ブログ記事3,185件
ここの所、色々なものが壊れてきて参ってます。蛍光灯の照明器具本体が壊れるのもそうですし、今まで長年騙し騙し使ってきたノートパソコンもその1つ。長年、パソコンを使用していると避けられないトラブルの一つに、ハードディスククラッシュが挙げられます。結論から言うと、本当に逝ってしまったわけではないのですが、いつか寿命が来るので替えないと・・・と思って使っていたら、ここ数か月辺りで急にブルースクリーンが出て「問題が起こったので、再起動します。」というのが頻発するように
今日自称Fドリ達人と冬山へ雪遊びに行って来た!遊び疲れて気絶寸前なのに帰りはFドリ君の本領発揮で怖いのなんの右足が踏ん張りっぱなしスピン1回におつりを頂いてのハーフスピンで刺さる事2回雪が硬くなってきてるのでそれなりのダメージ!まぁ、それを直すのが楽しいんでしょうけど・・・体は大丈夫!取り敢えず無事帰宅しましたが、尻餅を付いたり踏ん張ったりでお尻が痛い夕方からお買い物へキーボードとハードディスク、そしてタムでミニッツのボディを買
実は昨日からナスに苦戦しています(嘘)本当はネットワーク対応HDD、NAS(通称:ナス・・・笑)に苦戦中です。私も最近知って昨日HDDを買いました。(嫁様に箱を捨てられてしまいましたので写真無)ちなみに1TB12,000円弱でした。NASは自宅のネットワークに接続したHDDで外部からアクセス出来るというものです。世の中にはDROPBOXと言う無料で使えるオンラインストレージがあるのは分かっていますし、大変便利なので私も愛用しています。しかし、無料は2GBまで・
『電車』や『階段』『エスカレーター』等で度々『盗撮犯』が捕まっていますが『風俗』においても『盗撮』の被害はあります。公共の場所での盗撮はバレれば即『警察』に通報なのでなかなか勇気がいりますが風俗で盗撮が見つかった場合は大抵厳重注意で済んでしまうので結構舐められているのが現状ですね。通報して現場検証なんてされたら営業が止まってしまうのでお店も及び腰。当店の場合は盗撮が見つかれば即出入り禁止。携帯やカメラは没収。身分証をコピーさせて頂きます。応じなければさすがに警察
5年ほど前に買ったBuffaloの外付けハードディスク2TBが突然認識しなくなりました。ハードディスクって予兆無しに突然に故障するんで困りますねヽ(○´w`○)ノこんな時に備えて、定期的にもう一台の外付けハードディスクにもバックアップしてあるので、今回は以前のように慌てなくて済みましたが思わぬ出費です・・・・アマゾンで同じような2TBのハードディスクを探してみると、依然と比較して随分と値段が下がって1万円ほどて買えるんで発注しようとしたんですが・・・・・5年前に故障
中2、小4、小2の男子(だんご)三兄弟と100キロオーバーの体格で見た目も心の器も大きな旦那さんと暮らす仕事も子育ても諦めないゆみりんです恐れていたことが…2年生で自分が生まれてからのことを振り返って命の大切さを学ぶ授業とうとう三男にも通知が…生まれてからの写真数点名前の由来生まれてからのエピソードを紙に書いていくきたー去年、パソコンが起動しなくなって何とか古いiPhoneから新しいMacにデータを移して生まれてからの写真も入っているだろうとスクロールす
最近のことです。ノートパソコンを立ち上げたら、繋いでおいた携帯型ハードディスクが突然認識できなくなりました。昨日まではちゃんと動いていたのにと思い、よく観察すると動いている音はします。パイロットランプも点灯しています。USBをつなぎ直すと、ちゃんとパソコン側でチャイムも鳴ります。ところが、デバイスマネージャーを開くと、あの嫌なドッキリマークが・・・。2018年11月に、鞄から輪行カバーを取り出す際に、同じ大きさのハードディスクを誤って落下させてしまったときは、明らかにカチカチという変
ご訪問ありがとうございます。当ブログは整理収納アドバイザー/防災士のみぞてんが、ふだんはキレイで快適なのに、災害への備えがとても充実している生活のヒントを発信しています。わたしと一緒にキレイと備えを両立した生活を目指しませんか?こんにちは。9月10日付LINEニュースの暮らしカテゴリー記事「捨て上手になる10のコツ」のTOP画像に我が家のリビング(模様替え前)を載せていただきました。TOP画は初めてなので、嬉しいな。ちょうどブログでもリビングを取り上げていた折
今日の米沢曇り0℃降雪もないので雪かきのない朝ですさて先日から頑張っているパソコンのチューンナップ昨日本命の部分の作業HDDからSSDにする作業ですパソコン本体のカバーを外しエアダスターで掃除これが結構埃たまっているんです部屋ですると怒られるので工場でその後もう一台のパソコン置いてある部屋でネットのやり方を見ながらまずブランケットに買ってクローンを入れてあるSSDを取り付けハードディスクを外しSSDのついたブラ
こんばんはやましたひでこ公認断捨離®️インターンのヤマグチユミですPCにこんな画面がでたのでどうしたらよいか検索して修復CDを読み込みましたところが修復できませんふむ過去のデータは外付けのハードディスクに保存していたのですが現在のアクティブなデータはデスクトップに保管してありましたちょっと困った(⋅̯⋅)💭PCに詳しい上司はインフルエンザで寝込んでいますせめてデータを取り出したいこのとこ
(前回の続きです)なにしろ、一昨年から昨年にかけて、パソコンのハードディスクが1年のうちに2回、やられました。1回修理して、使えそうだからとしばらく使っていたら、2回目のドカン(涙)また、携帯電話も、電池があっという間にオシャカになり、不能に。データの取り出し料などで、パソコン・スマートフォンのお助けサービスを使って、相当高くつきました。わたしとしては、取り出し料もさることながら、それ以上に時間的なことで仕事に差し支えるのが一番困ります。「もったいない」もほどほどにしておかないといけ
大量のハードディスクをもらったいやヤバい情報が入ったものではなく空のHDDですすぐ必要になる訳でもなく少しずつデータ保管用に使用しようと思っています。がデリケートなものなので保管に気を使う専用ケースとか高いのでせっかくもらったのにお金をかけるのもと思い
先日、3年しか使っていなかったパソコンが2度目のクラッシュを起こし、ハードディスクがやられたため、ついに買い換えとなりました。。。前回は仕事の最中、突然ブラックアウトになり、途中までやっていた作業が一瞬で消えて超ショック!なんでもバッテリーの接触が悪かったため、ずっと内部バッテリーが消費されていて、それが0になったので消えたとのことでした。幸い、その時は直ってデータも元通りになったのでよかったのですが、バックアップを取っておくことの必要性を学び、外付けハードディスクを買って大事なもの
SSDにしときゃよかった・・・反省と後悔はしないので、ちょっと言ってみたかっただけです。今回はいよいよハードディスク(HDD)から半導体ドライブ(SSD)に交換します。☆昨年の5月にパソコンの起動ディスクのクローンを作る際に、SSDにするチャンスだったのにハードディスクにしてしまいました。聞くところによるとSSDは速くて快適、二度とHDDには戻れないというし、最近パソコンの起動がもたつくこともあってSSD化することにしました。☆前回と同じくパソコンなしでクローンを作れる
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学1年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp今時のテレビってのは、いろんな機能がくっついてる…ん
■∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞■またまた、Auction(オークション)で商品を落札しました(^^♪。今回は・・・、合計→5980円で落札しました(^-^)/。■∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞■■∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞■中古2TBポータブルハードディスク(WD20NMVW-11W68S0)☆彡。■∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞■■∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞
写真整理アドバイザーの別所さつきですデジタル写真の整理に、おもいでばこがいいですよ!めちゃくちゃオススメですよー!とご紹介し始めてから、3年が経ちました。※や、やせている…!!あごがとがっている…ご紹介を始めてすぐに買われた方もいるし、過去数回にわたり行ってきたおもいでばこキャンペーンでお買い上げいただいた方もたくさんたくさんいらっしゃいます!ということは、、、購入から数年が経過している方が、わたしの
この記事は3564文字です。(読破予想時間:8分29秒)人間の脳と言うのは不思議な物で、全く同じ物を見た者同士でも、その記憶は違っていたりします。よく、人間をコンピュータに例えると人間の脳は、ハードディスクだとかCPUだとかって言われます。確かに、CPUの様に計算したりいろいろ考えたりはします。しかし、ハードディスクと言うのはどうでしょう。人間の脳の場合は、ハードディスクの様な記録媒体ではなく、あくまで記憶媒体なんだなって、冒頭の例の様な場面に遭遇する度に思います。
ところで、警察からの電話にパニックに陥りつつ、私は夫の嘘に加担していました。夫はタブレットも所有していました。それは家でしか使っておらず、盗撮の手段にしていないだろうことは確かでしたが、警察に調べられたくはなかったのでしょう。そしてもう1つ。これは嘘というわけではありませんが、私には気になるものがありました。結婚前から所有している、夫のハードディスクです。「俺にもしもの事があったらこれは迷わず捨ててくれ」冗談混じりに何度も彼は言っていました。「ヤバいものが入っているか
2年以上前から、たまにナビ画面がチラついていたのを見て見ぬふりをしていたのですが....朝、会社に行こうとエンジンをかけると....「地図データが読めません。販売店にご相談下さい」何だ何だ。困った時は再起動( ̄Д ̄)!!しかし変わらず....。そういえば前日の朝にもナビが勝手に再起動したことを思い出す。とりあえず会社の駐車場に着いてからイグニッションをオンにするとフツーに起動。なるほど。バックカメラは使えるし、エアコンコントロールも呼び出せる。ラジオも普通に聴ける。が、地図
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学1年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp皆さま。昨日のHD召された事件に、たくさんコメントを
洋服屋さんの紙袋が捨てらへんKALDIくらいの薄さやったら冷蔵庫の中の仕切りに使えるのに。。紙袋しまうとこ決めたはずやのに・・断捨離不可あとハードディスクな伯山先生と一之輔師匠恋あた3話分と西郷どん20話分昇太基地5回分昨日までに撮り溜めしてた教場とニノさんとアメトーーク!全部見たBlu-rayに落としてしまったら、すぐ見られへんからハードディスクに残ったまんまこちらも断捨離不可(T-T)
ムルシアの自己紹介最初から読みたい方はこちら:出会い前の記事:心のダメージと次の記事:怒り新党!!心のダメージと、身体的にも瞬時に不調に陥った私ですが進めなくてはいけないことがもう1つありました。サブのハードディスクの中身確認です。タワー型のパソコンにはハードディスクを何個も付けられるので今開いてるパソコンデータ意外にもデータを保存できるようになっているのです。次はそこを開くために「マイコンピュータ」を開きました。メインのハードディスクの他