ブログ記事16,627件
週末は穏やかな天気に作業場も珍しく穏やか…と思いきや内容はとにかく大変な事で昼前にはオーナーNさん仕事移動前に御来店でコーヒーアザっすひたすらお手手で晩まで水研ぎしまくりタンクは半分で終わりました〜指先ペーパーで薄くなって痛しっしゃがみ作業で腰も限界かなり気を使う研ぎだけに疲れた来週も頑張っていきませう
1ヶ月限定で来てくれてたピチ蔵くんがあと一日で北海道に帰ります。本当に頑張ってくれました❗️なんでも出来るので各地で引っ張りだこなんです❗️道具もいっぱい持ってる❗️コロナで夜、お店がまったくやってなくてちょっとしか飯に行けませんでした。そこが残念です。こんなカッコよくなったのですから一生忘れない店舗になったはずです❗️だが完成はまだしていない❗️なので必ず見に来てください‼️ピチ蔵が手がけた最高の店舗です‼️よろしくお願いします🤲嘆いていたら手伝いに来てくれたエキモのケ
こんばんは、奥川です先日お客様のダイナ・ローライダーSをカスタムさせていただきましたので、ご紹介致します今回カスタムさせていただいたのは、こちらのハンドルバーです【Westcoast-Tbars12"Risers】中央から先端にかけて細くなっていくのが特徴的ですね海外ドラマ『サンズ・オブ・アナーキー』に出てきた車両にも取り付けられているハンドルバーです※Yahoo!画像検索参照なかなか手に入らない超レア物ですそれでは、色んな角度から見てみましょうお客様にも、とても満足してい
昨日の夜中目が覚めた時にめっちゃ雨が降ってた夜中の雨の音はとても気持ちが良い癒される~っっ!ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村このたび、皆様も連休が終わった火曜日、ラッシュは二連休でございましたが、、、、しかし、米本氏&私と別々にちょいとお仕事を。。。。。私は西宮まで出張に。。。。出張ついでにずっと行きたかった神社にサクッとお参りだけ↓↓↓その名も“ゑびす神社”↓↓
何度も言わせてもらおう‼️電子スロットルの配線中通しは非常に困難だ‼️ただでさえ困難なのに、このようにハンドルが角ばったハンドルでは、非常に困難。から、非常に無理がある。に変わります。ですがめでたく昨日開通しましたー‼️やればできる‼️そんなに苦労しないで付くと思われたアイアンのフロントホイール(ブレーキ付き)。苦労している。。ドラムのパネルを削ってます!たしかXL系のドラムをつけた時はこんなに苦労しなかったはず。。やっとここまできた‼️あと、3ミリ左によってもらいたいのであ
今日は朝からタイヤ交換&車検の整備等々ワサワサ働いておりました私はというと車両磨きと事務作業。。。。リューターでエキパイを削るという地味ぃーなお仕事をしておりました(笑)グラインダーみたく派手に火が飛ばないからホント地味(笑)でも超楽しい!!!ちゃおーーーーーー本日もポチっと押してちょうだいなにほんブログ村そんな作業をしていたら、いつものサラ君がバイクでご来店しかも珍しくお土産を持って!!!↓↓↓買ったわけではなく、ポ
こんばんわ、コピーマンです今日はエンジンオイルとミッションオイルを交換したんですがここで、是非皆さんに知ってほしいオイルを紹介したいと思います。はい、こちらアメリカ製オイルロイヤルパープルでございます!知ってる人は知っている知らない人には教えたく無い…その位熱いオイルですこのオイルにはスタンダードモデルハイグレードモデルのHPSレース向けオイルのXPRと言うものがあります。高品質なオイルは沢山あります。有名どころでアムゾール、レッドライン、モチュールなどなど出せ
春節早々、残念と言えば残念な(?)、動画見ても結果がわかるような(?)、でも、普通ちゃ普通なニュースがシンガポールを賑わせました・・。https://youtu.be/m8QndyCTdz0HowTanjongPagarcarcrashthatkilled5peopleunfoldedInaChineseNewYeartragedy,fivemenwerekilledaftertheircarcrashedintoaTanjong
ども快晴っ!お休みの天気の良い日は・・・SOっ!ツーリングへ♪神戸の街を軽く流して・・・ハーレーと言えばアメリカンアメリカンと言えば・・・メリケンパークへ♪スタバでコーヒー買お思たけどいっぱいで諦め、とりまBEKOBEで・・・バイカーも沢山♪ポートタワーとハーレーしか勝たんっ!外国人に写真撮られたよ🙋からの明石海峡大橋が眺める垂水公園へ・・・ここにもバイカーがいっぱい☺️しか勝たんっ!で、嫁に送った写真・・・(-_-)撮った勇気はたたえると・・・(-_-)か
こんばんは、奥川です本日は、アイアン1200のカスタムをご紹介致します2019年モデルXL1200NS/アイアン1200カラー:特色まずは車体右側から。【エアブラシ】ブラックのタンクをベースにペイントを施していただきました邪悪な雰囲気で格好良いですねさらに明るいところで見ると、この様な雰囲気にもなります様々なシーンでデザインの表現力が変わるエアブラシペイントは、奥が深いですねあなたも「世界に一つだけ」を造りませんか【フロントウインカー/スターマイン】キジマ製
今日の天候は寒くなって雪…って降っとるかぁ〜いっ雨もそれほどキツくもなかったけど気温が低かったのは確かだから昨日の塗ったパーツを順番に遠赤で硬化チウ分厚い塗装になってるから遅いわ〜ツアーパック上蓋は本磨き前の埃取り極力文字ペイントの段差も消しますマスキングは大きさの変更でデータ変更からパソコンで作り直し最後の最後にタンクに入れちゃいます後半は外回りも色々ありましたが明日はひたすら水研ぎになるかも〜
こんばんは、奥川です先日ご納車させていただきました、お客様のご紹介です2021年モデルFLSL/ソフテイルスリムカラー:ビビッドブラックQ:なぜFLSLをご購入されましたか?A:これを人生最後のハーレーにしようと思いました周囲の愛に包まれて感謝ですご納車おめでとうございます+++++++++++++++++++++++++++++++当社のイベント案内などはこちら八尾カワサキLINE@友だち追加お願いします!←こちらをポチッとお願いします八尾カワ
こんばんわ今日はスポーツスターとエボ以前の旧車の点火系カスタムの重要性について書いて行きたいと思います。この内容は主にEVOLUTION以前の旧車に当てはまるものでツインカム以降のエンジンにも重要なんですがちょっと事情が違って来ます。その辺はまた後日で。これも今では沢山の情報が出てることなんですが、ここではもっと分かりやすく書いていきたいと思いますまずエボリューション以前のハーレーは点火がデュアルファイヤ(同時点火)ていうフロントとリアが一緒にスパークするシステムなんですが、この時点
この質感で110万円から!AT免許でも乗れる「レブル1100」1stインプレッション|WEBヤングマシン|最新バイク情報ホンダはベストセラー国産クルーザーのオーバー1000cc版、レブル1100(REBEL1100)を3月/5月に発売する。レブル250/500とともに撮影&実車に触れることができたので、さっそくお届けしたい。同時に映像レポートも掲載する。young-machine.com250が売れて・・・さて、1100はどうでしょうか?250は足つき性が良くて対抗馬にハーレ
v先日ぶっちっと切れた左薬指の腱。そのおかげでタイピングに大幅な支障が出てる、むむちゃんです。こんばんは「E」「D」が上手に打てませんで(;∀;)さてさて、今回はハーレーダビッドソンのネタでございます。お友達のヤギちゃんにお話をもらいまして・・・ハーレー883のカスタムペイントをしたいんですがと(*'▽')そらまぁ~いろいろとお友達居てますんで、紹介した次第です♪こんな感じのご依頼結構あるんです(笑)いきなりですが、完成画像を('ω')ノ元はこ
あっという間に一日が過ぎていきます。このままではバイクが終わりません。どうしたら良いでしょうか。こちらの1200S少し変わります❗️4インチぐらいのライザーを入れて。そして坂下おすすめのチェーン化‼️何度も言っていますがチェーン化はホント面白いのです❗️スプロケは高速型に思いっきりフルのです。ショベルなんかもそうなんですよ❗️フロントは24丁。ショベルもこれだけで楽しいマシンに様変わりします‼️やっと塗ったワイドフレームエボリューション。さぁラストスパート‼️頑張りましょ
こんばんわ。もう明日で4月。。。あ、そうそう明日はwoodbellの誕生日なんです!開業準備をしているときに東日本大震災がおきました。震災とおんなじ年なので明日で8年目を迎えます。お客様皆様には大変お世話になっております。お陰さまでwoodbellも8年です。誠にありがとうございます。ハーレーのエボリューションのエンジンオーバーホールをさせていただきました。(内容にはタイムラグがありますブログ公開と作業はタイムラグがあります)この車両は、白煙がでる。オイルが
大変お問い合わせやご要望が多かったリヤホイールを18インチ化したスポーツスターがようやく販売となりましたのでご紹介致します!2002年XLH883!いいですね~!ビンテージスタイルのカスタム!ステキです。まず目を引くのがやはり2.25ガロンのスモールタンク!本来、XLH883は97以降は大きなガソリンタンクですが、こちらはカスタムで96以前と同じスタイルのスモールタンクにしてあります。スポーツスターと言ったらやはりコレ!!と言う方は多い事でしょう。色褪せないデザインは秀逸です。カラーは
皆様こんばんは、坂元です今回は、フォーティーエイトのカスタム紹介です実は、お客様よりちょくちょくカスタム内容のご質問を受けていまして、今回のブログネタにさせていただきましたコンセプトは、下道のんびりぶらり旅ですそこそこの積載で日帰り~1泊2日のツーリングをイメージしております今回もモデルは真矢さんですまずは全体像オリジナルのかっこよさを残しつつ、程よくカスタムしていますでは、実際使用したカスタムパーツの紹介ですっ品番:56100159ディファイアンス・ハンドグリップ/ブ
教習予約は取れていなかったけど、1枠だけキャンセルが出てたので、慌ててポチっと予約して、乗れることに。日月の仕事休みしか乗れない上、予約は1人3コマしか取れないから、とにかく予約は取れないし、仕事があって乗れない。早く免許を取りたいのに、このペースだと年明け確実…。月曜日に乗って以来、6日ぶりの教習。今日は9回目。始め五分のウォーミングアップ走行ですら、先生に付いて行くのが必死…教習が始まり、S字、クランク、一本橋、スラロームの順で一周するんだけど…S字、クランクはなんとか一本橋
こんにちは、奥川です本日は、FXBRS/ブレイクアウト114のカスタムをご紹介致します【40mmローダウンサスペンション】IKON製こちらのサスペンションを取り付ける事により、約4cmローダウンすることが可能です【ノーマルサスペンション】【ローダウンサスペンション】【ノーマルサスペンション】ローダウンサスペンションは、足つきの向上だけでなく、リアフェンダーとリアタイヤの隙間が気になるって方にもオススメですローダウンするとサイドスタンドを下ろした時に車両が直立しますので、サイドスタ
新たな週明けは3月スタート季節はすっかり春でっせ〜卒業シーズンや新生活で色々気持ちも新たになる時期やなぁ緊急事態宣言も早めの解除はなんか嫌な予感しかせんけど…ハーレーのペイント作業の最終段階は、フレイムス縁のピンスト部色合わせもまた苦戦したけど近似色はなんとか確保〜あとは純正に合わせて筆でなぞるんやけどちょっとやそっとでイカンぞ集中力のいる作業なだけにそこへ来て花粉症も邪魔しよる〜気合いで進めるしかないんかいっ
ガソリンコックの故障でセッティングが全く出なかったのは先に書き込みました、その時、耐油性のゴムでと書いたのですが、今回は、耐油性ゴムを使わず、天然ゴム系を使うとどうなるのか?というお話です。内容はとらじろうが天然ゴム系のゴム板を使って大失敗こいたー!というお話です。汗一ヶ月程前にガソリンコックを修理したのですが、先日、エンジンをかけようとしたら、なかなかかからず、挙句、マフラー継ぎ目から何かが垂れている!おおーなんぢゃこりゃー!ガソリンが漏れとるー!なぜガソリンがそんなところか
こないだ珍しくマスツーリングに参加させて頂いた際に、写真が得意なKさんに撮って頂いたお写真が、ニヤニヤしてしまうくらいかっこよかったので、CLUBHARLEY様の見出しをパクって雑誌風タイトルにしてしまいました「ダイナはやっぱりスゴかった!!」ダイナファミリーが消滅して、早いものでもう一年が経とうとしております。そんな中、CLUBHARLEY誌ではこの特集。そう、ダイナはやっぱりすごいのです。今さら気づいたか、ばーかばーか!しかし消滅してしまったのは、用が無くなったからな
いよいよトリバーライトボックスにLEDを仕込みます。前回開けた穴に配線を通します。結構きつめですが、防水性を考え頑張って通します。配線が通りましたら、トリバーライトボックスにLED固定用にシーラントを上下にタップリと塗布します。シーラントが塗布終わりましたらLEDのユニットを押し込みます。こんな感じです。上下に隙間がありますので再度シーラントを注入してしっかりと隙間がなくなるようにします。最初にボックスの爪を綺麗に取り除かないときちんと収まりません。さらに元
こんにちはサービスの笹です今年は雪解け早いですねきっと皆様わくわくしているのではないでしょうか?そろそろ乗り出し準備でもするかと思っている方も多いのではないでしょうか?わくわくしながらセルをまわしたら「ガチガチ」や「ギュンッ」って音が鳴ってエンジンがかからないという方がたぶんいらっしゃいます。昨年の秋まで普通にバイクに乗っていてバッテリーも外さず充電器で充電もしていない方は(冬の間たまにエンジン20分くらいかっけっぱなしにしていたはNGです)98%の確立でバッテ
こんばんは、奥川です本日は、XL1200NSアイアン1200のカスタムをご紹介させていただきます【ハンドグリップ】BILTWELL製【ハンドルバーローベンド/ブラック】ThrashinSupply製【プルパック9.5インチライザー/ブラック】WILD1製スロットルケーブルやクラッチケーブルは、ノーマルの物でオッケースポーツスターでクラブスタイルにカスタムしたい方にオススメですこちらのカスタムについては、是非、奥川まで
いつもお支え頂きありがとうございます。今日も沢山の生徒と学べますこと心より感謝いたします。エンジンの鼓動を感じられるのもあと10年ほど、42歳という年齢的なことも考えるとラストチャンス。意を決して中型の免許を取り、現在大型バイクの免許取得に向けてチャレンジ中です。憧れの「ハーレー」に乗りたい!皆さんは、わが慶應の代表歌である「若き血」の流れるハーレーがかつて日本で生産されていたことを知っていますか?陸王(以下、ウィキペディアより)日本ハーレー社の手で国内生産が行
新車で、HOTROD!新車なのに、Bobberカスタム!Thunder250サンダーモーターサイクルサンダー250ThunderMotorcycleThunder250さいたま川越正規販売代理店ジャパンドラッグhttp://www.japan-drag.com/*お見積り無料全国ご自宅まで、配送できます!*試乗車あります*国内にあるファーストロットの在庫数には、限りがあります。今ならお好みのタンクカラーを選ぶことがで
こんばんは宮城県仙台市のバイク屋ウッドベルです。ブログをご覧くださりありがとうございます。もう、だんだんと暖かくなってきましたね。きょうは、天気もよく、バイクで走っておられるのを幾度も見かけました。ビューエル、エンジンヘッド抜けの修理です。古くなるといつかはやってくるヘッド抜けです。高回転で走るモデルはなおさらです。それと、このビューエルは、簡単にいうとサスペンションの取り付けがエンジンについていることもありそのあたりも耐久性に影響してると思います。エンジンおろさず、