ブログ記事3,126件
手術前の数週間、ハワイは天気が悪く雨の日が続いていたんだけど、それでも、私を元気付けようと旦那があちこちにドライブに連れて行ってくれました。でね、ある日はノースショアへ。この日、ハレイワタウンは大渋滞。しかも雨が降りそうなお天気。それでも、娘たちがシェイブアイスが食べたいと言うのでアオキシェイブアイスへ!!ハワイらしいフレーバーが豊富で、どれにするか悩みます。が、、次女は悩むことなくレインボー私は、、、トロピカルミックスだったかな?ちょっと忘れてしまいました美味しかったんだけど
ことの始まりは2021年の9月。以前は照明屋さんだった建物に、懐かしのワードのマルカイと同じ一角にあったパタゴニアが現れてて、でもパタゴニア色々お高いし、いく機会がなかったところ、好奇心旺盛なおババが「行ってみよう!」って言うんで初めて入ってみた。(以下2021年の写真)その時はね、広〜〜い店内にお客さんはおババとアタシだけで、店員さんに話しかけられるのがやや苦手なのですが、それはもう避けられないような状況だったのよ。でもね、コロナ寸前にお友達が来た時に、「ハレイワの
ドキドキしながらお土産を抱えてやって来たのはこちら↓ハワイのみならずアメリカで唯一作られている芋焼酎『波花』で有名なハワイアン焼酎カンパニー🌺そうなんです。旦那さんがこちらのオーナーさんと幼馴染というか昔の知り合いという事がわかって以降コロナ禍で渡ハ出来ず今に至り今回私が旦那さんに代わりご挨拶に伺ったわけですアポイントを取っての訪問は気を使わせてしまうと思いご迷惑を承知で突撃訪問そして撃沈CLOSED頑丈な鍵で閉ざされたゲート首を伸ばして中を覗くも人の気配はなく諦
ハワイアン焼酎カンパニーを出発しハレイワの街へまずはMALAMAへ引き寄せられるようにデリコーナーへ向かいまたポケを食べようとする次女私も好きだからつい流されそうになるのを必死で我慢して『ポケボウルばっか食べてるやん!今日はやめとこ!』MALAMAのアボカドアヒ🥑食べたかったなお隣のワイアルアベーカリーにてこちらのサンドイッチは最高です🥪食べたかったのにパン食を好まない次女の反対を受けスムージーだけ片手にショッピングコーヒー豆買ったりTシャツ買ったり久しぶりなハレイワの
H1・H2と乗り継いでハレイワへスムージー買ってホヌさんに会ってパイを買う🥧ガーリックシュリンプ食べるつもりがTED'Sで誘惑に負けてコテコテTERIBEEF(笑)また後日改めてノースに来ます😅
9月30日に帰国して、早1か月!!またしても、書き出しが遅い!!帰国してからも遊んでたつけが回って忙しいのと、10月中旬にイベントを控え、生徒たちの衣装を作成したり、クムのワークのお手伝いやら、エトセトラ、etc・・・言い訳ばかりですが、忘れないうちに、また、備忘録としてまとめていきます。今回は、ハワイに到着した、2022年9月21日(水)をまとめます。タイトルにもあるように、今年9月23日(金)が私の60歳のお誕生日で、家族から祝ってもらえないので(※いまだに家族からは何も
お客様の観光を紹介するブログ内では、もう何度も登場しているハレイワのジェニーズ・シュリンプ・ランチワゴンですが、改めて紹介します!イチオシのバターガーリックシュリンプジェニーズはハレイワに、昨年3月にオープンしたガーリックシュリンプのフードトラックで、この辺りでは一番新しいお店になりますが、オープン直後から人気が上昇し、ナニハワイツアーズでもイチオシのエビ屋台です!ジェニーズのフードトラック新しいからトラックもキレイ
独立記念日の昨日ハレイワアリィビーチで花火大会が開催された。あたしたちはぜーーーんぜんその事知らなくてワヒアワの友達から夕方6時頃今日行くのー?え?どこにー?という連絡で知った。ハレイワで花火大会なんて初めて!開催は8時からだからまだまだ間に合う!でもきっともうクルマ停める所ないよね?なんてブツブツ言ってたら“ママのオフィスに停めれるじゃん。”お!その手があったか!!(ママのオフィスからビーチパークまで歩いて5分ぐらい。)ハレイワはすごい人!ハレイワジョ
ハワイ、ハレイワを代表する名店の一つマツモトシェイブアイス名物のシェイブアイスを求めて訪れるトラベラーでいつも大人気の、ハワイ好きさんには言わずと知れた超有名店ですよね。2015年に現在の場所に移転してからも、人気は衰え知らず。もはや大行列が看板代わり、、といっても過言ではない、そんな印象すらあります。マツモトシェイブアイスの創業は1951年2月13日。なんと、まもなく72周年を迎えられます(上記画像は公式Instagramよりお借りしました)そんな、マツモトシェイブアイスか
植物が大好きというお客様のご希望でワヒアワの植物園へ。ワヒアワの町に入ってしばらく走るとカルフォルニアAveがありここを右に曲がってしばらくすると左に植物園が見えてきます。ハワイの田舎町の小さな植物園ですが中に入ると樹々の大きさに圧倒されます。まるでジャングル。もちろん可愛い花たちにも会えます!お客様を待ってる間今回はほんの少しだけの見学。でも十分に野放しの様な整備されてない伸び伸びとした木々や花が自由な感じで気持ちよかった。小さいけどハレイワに行く
雰囲気というのは、ありふれたたった1杯のコーヒーをも、味わい深くするんですね。座り心地の悪い椅子なのに、いつまでもここ「カフェ・ハレイワ」にいたいと思ってしまいます。店内に飾られているサーフボード、絵、窓の外の景色、ハワイの田舎町なのに、なぜか懐かしさを感じてしまいます。コーヒーが無くなれば、お店の人が何杯でもおかわりを注ぎに来てくれます。「ずっとここにいていいよ」と言ってくれているように・・・ノースショアに泊まってみたいというのが、私のちょっとした夢です。いつもホノルルのホテルです
WBC侍ジャパンの優勝には感動しました決勝戦のトラウト大谷対決も凄かったけど、何と言っても準決勝のメキシコ戦のサヨナラ勝利には泣けました〜〜と、いうことで、今回は大活躍した大谷選手にもまんざら無関係ではない、ハワイのパワーのお話です呑み友姫&母君に同行して、久々にオアフ島一周をして来たのが丁度先週の木曜日。まずは、タンタラスの丘から始まりますいや〜〜、久々に来たわ、ここ。いつ来ても、この絶景には感動しますホノルル市内、そして空港リーフランウェイまで全部見渡せる大パノラマで