ブログ記事20,330件
トンにちは!今日は中深海でした。おりからの強烈な寒波で、遠方からのお客さんにはキャンセルしてもらいました。せっかく楽しみにしていただいてもらっていたお客さんには申し訳ございませんでした。さて肝心の釣りの方ですが、今日も朝からベイトとハチビキが元気でした。ハチビキをかわす前にハチビキがジグにアタってくるという状況です。やっと釣れたムツ。ダメだコリャ!ということでムツを探して拾い釣りとなりました。しかし上手くハチビキから逃げたと思ったら、今度は強制トントン(説明しよう!強制トントン
トンにちは!今日は中止にしました。しめしめ、これはヲタ活がはかどるワイと、密林から届いた某長寿漫画の設定資料集を読みかけたんですが、どうにも日和がよすぎて沖からトントン♪と聞こえるような気がして一人で沖に出ました。スーパーピンボケ1本キャッチの後、ジグを丸飲みされて終了。一人やし一本釣れたら十分です。帰りました。
トンにちは!今日もトントン♪雨予報でしたが、本降りになる前に釣ってしまいましょうと出船しました。皆さん寒さと雨にもめげずに頑張って下さいましたが、徐々に竿の数が減ってゆき、昼すぎに納竿としました。11トン。今日もバラしに泣かされました。連鎖している最中でのバラしは、その後の喰いに響いてきますので、なるべくバラさないようにしましょう!まだ食いそうでしたが、寒いし雨はやまないし、一本また一本と竿の数が減ってゆき、追い打ちをかけるように雪情報も入ってきまして、早上がりとしました。今日は1
おはようござい鮪!今日も各地で道路が通行止めになっているようです。トロ丸は中止にしました。雪の影響の出ている地域の皆様、クルマでの外出、雪かきでの落下には十分お気をつけください!不定期掲載のトロ丸空き状況です。2月分を掲載しております。ご予約お問い合わせは、船長携帯09032581646(ミツコは色白)にてお待ちしております。現在、トンジギ・中深海・深海で出船しております。1月30(月)トンジギ残131(火)トンジギ残52月2(木)まるあき6(月)
トンにちは!今日もトントン♪朝から喰ってくれました。途中から写真ありません。トンボ16キロまで36本。久しぶりにヘトヘトになりました。お客さんのクーラーに入らなくなり、早上がりとさせてもらいました。今日は1日ありがとうございました。
パパイヤの木に手のひらサイズのでっかいトンボがー!カモフラージュが上手で植物にブレンドしているからか、古いスマホのカメラではなかなかピントが合わず...逃げられないようにそ~っと近づいて、なんとか一枚撮れました。CoolDragonfly!!蚊をたくさん食べてくれて、ありがとう
トンにちは!今日もトントンしてきました。朝からアタりまして、キョウイチは13.8キロ!昼過ぎにパタリと止まるまで、流す度に魚の顔は見ましたが、連鎖は少なかったです。乱雑に14本。ダラダラと喰ってくる感覚でしたね。今日は1日ありがとうございました。2月2日、丸あきです。キハダか中深海でお待ちしております!
まいどありがとうございます福丸船長ですさて、今朝も漁船で出撃昨日、友達のWoodbell串本入港仕事から帰ってきてから、fukumarucraftで夜にしばしリギングタイム初めてトンボ釣りに来てくれたので必ず釣って帰ってもらいたいけど、トンボは神出鬼没安定感はないこの時期のトンボは朝一の1時間が激アツタイムその時間帯、何処に船を持って行くか?それだけなんです8時半まで釣れないと、ほぼトンボはその日zeroになるで、で社長、やってくれましたランボの社長3連
休みの日。暇と体力をもて余す3匹の怪獣たち午前中から活動開始近くの神社へ虫取りに行きました三つ子は網と虫かご、私は虫除けとムヒ持参ひとしきり遊んだら一度帰宅🏠️お昼ごはんを食べます🍚休日恒例のかき氷タイム🍧は夏の終わりと共に終了となり、今日は蜜柑ゼリーを堪能🍊おいし~でっかいゼリーを、1人1個ずつ食べます朝から遊びに出掛けても、まだまだ元気な三つ子たち家で遊ばせていたら、勢い余って網戸破られたやぶれちゃったダメだやっぱり外へ放り出さなければこのままじゃ家が壊される仕
トンにちは!今日もトンジギでした。チャーターしていただいて沖へ!新しい群れが入ったのか、朝からヒットコールがよく聞こえてきます!めっちゃ聞こえます!!トロ丸、聞いてるだけです(T_T)チャーターあるあるですが、誰がひとり休むと連られて休むやつです。ジグを見せてひきつけないと、トンボは直ぐにどこかに行ってしまいます。アタッたのは、やはり全員でシャクっている時でした。ダブルヒットンボ!この後、オマツリでバレる悲劇が。隣の人とダブルヒットンボからのスーパーオマツリで1バラシ、な
良い天気の日曜日私は朝から散髪屋を臨時営業✂️成人男性1名、幼児3名の散髪をしました昼からは恒例のかき氷🍧しかし、半分しか食べなかった🍧夏の終わりのお知らせだなその後は三つ子連れてスーパーに買い物に行き、帰りにそのまま田んぼに寄りました🚙日曜日には卵が安くなるスーパーやっぱり外で遊ぶのが1番楽しいみたいたのし~乗り物に乗ったり、カエルもバッタもトンボも楽しい三つ子の笑顔がはじけます網持って走り回りますカエル、まて~トンボ、にげるな~バッタ、こっちきて~隣の田んぼのおば
おはようございます今日も凪親父は5日連続出撃で疲れたので休養日昨日はトンボ6大判2匹大判は9キロサイズでしたね今年で82才なんで、あまり働く必要はない趣味程度で楽しい漁師終末期を過ごして欲しいと本気で思う23年fukumarucraft新製品夜光貝ゼスタオレンジゼスタイカベイトとのコラボですテスト楽しみですね~このオレンジ水に入れてもぼやけないのでアピール力は下田漁具112より強いはず魚の居る海域で合わせてみないとね本当のデータはとれないネット見てると
元々、褌歴15年以上(30代中頃から)ただし、昨年夏頃までは越中褌、ほぼ一筋。六尺といえば、勝虫(トンボ)柄の紺と赤の半幅褌を1本ずつもっていたものの、殆ど締めることがなかったが、昨年夏にガーゼ生地の10メートル晒しを購入して、4本の六尺褌を裁断してからは、週2〜3日は六尺褌を締めるようになった。ガーゼ生地なら全幅でも全然違和感なく、また、お尻の食い込みがツボを刺激しているようで気持ちいい。↓昨日、月曜日はガーゼ生地六尺。↓今日、半幅の勝虫(トンボ)柄六尺。↑2日連続六尺です。たる
皆さんの所で雀の姿は見られますか?当地では、ほんの数十年前までは沢山の雀を見かけましたが、最近はほとんど見ませんね。昨日、目の前の電線に2羽の雀が寒そうに膨らんで停まってたのを見て、そう言えば、最近雀を見ないなぁって感じたんですよ。雀の食べ物はというと、穀類、虫類、ミミズなど雑食のようです。そういう目で見ると、当地は昔は水田が多かったが、最近は宅地化が進んで、郊外の方に残っているだけになってます。この辺で見かけなくなっただけで、郊外の方には居るのかな。いやいや、散歩で郊外の方へ
四万十・足摺地域を巡る周遊観光バス「しまんと・あしずり号」に乗車しました。予約はネットではなく、高知西南交通に電話予約。半日、1日、2日のコースがあって、私たちは2日間コースを予約。2日間乗車して3,800円と超格安。ただし、各施設の入場料は含まれず、宿泊は自分で手配が必要です。1日目は中村駅前を13:30に出発。この日はマイクロバスに私たち2人だけ。最初の目的地は、四万十市トンボ自然公園「トンボ王国」。日本の原風景のような湿原が広がっています。まだ時期が早かっ
おはようございます海が恋しいシンドローム悪化昨日は良い船は50~60本くらい南紀は一昨日からトンボ祭り暇な夜、トンボの板用のルアーをリギングタイム最近、4号サイズのイカベイトも少ないからねトローリングは何もかもストックしてないと白系のイカベイトも少なくなりヨーズリ74これもうちの定番今年で82才のパパは40本くらいかな?300キロチョイ年寄りにはトンボ釣りは厳しい魚休みながら引くので若い人の半分釣れば良いんですが年寄りチームは1本ずつローラーで巻き上げ出来るようにし
こんにちは通い始めてまだ半年ですが、放デイ、辞めました。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸息子は4月から放デイに通っています療育時代(2歳)の頃から通わせたかった人気の放デイに何とか入る事が出来ました。運動&お勉強がメインのの放デイで、お遊びではありませんでした。遊ぶなら家で遊べば良いと思っていました。この放デイのことを息子は嫌いで嫌いで毎週大泣きしていました嫌がって泣いて車に乗るまでに30分かかったこともありました。放デイの先生と相談して、私が学校で待機15分間
トンばんは!今日まで休みでしたが、休みやし行ってくっか!ホラしばらくお休みしてましたでしょ奥様?様子見ないと明日からのお仕事に差し支えるかもと思いましてぇ、などとオバサマ口調になりつつ、沖の様子を見に行ってきました。カツオにトンボエラ噴水デカいかつお!コトンです!なんだかんだでトンボ11キロまでを7本、カツオは9キロまでを3本でした。今日も個別包装。カツオが大きくて、トンボと見分けがつきませんね。すいません。明日から再びトントンしに行きます。明後日は2名様募集中です。
トンにちは!今日もトントンしてきました。朝イチからヒットンボ!ポンポン釣れるし全員キャッチやし、これはどうなることかと心配したんですが、そこから5時間沈黙。イワシ団子も出来てきて、これはイタダキ!となってもマグロはスルー。泣きそうになりました。いよいよ悪い方に心配せなあかんようになってきた終了間際、ダブルヒットンボ!無事キャッチ!12トン。想定外の沈黙で、今日もあとヒトオシ欲しい釣果でした。今日は1日ありがとうございました。
この度トンボ楽器製作所より発売された特製トンボバンド・ネオ(型番1521T)について語っております。複音を持った時からうちにはフラットカバーの昔の1521しかなく(父が使っていた40年前のモデルでJISマークつき)新しい1521を購入しても、セルフカスタムで別に購入したフラットカバーを取り付けていたほどでした。最新型のフラットカバーは木製のふくよかな響きはそのままに出っ張りがない分、厚みが薄ので手の小さい女性に向いています。これにしたら5本持てましたトンボ楽器複音ハー
昨晩、何気にテレビを見たら、女子ボクシングの金メダリストが出ていた。大食い番組らしかった。彼女は東京農大で「カエル」の研究をしているらしいことが分かった。同じ番組だったと思うが、工藤元監督の御子息が、出演していた。農場経営をしているらしい。名前は工藤阿須加氏彼も、東京農大出身。ご両人ともに、生き生きとした姿を見せていた。好きな事を、生きがいにする、これは簡単にできる事ではない。個人が持つ、優位性があればこそ、様々な事にチャレンジし、成功に向かって、突き進み、成果を上げる事が可能となる…ど
悠仁様、貴方は、何をしたいのか?もし、天皇となられた時、貴方は、国民に何を伝えたいのか?もう、そういった事を考える年齢ではないでしょうか。一国民と違い、日本国民の象徴たるべき、お方が、一般人の紀子妃によって、人生を左右される・・・それはあってはならない事です。当ブログに、先帝たちの学業をあからさまに暴露し、天皇となるのは、学歴だけでない・・・というコメントが寄せられました。私は、その意見に同感いたします。悠仁様が、高校中退であっても、トンボ研究の第一人者となれば、それだけでも、良いの
次は、僕の1番のお気に入り!トンボです~プロフィール~本名:鄭同村(チェントンツン)生年月日:1975年10月13日血液型:O型出身地:台湾台南?台北?市趣味:水泳体操ラジコン好きな食べ物:しゃぶしゃぶ嫌いな食べ物:魚好きな教科:国語体育嫌いな教科:算数英語得意なスポーツ:バレーボール体操(1988年のデータ)出身地に関しては、台南なのか台北なのかはっきりしません得意なスポーツがなんとバレーボール僕もバレーボ
成功、発展、拡大、可能性を広げ、培ってきたことや経験体験が花開く、隠れていた才能がオープンになっていくような1ヶ月がスタートしています。ぜひ自分がこんなふうになりたいというものをオーダーしてみてください。そして願いを書いたみなさん、もしそういう、自分の願いを象徴するような画像があれば、それを貼っておいてください。そうするとこの1ヶ月間拍車がかかるよというメッセージだと思います。例えばスマホのロック画面がありますよね。すぐ消えるところ、あの画面は魔法の場所なんです。みな
トンばんは!今日もトントンしてきました。朝は思ったより風がなく、初心者さんの多い乗合でしたが、それなりに喰ってくれました。バラしが多くて困りましたが、前半はまぁまぁ頑張ってくれした。しかしそのうち風が強くなり、徐々に??モードに。いつしか爆風となり、初心者さんには厳しい展開となりました。そのうち爆風となり、早上がりですね、と言いかけた時にワザアリの1本で納竿としました。トンボ6、カツオ1レンジの把握、釣れなくても竿を出し続けることが大事な1日でした。今日の経験は次回にきっと役立
男子の落下はコチラ⬇タイム28分45秒〜[ネコポス送料無料]スクール水着女の子用Uカットワンピースタイプ水着スクール小学生中学生[UPF50+紫外線対策加工]女子(女児)キッズ110〜170サイズスク水【楽天最安値挑戦中】【RCP】楽天市場1,268円【楽天ランキング1位】スクール水着女子女の子ワンピースオールインワンストレッチUVカットストレッチ女子女の子子供プール大きいサイズ110cm120cm130cm140cm
ショア&オフショアでも役に立つジグ収納アイテム。【ジグロールバッグ】5種類のタイプに分かれており、普段ご使用しているサイズに合わせて、お選びいただけます。中でも近年ビンチョウマグロ(トンボ)をジギングで狙う”トンジギ”が大人気でロングジグジグの需要が高まっております!そんなロングジグ収納にオススメなタイプは、『スーパーロングタイプ』。くるっとまとめやすく出し入れしやすいジグロールバッグ。一本ずつ収納することができ、ジグ同士で傷がつきにくく、さっと丸洗いできる仕様となっております。詳しい
トンにちは!今日もトントンしてきました。朝から色々な意味でホッとする一本め!天地逆転唱法いや保持法!順調に釣れていきます。こちらも!顔出しはアレな方が!にほんめ!釣れる間に釣る!中だるみしかけたときに重そうなアタリがありまして、「ドラグが弱い!」と締め直してもまだ浮いてきません。大きいかも!?、と見てたらデカいの浮いてきました。ドン!29.5キロ!タネトンチャレンジのリーダーボードに躍り出た一本!もうちょいで30オーバーでした。おめでとうございます!差。最後の最
行ってまいりました。トンジギ1/20金曜日有給休暇発動0400着で釣座半分くらいうまってます。05:00集合0530出船満船ですね2時間ちょっとのクルージングドッタンバッタン……マーマー荒れてます揺れます釣り開始2?3?流し目で掛けました!イェーイ💪ファーストヒット♥100mジグはこれビーストマスターうなるだけで巻けません。もう少しドラグ締めるか判断がムズカシイ所1本目なので、慎重にもやりたい船長出てきてドラグ緩いんじゃねって!いやいやかなりキツめにしたつ
釣船屋たにぐちのたにぐち船長(@tosenya.taniguchi)より釣果報告頂きました!この日は船中10本!そのうちアップダウンジグ400gで4本を釣り上げた竿頭は13代目アングラーズアイドルの神野梓さん!最後まで400gをシャクリ通してキャッチされたそうです!一日お疲れ様でした!#Repost@azu_sakana_with@use.repost・・・昨日はカワハギ釣りに行ったけど雨と風で撃沈🎣そして!!!今日はトンジギ🫡🎣❣️4本キャッチ💪🏻船中は7人で10本!!