ブログ記事1,028件
ハワイDay2スタートです🌺ハワイに着いてまだ海を見てない!ってことでこの日は朝からワイキキビーチへ☀️朝はまだ曇っていて、ちょっとどんより気味の写真ですが。ワイキキビーチは相変わらず人が多かったものの、時代は令和なので、これを消しゴムマジックするとスッキリした写真になります私はこの後行きたいところがあったので足ちゃぷだけで終わり。笑Nalaのマーメイドパンツ大活躍でした水陸両用なのですぐ乾きます。一応海水につけたので、このあと履いたまま足丸ごとシャワーしときました日が出て来て海
ハワイらしく青い空が広がった7月1日から、2025年も後半へ。この朝は月初めの定番のお参りのため、チャイナタウンに午前9時前に着きました。まずマウナケアマーケットプレイスの観音さまから新しい月のご挨拶を始めます。青い空にくっきりと立つ時計塔。時間は合っているので、孔子様も安心しているようです😄。カルチュラルプラザへ行くと、朝の太極拳に勤しむ方々。皆さん、お元気なのでしょうね。こちらの観音さまには、きれいなレイが供えられていました。私も地元の方々に交じって、新しい月の最初のお線香を手向けま
6月21日の土曜日の朝は、午前8時過ぎにべレタニア通りのアリイコーヒーへ。週末は午前8時の開店ですから、もしかしたら一番のりだったかも😁。前回は抹茶ラテをいただいたので、この朝はブレンドコーヒーをお願いしました。カップはLサイズにしたのですが、けっこう大きかったので、次回はMでいいかと思いました。先だっても気になったバナナブレッドとフルーツカップを上から撮ってみます(今回も買いませんでした😅)。アリイコーヒーの店内でひと口飲んだコーヒーを持って、ベレタニア通りをマウ
6月20日の金曜日は、午前11時半前にチャイナタウンへ。ローカルの皆さんのお買い物のピークは過ぎたのか、ケカウリケ通りの人通りは少なめです。マウナケアマーケットのフードコートのマグロブラザーズは元気に営業中😄。中庭の観音さまに、ハワイに戻ったご挨拶をします。青い空を背景とした孔子さまと時計塔。時間はぴったり😀。カルチュラルプラザの観音さまには、お線香を手向けて、引き続きのご加護をお願いしました。露座の観音さまは、植木鉢の間から、ちょっと前にお出ましになっていました。この日はお昼か
先日地方在住の神社お友達Yちゃんが東京に用事で来ると聞いたのでハワイ出雲大社で授与しました、御守りを〜ピンクのHAPPINESSお揃い〜軽くランチをして神社御朱印おしゃべりお土産で萩の月頂きました〜有難う予定のある彼女と別れて新宿高島屋ブラブラ〜コスメコーナーもこの日はインバウンドの方少なめ〜伊勢丹好きだけど行くと必ず頭が痛くなります!何故混んでるからか?平日の高島屋は空いているからね〜久しぶりにフォションで生食パン買ってしまい、重2斤分な
おはようございます🌺今朝のハワイ思い出動画はこちらハワイ出雲大社訪れたのが、こどもの日の少し前でしたので、鯉のぼりが泳いでいました。色々は国の人々が暮らすハワイ。日本の文化もしっかり息づいています。地球の歩き方web最新コラムはこちら❤︎ハワイのローカルタウンを歩く!カパフルで見つけた“とっておきのお店”さぁ、出発!ワイキキのメインストリート「カラカウア通り」をダイヤモンドヘッドに向かって歩き、左に曲がって「カパフル通り」へ。ホノルル動物園を右手に、道なりにまっすぐ歩いていくと
5日目(5月31日)週末お仕事お休みでMちゃんと一緒にカカアコ・ファーマーズマーケットへ白のトップス買えば良かったなぁ〜と後悔Mちゃん宅へ一度帰ってからアラモアナショッピングセンターへドジャースショップでキャップの刺繍オーダー🧢好きなキャップ🧢を選び、刺繍は大谷くんのサイン&背番号とデコピン🐶をセレクト今回のハワイ旅行で絶対買いたかった物目が白いちょっと怖いデコピンの刺繍もありましたがかわいいのをチョイス出来上がり🧢Mさんにも頼まれたので2個注文してお揃い🧢🧢これを被ってLA
6月10日の火曜日は、午前7時半のオープン直後に、クルクルのイートンスクエアのお店へ😀。ケースには、ケーキも並び始めていますが、この時のお目当ては朝のドリンクです。6月のスペシャルのトロピカルデザートは、月末の楽しみとして、他の魅力的なケーキも、この日は我慢しました😅。部屋へ戻って、カフェモカをいただきながら、一日の行動予定を確認です😉。そしてモーニングコーヒーでひと息ついた後、午前9時過ぎにお手伝いのために、ハワイ出雲大社へ。予報ではシャワーもあるということでしたが、青い空が広がってい
ハワイらしい青い空の広がった6月8日の日曜日は、午前10時半過ぎにハワイ出雲大社へ。新しいホールを建設するために、先だって取り壊されたコテージの跡が整地されたことにより、工事に先立つ地鎮祭が行われました。建物の予定地の四方には斎竹が立てられ、注連縄が張られ、祭壇が設えられています。この日の地鎮祭は出雲屋敷地鎮祭として執り行われ、祓詞の奏上に続き、修祓により、祭場、神饌、玉串、祭員そして私たち参列者が祓い清められました。続いて宮司が警蹕を行い、神事の開始が告
ハワイにも神社があるのをご存知ですか?しかも出雲大社ですよ。ずっとお参りしたいと思っていたのですが神社周辺の治安が悪いという口コミが多かったのでものすごく辺鄙な場所にあると思っていました。ところが調べてみたら街中にありました。日本人がよく利用するレアレアトロリーやワイキキトロリーの観光ルートにもなっていました。私は市バス(ザ・バス)で行きましたが、ワイキキから2Lというバスに乗ると30分もかかりませんでした。他にも神社近くまで行くバスはあるのですが、2Lは快速みたいな感じで停まる
Ettaの旅〜IzumoTaishakyoMissionOfHawaii編〜去年授かったお守りを返納沢山のご縁がありました🥰ありがとうございます🌺そして新たにお守りを授かりました。素敵なご縁があります🫶ありがとうございます🥰#ハワイアンドール#ハワイ出雲大社ハワイアンチョークアートとはハワイアンモチーフをメインに木のボード(ブラックやブラウンも含む)にカラフルなオイルパステル(クレヨン)を重ねて塗り、指でぼかし、グラデーションを表現するアートです。仕上げにコーティン
青い空の見えた6月3日の朝は、午前9時前にダウンタウンへ。ベレタニア通りから、セントアンドリュース聖堂の方向を臨みます。この日も朝のコーヒーはベッセル通り手前のアリイコーヒーで。カウンターにはコーヒーのパッケージの横のに、バナナブレッドやカップ入りのカットフルーツが置かれています。このところ抹茶ドリンクに凝っていますので😁、注文は抹茶アロハ。抹茶入りの温かいミルクティーという感じでした。抹茶アロハで一休みの後は、ベレタニア通りをヌウアヌ通りを過ぎて、朝の太極拳が行われているカルチュラル
6月1日の日曜日は午前11時前にハワイ出雲大社へ、朔日のお参りで伺いました。空模様は曇りで、5月中は楽しませてくれた鯉のぼりも片づけられています。この日も参拝の方が続いていて、私もこちらの方々のあとに、神職の方からお祓いいただきました。毎月のことですが、新しい月も恙なくとお祈りします🙂。ハワイ出雲大社では、境内の改修工事が行われており、この週には、こちらの建物を取り壊し、新しいホールの建設が始まるということです。出雲大社のあとは、カルチュラルプラザの観音さまにお線香
2025.4,12(土)〜18(金)5泊7日の春ハワイハワイ出雲大社でののんのんあんを終え午後からは大役〝此処一番!〟の予定があるのでダッシュでホテル帰ろーおーっとその前にお姉ちゃんにアレ食べてもらいたい❣️を思いつき6.5km8分走ってレナーズにやって来ました外に人はいるけどお昼だからかな?店内は全く混んでなくてラッキー🙌オーダーして出来上がりを待ってる間にここで撮るよーと声掛けてパチリ〜まだかなまだかな〜🎶できたーピンクの袋を受け取ってお決まりの
2025.4.12(土)〜18(金)5泊7日の春ハワイワイマナロビーチからどこ行く〜?行ったことないとこに行きたいわハワイノート見る時間もなくGoogleマップを頼りにひらめいた所はあそこー💡💡💡25km25分ほどピャーッと走りやって来ましたハワイ出雲大社⛩️道路沿い神社の裏手辺りにPあるのだけど工事中?でクローズしてて入れなかったので目の前に駐めてお姉ちゃんと交代でマッハで参拝🙏のんのんあん(←これ分かる?)してヌシカンさんに会うこともなくお守り買うこ
メモリアルデー前日の日曜日の5月25日は恒例の日系関係墓地と慰霊碑の巡拝に参加。午前8時過ぎにまずパンチボウル(国立太平洋記念墓地)へ。今年もハワイ出雲大社とハワイ大神宮のメンバーの方々とご一緒。礼拝堂でハワイ大神宮の岡田宮司が式辞を述べられ、参列された皆さんが玉串をお供えしました。礼拝堂から見下ろすパンチボウルでは、メモリアルデー当日に行われる式典の準備が進んでいます。車を停めた礼拝堂の横からも、通路に飾られた星条旗とダイヤモンドヘッドの姿が見えました。パン
5月20日の火曜日は、午前8時半過ぎにダウンタウンのパリバケットへ立ち寄りました。お店に入ると、いつものように美味しそうなペストリーが並んでいて、朝から箱でまとめ買いしている方もいましたが、私はコーヒーだけをお願いします。ドリンク類は外で待っていると、スタッフの方が順につくって持ってきてくれます😃。この朝もテラス席でモーニングコーヒー。朝はコーヒーが多いのですが、次回は他のメニューにもトライしようかなと思いました。朝の一休みのあとはチャイナタウンへ。マウナケアマーケットの入り口の上には、
この日は別行動パパさんはラグーンで日光浴TheBusに乗ってチャイナタウンまでハワイ出雲大社に御参り古い御守りを返納し新しい御守りを頂いてまいりました〜主かんさんもいらっしゃいました〜御守りはピンクのHappiness御朱印お友達のYちゃんにも〜青い空に鯉のぼりが元気よく泳いでおりました〜次は私のパワースポットへ癒やされて参ります
Aloha🌺TheBus20に乗って雲大社を目指します⭑.ᐟヒルトンからの最寄りバス停はIHOP側に信号を渡ってアラモアナ方面に2分くらい歩いたところにありました〜!ヒルトン前から乗って16駅くらいかな?30分くらいで到着した😇降車したら運河?が流れてて橋を渡って少し歩いたところに鳥居が立ってたよ神主さんが白のワサワサしたやつ、頭の上で降ってくれてなんだかとても縁起の良い年になりそうだ。狛犬さんたちも南国仕様になってて、可愛
5月10日の土曜日は、午前8時半前にハワイ出雲大社へ伺いました。こちらの神社では毎年5月半ばまで鯉のぼりが飾られており、この時も風を受けて、泳いでいました😁。朝といえば、😀ニワトリ。お宮で飼っているのではないのですが、時折現れる雄鶏が、この朝は姿を見せていました。この日は終日お宮でのお手伝いの後、月次祭に出席。午後6時半過ぎに鳥居を出て拝殿を眺めると、だいぶ夕暮れの景色になっていました。狛犬さんのレイは朔日とは変わっていて、阿形は青と緑色に、吽形は黄色とオレンジのレイになっていまし
今日は飲茶ランチを食べに、チャイナタウンへ。(飲茶の様子はまたお届けしますね!)そしてランチ後に、こちらに立ち寄ってきました出雲大社いづもたいしゃ島根県にあります出雲大社の分院があるんです。日本の出雲大社についてはこちら❤︎リサ『地球の歩き方web最新コラム公開のお知らせ「出雲大社編」』毎月連載させていただいている地球の歩き方webコラム✈️「Risaの大人旅バイブル〜人生に旅を、毎日に彩りを〜」本日、最新コラムが公開となりました本日公開の最…ameblo.jp鯉のぼりや狛
ハワイオアフ島へ【カメハメハ大王像から日立の樹】続きです。観光スポットをまわります。「カメハメハ大王像」カメハメハ大王像は、ワイキキからアラモアナセンターを過ぎてサウス・キング・ストリート沿いのイオラニ宮殿の向かいにあります。「ハワイ出雲大社」チャイナタウン近くにあります。ハワイ出雲大社は110年以上の歴史を持ち、ハワイで生活する日系人が初宮参りや元旦に初詣、七五三などでお参りし、多くの人に親しまれているそうです。現在の出雲大社は戦後に移設されたとのことです。「
5月1日はお昼過ぎにハワイ出雲大社へ。鳥居をくぐると、鯉のぼりがハワイの風に気持ち良さそうに泳いでいます😄。狛犬さんのレイも月が変わって、新調されました。5月は阿形は、オレンジと白のレイ。吽形は太いオレンジと白、そして白と赤のレイでした。朔日にお参りですので、一組づつ神職の方にお祓いいただきます。ゴールデンウィークということで、家族連れで参拝される方々が多いようでした😃。端午の節句ももうすぐ。神殿には今年も藤堂高虎公の鎧兜が飾られています。出雲大社のお参りの後は、カルチュラルプラザへ。
5月1日の昨日は、ハワイ出雲大社へ♪まさに五月晴れと呼びたくなる青空の中鯉のぼりが元気に泳いでいました✨3月にはお雛さま、そして5月には五月人形が飾られます。お神酒をいただいた後、さらに今月はチョコレートまでめっちゃ嬉しかったです❤毎月できる限り一日にはお参りに来させていただいた出雲大社来月6月1日にはもうハワイにいないと思うとやはりさびしい気持ちになります。昨日はここの駐車場がCLOSEで、路上に停めたので
12:54マノアからダウンタウンに向けて出発!13:23ファイブオー!!カメハメハ大王✨青空に映えるなぁ。カックイイゼ、ボス!!ボスのマネボス(どこ向いとんねん…)ボスと旦那さんの男の対話。旦那(………)ボス(………)イオラニ宮殿、行ってきます✨(入場料高くて即Uターン)外観だけ見れただけ、嬉しいもん!14:02ドキドキしながら訪れた(治安的に)ハワイの出雲大社。出雲大社前のベンチでホームがレスな人たちが集まって盛り上がってた!YouTubeで見た光景
チャイナタウンに来たら必ず行く出雲大社狛犬?狛シーサー?シーサーって沖縄だよね?wヌシカンさんもいたよ。お守りも一通り持ってるし…今回は破魔矢にしましたーw11月に来ることが多いからいつも七五三の時期だねーー
4月19日は終日ハワイ出雲大社に伺っていたのですが、午後には他のボランティアの方々と鯉のぼり掲揚のお手伝いをしました。拝殿の左右の旗竿に真鯉、緋鯉など全部で九尾の鯉のぼりを付けたロープを掛けて引き上げます。無事に鯉のぼりを揚げることができました😃。ハワイの風に、それぞれの鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます😄。鯉のぼりの眺めは、5月半ばまで楽しむことができます。拝殿の他にも端午の節句に向けての飾りとして、お守り授与所の入り口にも緋鯉と真鯉が飾れました。記帳台にも鯉のぼりの置物が置かれ
ハワイ出雲大社では来年の鎮座120周年を控えて、施設の改修工事が行われており、境内に巡らされている柵には、工事中であることを示すバナーが掲げられています。工事に伴い、敷地の多くには立ち入ることができず、駐車場も利用できませんが、拝殿には鳥居から通常通りに、お参りすることができ、お守り授与所も従来と同じく、毎日午前8時半から午後5時まで、お守りやお札の授与を行なっています😀。工事開始の4月14日には、午前7時過ぎに、工事の安全祈願と起工式の御祈祷が行われました。今回、建て替えられる神職用住
昨日4月10日は、午前中にハワイ出雲大社へ。毎月行ける時は1日にお参りしているのですが今月は誕生日にしました✨昨日は夕方から雨が降ったのですがこの時は快晴☀ハワイにもいろいろな神社がありますがなぜか私は最初から出雲大社とご縁がありダウンタウンに住んで時は、歩いてすぐの距離でしたしもう20年近く前の年末に家族がハワイに集合した時にも元旦にみんなでお参りに来たり、思い出がいっぱいあと来月1回でお参りも終わりかと思うとや
4月10日の木曜日は午前11時過ぎにチャイナタウンへ。マウナケアマーケットプレイスの孔子像の後ろの時計は、ちょっと進んでいるようでした😄。この日はまずこちらのマーケットの中庭の観音さまにご挨拶。それからカルチュラルプラザへ行って、祠にいらっしゃる観音さまに、お線香を手向けました。祠の前のお花の間の露座の観音さまにも、ご挨拶しました。この後お昼からはハワイ出雲大社でいろいろお手伝い。この日の午後は時折り雨となったので、午後6時前には境内から、きれいな虹を見ることができました🙂。10