ブログ記事15,880件
おはようございます😊そろそろ渡り鳥たちが姿を消す時期なので、バードウォッチングに出かけました歩いたのは、朝、急に決めて出かけたので、アクセスしやすいボタニックガーデン。とってもいいお天気で、暑いけれどバードウォッチング日和でした。綺麗な鳴き声のシキチョウが目の前に!!!シキチョウは渡り鳥ではないので(多分)よく見かけます。見た目も、鳴き声も可愛い野鳥で、警戒心が強くないので、近くで観れることもしばしば。ところがこの後、全然野鳥に遭遇できず・・・その代わりいつ
ご訪問ありがとうございます(ˊᵕˋ)♡︎ʾʾそして、いいね!やフォローをして下さりいつもありがとうございます(ˊᵕˋ)とっても嬉しいです✿︎初めましての方はこちらをどうぞ自己紹介(ˊᵕˋ)2021.12.30トイプードルの女の子が新しい家族になりました(ˊᵕˋ)よろしくお願いします✿︎お疲れ様で〜っっすここ最近習い事の空手に全然行けていない…。。。なんだろう?あれ以来息子の空手熱が冷めてきてる…『家族みんなで落ち込んだ日は。』ご訪問ありがとうござ
長男が小学校でトカゲをつかまえて持ち帰りましたなついてしまったのか追われて体力の限界か…おとなしく手のひらに乗っていますねでも元気はありそうです学校では、エサを与えてきたそうですよ生きもの大好きな長男でした
【公式】絵本作家のぶみチャンネルより新情報キターーーーー😨youtu.be「6月はカエルにトカゲが食べられるカエルに呪いをかけているのはヘビ」カエルとは誰阿蘇山の噴火が近いという方もいましたがどうでしょうか、大難が小難になりますように。ありがとうございました。(o__)o))
ここ自分の話じゃなくてもいいんですよね。えー、7歳下の妹が、小学校3年生のときの話なんです。聞いたのはつい最近ですけど。ただ、本当にそういうことがあったかはわかりません。ちょうどハムスターなどの小動物を飼うのが流行っていた頃で、妹のクラスでも飼ってた子がけっこういたみたいです。でも、うちはずっと動物いっさい飼うのは禁止だったんです。母親が、「生き物は死んだときに可哀想だから飼わないで」と言ってたから。でも、死んだら可哀想というより、生き物自体が嫌いなんじゃないかと思ってました。
こんばんは〜!お久しぶりです、阿部です😄前回よりだいぶ期間空いてしまいました💦自粛のニュースばかりで何やら参りますが、いかがお過ごしでしょうか?今回、ななんと!海外からのビッグオファーが来て!おります💡しかも、2件!いやー熱い‼️しかし、おそらくわかりづらい!!「ジャイゲコはジャイゲコだろ!」と思われると思うので、今回生体達の何がすぎょいのか、解説させていただきます💦※ある程度の基礎知識は省きます🙇♂️海外での現状、Poindimie〝Black〟Mt.
こんにちはUnionHeartsのたのっちですボクが愛用しているスピリットアニマルオラクルカードの意味やあなたに伝えたい言霊を紹介します。今回は38番目のカード「トカゲのスピリット」引用:LIGHTWORKSカードの意味は“夢を実現しましょう”【正位置のメッセージ】夢を実現するには、焦って力むのではなく、力を抜いてあなたの夢が現実になることを想像してみましょう。はっきりと想像できることが理想です。【逆位置のメッセージ】過去にどんなことがあったとしても
皆様どうも、こんにちは。時給108円です…さて今日は久々にテーマから追加、すなわち新入りですよ。イベントでもないのにまたこやつは…って感じですね(^_^;)某大手爬虫類専門店に冬レプで買わなかった事をちと後悔している蜘蛛が入りまして、加えてヤモリ蛇ともに欲しいのが居ました。イベントは冬レプに行ったきりで次は夏。蜘蛛の雄たちのうち一部が最終を終えたので温室の空きが増える事もありその気になって行ってきました。蜘蛛の方は高くて断念、ヤモリヘビがなんかみーんな売り切れてて結果気になってながら
おはよー御座います❗️凪reptileの園長でございます☀️昨日、アダルトのダイオウサソリペアを仕入れまして相変わらずの迫力に大満足している私ですが、今日は前回お話ししたオバケトカゲモドキについて少し掘り下げた内容をお送りしたいと思います✏️まだまだ飼育人口が少ない種ですが、見た目の立派さと育てやすさが両立された素晴らしい🦎だと思いますので、どれだけの方が興味を持つか分からないですが書き綴ります✊なるたけ簡潔にまとめる様に努めますので、是非、最後までご覧ください。1.オバケトカゲモドキ
お久しぶりです!!阿部です。先日、「ジュラの杜ジャイゲコ部」を発足させていただきました🎉沢山のお問い合わせ、ありがとうございます。まだまだ謎の多い?ジャイアントゲッコーについて魅力を伝えられれば幸いです。今回は、各ロカリティについて、更に細分化してまとめてみました。情報量が多いので、何回かに分けてご紹介させていただきます。→過去記事も併せてご覧ください💡『昨今のジャイゲコについて〜前編〜』こんばんは〜!お久しぶりです、阿部です😄前回よりだいぶ期間空いてしまいました💦自粛のニュース
デグーのテンちゃんの記事を書いているので、デグーの事はある程度知っています(^^)デグーについて『エキゾチックアニマルデグーってどんな小動物?』エキゾチックアニマル(犬猫以外の小動物の総称)と言われるデグーって知っていますか?飼いたいけど、興味あるけどそんな方に魅力いっぱいなデグーの基礎知識を教えます…ameblo.jp『だから何?』と言いたげなテンちゃん。一方『テグー』というデがテに変わっただけの名前ですが、全く違う生き物になります。『テグー』は、トカゲです。体
サッカーシューズのために、カンガルーが虐殺されています。毎年約200万頭のカンガルーが、サッカーシューズの製造に皮を利用される為、射殺や撲殺されたりしているとのこと。ハンターが、殺した母カンガルーのお腹から赤ちゃんカンガルーを引っ張り出し、踏み殺した母親を殺され、荒野に取り残されていた子どもカンガルーおかめさんによると、カンガルーは跳ねるので、脳に一発で銃が当たらず、即死する確立が少ない為、銃で足などの他が当たり怪我をした状態で倒れ、まだ生きてる
人気ブログランキング昨日の記事のつづきです。桧原神社から三輪山の山辺の山道を歩いて20分ほどで、大神神社の拝殿に到着しました。桧原神社で私を車から降ろしてくれたツインとは大神神社で合流することになっていました。ツインが来るまでにはもう少し時間がありそうだと思ったので、先に大神神社の拝殿で神様にご挨拶をしました。2年ぶりです。また来れてうれしい。大神神社の神様には、直前に
R6年11月3日(日)曇今の時代、けっして気持ちのいいものではありませんが、昔はアオダイショウが納屋に棲み着くと「縁起が良い」といって重宝されていました。理由は害獣駆除に役立つから・・だそうです。まあアオダイショウは1・5m(2m説も有り)にも達する大型の古来種蛇ですので、いくらメリットがあっても「遠慮致します」って方が大半かと思いますが、だからといって駆除してしまった家は、福の神を追い出したようなものだと言う方もおられたりと、その考え方は各自まちまち。我が家の場合は・・特に気にし
コタキナバルで泊まったのはネクサスリゾートカランブナイ。アゴダから予約を行い、オーシャンビューの部屋で朝食付き1泊11,300円。朝食がついて香港のホテルより安い。部屋はワンルームで普通。無料Wi-fiは使えますが、ちょっと電波が弱かったです。ロビーやレストラン、ビーチはスカスカつながります。バルコニーから海が見えるのですが、目の前のヤシの木がちょっと邪魔。目の前のビーチはきめ細かいサンドビーチで、とてもきれい。周りも自然豊かなのですが、街までは車で30分かかり、リゾートから歩い
“ビリヤニ”って何?どこの国の料理?スパイスカレーブームでにわかに注目コンビニで限定販売も。数年前から続く“スパイスカレーブーム”。それに紐づくかのように、見かけるようになったのが「ビリヤニ」という料理。具体的にどんなものなのでしょうか?【写真】ビリヤニには、とある「細長いもの」が使われている京都のビリヤニ専門店「INDIAGATE」のオーナーである山縣智さんに聞きました。「ビリヤニとは、インドやパキスタンで祝いの席やラマダン明けに食べられる炊き込みご飯のことで
年寄りは今日も目覚めが早い。夜中まで海を眺めてるのに朝の5時には目が覚め6時に散歩に目的はトカゲ探しついに見つけました。警戒心が強くて正面に行くと横に逃げるかわいい奴です。朝食は一番乗りそしてシュノーケル🤿へポイントは聞いていたので歩いて行こうとしたら通りすがりのゴルフカートが送ってくれました。本当にフレンドリーで親切なスタッフ達です。海の中の様子はまた後日にアップします。明け方は曇り空で9時を回ると太陽☀️がサンサンと前日が嵐だったので嬉しさ100倍です。空の青
タイトルの、『地元すぎて行かないあるある』もう半世紀住んでるけど、わたし、金閣寺行ったことありません😅清水の舞台も…あがったことあったっけな???こんにちは😃癒しのうさぎ点描画、作家のはなかのんです💕そんな、気にはなってたけど行ったことないわ〜の代表のひとつが貴船・鞍馬エリア。ここのところ気になってしかたなかった貴船神社。先日行くことができました🙌貴船。土地としての貴船はきぶねと呼びますが、神社の方はきふねと読みます。貴船神社は水の神様なので、濁りのないようにと
歴博の最終話をかくはずが、不思議な事が続くのでまたフレッシュなうちに自分の記録としてブログを書いておく〜カキカキ先日、読者登録している方のブログのタイトルがHさんの旦那さんと同じ名前のトカゲで、それを天河弁財天や琵琶湖の弁財天、佐久奈度神社⛩️にお詣り中のHさんにウケると思ってLINEしたらそのトカゲと同じ名前の旦那さんがカナヘビ(蛇って名前だけどトカゲ🦎)を2匹見たとお返事が出来杉だ昨日は夢で見た場所に行って来ました上野の徳大寺摩利支天を祀っているお寺↓に出てくる先生はカラス🐦
皆様どうも、こんにちは。時給108円です…昼から説明会だとさ、ラーメン食えんじゃん折角普段行かないとこ行ったら麺を食うのが粋ってなものでございましょう?(※個人の見解です)説明会直前にラーメン食うのもアレだし、まずニンニク入れれなくなるしそんなのダメでしょう?説明会終わるの15時とかでラーメン屋やってないでしょう?くそ過ぎない?本題本日はこちら可愛いでしょ?可愛いんです。オオアシカラカネトカゲシロテンカラカネトカゲChalcidesocellatus覚えやすい学名ですね
ベンシャシリ公園は小さな公園ながらも、中身がギュっと詰まっている感じのする素敵な公園。ここ、結構好きなとこ。ぷらぷらと散策する度に、新たな出会いがある公園。以前にこの公園を紹介したブログはこちら。↓『ベンシャシリ公園を散策』バンコクは暑い。しかし、ショッピングモール等空調の効いたところにしばらく居るとかなり冷えます。特に中年に差し掛かってくると空調による人工的な寒暖差がキツイのな…ameblo.jp『日常の非日常、非日常の日常』先日のミャンマーの大地震からすでに5日が経とう
昨日はレプタイルズのイベントへ行きました結果的に次男お目当ての子を無事にお迎えできましたなぜ泣き顔なのでしょうか…爬虫類を新たにお迎えするにあたって我が家の決まり事餌はコオロギやフード、野菜類ネズミや小動物を食べる種は禁止家にある設備で飼える種類大型のケージや新たに設備投資するのは嫌だこの2点です!リッジテールモニターという種が気になっていたのですが残念ながら次男の手の届くお値段で販売されてなかったみたいなので…結局この5種で迷いました迷ったものがこちらディロフスモ
レプじゃん⁉️https://twitter.com/kumausa/status/1550701357019312128?s=21&t=l0mPQshNAs77Y553_CDx3A松田聖子の目ン玉よく見て!黒目が縦長だよ〜これをレプティリアンっていう地球外生物っていうんだよつまり松田聖子は地球人害生物ってことになるねトカゲの娘だよpic.twitter.com/xx5aZN80Sp—kumausa(@kumausa)2022年7月23日
田舎はまじ虫が多いこの季節は特に多いので接着力の強いこれをあちこちに置くのですが今日はトカゲが貼り付いてるあんたどうするよーこういう時に限ってマーくんがいない…結局私がトカゲの手足が切れないようレスキューしましたがこういうことは田舎暮らしに慣れたくてもなかなか慣れない今日は久しぶりにシカさんが遊びに来ましたいつものおやつクラッカーをあげて夜まで遊んでお礼に💩をたくさん落として帰りましたつづく
2022年9月にバーゼルで購入したスイスワインを開けました。AiglelesMuraillesレマン湖からほど近いエーグル村(?)のワインです。25スイスフランほどのワインですが、トカゲのラベルはこの銘柄の中では高級品らしいです。バーゼルでスイスワインを飲もうとイタリア人にしたところ、"知らないのだと思うけど、スイスのワインはやめておけ"というようなことを言われたのですが、私には十分でした。少し辛めで美味しかったです。ワインの味を語るほど詳しくないので、美味いか、不味いか、
さっそくですが今回鑑賞したのはコチラ【グアイウ地下鉄の怪物】2003年病気を患う少年が父親から贈られたのは水槽に入ったトカゲに似た謎の爬虫類一方、中止となった地下鉄の工事現場に同じような爬虫類が蠢いてる姿が。。。「コイツがジャケの怪物になるの?」とか思わせるオープニングで始まる本作(なんだ?この生物は。。。)(やっぱ大きくなるのねw)2023年完全に無人化され乗務員がいない地下鉄終電が走行中に電気系の異常が発生!車両は通常の路線から廃線へと入り込
おはようございます。玄関横の窓を掃除していたらサッシの溝にトカゲくんが隠れていました。部屋に入ったて来たら嫌なので通路に追いやった後『ここだったら虫さんたちがたくさん来るからね』声を掛けて外側の非常階段へ逃がしました。気になっていたので翌日見に行くと同じ場所にまだ居ました。そして翌々日もその又よく翌々日も。。。すると『大丈夫だよ』と聞こえたので気に掛けるのを止めました。数年前の事だったのですがふと思い出したので調べてみるとトカゲくんは。。。幸運をもたら
あっという間に5月!!早すぎやしないか😂インドネシアへ来てからというものの住居へ住み始めて不具合が毎週のようにこの一ヶ月ちょいで起きたことは◎ファミリールームのエアコン故障◎主寝室クローゼットの隙間からシロアリ映像は自粛w◎主寝室天井からの水漏れ◎電話(内線)故障◎一部コンセントのショート◎ガスタンクからのアラーム◎トイレの詰まり◎給湯器からの水漏れ◎キッチン換気扇故障当日中に他の部屋の換気扇とチェーンジ!で完了😘そしてお次はリビングダイニングのエアコン2台が故障
おはようございます!また明日‼️詐欺して、ごめんなさい…阿部です。今回は、こちら!!当店にもおります、2件目オファーの〝MeranisticMt.Koghis〟(メラニスティックマウントコーギス)がテーマです。僕も大好きなロカリティタイプで、ぜひ広まってほしい、と思っています。ズラッと並んでおりますが、全て〝MeranisticMt.Koghis〟です‼️Mt.Koghis(マウントコーギス)にはよく聞く、・TrogerLine(トロガーライン・Freid
暗黒騎士ばかりだと流石に飽きたので、獣使いをやってみました。復帰当初は獣使いでミッションをバリバリやっていました。獣使い、HQバッタ、しょうしゅう、アンリーシュ、テグミナバフェットで大抵のことはなんとかなりました。しかし、星唄ミッションとアドゥリンミッションは獣使いではクリアできず、暗黒騎士をレベル上げてして使うようになったのです。獣使いはジョブポイント10装備はアンバスケード装備+1ペットは200ギルで買えるトカゲちゃん(´・ω・`)どれ