ブログ記事3,102件
昨日は花金定時ダッシュしてアラスタへ♪ブロ友さんと初サシ飲みでしたまずはビールで乾杯🍻✨おつまみは鶏肉とネギのアヒージョ✨葱好きにはたまらん。これは詐欺じゃなく真似しますラムチョップ昨日は当たりの日で大きめ👏ほんとこれいくらでも食べられる気がするビールの後はなみなみ白おつまみも追加♪ドライフルーツとクリームチーズのラム酒漬け♡ほんと真似したいと言ったらブロ友さんに詐欺じゃなくて?と言われてしまいましたレバパテ✨こちらはクラッカー無しにしてもらいました。というのも
今度はぜひぜひ朝呑みor昼呑みしたーい♪小ぶりのスコーンに丁寧な野菜のデリそしてちゃんとたんぱく質も入った理想的なワンプレート朝ごはん。アラカルトのメニューもとっても気になります。烏丸御池に昨年オープンした『水上製作所』さんにうかがってきました。聞いただけでは飲食店っぽくない変わった名前だけどナチュラルワインとコーヒーのお店です。店内はビストロ的な雰囲気。たっぷりの日差しが入るのでとっても明るくて、カジュアルに過ごせるのが嬉しい♪窓際のカウ
昨日は旦那👓が上野で同僚と飲むって言ってたので突撃しようかと思ってたら、うんともすんとも言ってこない。LINEしても既読にならず‥電話しても出ず‥こりゃあ違うとこで飲んでできあがってるな諦めて帰ろうかと思ったけど、残業でお腹すいたのでアラスタへ新年のご挨拶お店の方から「今年もよろしく」と言われると嬉しいね♪ラムチョップが売り切れてたのでもつ煮♡このもつ煮でここにハマったのよね。店員女子と話してたら、賄でこのもつ煮をパスタにしてもらえるとか!うらやま〜アンチョビキャベツ✨
昨日は孫のお遊戯会に参加相変わらず落ち着きがなく隣の子にちょっかいだしてましたそれでも昨年はじっと出来なくて部屋を走り回ってたから成長したのかな。きっとそうよね………破けたズボンがお気に入りだそうです4時過ぎには解散してピザでも食べようかとお気軽なイタリアンのお店に入ったのですが色々あり^_^;また改めて記事にしたいと思います………(アメンバー又は放置の可能性あり)日暮里で京成線に乗り換えなのですが南口改札へ向かいますばぁばの役目を終えてここからは至福のお一人様タイムです以前ブ
今週末の日曜日!1月22日なんですが。。。LIFEにてフザワくん主催のサンデーワインバー開催です!僕もしっかりお手伝いで参加!!開催時間:17:00〜22:00(L.O21:00)おいしいナチュラルワインをドーーっとご提供!ナチュラルワイン6種(泡系2種、白系2種、赤2種)¥880〜¥1.100の価格帯を予定しております〜フード類はちょい飲みセット(生ハム、オリーブ、チーズの盛り合わせ)¥880生ハム¥660/オリーブベーコン¥330/ピクルス¥440/パテ¥
明けましておめでとうございます。大変ご無沙汰しております。そして、大変申し訳ありません。11月30日にオープンしておりました。とても忙しくて、いっぱいいっぱいで投稿できませんでした。イタリア料理店のシェフと一緒にやっております。札幌にいらした際には、是非お立ち寄りください。お酒とお料理Roba
こんにちは先日は久しぶりに女医友由美ちゃん(中山由美先生)とランチへ行ってきました由美ちゃんオススメ苦楽園のメキシカン料理&ナチュラルワインのお店『kottabos(コッタボス)』へ。天気も良かったのでテラス席へオシャレなお店内観も良い感じです。夙川沿いで紅葉がちらほら見れました気持ち良かった。ナチュラルワインがずらり。試飲させていただきました。ラベルも可愛いこちらの白ワインも美味しかった(昼からついつい飲み過ぎてしまいました)上品なメキシカンどれも美味しかった
息子の学校繋がりの4家族が集まってカンパーイ🍷✨めちゃ大人数でパーティ🥳お友達がロゼワインを開けてくれました!オレンジワインなのかな?ナチュラルワインはやっぱり美味しいなぁ😍ご馳走もたくさん用意してくれて❤️この他にもまだまだたくさんありました!お鍋やフルーツやハムやチーズにご飯やデザートまで!たっっくさん!もちろんイーサンもみんなでしました🧧✨🥢✨TheFatFish@163RetailParkGF-06,163RetailPark,8,JalanK
2023年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。青森市新町のパサージュ広場に、昨年2022年9月に新店がオープンしました。この場所は、行きつけの日本酒バーが創業した場所。女性店主さんがオープンキッチンのカウンターに立たれているカフェバーwannaeatです。カウンター8席の小さなお店です。ワインは、僕もワインを購入している、つくばの葡萄酒蔵ゆはら(ゆはらふ社長)さんから仕入れているそうで、イタリアのマニアックなワインがグラスでも提供されています。お料理は、おつまみ、スイ
三連休中日ですが、、皆様どのようにお過ごしでしょうかお正月明けの連休なのでね、あえてお家でゆっくりしている方の多いですかね。私も、今週末は特にお出掛けの予定は入れておらず。ゴルフに行こうと思っていたのですが、行きたかったコースが予約できなかったので断念。夫と美味しいものでも食べに行こうか〜、なんて話していたのですが…夫の仕事でトラブル発生彼、ほんっとうに休みの日に仕事をしないタイプの人なのですよ。オンオフきっちり分けるタイプ。そんな彼が三連休みっちり仕事をすることになってしまった
恵比寿のショップ、先日3/23(火)が最終営業日でした。この数週間は、ひさしぶりのお客様が立ち寄ってお顔を見せてくださったり、いつものお客様が見守りに来てくださったりと、とても素敵な時間でした。本当にありがとうございます。たくさんの方に愛していただいた恵比寿のショップには思い出もたくさん!ショップスタッフを始め、Nonna&Sidhi一同より心から、感謝申し上げます!(昔からのお客様のわんちゃんと。)楽しい思い出と共にまるごとお引越し完了し、新店舗はさっそく3/26(金)OPENで
恒例の1泊ドックに行ってきました🏨私は人の身長体重にとても興味があるので笑自分でも公開します🙋🏾♀️ホテルで飲んだスパークリングワインkurosuke🖤仲田晃司氏とスタジオジブリコラボなの🖤知らなかった😍他の種類も飲んでみたい🖤🖤🖤お買い得!飲み比べ4本セットルー・デュモン「スタジオジブリ」コラボレーション「キュヴェ・クロスケ(泡750ml)」「シャルドネ(白750ml)」「紅の豚(赤750ml)」「ピノ・ノワール(赤750ml)」フランスラングドック・ルーション※クール便・地
京都のミシュラン名店「木山」さんへ。京都なのに何処かしらsympathy…と思ったら木山さん、岐阜市のご出身でした😍ピエモンテに住む友人が作るナチュラルワインで乾杯噂の蟹コースを頂きました🦀蟹にマリアージュさせた、このオレンジワインがこれまた抜群に美味しかった‼︎蟹コースをオーダーすると大将自らが付きっきりで蟹の色々な部位を各々に合わせた焼き加減で焼いてくれます。めちゃくちゃ贅沢な時間✨大満足の木山さんの後は…京都に寄ると必ず寄りたい自然派ワインのお店へ。このワインクー
皆様、こんにちは!!しぼりたての日本酒が沢山入荷しているんですが、クラフトビールやナチュラルワインも負けてません!!さあ、本日は立春!!春の訪れを美味しいお酒と共に祝いましょう~(^^)/
昨日、告知した通り!!明日の日曜日、ワインバー開催です!!!開催時間:17:00〜22:00(L.O21:00)おいしいナチュラルワインをドーーっとご提供!ナチュラルワイン6種(泡系2種、白系2種、赤2種)¥880〜¥1.100の価格帯を予定しております〜フード類はちょい飲みセット(生ハム、オリーブ、チーズの盛り合わせ)¥880生ハム¥660/オリーブベーコン¥330/ピクルス¥440/パテ¥660/チーズ2種¥660などなど!!!
さて、ここからは新章。僕も新しいステップということで、料理も今作りたいものに移行していきます。僕の中ではすごく良いタイミングであった。おそらく過渡期を迎えていたのだ。ピークを過ぎた料理人は自分のコップがすぐ一杯になってしまう。誰かに倒してもらわないと。面白い店からオファーを頂いた。単刀直入に僕らの店でも料理作ってみませんか?というものだった。二つ返事で引き受けました。いつやりますか?と。彼らはアパレルブランドを展開していて、そのアンテナショップが僕の家のすぐ近くにあるというのだ
いやぁ。何から一体書いていくのか。でも他の人が思っているほど少なくとも悲観的ではない。イメージすることは易しい。明日仕事を失っても僕から料理が取り上げられる訳ではない。そう思うと楽になった。僕の働いていた店は急に無くなることになった。もちろん悲しい。申し訳ない気持ちもある。色々な料理を作ったし、たくさんのお客さんに出会った。この年の瀬に来る年を拒むというか、もうちょっと待っててくれと思う事になるなんてね。あんまり詳しい事は書きませんが、崩れていく助長は多分ずっと以前からあったの
アンリ・ノーダン・フェランブルゴーニュピノ・ノワールラ・プラント2020年。ジャン・イヴ・ビゾの奥様で、1994年に実家の蔵元(1850年創業)を引き継いだクレール・ノーダン女史のワイン。夫のコンサルタントの元シンプルなワイン造りを目指し、有機栽培、SO2の添加を抑えたワインを造る。この赤はぺルナン・ヴェルジュレスに近いアン・デイジーという区画の樹齢の若いピノ・ノワール。収穫、選果された葡萄を内部をエポキシ樹脂でコーティングされたコンクリート製の発酵槽で発酵。過度な抽出をおこな
りんごの後はヨーグルトで作った酵母でパンを焼きました。水分は適当。。。捏ねながら(コネ機が)、様子を見て生地の状態が「この位なら扱えそう」という所まで水分を入れてく方法。。。いつものようにお顔はブーちゃんだけど、水分多めでもちふわなクラム。焼き立てをそのままお夕飯に。骨付きポークチョップのローストと頂きました。たまには最近美味しかったワインの事でも。バークレーボウルっていう近くのグロッサリーストアで買ったお安いアルゼンチンワイン、SantaJuliaElBurroNa
皆さんワイン飲んでますか?新潟市中央区の新潟駅南の端っこでワインバー&ワインショップをやっているオーストラリアワイン専門店のMayShirazです2月もまだまだ寒いですね~こんな時期はワインも少し濃いめのワインが恋しくなる時期ですね少し早いですが来月3月に開催予定の【プライベートワイン会】のお知らせです。動画で簡単に説明していますが…プライベートワイン会とは時間を他人と合わせて出席する必要が無く自分のタイミングで1人から参加できるワイン会のこと
ワインばたけ浦本さんは正確にはまだ本格的に醸造所を構えたワイナリーとして稼働している訳ではなくて浦本忠幸さんが長年お勤めで醸造責任者を担っていた、さっぽろ藤野ワイナリーさんを退社されて御自身のブランドでアイテムをリリースしているものです。ただ北海道岩見沢市栗沢町モセウシ地区に広い自社畑を構える予定で将来的には醸造所を構える、とお聞きしています。現状でも既に、先月リリースほやほやの赤ワイン(冒頭画像)はモセウシ地区(某ヴィンヤードさん保有畑
おかげさまで2年連続掲載されることとなりました✨ありがとうございます!予約がいつでも"取れる"当日予約も"余裕"何週間も前から予約する必要"なし"店主は"人見知り"こんなお店です😁昨年とは違い、最近は全国から多くの方が大阪に旅行しに来られてる感があります。これから大阪旅行を計画されてる方、ホテルは肥後橋駅界隈で探してくださいね。道頓堀まで行かなくてもお好み焼き食べれます。しみづのお好み焼きは"軽い"です。お酒を飲まれる
2月7日(火)は定休日です🌛水曜日からの来店をお待ちしております🚪夜の平和通り‥この日は月が綺麗に見えました🌖月って見てて飽きないのよね◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ご近所『ピキージョ』久しぶりにこのジャガイモのガレットを食べたくて¥750プラス¥250で、ブルーチーズソースをたっぷりかけてくれます!苦手じゃない方は、ぜひこの日はパエリアのオーダーが炸裂していました〜💨笑笑真鯛のカルパッチョ・サラダ仕立て🥗アクセントに甘夏入りで、美味しかった〜私はナチュラルワイン
皆さんワイン飲んでますか?新潟市中央区の新潟駅南の端っこでワインバー&ワインショップをやっているオーストラリアワイン専門店のMayShirazです久しぶりに晴れ間が🌞雪解けで足下が悪いので来店の際は気を付けて下さいね・・ワインのお供に久々の登場カンガルーのパテ・ド・カンパーニュ~タスマニアマスタード添え~※画像は過去のものより。盛り付けはその都度変わりますカンガルー🦘って聞くとクセがあって食べにくい…と思っている方いませんかカンガルーは赤身のお肉で
皆さんワイン飲んでますか?新潟市中央区の新潟駅南の端っこでワインバー&ワインショップをやっているオーストラリアワイン専門店のMayShirazです雪解けで足下が悪いので来店の際は気を付けて下さいねバレンタインにおすすめ辛口だけどチョコやバニラの香りがするワインオーク樽の香りにより、バニラやチョコのいい香りがしますワイン詳細は各画像をクリックするとメイシラーズのオンラインワインショップへ飛べます。👇クリック👇クリック👇クリックオンライン