ブログ記事5,668件
こんにちは札幌在住還暦おばさんです10月の東京旅行に向けてもあるけど今日は朝から録画番組の整理してる(笑)旅行先のホテルでは結局見る物が段々決まってきたみたい例えば、BLU-RAYディスクならズーラシアンオーケストラとか高中さんのコンサートとかDVDならディズニー物のファンタジアとかシー10周年のとかね『9月地元お泊り、2日目の朝で〰〰す←(▽おはようございます札幌在住還暦おばさんです只今、外気温13℃の寒〰〰い小樽です昨晩は同期会に出掛ける所迄でした『9月地元お
ディスクの音が大きくなって怪しくなってきたRECBOX。どうせなら容量増大したいのですが、調べた限り、交換はできるものの初期化が必須で、初期化すると外部退避したデータも観れなくなるようです。しかしながら、録画データをcontentsフォルダに移動することで、外部退避して戻すことができることがわかったので、事実上ディスクサイズを拡大した運用はできそうです。先走って8TBのHDDを購入してしまっていますが、これは他に転用することにして今回はデータ維持が最優先。元と同じ3TBの
2年以上前から、たまにナビ画面がチラついていたのを見て見ぬふりをしていたのですが....朝、会社に行こうとエンジンをかけると....「地図データが読めません。販売店にご相談下さい」何だ何だ。困った時は再起動( ̄Д ̄)!!しかし変わらず....。そういえば前日の朝にもナビが勝手に再起動したことを思い出す。とりあえず会社の駐車場に着いてからイグニッションをオンにするとフツーに起動。なるほど。バックカメラは使えるし、エアコンコントロールも呼び出せる。ラジオも普通に聴ける。が、地図
写真整理アドバイザーの別所さつきですデジタル写真の整理に、おもいでばこがいいですよ!めちゃくちゃオススメですよー!とご紹介し始めてから、3年が経ちました。※や、やせている…!!あごがとがっている…ご紹介を始めてすぐに買われた方もいるし、過去数回にわたり行ってきたおもいでばこキャンペーンでお買い上げいただいた方もたくさんたくさんいらっしゃいます!ということは、、、購入から数年が経過している方が、わたしの
パソコンや外付けハードディスクに保存しているデータってプライバシーの塊です。他人に見られたくないと思う方、多いと思います。SNSやブログへのログイン情報、全財産にアクセスできるインターネットバンキングのパスワード、会社へのリモートアクセス手順、顧客の個人情報などなどなど・・・ノリで撮った羽目を外した写真、誰にも見られたくないですよね。ハードディスクが故障して、中に入っているデータを取り戻したい。だけど、外部に漏れたら身の破滅となるマル秘情報が入っている・・・そんな結婚を間近に控えた看護士
テレビ買い換えに備えてRECBOX(HVL-S3)を買ったのは、このブログによると2018年10月でした。まだテレビは買い換えておらず、ハードディスクに録画したもののうち、残しておきたいものをRECBOXに動かす運用をしています。ここのところ、RECBOXの音が急にうるさくなりました、そろそろハードディスクが壊れる前兆のように思います。一応ディスクのチェックは行いましたが、音は変わりません。ネットをさっとみた感じ、HDD交換はできそうです。どうせなら容量を増やしたいところで
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市S町、T様の三菱電機テレビ修理です。録画していたものが消えてしまい、新しく録画も出来ないそうです(>_<)ハードディスク不良と判断し、交換していきます。裏ぶたが開きました。新しいハードディスクです。移植完了です(^-^)交換したHDDとケーブルです。HDDをフォーマットしていきます。残量が増えました!!録画&再生チェックします。これでまた録画出来ますね!!T様、今回は三
「おもいでばこ」認定アンバサダーの西塔カオルです。「おもいでばこ」の中身はハードディスク。データを守るためにはバックアップはもちろん、定期的に新しい入れ物に入れ替えていくことは必要になります。パソコンと同じですね。そこで「おもいでばこ」にはバックアップディスクを接続しておくことがとっても大事。オプションとして「おもいでばこ安心バックアップハードディスク」が売られています。バッファローBUFFALOおもいでばこPD-2000EPD-2000PD-2000-Vシリー
ついに14年ぶりにテレビを買い替えました。14年使ったSONYのブラビア、一度も故障すること無く今に至りましたが、スマホでDAZNを見ている夫の希望で買い替えることになったのです。夫の希望は65インチ。買い替え前のテレビは46インチ。妻としては46インチでも不満はなく、あまり大画面化に乗り気ではない。がんばって55インチを提案。なんとか納得してもらえました。たしかに想像していたほどの大型化は感じません💦65インチだったらもっと感動的だったかもしれない。でもど
ところで、警察からの電話にパニックに陥りつつ、私は夫の嘘に加担していました。夫はタブレットも所有していました。それは家でしか使っておらず、盗撮の手段にしていないだろうことは確かでしたが、警察に調べられたくはなかったのでしょう。そしてもう1つ。これは嘘というわけではありませんが、私には気になるものがありました。結婚前から所有している、夫のハードディスクです。「俺にもしもの事があったらこれは迷わず捨ててくれ」冗談混じりに何度も彼は言っていました。「ヤバいものが入っているか
ご訪問ありがとうございます。写真整理アドバイザーおもいでばこアンバサダーのきりゅうあやこです。「おもいでばこ」を購入したあと本体を設置する際に注意してほしいことが3つあります!!まず、1点目。保護フィルムは外す「保護フィルム」とは購入時についている本体のサイドを覆っている透明シートのことです。これをつけたままにしないでください!↑(見えますでしょうか…)コチラの写真のように「保護フィルム」をつけたまま使用
明日、ついに引渡しなのですが、今日は、テレビの搬入の日で、それを三菱地所ホームの方に説明すると、引渡まえに僕一人で家にいるのは難しいということで、営業のOさんに付き添っていただくことになりました。朝テニススクールに行って、体動かして、その後テレビ録画用のハードディスクとか、ブルーレイディスク、それから、スピーカーシステムの機材を車に積んで、現地へ。さらにネットワーク工事も明日行われるので、スイッチングハブとか、LANケーブルとかも持ち込んでおります。引渡し前日って、もうだいたい終わっ
アスペルガー的特性がある夫のKくん。数ヶ月前Kくんは「ハードディスク、買い換えたいな~」と言っていました。そして、家電量販店でも見ていましたが「やっぱ、やめた。」と言って買い換えませんでした。そして。さっき。「ハードディスクじゃなくてNASUにする。」と言い出しまして。NASUとは、良く分かりませんがハードディスクより画像を取り込むのが簡単で便利なんだそう。息子が教えてくれました。私が「え?なんにも聞いてないよ?」と言うと「言ったじゃん」とKくん。「買い換えた
某データ復旧サービス会社の現役のデータ復旧エンジニアです。大切なデータにアクセスできなくなった多くのお客様の記録メディアをお預かりし、障害の診断をし、復旧までを行っています。このブログは、私が所属する某データ復旧サービス会社とはまったく関係ありません。一般の方がデータ復旧サービス会社のお世話にならないために、書き始めました。また、復旧サービスを頼まなければならなくなった時に、安全なデータ復旧サービス会社を選定する目安になればと思います。本日の本題WindowsPCでハードディスクに障
ハードディスクバックアップ。ドッキング3PCレスで簡単クローン。HD3BAY-SATA/IDE。いろんなパターンで、ハードディスクを接続可能。これだけ対応してたら、言うこと無いね。説明書が簡易過ぎて・・・(T_T)。最初に間違えると・・・データが消えるので怖い(T_T)。とりあえす、バックアップテスト。2.5インチ(SATA)→2.5インチ(SATA)。IDE→SATAにクローン:可能。SATA→SATAにクローン:可能。SATA→IDEには、クローン:不可(T
まず前提としてハードディスク(SSD)の機械的なトラブル(故障)の場合は回復ドライブでリカバリしても直りませんプログラムの一部が破損していて問題が発生している可能性もあるかなとリカバリしてみましたが2~3日は問題なく動作していましたがその後ブルースクリーンからの再起動が頻発ほぼハードディスク(SSD)の故障が確定しました買い替えするしかないかなと思っていましたがSSDの交換はメーカーに修理に出さなくても自分で出来そうなのでネットでSSDを購入取り寄せ品のため手元に届く
テレビチューナーを買いました。地デジ・BSCS4Kまで見られます∠(^。^)ノハードディスクを接続すれば録画も可能!!ブルーレイレコーダーから録画用のハードディスクとブルーレイドライブを外したチューナーだけの製品です。メルカリで3万円(新品未開封)パソコンのモニターにも接続可能で、ブルーレイレコーダーよりもコンパクトですね。でも、、、使い道が無いのが現状だったりします(笑)以前から欲しかった物なので、買えるときに確保が鉄則なんですね。自分的には(笑)
NAS(ネットワーク接続のハードディスク)は、とても便利です。便利なんですが、複数のユーザが思い思いにアクセスするがために思わぬトラブルになることがあります。時には、データ復旧エンジニアである私でも「嘘だろ」と思う使い方がされていることもあります。そんな驚きの事案を紹介します。社内でただひとり情報システム管理を兼務している庶務係さんのお話です。(1つ前のブログのつづきです。)NASの空き容量がなくなり、ファイルの保存ができなくなったため、庶務係さんは、私が勤めるデータ復旧会社にデー
いつも御覧いただきまして、誠にありがとうございます。某オークションにて、一応開始価格で落札する事出来た、富士通製のノートパソコンLIFEBOOKA576/PXですが、前回までの作業にて、BIOS画面が表示するところまでは、確認する事が出来ました。この時の詳しい内容に付きましては、『落札したノートパソコンの動作確認を行ってみたいと思います。』いつも御覧いただきまして、誠にありがとうございます。今回は、前回某オークションにて落札したノートパソコンの動作確認を行ってみようと
パソコンの動作が遅い!とお悩みのあなた。まだハードディスクを使っていませんか?ぜひ、SSDに交換することをおすすめしますよ。必ず、WD(ウエスタンデジタル)のSSDを選ぼう!なぜなら、この後紹介する動画でその理由がわかります。私も長い間、ハードディスク信者(?)としてPCを使い込んできましたが、SSDというのが出た時、「いや、ハードディスクの信頼性にはかなわないだろう。あのメカメカしくて重いハードディスクこそ、万能なんだ」って思ってました。
地域:京都市中京区コンサルタント業メーカー:バッファロー製(内蔵:東芝製)型番:HD-PZ1.0U3(内蔵:MQ01ABD100)症状:認識しなくなった状態:論理障害復旧作業期間:4日程度価格:【定額】\43,780~(税抜:\39,800-~)※オプション料金別[ご相談内容]データの保存方法についてあれこれ悩み、とりあえずポータブルのハードディスクに保存することにしました。ここ数年は、特に問題なく使用できていたのですが、一昨日突然ハードディスクが読めなくなってしまい
日本HPのビジネスデスクトップパソコンEliteDesk800G4SFの2台目HDDをWDBlueHDD8TB2台目に換装・増設しました。SSD1TB、HDD8TB+2TBの構成から今回の作業によってSSD1TB、HDD8TB+8TBになります。SSDからHDDへデータは移動させているので、徐々にHDDの空きが足りなくなっていました。1台目:WD80EAZZ-00BKLB02台目:WD80EAAZ-00BXBB0←今回作業対象製品データシ
おもいでばこは、家庭の中の写真・動画データを集めて保存しておける機械です。データを保存しておける、というとやった!これを買えばもうこの先ずっと安心!!!って思われるかもしれませんが、そんなことはないです!っていうことをお伝えします。おもいでばこは、データを記録していく「ハードディスク」に、写真整理・閲覧に特化した「考える脳」がついてますそう精密機器なんですよね。一般的に、ハードディスクは寿命が3年~5年程度と言われて
先月末のことになりますがNASキットの「DiskStationDS223jを注文」していて、宅配便でDiskStationDS223jが届きました。最新製品ですが、従来の製品と同様で安心感があります。HDDについては今回は購入せず、転用で行きます。作業としてはDS216jからHDD2本を取り外して、DS223jへ取り付ける予定です。DiskStationDS2xxシリーズ関連記事・NAS装置SynologyDS216jの分解メンテナンスと新Diskへの移
実は我が家には不要になったMacがもう一台。調べてみると2006年製?二世代前のMacが何故そのままここにあるのかすっかり忘れてたんだけど、久しぶりに電源入れて、起動してみたら思い出した。ディスクドライブが破損してた。譲渡や廃棄にする時にはハードディスクの初期化が必要なんだけど(データ漏洩防止の為)、この時代のMacはその為にOSのインストールディスクからの起動が必要なタイプで、「ディスクを読み込めない」ためにそのまま放置してあったんだった。外付けのドライブ試し
たかぁでございますー今日もAI画像生成の話です「一見AIと分からない画像」ということで、どんどん作るのですがやっぱりStableDiffusionは偉大です。顔のアップにどれだけ耐えられるか!を狙って作ってみましたざっと10枚、子供から大人まで作れて、唇のシワまで細やかに表現できています。これがAI、すごい世の中ですね、、、あ、ハードディスク必要でしたらポータルのこれをお勧めしておきます。画像なら1テラで充分‼️お安くコスパ最強です。TranscendポータブルHDD1T
DIYといってもDestroyItYourself(ぶっ壊さんかいおんどりゃー)の後編です。古の13.6GBしかないIDEタイプの分解を続けます。☆前編の最後で磁石を外したところで、ヘッドの動きを制限しているストッパを抜く。ヘッドをディスク板と干渉しない位置にずらし、ディスク板を引き上げる。2枚のディスクを取り外し。そこらの鏡より平滑度は高くピカピカ。昨年おしおき分解した4TBHDDの約300分の1の容量。裏返してモーターと基盤をつないでいるフ
ここでは、Windows11で一時ファイルを削除し、空き容量を確保する方法を紹介します。Windowsやサードパーティのソフトウェアは、一時的にデータを保存するために一時ファイルを使用します。プログラムは、あらゆる種類の目的のために、これらの短期間のファイルを作成します。そして、それらは一時的なものであるはずですが、多くのプログラムは、作成した一時ファイルが不要になったときに、それを削除しません。そのため、これらのいわゆる「一時的な」ファイルは、PCのハードディスクに蓄積される可能性があ
ファイルが意図せずに削除されてしまったり、ファイルシステムがエラーとなって目的のファイルが見つからなくなったしまった場合、Windowsであれば、いろいろとツール類が見つかると思います。しかしLinuxの場合は、Windowsほど豊富なツールが見当たらないのが現状かと。そこで、ケース毎にトライしてみる価値のある方法をご紹介いたします。(自宅でメインPCをデスクトップとして使用している場合でRAIDシステムを使っていることは稀のため、この方々も対象とさせていただきます。)その1)
台湾の市場調査会社TrendForce傘下のDRAMeXchangeは、2019年末までにSSDの1GB容量あたり単価が0.1ドル(約11円)を下回るとの予測を発表しました。SSD出始めの頃、128GBのノートPC(dynabookRX2)を随分高い値段に買った記憶がありますが、隔世の感があります。HDDはSSDなどのフラッシュストレージにその役割を取って代わられ、近い将来、市場から消えてしまうかのような勢いで、もはやHDDの出番がなくなってしまったかのような勢いです。しかし、という見出しの