ブログ記事21,109件
KOMAのブログにお越し下さり有り難う御座いますm(__)m「外来感染対策向上加算」(19床以下の診療所が対象)をご存知でしょうか?大まかに言えば、診療所がコロナ感染対策をバッチリしていれば外来患者からお金が取れますよ〜というもの。初診、再診にかかわらず、月に一度一人あたり6点請求できるというものです。1点が10円なので、一人当たり60円ということになります。たった60円かもしれませんが、毎月のことなので人数が多ければその金額は馬鹿にできません。あ〜そっか〜それ
いつも訪問ありがとうございます。今回も、目醒めた人の為の内容です。”コロナの茶番騒動“がはじまってから私にはよく立ち寄るコーヒー専門店が2つできた。それまではドトールとかを使う事が多かったのだが。飲食店|マスクなしでも入れるショップ応援サイトマスクなしでも入れる飲食店のショップリストです。掲載希望の方は掲載依頼ページから掲載をいらいすることができます。www.nomaskshop.com上記がノーマスクOKのお店一覧。今までの投稿を見てくれた方はわかると思うが、やはり“
連休明けの外来。しかも連休中は「成人の日」若者を中心とした”濃厚接触”も多かったはず。さぞかし発熱患者が多いかな・・・いや、先週後半の感覚では、それほどでもないかな・・・と戦々恐々で迎えた、今日の外来。発熱患者は、多いことは多いけど、先週のような”爆発的”という感じではありません。何より違うなと感じるのは、コロナやインフルの「陽性率」先週までは、検査する人のほとんどが陽性でした。が、今日の陽性率は5~6割ほど。これは、肌感覚では「ピーク越え」と言ってもいいかと思います。すな
今日は、「活力体操」の司会進行2日目。のはずでした。ところが、エレベータで誘導していた最中入居者さまのインフルエンザ感染が発覚。活力体操は急遽、中止となりました。すでに集まっていた方々にはそれぞれの階にお帰りいただき、入居者さま同士が接触しないよう、注意を払いながら、入浴介助などを行いました。この施設は、職員に「ノーマスク」を推奨するというちょっと変わった方針なのですがさすがに、今日は、マスクをするよう隊長から命令がありました。しかし、習慣とは恐ろしいもの。マスク
脱マスクができない医療機関博多のホテルオークラ、広島の全日空ホテル(ANAクラウン)ではスタッフは全員ノーマスク。上司からの指示が徹底している様子で素晴らしい。しかし、多くの医療機関は現在でもマスク必須。クリニックではマスクしていない人は診察を受けられない所が多い。マスクを持っていなければ、クリニックでマスクを購入しないと診察を受けられない所もある。公立病院も同様。何年経っても脱マスクができない医療機関は、一般人から嘲笑されるようになるだろう。”ウイルスは病院の中だけにいるの?”
今日は忙しかったのです。午前中は、夫👴の特注コルセットの引き取り及び整形外科の診察でクリニックへ。午後は、療養費(コルセット)の申請をするために市役所へ。有り難い事に、全て滞りなく済んでスーパーで買物。荷物を持って電車で帰宅。ところが…、帰り道、自宅最寄り駅のエスカレーターで、呆れたBBAに遭遇してしまいました。😖埼玉県はエスカレーター条例があり、左右両側に乗り「歩かない」事が原則なのですが、やっぱり今日も左側だけ長蛇の列。右側に乗っていたのは1人だけ。😮💨身体の左側に麻痺があ
こんにちはもち子です————————————————————-楽天ルーム始めました🌸実際に自分で購入したよかったものだけ載せてます良かったら覗いてみてくださいね♪————————————————————-ショッピングリフトを受けて次の日の写真を載せますね正直変化ないです笑ダウンタイム的には全然ノーマスクで外出れましたややひきつりと触ると一部痛みが少しあるかな?という感じちょっと浮腫んでる感覚がありましたね。右側の方がむくみや痛み、ひきつりがマシで左の方がむくみ、痛み、
ハワイには各国から沢山の人がバカンスに来ています。浮いてる日本人にならないように感じたことを書いてみます。あくまでも私の意見ですので、参考程度にして下さい。まずマスク飛行機やシャトルバスの移動くらいは、マスクをした方がいいって、ハワイに行く前は思っていました。しかーし!日本人以外の方は、1人くらいしか着用している方をみませんでした。日本人も着用率が低め。ハワイでマスクをしている人なんて、ほぼ居ないので久しぶりのノーマスク生活。今まではマスクがお友達でしたが、一度外すと煩
2022年夏からアメリカ駐在に帯同中の新米駐妻さっぴーです!娘(小学1年生)と息子(年中)がいます。失敗や悩みも多いですが「なんとかなる」「まいっか」を合言葉にドタバタの日々を楽しみながら現地レポート(ただの日記)を書いています小学校のバレンタインパーティーのお手伝いに行ってきました。午後1時〜3時。別の学校のママ友は午前中の1時間だけだったって。学校によって結構違うんだね!朝9時〜12時まで自分のESLに通っているので、一旦帰宅してお昼かきこんだらすぐに娘の学校
暇つぶしと頭の体操に少ない年金生活、一人で生きて行くためのあれこれを考えてみた。まったく次元の低い話ですみません。適当にスルーして下さいね。来年非課税世帯を目指しています。所得税はもちろんのこと市県民税も。一人暮らしの場合は扶養親族がいなため、所得金額が45万円以下であれば、住民税非課税になるため、年収の100万円以下です。100万円(年収)-55万円(給与所得控除=45万得金額)/市県民税同居する息子とはこの春世帯分離しています。なのでひとり世帯になりました。今年の年
こんばんは〜✨もう日付け変わっちゃったけど11日はてんちゃん入園式でした❣️始業式も7日にあってそっちも参加したんだけど、始業式はママのマスク率99%ぐらい…わたしもてんちゃんもノーマスクで登園して先生方からはなにも言われなかったけど他のママからマスク付けてないヤバいやつって思われてそうで、同調圧力に負けて式を行うホールではカバンからマスク出してつけました日本人の同調圧力怖いそして登園したときはマスクつけてなかったてんちゃんもクラスに引渡したあと次にホールで見かけたときはガッツリ不
Qスイッチレーザー照射2日目。『顔が布団、枕に擦れないように❗️』とにかく気をつけて寝ました。上を向き、掛け布団は腕の下に挟む。肩が寒いけど我慢。横を向きたい時は、枕のはじまで頭を持っていき枕より顔が出るようにする。ここまでは寝ていても苦なくできましたが。うつ伏せ寝をしたくなった時、これが大変でした。枕に顔をスリスリしたい。がまーん!あ、目が覚めた。仰向けに体勢を直して寝ても、無意識にうつ伏せに。何度も繰り返し、結局うつ伏せで枕を丸め、腕を乗せ、その上に顔を乗せて寝ました。
コロ茶番が始まってもーそろ3年か😇長いようで短いインフルエンザ以下の致死率の風邪によくもまあ付き合ってられるのもだ😇厚労省がアクリル板不要と通達がありましたね!Wあれやってる方が不潔だよね!WWみんな思ってる事だと思うけど、効果は二の次でやってる感アピールが趣味の無思考日本人の典型スタイルである😇WWてかマスクも原則不要ってお国さまの厚労省が言ってるんだけど、なんでみんなしてるのだろか?マナー?マナーって金で買うのかい?そこにも税金かかってけども?WW満員電車ではクラスターが起
2023/6/43か月ぶりにGreif撮影会に行ってきました!撮影モデルは原つむぎさん(https://twitter.com/haratsumugi)当日直前に電話してドタ参加でしたが無事に5名満枠でした。アイエス・フィールドの事務所に入ってかれこれ2年ほど経過しますが、現状も掲載フリーでありがたいです。Greif撮影会も現在マスク着用は任意になったので今回は私もノーマスクでリミットブレイク!酸欠にならないでテンション上げて撮影出来ましたよ^_^撮影スタジオは江戸川橋駅か早稲田駅
24日に終業式も終わり、昨日から冬休み始まり!年末年始は帰省できるよね。夏休みは車の故障で行けなかったし。お姉ちゃんの講習は29日で終わるから、その後にしようか。なーんて計画しておりましたら。冬休み初日に夫がインフルエンザAに罹患しやがりました。←この表現でどれだけ怒っているか察してください。私も長男のことは気にかけていたのですが、同じくJR通勤をしていた夫のことは全く気にかけていませんでした。…だって大人だし。そうしましたら、これだけインフルエンザが流行っているのにノーマス
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。時は少し遡って1週間ほど前の話。1ヶ月前から年末年始は福岡の実家に帰省する予定にしていたのでみっちゃんのピリピリ感がすごかった。笑「これだけを楽しみに頑張ってきたのに!」と、まーさんを責める責める。笑インフルやマイコプラズマが流行っているとは聞いてたものの結構気が緩んでいた私たち。ノーマスクで過ごす日も増えていたのですが
早い時間に寝てしまい目が覚めて寝れなくなってしまいました雨の音がすごいお店の近くも気付けば桜がほぼ満開でした今夜が雨の予報だったので昨日撮りました今日はネイルだったので春っぽいピンクにしましたお客様からはピンクやベージュのネイルがなぜか好評です以前はネイルも派手でしたが最近は私自身もシンプルが一番となりワンカラーかフレンチカラーはピンクやベージュほぼこれですいつも担当してくださる方がコロナになり今日は代わりの方でしたマンボウ解除されましたが皆様もお気を付けくだ
今日のコーデ・トップスRESEXXYシアースリーブボータイブラウス・ボトムスMERCURYDUOエスカルゴマーメイドスカート昨日は予想もしなかったようなめ~っちゃ嬉しい事があったのでその報告をさせてください。いつものように流行のコーデに身を包みショッピングモールにお出かけした私。大好きなフィットハウスに入り,店内の姿見の前でいつものように自撮りを始めました。“自撮り”と言っても店内での撮影は原則禁止です。なので店員さんが近くにいないのを確かめてこっそ
最近ブログで書きました、(沢山回った通院と小さなモヤモヤ)12月12日に大学病院内でノーマスの若い女性を見た話。前回書いた通院の12月26日の通院ブログ。その通院で書き残した出来事があります。その事を話します。12月26日の大学病院への通院日。抗がん剤(オプジーボ)を投与し、内分泌代謝内科を受診。この日の診察は全て終わり。後は会計と処方箋のデータを薬局に送って終わり。一階の会計へ移動。年末でも沢山の
チャオーーーーーーー!!!!旅行記事もういいわ・・ってお腹いっぱいになられてる方もいらっしゃるようですみませんえん(土下座)一方で珍しい旅行記事を楽しみにしてくださってるギャーミーもいてくれてるし、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたしマンモス~~🐘『【ご報告】タトゥー入れました&念願のグミ祭りで脳みそパニック@ケアンズ』チャオーーーーーー!!!!北海道のすっとこどっこい旅も読んでくれてありがとう・・・。せめて笑ってもらえて救われたよ・・(-_-;)布だと
前回のブログにコメントありがとうございました『涙腺崩壊の卒業式①』前回のブログにコメントありがとうございました『怒りの矛先は家族へ②』こんばんは!昨日のブログにたくさんのコメントをありがとうございました!『怒りの矛先は家族…ameblo.jpたくさんのお祝いコメント、本当にありがとうございました昨日の続きです予報通りの雨だったので、保護者も子供たちも、みんな傘をさしており…雨の中ですが、卒業の看板の前はすでに長蛇の列で!ヨリコに『撮らなくていい。ていうか並んでる人たちの前で撮るの
コロナ対応は大人の知能テスト近くの300床の精神科病院、職員は2回接種はほぼ義務だった。3回目から接種を止める人もいるが、半数以上の職員は5回目、6回目を何も疑問を持たずに接種を継続している。接種後に体調不良となり休む職員も多いが、誰も接種のせいだと気付いていない。誰も何も考えていない。うちのクリニックビルの内科、医師会の要請による集団接種に、院長が何度も行っている。現在も院内で5回目、6回目を打っている。ここの院長、職員は今でも外を歩く時には全員マスクをしている。誰も何も考
はい、次男くん発熱しました。私の住んでいる地域では、インフルエンザBが流行ってると聞いていたのですが、花粉症の次男くんは鼻水とくしゃみはいつも出ていたので気にしていなかったら、さっき喉が痛くて怠いと…熱を測ると38.1℃。明日、病院決定ですね。やっぱりインフルエンザかな?そうなると、ノーマスクでずっと接触してしまっているので、私にも感染の可能性は高いですよね…大事な受診が水曜日にあるのに…受診が遅れる=治療も遅れる…何でこうも上手く行かないのか。全て投げ出してやりたくなっちゃい
医者や従事者と話すと『これだけの国民が💉打ったんだから副作用で死ぬ人が多いのは当然でしょ!』と他人事の様に言いますが内心、一番触れられたくない話題でしょう💨#コロナワクチン接種後死亡#医療従事者—栃木県&全国同調圧力に屈しない奴ら‼️を、応援します(@KYOSEI000000)September6,2022https://twitter.com/KYOSEI000000
ricopin🇯🇵と旦那王子🇰🇷がご紹介する韓国情報、韓国美活、韓国夫観察ブログお楽しみ下さい🤗🔗私達が夫婦になるまで2023年2月モルディブから現地更新バンコクでトランジットの末『日本の冬から一転!暑いスワンナプーム空港での一夜』ricopin🇯🇵と旦那王子🇰🇷がご紹介する韓国情報、韓国美活、韓国夫観察ブログお楽しみ下さい🤗🔗私達が夫婦になるまでLAVIENSAL…ameblo.jp『航空ラウンジで韓国夫の仰天行動【スワンナプーム/オマーン航
どうも、ゆっきーです今回はマスクの着用についてです。今日参加した婚活パーティーが10対10だったのですが、パーティーにおいてマスクの着用に変化が起き始めました😫パーティー開始一回目のトークタイム時男性10人中1人ノーマスク女性10人中1人ノーマスク二回目のトークタイム二回目のトークタイム女性の元へ行くと半数の方がマスクを外しておられました。男性も10人中3人が外してました。私は婚活を始めたのがコロナ初期だった事もあり、マスクなしのパーティーは経験無くて少し恥ずかしいです。
毎日がバタバタとしていてなかなか更新が出来ていませんが今日は教育事務所管轄の就学説明会でした!我が家の長男くんの進学はまだまだ先ですがとりあえず地元の教育委員会に障害児になる子どもがいることはお伝えすることが出来たからよかったのかなぁとまた、年中、年長さんになったら説明会に行きます!古い校舎のバリアフリー化と看護師さんが2人いてくださるので地元の小学校での対応はどうにかなるだろうとあとは先に支援級扱いで入ってらっしゃるお子さんと長男の主治医が偶然にも同じなので病院と
チャオー-----!!!!前回の記事も読んでくれてありがとう~!『【他人の子にスパルタpart2】変なおばさんでいい。』チャオー-----!!!!!そうそう!!自分のことは棚にあげて、子どもがやるとついついイラっとしちゃうんです~~。イラッとしないマザー。。。天使。『わざ…ameblo.jpていうか・・・聞いて。今日の夕方。スーパーの駐車場でうなだれる主婦一名。やってもた~~~・・・・。久しぶりやわ・・・二年ぶりぐらい
ワタシの勤め先の新業態は『体にやさしい』がコンセプト。それと同じようなテーマのお店が糟屋郡久山町にあります。Nayuta-癒しのテーマパーク2022.12.12福岡県糟屋郡久山町へβver.Releasenayuta.earthもともとホテルだったとか?ナユタという施設です。中は空間が贅沢に使われてて。ユッタリとした気持ちになれます。思い立って行ったのは。ココで玄米おにぎりが食べられると聞いたから。おばんざいプレートが付けられるランチタイムに間に合うように行ったんだ
年末年始は特訓授業でした💦他地区と合同で刺激になったみたいです!ただ同じクラスの友達は皆息子より賢い学校を狙うので←クラスが別々で寂しそうでした💦まぁ勉強しに行っているのでしょうがないですよねテストで80点以上だったので息子も自信がそして最近お友達に頑張れよ!と励ましてもらったりあそこの学校はこのくらいしか落ちないから大丈夫だよ!と言われたり息子も自信が出てきたみたいです仲の良い子はうちの希望校よりあとの受験ですが自分も受験にドキドキしているだろうに励ましてく