ブログ記事965件
Aloha!50歳のステップアップホリデーアラフィフ女子、26年ぶりのハワイ!母娘旅です。※旅支度『【26年ぶりのハワイ旅①】旅支度』しばらく夏休みをいただいていました。ウチの会社、30、40、50歳の年にステップアップホリデーと言ってまとまった休暇とおこずかいがもらえるんです。まさに50歳…ameblo.jp※フライングホヌ『【26年ぶりのハワイ旅②】急遽変更してGO!』50歳のステップアップホリデーが始まりました。アラフィフ女子26年ぶりのハワイです。(もう初めてと同じだな…)
今月の1日(金)は、なぜかめっちゃ道路が混んでいて出雲大社のお参りをあきらめたのですが火曜日、やっと行けました↑いつの間にか絵馬も売られているんですね。今度買って何か書いてみようかな・・この日はとても良いお天気でしかも大抵ローカルか日本からの観光客がいらっしゃるのですがめずらしく誰もいなかったのでゆっくりお参りすることができました❤鳥居の中には、やはり特別な気が流れている気がします✨狛犬さんの黒のレイって初めてかも
9月17日の日曜日はお昼過ぎにアラモアナセンターへ。一昨日に続いて、目的はニーマンマーカス25周年の無料デザート。この日はローカルに人気のアイスクリーム屋さん、アサトファミリーのシャーベットです。フルーツにシャンパンの入ったマリポサパンチミモザ。暑かったこの日にぴったりでしたので、美味しくいただきました。ニーマンマーカスの店内は、25周年の素敵なデコレーションで飾られています。そのあとマウカウィング3階のイットシュガーを覗いたら、キティーちゃんとのコラボのお菓子がありました😁。アラモア
移住後恒例の初詣やっぱり行かないと落ち着かないんだけど3日くらいまでは、有名になり過ぎちゃって激混みなので、今日行って来ました古い達磨やお守りを返納?償却処分?していただくので持参しました言葉遣いが、イマイチ分からない。間違ってたら、ごめんなさい神様滞りなくお参りを済ませて…家族にお守りとまめ夫さんの会社に新しいお札を買いに事務所へ…毎年やらないと、やっぱり不安になるから(笑)昔は、御守り
3年半ぶりに伺うことができた、ハワイ出雲大社▼先日の記事はこちらです『「ハワイ・出雲大社」コロナ禍で変わっていたこと』ハワイ旅の始まりにいつも伺っている、ハワイ・出雲大社再びハワイに来ることができた感謝と、この旅を楽しく安全なものにできるようにと祈願させてもらっています。ハワ…ameblo.jp先日の記事では、コロナ禍を経て社務所の入り口が変わったとご紹介させてもらいましたが、実はもう一つ、とても大きな変化を感じることがありました。それは、、社務所の常時施錠いつも通り、こんにち
ハワイ旅の始まりにいつも伺っている、ハワイ・出雲大社再びハワイに来ることができた感謝と、この旅を楽しく安全なものにできるようにと祈願させてもらっています。ハワイ出雲大社も、3年半ぶりとなる参拝。コロナ禍では、宮司よりメッセージをお預かりさせてもらったりと、大変お世話になりました『ハワイ出雲大社よりお預かりした「日本の皆さまへのメッセージ」』島根県にある出雲大社の分社として、ハワイダウンタウンからも近い場所に、1906年に創祀されたハワイ出雲大社地元の方はもちろん、旅行者も参拝するハワ
この日は用事があったのでワイキキ地区へ。この旅ワイキキ地区行く用事がなかったのだけど、ひょんなことからたまたーま用事が出来て行くことになりました。まだ行ったことが無かったのでハワイにある出雲大社へ!早い時間に行ったからか人1人おらずwww思ってた出雲大社のイメージとはだいぶ違ってこぢんまりしていました。まだ日本の出雲大社も行った事がないけど、ここで初詣〜!!(まだ行ってなかったw🤣)そして沼りそうで今まで手を出してこなかった御朱印帳に手を出してしまった!これからゆ
ハワイ出張のメインはランド・オブ・アロハの訪問と打ち合わせ。もう一つの目的が先日八ヶ岳でご縁頂いた滝沢泰平さんとの現地での合流・案内。現地ではバンピー・カナヘレ元首とプロジェクトリーダーのジェナ・クローリー先生と再会。ここはハワイにいる人々でさえ知らない人も多い「独立主権国家」。1993年、当時のクリントン大統領の「ハワイ王国侵略謝罪法案」によってネイティブハワイアンに返還された55エーカーの土地です。そしてここはアメリカではない治外法権。独自