSB培養の餌となりますメーカーさん推奨の目安として1リットルの培養ボトルで作る場合は"ふやしてPSB"を10回プッシュ!2リットルなら2
今夜はどうやら満月らしいですね!11月の満月はアメリカの農事暦で「ビーバームーン」と呼ばれているらしいですね!日本は諸外国の真似をするのが好きですね!ハロウィンやらクリスマスやら、、でシュリンプ爆殖させている人はだいたい使っているコイツです!朝店行った際に数個の水槽が舞っていましたのですかさず1粒ずつ投入して来ましたので、明日は必ず抱卵個体が増えているでしょうね!???明日の営業時間は10:00~19:00予定です!月末11月30日までは今月最
こんばんワムシ🌙今日は定時の14時でびしっと帰ってきました🏠三重県津市も鈴鹿市も昼からはなかなかのええ天気でした☀️メダカの冬支度を🍂メダカ容器に柿の葉を別に抗菌作用とかを期待してる訳ではないですただ隠れ家に入れようとあとバクテリア🦠効果を期待して微生物🦠がわいて冬のご飯に冬のラムズの餌にもなるかな?小さい容器には1枚NV13には2枚22には4枚in🍂赤玉土に柿の葉🍂合う〜メダカ達は暖かいとは言え15℃前後で決して活性は良くないですが柿の葉入れたらびっくりして
前回の記事では前置きが長くなり、肝心の本題へいきませんでした。今回はその続きと濾過器(スポンジフィルター)のメンテナンス方法について書いて参ります。さて、前回は「病気の前に、まず環境を疑う。」と述べました。魚の症状は病気でない限り、ほとんどは餌やフンから出るアンモニアや亜硝酸が原因であり、これらを比較的無害な硝酸塩に分解してくれるバクテリアの崩壊か、そもそも出来上がってない不安定な状態だと考えます。個体の様子が変だと感じたら、まずは濾過装置の見直しが必要です。フィルターの状態の確認はど
こんにちはwakipedia21です。先日、母と電話しているときにこんなことを言われました。母「ねーねー。私、あることに気づいたのよ!」私「何に気づいたの?」母「それはね~。ムフフ」なぜか、もったいぶってる。私「え?なに?気になるじゃん!」母「それはね~。ブラザー嫁(以下B嫁)の出産後にお手伝いに行ってたじゃない。その時に気づいたのよ。B嫁ちゃんがワキガだってこと」なんだ、そんなことか私はB嫁がワキガであ
熊さんって獰猛なんでしょうか?最近、森の熊さんが人里まで来て人間を襲う事件が頻繁に起きていることです。原因が熊の生息地を切り開き、太陽光パネルを乱立させた事だと知っている人も多いと思います。SDGsブームに乗り、中国の太陽光パネル産業が日本の政治家などを操り、国策が如く日本の森を破壊し続けています。金儲け目当てに再生に凄く時間が掛かってしまう、自然への破壊は結局我々にしっぺ返しが来ます。太陽光パネルが土地のバクテリアや細菌への太陽光を遮り、大地の恵みを産む彼らが死滅してしまえば植物は絶
11月29日・・・曇・・・気温-6℃昨晩大荒れの天気予報でしたが、そうでもなかったですね。今日からまた荒れるとの予報です。明後日にはもう12月!早いなぁ〜!歳を重ねるごとに1年が本当に短く感じます。本当に365日なのか?本当に8760時間なのか?って感じですね。ここでお知らせです!昨日入荷したF.Back動画です。近々にセッティング動画やりますのでお楽しみにぃ〜!本日の営業時間は10:00~19:00それでは又後ほどぉ〜!
カンタベリー水質汚染で遊泳注意基準値を超えるバクテリアが検出されカンタベリー衛生局では海水浴に来た人には、注意を呼びかけている。人気スポットAkaroaMainBeach,CorsairBay,RāpakiBay,SandyBay,DiamondHarbourBeachandPurauBeachRāpakiBay,アカロア・メイン・ビーチ、コルセア・ベイ、ラパキ・ベイ、サンディ・ベイ、ダイアモンド・ハーバー・ビーチ、プラ
匿名の女医の「スローキル」の説明:メモ・独り言のblog動画:AnotherDoctorTriestoWarnUs.WillYouHearHer?–ForbiddenKnowledgeTV「私は自然派の医者です。患者数は約1,600人で、その多くがワクチン接種を受けています。私の信頼性について少し説明しておきましょう。」「私がこれまで見てきたのは、医師、医学博士takahata521.livedoor.blogシェアさせて頂きます🙏8週間後に接種する理由は