ブログ記事15,446件
おはようございます😃これから履歴書書いて面接にいってきまーす履歴書の写真は必要ないんだって😄もし採用されて働く事になれば入社手続きや給与振り込み口座の提出も全てスマホで完結するみたい時代と共に世の中がデジタル化してる中でも未だに昭和な会社もたくさんありますし💦もう何年も前ですが(息子が小1くらい?)女子トイレが和式の会社で働いた事あります今はどうだかわからないけれど自分の中ではショッキングな出来事でしたさすがに面接時にトイレまではチェック項目入れてなかったのでこれは完全
AE86で最新コネクティッド技術を活用できるように、またエンジンのセッティングも行えるようにするためにマルチディスプレイホルダー(MDH)を活用することにしました。『AE86コネクティッドカーへの道①』何とか車検に合格してナンバーを取得したハチロク。『AE86復活の呪文29(車検&登録編②)』不覚ながら、車検不適合とされてしまいました。『AE86復活の呪文2…ameblo.jp・・・と言うことで、このスペースを上手く使って固定しようと思います。まずはこの時計のベゼルを外します。外す時
こんにちは!熊本県熊本市のマスターライフオーガナイザー®︎ScanSnap整理収納コンシェルジュ(片づけのプロ)三浦峰子です。※初めましての方はコチラをどうぞ書類がどんどん増えて机の上がいっぱいスッキリしたい😭と悩んでいる方に嬉しいお知らせ📢高速スキャナーScanSnapを使った初心者向け🔰デジタル整理セミナーのお知らせです^^書類スッキリ✨ScanSnapデジタル整理セミナー・どうして紙は増えるの?・書類はいつまで保存する?・家庭の紙の流れと収納方法
こんにちは。資格試験の最高峰と言えば、誰もがそう答える司法試験ですが、令和8年度からいわゆるCBT方式が導入されることになりました。この方式は既に資格試験や採用試験にも多く使われていて、特に若い世代には浸透しているとはいうものの、今の段階であの司法試験に採用されるとは思っていませんでした。確かに、答案をボールペンなどで手書きし、答案用紙を回収・運搬のうえ、採点担当者が読み込む、昔ながらの方式は、受験者にも採点者にも大きな負担をかけ、コストがかかっていたことは事実です。特に
はじめに投資は忍耐と根気が必要で、安易に儲かるものではありませんでも、波に乗れれば短期間で資産を2倍にすることも可能デスそして、それは、、、今デス■今日の本題【今すぐ資産を2倍にする方法】XRPを$2.30で買い$4.50になったら売れば約2倍デスマンツーマン指導を受けなくても国内取引所で売買するのは誰にでもできますので、まずはXRPを買ってみてはいかがでしょうか買い方はこちらの記事をご参照下さ
https://xn--7qw558e.tokyo/rlusd-iqd/https://xn--7qw558e.tokyo/rlusd-iqd/RLUSDの存在がイラク国民にイラクディナールRVの恩恵を授ける手段となる可能性!?|自然民族「運気・運勢」診断今回はイラクティナールRVの実施タイミングのヒントとなる、ひとつの仮設的な話をしてみたいと思います。イラクディナールのRV(通貨価値再評価)がどの様な形でイラク国民に恩恵をもた...xn--7qw558e.tokyo自国通貨であるイラ
はじめに今回はメンバーさんのサポートで久しぶりにLOBSTRでProvideLiquidity(流動性提供)をやってみました(ちょっとマニアックな世界です💦)しばらくやってなかったので戸惑う部分もありましたが、PCはZOOMで画面共有し、スマホはTeamViewerで繋ぎながら、できるだけ分かりやすく説明させて頂きました自分ができるだけでなく、人に説明できてはじめて本当の理解だと思います過去のサポート『【メンバーさんへのサポート】MiC
はじめに2人目の生徒さんの進捗報告をさせて頂きます前回の記事はこちら👇👇『【ジョンさんって男性だったのですね】新規生徒さんとの会話を再現してみました』はじめに2人目の生徒さんとのやり取りをアメブロでご紹介させて頂きますさあ、どんな感じで進んでいくのか楽しみですね途中、思い通りにいかないこともあ…ameblo.jp数年ぶりの取引となったため、まずは口座の再開手続きから始めてもらいました手続きは完了したので、次はいよいよ有望コインの購入デス
はじめにマンツーマン指導の合間に、DMで雑談もしますお互いを知るにはちょっとしたやり取りも大切だと思います今回は最近の雑談部分だけを切り抜いてご紹介させて頂きますので気軽にお読み下さい2人目の生徒さんの進捗報告はこちら👇👇『【2人目生徒さんの進捗状況】講座再開手続きが完了しいよいよ有望コインの購入へ』はじめに2人目の生徒さんの進捗報告をさせて頂きます前回の記事はこちら👇👇『【ジョンさんって男性だったのですね】新規生徒さんとの会
久しぶりに理事会ネタです。マンション理事になって3年目。理事長になって2年目ですが、毎日のようになにかしら事件が起こり、臨機応変に対応せざるを得ないことが多いです。めちゃくちゃ頭を使いますし、気も使います。だけど面白い。マンション理事会を頑張っていることが評価され、賞をいただいたことで取材の話が入り、このたび雑誌に掲載されることになりました。日経MOOKマンション管理建替え・修繕徹底ガイド2025年版です。マンション管理建替え・修繕徹底ガイド2025年版(日
昨日から通常の保険証の新規発行はなくなりマイナ保険証に統一されることとなりました。勿論、報道でも言われているように通常の保険証はまだ使用できます。ただこれから新たに保険証の発行を必要とする方はマイナ保険証または資格確認証での受診となります。実際に現場で使用してメリットと思う部分は過去の他院での処方内容がわかるという点ですが、反映されるのが1か月後ということもあり、先週処方された内容で症状が改善しないと当院を受診になられるようなケースではまだ処方内容が分からないという
アロハ!昨日は、犬の去勢手術。結構長くお腹を切るんだな。麻酔が効いてフラフラ歩く犬を見てかわいそうにと、現在、絶賛息子が看病中。笑私は、犬がイジられても動かないので耳をあげてイメチェンカツラみたいにしてみた。そういえば、我が家は私以外は病気しないので看病ってした覚えがあんまりない。風邪は家族みんなで引かないことに決めてるので誰も風邪はひきません。体温計も風邪薬も常備してないです。ハワイに住んでて年
「まいーお片づけ」の主な講座整理収納アドバイザー2級認定講座冷蔵庫の整理収納講座講師プレゼンターの伝え上手になる15のコツ」講座講師のための喜ばれるZoom講座開催準備セミナー江別イオンのカルチャー教室「楽しいお片付け」講座こんにちは!北海道札幌市在住の整理収納アドバイザー&おうちファイリング®アドバイザーの寺嶋恭子(てらしまきょうこ)です※初めての方は、こちらもどうぞ(プロフィール)寺嶋恭子整理収納アドバイザー札幌北海道/全国整理収納ア
台湾はIT先進国🇹🇼入国する時も出国する時も、デジタル化が進み便利になっていますこんなニュースも桃園国際空港の第1ターミナルと第2ターミナルで6月3日から8月1日にかけて新たな出入国審査自動化ゲート(e-Gate)の設置が進められています。これにより桃園国際空港では年内にすべてが新自動化ゲートに置き換わることになります。📸移民署https://t.co/F4DoqTCe8M—TaiwanToday日本語版(@TaiwanTodayJP)2024年6月5日全部が全部自
毎度甘茶無線ネタです社会的に様々なアイテムがデジタル化し、甘茶無線も例外ではなく無線機をいじったり作ったりなんて素人にはムリでござるそうなってくると、自分でいじくれる最後の桃源郷はア・ン・テ・ナ430MHzでよく交信いただいている局長さんが教えてくれたのわ430MHzで鬼の様にFB比が取れて、利得も9dBiと高利得なんせ材料代が758円と・・あの深い闇に包まれる激安通販並やんか中華系通販はいろいろ危ないので私は使わないんだけどね早速作ってみたのでご
はじめに仮想通貨の取引で一番トラブルが多いのが送金です初期設定ができないとか、設定はできたけど何らかの理由で送れなくなってしまったとか、とにかくいろんなトラブルがありますせっかくコインの値段が上がっているのに送金できなければ詰みますので、丁寧にサポートしてくれる人が必要デス前回の記事はこちら👇👇『【生徒さんとの雑談】どの家庭も旦那さんの方が保守的ですね』はじめにマンツーマン指導の合間に、DMで雑談もしますお互いを知るにはちょ
暮らしと算命学「事業継続*跡取り運と初代運」日本経済の70%を支えている中小企業の社長さんたち、ここに来てコロナ禍での「事業継続」は、難しい舵取りを強いられているようです。一部の企業では外国人に頼らなければ、事業を継続できない企業もあるようですから、自分の代では持ちこたえられても、次の時代は消滅もしくは外国人に委ねなければ、存続は難しいかも知れません。創業社長は2代目で苦心を強いられ、継承した2代目は3代目に悩むことになります。100年、200年と続いた老舗であって
紙を捨てる。チラシや郵便物を捨てることの重要性を伝えると、『さぁ、今から断捨離するぞ~!』と意気込んでいる人は肩透かしを食らったような顔をします。ペライチの紙を捨てたところで大きな変化があるとは、捨て活初心者には思えず、すっきり暮らすためには、何か大量の洋服や家具を捨てるのが正解と思い込んでいるからです。断捨離祭りを行う場合はそれでいいです。しかし、いったんリセットした後も持続的にキレイなすっきりした暮らしを続けたいなら、侮ってはいけないのが、紙とタオルの断捨離です。
はじめにちょっと気になる情報が入ってきたので調べてます2017年12月にリップル(XRP)がエスクロー(Escrow)したのですが、某コインも同じようなことを2025年Q1(第1四半期=1月~3月)に行うというのですエスクロー(Escrow)って何でしょうか?当時のXRPの価格はどうなったのでしょうか?簡単に書いてみようと思います■今日の本題【某コインのエスクロー情報】2017年12月のXRPの再現か!?
皆さんこんばんは。今年もあと3日で終わりですねえ。この一年もかなり早く過ぎてしまった気がします。さて最寄りの阪急宝塚駅改札を入って右手には、お知らせやPRのポスターがまとまって貼ってあります。他の駅でも地下通路の壁面とかに貼ってあったりします。まず目にとまったのは来年のダイヤ改正のお知らせ。これを見るとどうも「快速」の表示幕は、青色になるようですね。年末年始の運行ダイヤ案内。今回は、明日28日土曜日から年を明けて1月5日の日曜まで土曜休日ダイヤ。ということはち
昨日、新潮社版を攻めると宣言したのにすみません。まだ悩んでいます、八犬伝😅もう、こういうところは超慎重というか優柔不断というか、なかなか決められない。それは「原文」で読むか「現代語訳」で読むかです。現代語訳なら昨日の書いた通り、新潮社の12冊セット。原文で読むなら岩波書店の文庫か単行本の10冊セット。もしくは有朋堂の6冊セット。おそらくどちらも総ルビで挿絵もある。岩波書店の文庫(第一巻と第二巻)は1990年の発売当時に購入して手元にあるので間違いない。有朋堂については、こちらの
アロハ!オーディション番組が大好きなんですが今ハマってるのがTimeleszProject(タイプロ)旧ジャニーズ、現Starto社の現役グループtimelesz(タイムレス)。グループに新しいメンバーを募集して探すという内容の言わば、アイドルグループの中途採用みたいなNetflix番組なのですがうちの息子と同じ年齢の子たちが頑張ってる姿を見ながらあら、私も、勝手に息子の履歴書送ればよかったよ笑新世代を育ててグループを
市政報告会は本日。1月18日(土)17時半〜18時45分おだわら市民交流センターUMECO会議室6GIGAスクール構想に関しての一般質問の続編です。・個別最適な学びと協働的な学びの充実デジタルドリル教材や学習支援ソフトの環境を整備教育研究所で児童生徒のICT活用に関する研究を実施・進捗状況約8割の児童生徒がICT機器を活用した学習に肯定的主体的・対話的で深い学びの実現に関する具体的な調査項目はない・教員研修と研究小中学校5名の代表教員が共同研究に参加ICT担当
はじめにUさんは投資センスに秀でた才女です以前おすすめした某コインもとても上手に相場の波に乗ってらっしゃいましたその彼女がミームに乗ってくれたので、どうなるかめっちゃ楽しみなんです以前Uさんをサポートさせて頂いた時の記事はこちら👇👇『【メンバーさんへのサポート】MiCAによるUSDT規制とDEXの利用&ミームコインの購入方法』はじめにマンツーマン指導が終わったら、一定条件を満たした希望者のみ私が主催するDMグ
昨年末に受検した「デジタル整理アドバイザー2級講座」、無事に資格をゲット(*^_^*)これにて、私の総資格数は246に!私、基本的にアナログ資料はスキャンしてデータ保存しているのですが、今までファイルの名前付けのルールが一定していなかったんですよね。だから、「第○○回××委員会議事録(R6.10.11)_20241204最終版3(井上修正ver)」などという謎ファイルができあがったりしてしまい、何が何だか分からなくなる始末。これからは、学んだデジタル整理のスキルを活か
部屋でゆっくりして12時にチェックアウト。空港シャトルバスがちょっと待てば来る時間だったので、そちらで行くことに予約はできないって事だったので、ロビーの下の階のこちらで待ってました同じ敷地内なのかな、ホテルのすぐ隣にカフェのフックロンがありました10分かからずまたタンソンニャット空港に到着。出国も長蛇の列だったので空港には早めに言っておいた方が良さそうタンソンニャット→シェムリアップはベトナム航空で1時間弱なので、離陸してあっという間に到着空港から夕陽が綺麗に見えました空港内は
はじめに私たちは設計されたシステムに囚われていますどんなシステムだと思いますかそれは、、、■今日の本題【私たちが囚われているシステムとは?】そこから抜け出すには方法があります私たちが囚われているシステムとは、、、「学校に行き、働き、消費し、そして死ぬ」というものです気づいている人が増えてきてますが、そこから抜け出す方法をまだ見つけ出すことができていませんでも、ご安心を
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓こんにちは、元宅配便ドライバーのゆきたこーすけです。ゆきたは毎月2~3回、ノベルティのトートバッグの発送のために宅配便を出しに行くのですが、「昔と変わったな」と思うことがあります。営業所によるのかも知れませんが、ゆきたの行くところは受付に伝票が置いてないんです。昔は元払い、着払い、往
高額療養費上限引き上げこれ本当に困りますリブログさせていただきましたぜひぜひ読んでください🙏そしてリブログ内のリンクのアンケートをしていただける方ご協力お願いします1次募集のアンケート期限は明日1/19までだそうです!私も先日高額療養費制度について記事にしたいと思っていましたその内容とは‥1/7胸の痛みとしこりが気になって不安を抱えながらかかった乳腺外科さんその時の窓口での支払いは¥3,6301/9脱毛症治療のためかかった皮膚科さんその支払いは¥57,
免許話の続きです。『外国免許証を日本のものに切り替えようとしたって話』帰国後の医者通いもひと段落。第二種電気工事士の試験も終わりました。そろそろ運転免許の切り替えをするか、と考えました。日本で車を所有するつもりは今のところありま…ameblo.jp現在私はご隠居さん状態。暇はいくらでもあるので、免許合宿でサクッと運転免許を取ってやろうと考えました。どうせなら観光も兼ねて、日本で行ってみたいと思ってたところにしよう。長崎ってどうかな。岩手とかも美味しそう。など