ブログ記事4,729件
去年、トルコの老舗バクラヴァ屋カラキョイ・ギュッルオールが、ナーディル・ギュルというブランド名で松屋銀座にオープンしましたね。私がBebekでお気に入りのカフェを運営するDivanも同時にオープン。しかしDivanの朝食も物価高でかなり値上がりしました。そんなこともあり、日本にバクラヴァ・ブームが来るのでは⁉️と睨んだ、私の古い知り合いのカフェバグダッドさんと、去年イスタンブルでご一緒した映画監督の比呂啓さんたちが、日本で入手できるバクラヴァをガイドした冊子(ZINE)を
高岳の『TAXiM☆タクシム』さんでランチを頂きました🍽️世界三大料理の一つ、トルコ料理のお店です🇹🇷本場トルコ人シェフのお料理が堪能出来ます👨🍳店内にはトルコガラスのライトが飾ってあり、色彩豊かで美しいです💠🇹🇷ケバブランチA¥1100(チキンドネルケバブ、サラダ、スープ、窯焼きパン、チャイ)🇹🇷トルコアイス¥0(クーポン利用)先ずは、窯焼きパンが提供されます🫓パンパンに膨れ上がった巨大ななトルコ風パンです😆横30センチ位、高さは10センチ以上はあるかと思われます。
MerhabaライターのZonですついに8月になり、オスマン帝国外伝ファンは毎日テレビとにらめっこの日々が続いているのでは…?2020年8月に放送開始されたのはシーズン4話は展開していくけれど、初代シリーズから変わらないのがあのテーマソングあれ聴くと、おおおー今日も始まったぜと思いますね(笑)↓オスマン帝国外伝テーマソング/オープニング
昨日トルコに戻りました!羽田空港の免税店は会計に行列!日本で手に入らないウイスキーの響を買っちゃおーなんて思っていたら在庫がありませんでした。ちなみにウイスキーは呑めません。毎回びっくりするターキッシュエアラインズの和食。今回は違った意味でフュージョンでした。鶏団子になぜかクミンを使っていて餡との相性がゼロ!周りの人の反応をチェックすると皆残していました笑娘のサーモン。味付けはおいしかったとのこと。焼きうどん。ターキッシュのエコノミーに乗る予
Merhabaメルハバ〜😊(こんにちは〜🇹🇷)Şeyma(シェイマ)です。突然ですが、皆さまはバクラヴァという焼き菓子をご存知ですか?バクラヴァとは、フィロ(パイよりも薄い)生地の間にくるみ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなど刻んだナッツをはさみ、焼き上げてから濃いシロップかけた甘〜いトルコのパティスリーです💕トルコ発の焼き菓子ではありますが、中東に限らず、バクラヴァは欧米でも大人気✨欧米の方に、私がトルコ人と国際結婚してい
ポジティブ思考の私でも昨日は落ち込んでいましたが、クヨクヨすると良くないと思い復活です!大量の入力途中の記事を記事をあげていくことにしました。最新情報でなくて申し訳ございません。ちょうど去年の今頃ですが、(情報古っ!)温泉ホテルへ行ってきました。娘が息子の誕生日を祝うために温泉ホテルを予約してくれましたよ。女性専用プールもあり、空いていて独り占め状態。こちらは屋外の温泉プールで混浴です。外との温度差が最高に気持ち良い。地面は凍っています。何人かのトルコお
アフィヨンって美味しいもの沢山あるよー美食の街だよーと熱弁したグルメの友人に勧められて来たのはここ。ヌル•ロカンタス。友人ったらウスタ(ロカンタのシェフのことをウスタ(職人)と呼びます)の名前しか覚えていなくて・・ユスフ•ウスタと入力したらすぐにヒットしました!ネットで調べればわかるから便利な時代になったものです。無形文化遺産のケシケキKEŞKEK。アフィヨンの郷土料理です。いわゆる麦のお粥みたいなものなんですが、骨つき肉と小麦を長時間煮込む
안녕하세요~昨日、ペナンから移動して無事にクアラルンプールに到着しています昨日のペナンは快晴でしたが…クアラルンプールは昨日の到着時は雨今朝は雨は降っていないようですがどんよりとした曇り空。雨季と言うことで雨は仕方がない人が多い~!ペナンと比べるとやはりクアラルンプールは大都会で人の多さに酔いそうですワトソンズの広告もお正月らしさがあってどこを見てもウサギに出会いますホテルのすぐ近くに【PAVILION】という大きなショッピングモールがありそこの前の噴水もとて
Herkesemerhaba!!オスマン帝国外伝の続編キョセムが8月から日本でも放送されるそうで、ファンはそろそろ予習しとかないといけないですね!※新オスマン帝国外伝キョセムシーズン1最新の記事はこちらhttps://tripnote.jp/m/istanbul/sightseeing-spot-of-new-magnificent-century-season1続編の最初は、キョセム妃よりもサフィエやハンダン、ハリメあたりの女性たちの戦いがバッチバチ⚡️です。まずは大ボスのサ
昨日は越谷にできたトルコ料理のレストランにランチをしに行ってきた。これ、3種類入れてもらった。カウンターの上のトレーに並んでた料理。名前は忘れちゃった。挽き肉がそれぞれ入ってた。トマト、オニオン、ピーマン、なすとかも。ナンと一緒に食べる。美味しい。ここで働いている女の子とたくさん話して楽しい一時を過ごした。大きな夢があって、両親に感謝して、彼女の話を聞いてて頑張ってって心から思った。家に帰って、カレー作り。マレーシアの友達が日本に来た時にたくさん持ってきてくれたうちの一つで
1840年創業のアシチ・バジャックスズAşçıBacaksız,現在5代目が受け継いでいます。Aşçıとは料理人、Bacaksızとは脚のないという意味で背が大層低かったことからバジャックスズと呼ばれていたそう。(今だと差別用語ですね・・)代々受け継がれてきた形式を大切に守っています。テーブルも椅子も当時のそのままとか。メニューは1品のみ。(ピラフの上に羊の煮込み、その上には脂を吸わせたピデ)デザートも1品。オーダーが入ると丁寧にピデに煮汁を染み込ませてい
トルコ食堂ロカンタに行った時に、次女と三女が気に入っていた、DÜĞÜNÇORBASI結婚式のスープを自分で作ってみようと思いました。まずは、高かったのに、硬かったステーキ肉を活力鍋で柔らかくして、ほぐしました。(脂身は野良猫へ)あの値段で硬いなんて、ちょっと許せないバターを溶かして、玉ねぎを炒めて・・・ほぐした肉も一緒に炒めて・・・肉の茹で汁を入れて、沸騰させます。一方で、小麦粉、ヨーグルト、卵黄、レモン汁を混ぜて、T
夫がいまイスタンブール🇹🇷でここ最近で一番羨ましくて、禿げそうです。最初の写真見て、オリーブの山🫒もうオリーブ好きだから羨ましすぎてほんとストレス。笑なのでとりあえず遠隔で買い物なう新婚旅行、トルコでした。当時長男がお腹にいて、お腹ふっくら妊婦で旅をしたのだけど、トルコの方って赤ちゃんとか動物にも優しいと言うけど、妊婦にもすこぶる優しかったのよね。それきりまだトルコ再訪ならずなのですが、また絶対近いうちに行きたい!ほんと好き!トルコ料理とか、こういうエスニックな中東のもの美味
今日も、新しいビデオをyoutubeにアップロードしました。こちらです。いきなりですが、トルコ語を間違えました🙇♀️❌BUÇAKARASI⭕️BIÇAKARASIごめんなさいアップロードしてから、気付きましたここのコンヤ料理のレストランは、何を食べてもおいしいと思います。(正直、コンヤに行って、地元の方が勧めてくれたお店で食べた時より、もっとおいしいと思います)日本人の友人がトルコに遊びに来てくれたら、ここのレス
ギプスも取れ、普通の生活に戻れると勝手に思っていましたが、そんな直ぐに完治する訳はなくサポーター生活はあと3週間だそうです。とほほギプスよりは快適!最近トルコにもこんな便利なものがあるのですね〜装着してダイヤルで締め付けを調整できます。ギプスが取れないことには日本へ行っても意味がないのでフライトも変更しました。年末年始だったので満席。それがカウンターでまさかのアップグレード!神のご慈悲かと思いました。サーモンはパサついていたけどワインはシャブリで美
さて、そんなわけでグラスゴーの怪しいお店でなんとか無事に注文を済ませたところに大きな水差しいっぱいの水とグラスが運ばれてきてそれに続いてパンかごとバターとオリーブの盛られた小さなお皿がテーブルにのせられて「こちら前菜を待つ間にどうぞ」あら、どうも、と私がウェイターさんにお礼を言っている隙に夫(英国人)はとっととパンに手を伸ばし「妻ちゃん!このパン、温かいですよ!」「へえ、気遣いのあるお店だね」「・・・しかもこのバター、とても美味しいですよ!これ、何が
昨日は美容室と買い物、通院がありほぼ一日外出していましたと言っても、いつものように自宅から徒歩10分~15分圏内のごくごく限られたエリア内美容室ではいつものメニュー(カラー・トリートメント・カット)にヘッドスパをプラスしたフルコースヘッドスパ、気持ちよかった~!美容室の後はランチ🍴ここのキョフテが大好き♬焼きたてのトルコパンがついていたのがフランスパンになってしまったなぁ~と思っていたら今回は個別に出ていたサラダがなくなりメインの
カドゥキョイのモダ地区はお洒落なお店やカフェレストランがとても多くどこに入ろうかいつも迷います。この日はここ!ギョズレメ屋さん。ギョズレメとは塩味のクレープと言えば良いのでしょうか。クレープみたいに柔らかくなくてパリッとしたもっともっと(愛がこもっている)美味しいもの。クレープみたいに万人が作れません。職人技が必要です。(また愛がこもっている)オーダーしてから焼いてくれるのでちょっと待ちます。おねーさんかっこいい。チャイを飲みながらじっ
火曜日♬ネイルの後のひとりランチ🍽何を食べよう?どこに行こう?と考えながら歩いていたらアセナの前に着いていた🤗🇹🇷食べ切れるかしら・・・と心配しながらメゼが食べたくてコースをオーダー!メインはキョフテ!トップの画像がメゼの盛り合わせ自家製トルコパンにつけていただくのですがもうここで既に満腹😊😅メゼの前にこちらのスープが来ます!トルコのスープはマメや麦そしてスパイスも使われていてヘルシーで滋味深くとても美味しいですメインのキョフテ
久しぶりに東京ジャーミイへ…!昔行ったときはハラルショップやカフェはまだ無い時で、トルコ料理食べたさ&あの美しいモスクをまたゆっくり見ようととある週末に友達と行ってきましたちょっと天気悪かったのよねぇ晴れた日だと、青い空にアラビアンなモスクがほんと映えるんだよな…見学の前に腹ごしらえ…隣にあるトルコ文化センターへ向かいます。モスク内からも繋がっているので入れるけど外から入るときは、裏側からになりますトルコと日本の国旗が並ぶ文化センター入り口もうひとつ入り口があるんだけど
2022年最後の投稿という事で、2022年エントリーの中でまた行きたいな~と思ったお店をご紹介します!カレー多いな~笑◆買ったもの◆フルーツサンド屋SUN@蔵前『◆買ったもの◆フルーツサンド屋SUN@蔵前』訪問日:2022年11月11日フルーツサンド屋SUNずっと気になっていたフルーツサンドミックス¥500美味い!!!!!!!!!!!!!!!!自家製の豆乳カス…ameblo.jp◆カレー◆ハイナン焼きショーロンポー@武蔵境『◆カレー◆ハイナン焼きショーロンポー@武蔵
たった1日の!PARIS🇫🇷パリウェディング作戦会議!『HôtelRitzParisホテルリッツパリは、結婚式も素敵だけど、愛犬にも素敵なホテルです』フランス人🇫🇷有名Patissierパティシエ!FrançoisPerretフランソワ・ペレさんの、RitzParisleComp…ameblo.jp全部やりとげました👏👏愛犬家らしくワンコ締めのパリでした👏👏明日も早朝出発なので、誰とも約束せず、昼同様、最後の
最近は色々な街でケバブ屋さんを目にするが、意外なことにこれまで町田には根付いていなかったような気がする(以前、繁華街のエリアに小さなスタンドがあったみたいだが、今は別のお店になっている)。トルコ人の旦那様と日本人の奥様が共同で運営するPASHAKEBABは、2021年04月30日に町田にオープンした。場所は以前に「樂包」という小籠包専門店が入っていた店舗(「樂包」は今は隣のHAPPYCHA(樂茶)に吸収された)。そして2022年09月には本郷三丁目に二号店もオープン。何
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。今日は、1年で一番寒い日となる大寒の日!さてsて、何を食べようかな(*´ω`*)近所を散歩しているとトルコ料理店なる一軒の看板が目にとまった。店名は「アラプスン」意味は何だろうか?(*´ω`*)トルコの知識は、トルコアイスとトルコ行進曲ぐらいしか知らない俺。まあ、せっかく見つけたのでランチをすることにしよう!時刻は11;30で開店と同時に入店。店奥のカウンター席に案内される。店内はトルコ音楽?と民芸品やタペスト
お正月明け2日は義父の生まれたキョイ(村)へ行きましたSivas市街地からは10キロくらいのとこのSelçukluの歴史的な橋を通り過ぎさらに奥に進んだ紅い大地の村です村には数軒の家しかありませんすぐ近くに歴史的な何か(17年前に行ったけど忘れた)があったので行きたかったのですが家に長居してしまい行けず親戚の家は牛舎の上にあるTHE村❗な感じの家回りには放牧から戻ってきた牛達がわらわら家ではストーブがたかれててストーブ備えつけのオーブンで村産のじゃがいもを焼いてくれ
お陰様で、10本目の動画をアップロードすることができました🙌今回は、ドネルケバブです。こんな大きなドネルケバブは日本にはないんじゃないかなと思って、行ってきました。お店の方が皆さん、とってもいい方で、チャンネル登録までしてくださいましたこちらの説明してくれた方は、汗をかきかき、忙しい中、説明をしてくれて本当に優しかったです。それにしても、ボリュームがすごいですよねチャンネル登録をよろしくお願いします次のビデ
鶴岡探偵事務所のmyPickAmazon(アマゾン)闇金ウシジマくん400円実写で観たい方!Amazon(アマゾン)闇金ウシジマくん(1)(ビッグコミックス)605円漫画で読みたい方!闇金ウシジマくん10日5割の超超超暴利金融会社カウカウファイナンス社長の丑嶋馨とその仲間たち、そして彼らに融資を申し込みにやって来る債務者とのストーリーを描いた作品です。この投稿にはグロテスクな表現や画像があります。自己責任で閲覧してください。今回まとめたのは「社会の闇」で
シンガポールは12日?連続市中感染0人一方、日本は過去最高を更新先の見えないコロナ不安…これからどうなってしまうのでしょう…あの通勤と旅行状況をみるときっとみんな疲れてるんだろうなぁ。。。先週の平日ランチはアマラホテルで美味しい中華&アラブ街でトルコ料理をいただきましたトルコ料理🇹🇷MaximGrilHome-MaximGrillwww.maximgrill.com素敵な空間✨高級店ではないですが全てのインテリアにうっとり…お料理も非日常Mixke
チュルブルは、夫によると、時間がない時にささっと作れるトルコ料理なのだそうです。ささっと、と言っても、夫の要望で、長いこと牛挽肉を炒めないといけないので、私には全然、ささっと感がありませんけど。挽肉を炒める時間が足りないと、獣臭がするんだそうです。だから、挽肉から水分が出て、それが全くなくなり、パラっパラになるまで炒め続けます。玉ねぎを入れて、更に炒めて・・・カリッと焼いたパンの上に、目玉焼きと一緒に乗せます。大人用には、にんにく
私が仕事から帰ってくるといつも美味しい料理を作ってくれます🥰なのでダブルワークも頑張れます❤️私は料理は苦手でして😂😂旦那はあるものでいろいろと作ってくれます💕頑固で俺様主義の旦那様とても頼もしいです❤️私を選んでくれてありがとう❤️旦那様に感謝です❤️私も沢山トルコ料理作れるように頑張りたいと思います❤️💪😁