ブログ記事13,165件
行きたいとこもやりたいこともたーーーくさんある。夢とか叶えてますかー!?今日は気分転換にいつもの美容院へみんな優しくて幸せを感じますいつもありがとう😊💕白髪がちらほら気になってきた年頃カラーを楽しもうーってフツーにカラーだけのつもりがついついブリーチ&カラーリングしました✨痛いってわかっててでも心がついつい踊る方を選んじゃう。太陽の光だと明るい、部屋の中だとそこまで明るくないかな。かわいい!この色!!!!テンションあがるおん
実家には倉があります🏠こういうの。前倉には精米機や庭掃除に使うものとか道具などが雑然と置かれています。隅のほうへは行きたくない感じです。ホコリとかクモの巣とか🕸この前倉にはほうきやハサミなどもあるので、実家に行った時は必ず一回は開けます。数日前のこと、前倉にハサミなどを片付けに入った時ガサガサ…ガサガサって何かがいましたたまにネズミのふんを見つけていたので、絶対ネズミですネズミ、前倉に現れますが米がある所には入れません前倉だけです。実家の屋根裏に昨年から聞こえていたネズミの存
お昼前から雨が落ちてきて先ほどから本降りになっています。梅雨ダカラ~働く仲間!!防虫ネットにしがみついているトカゲ君❓バッタの駆除に役立っていますよ~~ハウス内の水は引きましたが土の乾き方がまだまだなので水やりが難しいです。水没した野菜も生き残っているのが・・・自然任せの自然農法???
ご覧いただきありがとうございます☀️引き寄せ・スピリチュアルアドバイザーカウンセラー、ふ~みんによるスピブログです⏬✡️ふ~みんのプロフィール✡️トカゲは龍神さまの御使いだった!!幸運を運んできてくれる、ありがたい存在✨先日、自宅前でトカゲを見かけたんだけど。スピリチュアル的な意味を調べたらトカゲは「龍神さまの御使い」だそうで!!龍神さま居てくれてるんだなぁ🥺と感謝感激雨嵐な私(笑)🌟全体的な意味①恵みや幸運の象徴✨トカゲは龍さんに似ていることから「龍神さまの
トカゲが2匹🦎夫婦かな?仲良さそうで可愛かったどうでもいい記録なんですが…腰が悪いモラ夫は暇があると腰を回す体操?腰に手を当ててストレッチ?をよくしている昔からだけど生理的に無理なんだよね…嫌悪感がないときは大丈夫だったかもしれないが。いつからか目の端にそれが入るとあーってなる…他の人がやる分には多分平気…モラ夫がやることは本当無理…
草花動物の図案集3日目!今日は、小鳥ととかげとうさぎさん?耳だけが見えました。ごちゃごちゃして、ホント見にくいねー今回、初めて白画用紙に直接印刷したんです。それがダメやった…。ごちゃごちゃした図案は、黒とか紺の濃い色にしないとわかりにくい。勉強になりました。直接印刷は、白とか薄い色の紙にしか出来ないから、また別の図案で試してみよ。印刷した側から見たら、表より図案がわかりやすいから撮影してみました。結構力作なんだけど、わかりにくいからちょっとヤル気が…トカゲのすぐ下にうさぎ耳
ジョナサンからの帰り道花を撮りながら少し遠回り区民事務所にあるビオトープ周辺を見たり撮ったりしてきました蜂も忙しそうおたまじゃくしは大半が成長して上陸したみたい。姿は殆ど見られませんがそんな育ち盛りの子供を捕食するためにトカゲも来てましたこれもまた生きるため。おたまじゃくしが皆成長したらカエルだらけだもんね可愛いですな、トカゲ♫ウォーキング距離5.54キロ日差しが弱くて歩き易かったですまたあとで(・ω・)ノ
「ヤモリ」と「イモリ」の違い。一見、同じ仲間に見えますが、そもそも、ヤモリは爬虫類、イモリは両生類です。どちらも、戸の影に隠れているから「トカゲ」なのですが、ヤモリには、指先に吸盤があり、壁に貼りついて、家を守っているように見えることから、漢字で「家守」と書きます。イモリは井戸を守るから、「井守」と書きます。ちなみに、ヤモリにはウロコがありますが、イモリは水辺に生息している為、ウロコがありません。全身、ヌルヌルしています。
こんばんは、しげおです先日しげちんと近所の子供達とでホタルを見に行って参りましたいちおううちの近所の川がホタルの名所でまあまあたくさんホタルいましたしげちんはホタルをたくさん捕まえてもらって喜んでおりましたホタルと言えばですねしげおの独身時代、アパートの駐車場の横に溝があったんですよ近くに川などは無く割と町中の住宅街にあったんですけどね毎年ホタルが湧いてました😱😱😱ホタル以外にもサワガニがたくさんいたり、あんまり見たことないようなほっそいトンボとかもいましたね駐車場をカニが歩い
マラカイトハリトカゲが入荷しました!!➀♂②♂➂♂④♂➄♀⓺♀➆♀マラカイトハリトカゲのオスは成長すると、美しい緑色になります!!半樹上性のため、飼育する際には流木やコルクなどを入れてあげると良いですよ(^^)/気になる方はお気軽にお問い合わせください♪お問合せはこちら熱帯俱楽部東川口本店048-297-3366
散歩早々!チョウゲンボウカメラを急いでカバンから(;^_^Aやみくもに撮った1枚トカゲ掴んでますねいつもの電線ホオジロ良い声で鳴いてます居ませんね~青葉が茂りほかの鳥は見えない時間をかけて凝視若葉の中を動くもの発見メジロとシジュウガラ?シジュガラの幼鳥と思っていたが違うようだネクタイが無い羽の模様も無地どうやら、ヤマガラの幼鳥らしい羽の付け根辺りの羽色が成鳥の胸全体の色に似て居ますね成鳥
大雨の後の猛暑。。。多肉にとっては、とても過酷でした雨に濡れた後のムシムシ湿度と高温は、ダメージが大き過ぎますそれでも、多肉の寄植えたちは、何とか頑張っています少し徒長していますが鉢の中に収まっていますちょっと大きめのプランターに植えたものは、これから小物を加えて、仕上げていく予定です箱庭風に仕立てられたら可愛いですねサークルプランターは、雨に濡れて多肉たちは、少し痛みました室内に避難すればよかった、、、と後悔していますアナベルアナベルが大きくなりました存在感のあ
今日の姫ちゃんは立って寝てるんですよお腹ドスコイ状態ですが、気持ちよさそーに寝てます。それを見てるわたしも幸せだな〜
カフェ見たいでしょう奈良にあるこちらはむふふひっばるねーからから銭湯じゃないよオブジェがシュール美しいはしゃぐおかん様子供達がいっぱいいて思わず童心に帰るおかん様同化するから探すのも楽しい入り口付近の亀触れるよこの子達触れ合える場所もあってめちゃくちゃ可愛いよきかなまさに芸術ここは奈良いきものミュージアムきっと虜になるよ可愛くて連れて帰りたかったま
一昨日は凄い雨でしたね!!息子の園バス停は家のすぐ近くにあるのですが、満員のため今は違うバスルート・バス停を利用していて金曜日のお迎えはそのバス停へ行くために大雨のなか最寄駅まで歩き、そこから電車で一駅移動し、5分歩いてやっと到着しました😇ゴォーっていう表現、初めて見ました。2番目に近いバス停でもこの遠さ…。できれば夏のゲリラ豪雨前に近いバスルートに空きが出てほしいところです。さて、今週もパパが帰ってきてくれています♡息子にはママ=室内遊び、パパ=虫を捕まえるという分担があるようで
アオカナヘビ入荷!税抜き¥6,980税込み¥7,6783ペア入りました!今回少し大き目です。※当人達が撮影に消極的だったため1枚しか撮れませんでした。ご了承ください。
また、嫌な記事ですが、どうしても、記したい衝動に駆られています。以降、不快な内容の記事を記します。レプティリアンとプランデミックに関する私の妄想をつづります。真偽は分からず、あくまでも、推測に過ぎません。もう、レプの話はウンザリだという方は、スルーをお願いします。
最近見た虫教えて!虫ではないかもだけど、ウチの猫が連れてきた両前足を引きちぎられたトカゲ。SRINカメレオントカゲ爬虫類指輪リングアクセサリー調節可能オシャレ男女兼用メンズレディース個性派ギフトシルバーAmazon(アマゾン)780円ボディピアスキャッチ16G14G爬虫類ヘビ&トカゲカスタマイズキャッチ(1個売り)14Gトカゲ/ブラックAmazon(アマゾン)642円トカゲのステッカー50枚、ビニールステッカー子供
・ラグマット最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう蜘蛛トカゲナメクジダンゴ虫・ラグマット
お立ち寄り有難うございますフォロー、楽しい🎶コメント本当に有難うございますm(__)m感謝♥いたしてございますさてさて…毎度のことではございますが、お休みの朝のルーティンでございます(笑)琵琶…カラスとの決戦間近でございます(笑)で、今日は、びっくりなこと2つございました。ひとつは、私が今、溺愛中のミモザのみーたんお花屋さんからは、「忘れた頃に咲きます。」と言われましてみーたんにお花が咲くのは2年か、3年先と思ってございましたのになんと!蕾らしきものが…こ
この日のいわれは、こちらです。『今日は虫の日(6/4)』日付は「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせから。漫画家・手塚治虫らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが「虫の日」を制定。…ameblo.jp最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよううちの庭によく出没するのはトカゲです。動きが早くて写真がなかなか撮れません。そういえば、スペイン旅行でバルセロナ観光の目玉といえば街のあちこちに残るガウデ
とんでもない動画を見つけてしまいました。今回もまたレプの動画です。観たくない方はスルー願います。レプには、他者の心も制御できるのか??↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓舌をグルグル、眼もグルグル。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓日本にもレプが、潜伏し
6月2日(金)ピーカン!昨日の雨が無かったかのように、快晴ですわ。ホテルを早い目に出発。MRTにてSingaporeBotanicGardensに向かう。2015年に世界遺産に登録されており、世界遺産好き❤️には訪問必須である。蘭のエリアだが有料ゾーン。温度管理もしっかりされてるので、この暑さでこの温度!そら、有料ですわな。観光客と地元の人では大きく値段が違いますが…、それは仕方ない。SwanLakeもあり、異様なモニュメントも2羽のコブ白鳥。人を全く恐れない、慣れ過ぎの
AdorAbleでしかない新ジャンルメニュー❣️『新ジャンルのメニュー❗』みなさんこんにちは😌✨AdorAble専属占導師フィーカですさてさて、今回はAdorAbleのメニューについて書きますね鑑定(30分毎)5,00…ameblo.jpみなさんこんにちは😌AdorAble専属占導師フィーカです🔮6月1日にお朔日参りに行って参りました😇🙏✨大好きな奈良県の【大神神社⛩️】です🌈私は結構何でもない日にご挨拶に行くことが多い(人が混んでいるところは苦手🥹)ですが、5月はAd
学校の花壇で、杉さんの前に現れたニホンカナヘビ(Takydromustachydromoides)。撮影2023年6月1日静岡県島田市いつもは素早い動きで逃げてしまい、モデルになってくれないけれど、この日だけはじっくり撮らせてくれたそうです。「第一体育館前の花壇にいました‼️この子は花に来た虫を狙ってるんですか?」、と、杉さんから質問がありましたが、まだ気温の上がらない昼前の時間だったし、日当たりの良いところに身を置いて、体温を上げようとしているというのが私の見立てで
小学校で転校した先にAがいた。彼は明るく、車好きで、キンキキッズ狂の姉がいて、スケベで、バカだった。なんか、爬虫類、とくにトカゲに似ていた。爬虫類系の人間ていますよね。あいつら絶対先祖は恐竜でしょ。私は小学校のころ、下校のとき、校庭のどこかに座って友達とずーっとダベるのを習慣にしていた。4時に学校が終わるとして、6時近くまで話し込んでいた。たまにそのAも混じって話をした。そいつはひょうきんでお調子者で、バカなので、すぐ服を脱いで素っ裸になったものだ。しかも、我々に観られて興奮するのか
近所の緑化センター(無料の植物園みたいな施設)で,2匹のニホンカナヘビ(日本固有種のトカゲ)が,仲良く葉の上で日向ぼっこしていました。仲良きことは美しきカナヘビ😅
降り続いていた雨も止んで昼からいいお天気になりました!紫陽花は、とってもイキイキ~咲き始めたばかりのキキョウは無事でした柿の実や梅の実がたくさん落下していましたもったいないけれど、仕方がないですね↑柿の実は、目視だけで軽く30個以上は落ちていますねー↑梅の実は大小たくさん落ちていました↑まだ残っているので、まあいいかイチジクの初収穫を楽しみにしていたら風雨で地面に落ちたのかダンゴムシのエサになっていましたアリ
2日前にカリフォルニアの家に無事辿りつきました。ボストンからロサンゼルスまで移動するのに直行便で約6時間。乗り継ぐと家の近所の小さな空港に行けるのですが経由地が無い方が今の私には断然楽でした。ボストン空港では頼んでおいた車椅子に乗り、セキュリティーまで来ると一旦降りて検査済みの自分の手荷物を受け取ると、再び車椅子に乗り込みました。押してくださる女性がベルトコンベヤーからプラダのハンドバッグを取って車椅子に乗せようとするので、慌てて「あ、それは私のではありませんよ」と言うと、その女性が「これ
こんにちは!秩父の三峯神社に行って来ました!三峯神社は、神様の気力を分けてもらえる神社以前、1日に行くと白い【氣守】を授かることが出来るということで大人気で大渋滞になりましたが今は廃止になってしまいましたね。なので1日に行きましたが、混雑していませんでした。三ッ島居鳥居が3つ並んでいるのは日本で20ヶ所だけらしいです随身門狼御神木御本殿奥宮の拝殿からの景色日本武尊重の銅像見終わったらトカゲと遭遇しました色合いがわんころに似ていたので「わんころ〜」と話しか