ブログ記事23,305件
後藤です2022/9/28に保護したハーレーちゃんですが保護時のブログはこちら『7頭子猫達、みんな風邪ひきです』後藤です昨日、9/29後志総合振興局より連絡を受けて保護した7頭の子猫たちですみんな酷い猫風邪…そしてみんなかなり痩せてます…当初、生後3ヶ月と連絡を受けてい…ameblo.jp保護時のハーレーまさか…まさかの…FIPになりました……今年度はいったいどうなっているのか…こんな年は初めてです(ちなみにねこたまごでは兄弟ごとに預りボランティアさんの家で成長するので、
今日はとーーーーっても嬉しい事がありましたというのも、小学生の時キャンプに一緒に行ってた時以来会ってなかった子がハーレーに乗って現れてくれたの~!!!小学生以来だったから、全然気が付かなかった(笑)男の子って成長すると全然分かんないね(笑)もう22歳になったそうです。。。。大きくなったなぁ。。。。来てくれてありがとう!超嬉しかった!!!また遊びにおいでね!!!ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブ
皆さま本日もおつごんさまです(*`・ω・)ゞ✨️さて日曜日は?🙄電車に乗って伊丹のバイクワールドへ🚋💨駅近便利👍ちょいと中古車見学(ΦωΦ)ジー見てるだけでも楽しいね😆TRIUMPHボンネビルボバーかっこええね〜(๑•ω•́ฅ✧まぁ欲しくても買えんけどw😂さて、そんなことより!(笑)コレコレ(˙▿˙)☝これを買いに来たのよん!カブ君のリアのブレーキシューリアブレーキ最近全然効かなくなってきて危険が危ないので(笑)要交換⚠️( ̄▽ ̄;)💧種類あ
今日も朝から快晴☀、自宅を7時過ぎに出撃‼第一日曜日恒例の武蔵野ガレージセールへ行って来ました今年の武蔵野ガレセの初開催はなんと元旦でした‼工エエェェ(´д`)ェェエエ工先月2週目の土曜日に、明日の武蔵野ガレセをチェックしたら、まさか⁉の先週元旦に開催されてて、ちょっとショックでした😱先ずは腹ごしらえから、いつものおねーさんの出店でホットドック🥐とクレープ朝からカロリー高し‼(笑)でわでわ、右エリアから時計回りに、気になったのをピックアップ割りと綺麗なCBうわっ
皆さま本日もおつごんごん(*`・ω・)ゞ✨️通勤途中マガポケで読んでいたイニシャルD、とうとうよみ終わっちゃった🥹(笑)久しぶりに読むと面白いねさて日曜日は?🙄帰るの遅かったので昼前ぐらいまで寝てましたwそして15時ぐらいからゴソゴソと🛠😅🙋♂️あい!今回は劣化して裂けたオイルホースの交換ルトラのタンブラーにコーヒーなんぞ入れてマイペースで行きます1口飲んで火傷するかと思たw(*>д<)アチ🤣バイクワールドで買ったメッシュホースあとバイクワールド&ホームセ
ダンナはんバイクヘルメットたくさん持ってるのにまた物色中右がハーレーを買って初めて買ったヘルメット8年前の左が今回買ったヘルメットやっぱり最初に買ったヘルメットが一番かぶる回数多かった。途中何回もヘルメット買い換えてるのにそしてやはり最初に買ったヘルメットが一番いいと2代目をお買い上げダンナの数々のかぶらないヘルメットたち私が遠慮なく使わせていただきますプレデターヘルメットを除く(これはかぶる勇気ない)にほんブログ村ぽちっとな~人気ブログ
皆様今日もおつごんさまです!(*`・ω・)ゞ部品が届きました1回目の注文と2回目の注文共に納期未定でこれが3度目の正直w😅いつものみんな大好きネオファクトリーさんではあ〜りませんけど(笑)こちらもみんなやっぱり大好きヒロチー商事さん😂👍多少値段上がっちゃったけどね💧今回は記録用なのでいつもより長いのでスルーしちゃっても構いません🙏💦先ずはバッテリーの端子を外しておいて🔋か〜ら〜のマフラーとパッセンジャーボード取り外しフットボードも外しますシフトレ
今日は節分!以前はマメをまき散らしておりましたが、マメは巻く時は楽しいけど、掃除がめんどくさい(笑)今年は美味しい恵方巻を食べるだけにしようと思います(笑)ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村ハイ、今日はこちらヘンテコなサスペンションがついていたショベルちゃんの続きデス(笑)↓↓↓バラされて、名前入りの箱におさめられていたいたミッション↓↓↓更に分解&洗浄してゆきます↓↓↓
二つ目のトラブルコードP1475を和訳ソフトに打ち込みます。めんどくせーー。■排気アクチュエーター位置エラー国際バイクのみ。排気弁制御装置が外れている。この表示を無視するようにコンピュータに指示するにはマップの「表示/編集」に進み、「アクティブ排気」選択して、「OFF」を選び、新しい設定をコンピュータに反映させて下さい。―――――――――――――――――――なんだか良く分かりません。ネットで調べてみると、一行目の「国際バイク」に日本のバイクは該当していない様子。
先日、書いたのですがスポーツスターのニュートラルスイッチが壊れちゃってニュートラルランプが点かなくなっちゃいました。スポーツスターでニュートラルランプが点かなくなる場合のほぼほぼがこのニュートラルスイッチの故障のようですね。またこのニュートラルスイッチがよく壊れるみたいですわ。ブレーキランプのスイッチといい今どき電気式でなく機械式のスイッチを使ってるなんてハーレー以外にあるんでしょうか?まぁニュートラルランプが点かなくなってもクラッチを握ればセルは回りますし、走行に問題無いといえば無いので
今朝、家の掃除🧹と腰のリハビリ🏥を済ませてから、マフラー交換しました🔧試しにちょっとだけ走ってきました🏍🏍🏍💨スクリーミンイーグルと比べると…高音が少なくて低音が強調されました音量はスクリーミンイーグルより少し🤏小さいかな?歳のせいか?あんまりうるさいマフラーだと耳鳴りがするので自分にはこれで充分😊
こんばんは!しんしんと寒さが身にしみるココ名古屋、まだ2月ですからね~寒いわけです。さて今回は73年のXLCH!アイアンスポーツスターです。お客様が他店で購入されたのですが、オーバーフローや、クラッチが切れない等、、、不具合箇所が多く、乗れないとの事で、修理のご依頼です。こちらのバイクです。何とかエンジンを始動してチェック、確かにクラッチはパンパンでかなり重いです。停止した状態でギアーを入れるのは難しいでしょう、、。早速リフトへ載せて分解、、。
おはおうございます。電装品をつける際、AC電源は必須になりますよね。とはいえ、既存のコードを分岐したり、都度都度ヒューズボックスから取り出したり。。。色々面倒かと思いますなので私は・電装品の装着にデイトナ3口電源ユニットを使い・3口電源ユニットをプラグイン割り込みユニットに接続して既存の電線を切らずに接続出来る様にしていますこちらがテスタープラグからAC電源を取り出すユニットですスポスタCXはバッテリーの下辺りにありますナムズNAMZコネクターケーブルCAN
そろそろ出発します今回、貸し出しの手続きをしてから、荷物の整理やらなにやらをしていたので、前回のようなお見送りはありませんでした。(お見送りされる方が緊張するけどね)前回のお見送りも別に一時期のガソリンスタンドのようなサービスという訳ではなく、恐らく私が心配で見届けていただけだと思いますがお気持ち、お察しします。さて、と。跨る。これは足が着くので平気。斜めになっている車体をまっすぐに起こす。それなりに重い。ちょっとグラッとくる。でも、
「ハーレー」に乗ったYOSHIさん・19歳深夜の交差点で事故死トラックとの「右直事故」で命を落とす(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュース歌手や俳優として活動するYOSHIさんが、バイクの事故で亡くなった。いわゆる「右直事故」により命を落とした。news.yahoo.co.jp亡くなったのは「YOSHI」の名前で、歌手や俳優として活動する佐々木嘉純さん(19)。神奈川県警多摩署によると、5日午前0時すぎ、川崎市の交差点で、YOSHIさんの運転するバイクが直進しよ
2月5日(日曜日)本日はお天気に恵まれとても暖かいのでいつもの横浜PineValleyさんに参上(^O^)/ヒートジャケットの展示品が格安で現品販売されていたので娘用に購入し配線接続(^_-)-☆作業中、白馬を自分のバイクのように磨いて過ごしていました。心地よい週末でした。おしまいm(__)m
本日は友引。お昼間はお休み予定。リュックに、ヒール、制服、バインダー等入れてレッツゴー!いや、リュックは重いレブルならシートバッグあるしETCもある悩んだけど、一緒に行くちゃつはトライアンフのタイガー800だし、福岡市都市高速乗るから、置いてかれないように、やっぱりハーレーがいいかなと。荷物は背負うことにしました13時にならないと仕事の時間や場所がわからないから、一応全持って行くしかない待合せは9:30また遅刻しちまった時間の逆算や配分は得意なはずだけど、バイクに乗るとき
昨日より降り積もった大雪の影響で、東京の幹線道路や高速道路、鉄道もまだまだ混乱している状況です。皆さま滑って転ばぬようお気を付けくださいませ。さて、昨年当店より納車させて頂いた後期EVOヘリテイジクラシックにお乗りのS様よりオイルに関するご質問を頂きましたので、当店使用のオイルに関してご紹介してみたいと思います。当店で基本的に使用しているオイルメーカーは「ベルレイ」製です。アメリカのメーカーでご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、アメリカで盛んなモトクロスやオフロードなどのレースで
こんにちは♪本日は、イグニッションコイルとメインキーをエンジン左に移設するブラケットのご紹介です。お手軽カスタムで、スッキリとしたスポーツスターへと変身します♪純正キーカバーを使用する為、視覚的な統一感が出ます♪イグニション移設ブラケットXL(07年以降)ブラック品番:GW-7000goodsショッピングサイト/商品詳細イグニション移設ブラケットXL(07年以降)ブラックバイクのカスタムパーツならMOTORGARAGEGOODSにお任せ下さいw
こんばんは!昨日の雨から打って変わっての晴天で、25度越えなここ名古屋、ゴールデンウィークな週末も天気がよさそうですね。さて今回はエボリューションのソフテイルです。車検と同時に点火系の作業です。1987年のFXST-Cモデルです。30年以上前のバイクとは思えないくらいの綺麗さ、素敵です!この頃のフォークボトムはショベルのワイドグライドと、同じ形状ですね。さて、既にポイント点火に変更されていますが、お客様のご依頼でダイナSに変更します。
今回借りたのも可愛い黄色のスーパーローXL883Lです。車両紹介の写真は黒のスタンダードなものですが、実際に貸し出されるバイクは黄色。最初は「え?黄色?」って思っていました。やっぱり、ハーレーってワイルドでアメリカンなイメージだったので黄色だなんて、そんな軽自動車みたい(失礼)って。でも、これが以前のブログに写真をUPしたら、「すごく可愛い」とお褒めの言葉をいただき(自分のバイクではないですが)「黄色いいかも~」と完全方向転換しました。クロスカブも
私がハーレーを買うときに死ぬほど悩んだのが、ノスタルジアにするかローライダーにするかだ。どちらも甲乙つけがたい魅力があり、毎日脳みそから汗を流すほど悩んでいた。そして私はノスタルジアを選んだ。自分の選択に間違いはなく、30年近く経った今でも飽きることなく乗り続けている。しかしローライダーには未だに憧れがある。アイドリング時にユサユサ揺れるエンジンや、あの完成されたフォルム。素直に素晴らしいと思う。そんなローライダーが我が家にやってきた!!!2004年式ダイナローライダーこの単車
皆さまおつごんさまです(*`・ω・)ゞはい!前から時々あら?って症状が出ていてこないだの三重の尾鷲からの帰りに結構症状が出ていていよいよ交換しなくちゃと( ̄▽ ̄;)💧症状は?走っててエンジンが温もってからかな?てか熱くなってきてから走ってたら急にスピードメーターが動かなくなったりブレーキ握ったり踏んだりしたらすとーんとスピードメーターの針が落ちたりとあとウインカーは通常曲がって車体立てたら勝手に消えるんだけど出っぱなしになったりあとは信号で止まる瞬間にエンジンストー
エボの修理ですツーリング中ギヤチェン出来なくなったとのこと中立しないのでこれが原因かととりあえずバラしますマフラー、フットボード、プライマリー一式、オイルタンクなどプライマリーのオイル交換してないのか臭かった〜😅インナーをはずしてオイルタンクも外しやっとミッションへトップカバー外してやっとシフターシャフト回りが確認出来ますスプリングがある所に無い折れてますドラムも外しギヤチェックミッションassyを外して折れたスプリング探し奥にいましたここにも噛み込んだ形跡
こんにちは😃兵庫県姫路市のペイントショップzeroです。今年は年明けすぐから別荘生活別荘から帰って来て、今年も仕事をしております。(笑)今年一発目は、ハーレータンクが2個の昔のハーレー流石にひどい(笑)補修をして元に戻すのも大変!サフェーサーを塗装してベースは完成!ハーレーと言えば、定番の黒!ステッカーを貼って、クリヤーを塗装して完成になります。年明けすぐからの別荘生活帰って来てら、雪❄️雪☃️雪❄️で身動き取れず。って、気が付けば、一月も終わり。今年は大変な
こんばんは!朝からバイク日和なここ名古屋、元号が変わってから一発目のBLOGです。さて今回はアイアンXLのクラッチ周辺の作業です。↑69年のXLCHです。鉄製でとてもシンプルなプライマリーカバーです!オイルを抜いてカバーを外すと見えてきました、プレーンなクラッチカバーが魅力的です!組み立てると見えないのですが、、、。ドーム状のカバーを外して、プレートをばらします。全ての部品を点検しながら洗浄します。ハブの内部やスタッドなども綺麗に
東京と福岡と新千歳腱板断裂術後あと一週間で半年こんなに治らないの?と思う程遅いデス外旋もかなり稼働域も広がりました。そして今は内転?左手を右耳の方に持ってくのが痛い、それとスクワットでバーをきちんと担げないです(涙)なのでゴルフのテークバックが引けない実際ハーフ以下のスイングくらいになります…来週術後6ヶ月のMRI検査(祈)博多駅筑紫口日清焼きそばを作ります♪今年初の一九ラーメンお持ち帰り寒さも緩み再びRUN日和最近、崎陽軒ばかり食べてます太り過ぎて膝が…休み休
バイクに乗っていなかった25年って、あっという間でした。・・・と言うことは、この先25年もあっという間に感じるんだろうな〜キチンと目標と計画を立てて、確実に前に進むように過ごす事が大事ですね・・・エヘンこんにちは、Kです♪25年前、『新車購入後3年で走行距離2,000キロしか走っていない逆車赤黒GPZ900R』を売却する時・・・ワタシ誓ったんです。↑この角度好き『子育てが終わったら、絶対にもう一度ニンジャを買う❗️』ってね。だけど買ったのはハーレー・・・しかもツアラー系そも
おはようございます、奥川です本日は、XL1200CX/ロードスターのカスタムのご紹介ですまずは、フロント周りをご覧下さい【クリップオン・ハンドルバーキット/グロスブラック】H-D純正品番:55800646本体価格:51,224円(税込)カフェカスタムには必要不可欠なカスタムパーツですよね【ラウンドバーエンドミラー/サテンブラック】H-D純正品番:56000133(右用)/56000134(左用)本体価格:各20,484円(税込)セパレートハンドルとの相性抜群なバーエンドミラー
🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)ナップスにメグロK3で買い物行ったらこのバイク何cc?(ナンシー?)て聞いてくるナンシーさんに出会いましたナンシーさんとかいくらちゃんと言えばバイクに乗っている皆さんは一度は遭遇しているであろうこのバイク何cc?(通称ナンシーさん)このバイクいくら?(通称いくらちゃん)の質問をしてくる方々を指しますいずれもこじらせると厄介な人としてバイク業界では認知されていますよね(笑)