ブログ記事15,585件
響子/Kyoko(あの日私がした事は…どうなんだろう…)‘WhatdidIdothatday?’響子/Kyoko(あれをして正解だったのだろうか)‘Wasittherightthingtodo?’響子/Kyoko(自分としては心がラクになったし、自分を成長させてゆく事ができたからいいような気もするけど…)‘Forme,itmademefeelmoreatease,andIwasabletoimprovemyself,soI
これはイラストレーターになってから、名刺等にも永らく使用している、トレードマークの「ブルーサラマンダー」。元々爬虫類、恐竜好きなのもあるが、エンキ・ビラル監督のSF映画「ティコムーン」に出てきたブルーのトカゲにシビれたので、それがヒント。ちなみに「ティコムーン」は、フランスらしいアートなSF映画の秀作で、監督のビラルは、大友克洋先生にも影響を与えた漫画家です。
今日午後、東海道新幹線が停電のため約1時間半にわたって運転を見合わせていましたが原因は「ヘビ」だったことが分かりました架線にヘビが絡まったのですとビックリ🐍東海道新幹線運転見合わせの原因は「ヘビ」午後7時に全線で運転再開(CBCテレビ)-Yahoo!ニュースきょう午後、東海道新幹線が停電のため、約1時間半にわたって運転を見合わせました。原因は「ヘビ」でした。JR東海によりますと、きょう午後5時半ごろ、岐阜羽島と米原の間で停電が発生し、広い範囲で上news.y
今日お昼の光景くろちゃんまた🦎捕って来てる🦎は捕らずに🐭捕って下さいニャ‼️今は薄曇りです暑いです☀️😵💦
皆さんは何の生体が初お迎えですかレオパとかニシアフ、フトアゴヒゲトカゲ…人気の爬虫類からでしょうか凪reptileの初お迎えはfrom野生からでした🤣それも正月…なんとなく『庭も年初めに綺麗にすっか❗️』てな感じで庭の手入れをしていて大人の握り拳大の大きさの石をどけた時に【そいつら】は居ました。この2匹が石の下にくるまって冬眠していたのです💤子供たちも興味あり気やったんで冬眠してるところで気が引けますがこの2匹を飼育する事になったんです。これが凪reptileのハジマリでした🎂子供
特別なことは何もしていないのですが疲れているのかしら?目に優しい緑とお花を求めてボタニックガーデンへシンガポール植物園·4.7★(43184)·植物園1ClunyRd,Singapore259569maps.app.goo.glこの日はタングリンゲートからアタック👣かわいい鳥さん久しぶりにOrchidGardenに入ってみました※在住者はS$5で入園できます(SingpassかDPカード提示が必要)小さな
お庭で焼き芋。ちび太はいつも最前列です。ひめ花、まめ太も大好きですがちび太の勢いに圧されています。ポン太は美味しい焼き芋だけ食べます。不味い焼き芋は臭いを嗅ぐだけで口には入れません。4匹揃って並んでいます。カリカリフードとは違い気合いが入りますね。この場所で貰っていましたがちび太だけ離れません。僕まだ欲しいってね。ひめ花は焼き芋無くなると庭を走り回ります。元気です。欲しい子たちは雁首揃えて待ちます。猛獣ひめ花。ガブっときました。4匹で焼き芋半分までと
ゴールデンウィーク、一人静かに山間のドライブに来た青葉若葉が映えていた。道路はなぜか空いていた。スイスイと来たねー。これって山桜だろうか?よく分らない。まだ散ってなかったね。新緑の季節は登山者が多かったシジュウカラ、ヤマガラ、ドウダンツツジだろうか?いえムラサキヤマツツジだった。教えていただきました。ありがとうございます。これは蛇じゃなくてトカゲだねキバシリを見つけたキビタキが鳴いていた。3羽いて追いかけっこをしていた
アユタヤの遺跡巡りを始めたとき、まず最初に見えてくる遺跡がワット・ラーチャブラナとワット・マハータートの大きな二つの遺跡になります。街の向こうに遺跡が見えてくるとワクワクするんですよね。今回はこの二つの遺跡を紹介していきます。まずはワット・ラーチャブラナです。クメール様式の仏塔が綺麗な遺跡で、始めて見たときはとても感動しました。大きな建物の入口から見える仏塔がクメール様式の仏塔です。先日、映画のモータル・コンバット(昔のヤツ)を見てると、この遺跡が出てきていたのですごく懐
二代鳩🐦(にしろはと)と申します。当ブログへようこそ!京都や大阪にてアマチュアバンド&ユニットのボーカルをしております。楽器の習得に憧れ、その独学の事をを中心に書こうと思っていたのにバンド運営やらそれに伴う愚痴の話が多いブログになっています(^O^)本日はアコースティックユニット「Spinel」の練習日でございました。このユニットでは、5/9と6/7に2回ライブが決まっております。先の5/9分の練習という事で、セトリ的に今日の私はショルダーカホンのみで練習です。イマイチまだいい音
皆さまこんにちは♪今日もご訪問いただきありがとうございます♪すっかり暖かくなりましたね〜我が家の周りもすっかり芽吹いています。色々な生き物の存在を感じ始め庭をカナヘビやニホントカゲも走り回っています。さて、我が家の3匹のニホントカゲ冬眠しておりました。そろそろ起きてもいいころかな?と思い、ケースを覗いて見るもまだ出てきてはいません。こんなに暖かいのに(むしろ暑い)まだ出てこない…まさか…と心配になりそーっと水入れをどかしてみるとその心配はよそに3匹団子になって眠ってい
【大まかなあらすじ】ある日、夏目とニャンコ先生は、1つ目と牛顔達と、遠くの町へ『まんじゅう』の新作を買いに出かけていた。その場所で奇妙な『案山子』の群れが山へ入って行くのを、見かける夏目達一行であった。稲刈りの時期は終わり【お役目ごめん】という言葉が、何か引っかかる夏目。案山子の動きに違和感を覚える夏目『そもそもあんな動きを、案山子がしない』その夜、案山子の夢を見る夏目。昼間の場所に案山子が現れ、カマを持った案山子に襲われる所で、『カマ』と飛び起きる!夢の中の案山子が入
|・д・)チラッ(´∀`o)「いらっしゃい♪」「ガーデン居酒屋てじゃくへようこそ!」(^^)いよいよ明日になりました第6回花友フェスタin幕張メッセ前売りチケットも購入して準備完了(≧∇≦)b話は変わりますさっき庭の様子を見て来たのですが通称ネズミーランド花壇によーく見てください今日もいた~この前の子と同じだと思います住み込みで番人をしてくれているようですね(*≧艸≦)ずっと住んでてもらいたいから今回は触らずに見守りました本
はいさーい🌺ゴールデンウィークも今日で3日目になります皆様、いかがお過ごしでしょうか??今日は午前中から楽しくテナガエビ釣り&ライトトレッキングツアーに行ってきましたよ🎣マイナスイオンを浴びながらジャングルを歩いてー🚶エビ釣りポイントに到着let's海老ツリー開始です🎣序盤こそ、苦戦したものの、、、釣れる釣れる🦐🦐🦐🦐10cmオーバーの大物も釣れましたー🦞このコンジンテナガエビ🦞沖縄県の固有種なんですよー‼️たくさん釣れて楽しかったですねーご参加いただいた皆様ありがとう
昨日ブログを更新しようと思ってたのですが、精神的な体調不良だった為、1日遅れの更新となります。この春から夏にかけての時期は嫌いですね、季節の変わり目で精神的な疾患の持病が響きます(汗あの後向かった自然動物館の2階では、多くの爬虫類と両生類が飼育されています。特に今回は爬虫類を多めに撮ったので、紹介していきたいと思います。まずは新入りの爬虫類「セレベスホカゲトカゲ」さん。ペットとして人気がある爬虫類らしく
名古屋市でマヤ占いをしています。マヤのサインは10カットトーテムアニマルはビーバー石竜伊都(せきりゅういと)です。☆自己紹介→①4のサル願いが叶うまであと少し。諦めずに情熱を燃やしたことコツコツ積み上げ出来たことをやり続けていきましょう新しいことを始めるといい日▼電子書籍「マヤ暦のそれ誤解かも。」\Amazonにて好評販売中/『【炎上覚悟?!】電子書籍「マヤ暦のそれ誤解かも。」出版!!!』名古屋市でマヤ占いをしています。マヤのサイン
おはようございますOGのRinamiですブログで告知し忘れてたのですが、27日はWAF東京に出店でしたイベントの感想はまた書くとして…東京遠い!笑さっき広島ついたよ!無事帰れて一安心!お疲れ様でした気づいたら世間はGW突入してて時の速さに驚きを隠せませんが今年も開催します!ゴールデンウィークセール全生体がセール対象となっております最大50%オフと書いてますが65%くらい下がってる個体もチラホラ早速店舗にてお迎えいただいた方も多くいらっしゃったみたいで感謝
右には、ジュラシックワールドのシミュレーションゲームで遊ぶ恐竜好きの娘。左には、飛行機が大好きで、パイロットが解説するフライングレッスン動画をYouTubeで学ぶ夫。そんな二人のオタクたちに挟まれて、ふと「あぁ、私って本当に幸せだな」と感じる自分がいました、笑。思わず笑ってしまうような、温かいひととき。数年前、子育てが一段落したあの頃の私は、自分をすっかり見失い、自信もなくしていました。「もっと働かなきゃ」「早く稼ぐ力を身につけなきゃ」と焦りながら、心のどこかで、誰かに認めても
中1&小5の息子を子育て中の専業主婦まりゆみですごく普通の男の子が日々頑張っている家庭学習について普段のなんてことない日常などを書いています今回は次男のお気に入り身近で捕まえられる生き物に興味津々の子がきっと気に入る本について現在小学5年生の次男は3年生のときに友達の影響でトカゲとカナヘビが好きになりました『トカゲとカナヘビが好きな次男。』中1&小5の息子を子育て中の専業主婦まりゆみですごく普通の男の子が日々頑張っている家庭学習について普段のなんてことない日常などを
今日は夫は仕事、兄さんたちは午後から友達と遊びに行ったので、娘を連れて車で公園へ。娘はうんていが大好きなんだけど、家の近くの公園にはうんていがないので時々車でうんていがある公園巡りをします。うんてい満喫してくれました。公園行く前に、カイロ目的でホットコーヒーを買ったけど寒すぎてあっという間にぬるくなっちゃった。帰りに桜を見て帰ろうかと思ったけど寒すぎてやめました。気温7度だもの。そりゃ寒いわ。木製うんてい無塗装加圧注入防腐加工処理済楽天市場【店内2点以上ご購入で10%O
こんにちわ〜!!!今日は、水がない!!やばいです〜と言うわけで、お水を汲みにお出かけをしに行ってきました。ちびっ子達はまず体力を使わせないと!と言うことで、公園🛝の「日光大谷川公園」とやらに行ってきました。楽しかったし、直売所もあって楽しかった。時間があまり許してくれなかったので、あまり滞在はしておりません🥹けど、お昼やら公園やらで大満足でした。スペーシアがすぐ後ろを通っててたくさん見れました😎上子は向かいは爆睡しておりました。よーく寝るね。本当。夜はおしっこを我慢しておりあま
にほんブログ村24℃を超えまた暑くなったMAX地方日替わりで暑くなったり寒くなったり服装を取り替えるのが大変です強風が後ろから吹き付けても寒くなく快適でした昨日と別の場所にもソメイヨシノが咲いていてこれから開花するつぼみまでありました対照的に日当たりの良いところではたくさんの実が付いていました昨日は寒くて一旦室内に退去そして本日は日向ぼっこしていた例のニャンコですMAX-Pにはこのビオラの柄がシュナウザーの顔に見えますツバメもトカゲも活動し
暖かな日差しに花達が咲いてツバメが飛び交い良い季節です庭に出て草取りをしたりな植え替えをしたり外に居る時間が長くなりました冬仕様を片付けて玄関とテラスに網戸カーテンを付けましたハニーさんはここが好き家の中より暖かいですハニーさんはトカゲ探しの季節散歩に出たらハニーさんのお顔にダニが着いていました近所のワンコがマムシに咬まれたらしいです草取りしてたらカエルが出てきました植木鉢の下から出て来たムカデは結構大きくなっていますハチ達が飛び交うようになりました色
中1&小5の息子を子育て中の専業主婦まりゆみですごく普通の男の子が日々頑張っている家庭学習について普段のなんてことない日常などを書いています今回はトカゲの季節がやってきた次男が大好きな季節です昨日は優しい「いいね」をありがとうございました今日はのんびり子ども達と過ごして癒されました『排卵日って落ち込むの私だけかな。』中1&小5の息子を子育て中の専業主婦まりゆみですごく普通の男の子が日々頑張っている家庭学習について普段のなんてことない日常などを書いています今回は排卵日っ
今日はまずVストロームのオイル交換前回(去年)からの走行距離3500kmこの値は安定やわそして昼から久しぶりの山へ鯉のぼりが上がってたりカレンダー岩があったりして山頂は今日は安定の一円玉天気山の気温は高くなくて気持ちよかったそして、やっとつかまえた❗トカゲ🦎すばしっこくてなかなか捕まえられなかったわ気持ちイイ疲れで眠気が…
どハマりルービックキューブ。弟の言う、ティーパーム?のない状態から最後の6面揃えるのを、今度は目隠しして出来ると思う?とやってきた🤣🤣一応、最後の配色を確認して。感覚覚えたなwww好きな事って本当強い。得意を伸ばす。好きな事をやらせる。どんどん進化していくー🤣☝️目隠しルービックキューブとか大道芸いけるやん😂ちなみに、最近投稿はルービックキューブの凄!だけど。今日公園行って、トカゲ2匹捕まえてリリースしてきたらしいwww実は弟はトカゲハンターでもあるwwwあんなすばしっこい
バウンティ(A;´・ω・)フキフキポケモンGOメッソンダイマックスゲットなかなか良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ML2位ダイマックス用なんでいいね~~~攻撃15高いキャラと攻撃値が0に近くて高いキャラといるよね?最近ようやく分かってきた( ̄▽ ̄;)進化カメレオンをモチーフにしているね~~~進化インテレオンコレは何なん(笑)トカゲやなダイマックスエンテイ始まったね~~~バウンティラッシュ(っω<。)クゥないすぅーサボンクス(っω<。)クゥサボルーノな
いつもありがとうございます。先週末に、息子がカナヘビ(茶色いトカゲ)を捕まえました。飼うっていうから、水槽に入れていました。去年、ニホントカゲを入れていたので、トカゲの土も敷いてあるし、ウエットシェルターもある。貝の中からのぞいてる。今回の子は、あんまりこちらを警戒しなくて、昼間はひなたぼっこにでてきていたり、よく姿を見せてくれました。ハンドリング状態でも生き餌は食べてた。かわいいな、飼いたいなって私が思ってしまったのですが、生き餌探しが大変なので、息子を説得して今日放しました。
最近爬虫類、特に蛇を飼いたがってる長男生き物全般が大好きなのは良いことだと思うし、出来ることなら何か飼うのもいいなと思うのだが蛇は勘弁してくれ~~逃げ出したらどないするんトカゲやイモリならまだしも、、、1mもあるような蛇は、、、ホンマにやめて欲しい【マラソン限定クーポンで500円OFF!】マルゴ食品ポッキンフルーツ8本入×16袋セット果汁20%ジュースアイスシャーベットチューペット風ドリンクおやつデザート食後夏凍らせて楽天市場${EVENT_LABEL_
昨日の朝は野良猫がトカゲを捕まえて来た。今日の朝は野良猫がスズメを咥えて来てくれる。明日は何を持って来てくれるのか?申し訳ないが全然楽しみではない。