ブログ記事7,838件
庭木は面倒くさい。一年かけて枝、葉などのゴミを生産しているようなもの。剪定、ゴミ出しなど、余計な作業もしなくてはならないし。さらには、周りの草取りもやり難くなるし。なので、数年掛けて、庭木のほとんどは根から掘り起こして捨ててやりました。もう、何も植えないつもりでした。しかし、インコたちがわが家に来たので、インコ達の為に止まり木採取用の柑橘類を植えてみました。先ずは八朔。880円。続いてサワーポメロー。1580円。最後にデコポンこと、不知火。1280円。頭の
はれひめが減らなくなってきたので💦ミキサーでジュースにしてみることにしました。これなら、みかんの皮も、苦手な白いスジも食べられます。この白いスジは、毛細血管を強くして血流を改善、中性脂肪を分解する効果があるそうなんです。他にも、高血圧予防、アレルギー症状の改善、体が温まる効果まであるそうです。お水を少しだけ入れて、スイッチオン👆オレンジ🍊はジュースにしたことあるけど、みかんは初です。おー😳ジューススタンド🍹のジュースみたい💓上に泡が少しあるところがいい(笑)わあ、美味しい💓
こんにちは、美耶です今日で4月も終わり月末な今朝は具合が悪く、ずっと寝てばかりいましたとはいえ、何か食べなくては、、朝はフレッシュジュースにしましたデコポン、りんご、トマト、バナナに牛乳を入れ、ミキサーでガーッとしました甘味が足りないので、メープルシロップを追加投入ました吐き気があったので、まずは吐き気止めを飲み、落ち着いた所でジュースを飲み干しました🍹美味しいはずなのに副作用による味覚障害らしく、フルーツの味があまりしません残念.....昼は冷たいうどん🧊
ズバリニラです。食べるニラですが花も咲きこの花がなかなかかわゆい野菜は虫が来てしまい、育ててないのですがニラは虫も臭いのか流石に食べにこないあとこちら。今年初の収穫なるか?デコポンです❣️そして家の花瓶に飾る花束を自家栽培してます♪今はまだ残暑が厳しいから水やりは夕方か夜間です。とにかく癒しの時間。毎日植物からもパワーをもらってる?と言うくらい癒し。植物の世話すると、本当〜に若返りするんじゃないかしら?気のせい?、
おはようございます。昨日は梅雨なのに爽やかな風が吹いていた東京でした。デザートに食べたデコポンがとっても美味しくて当たりでした〜果物ってなかなか、見分けが難しいですよね先日買ったデコポン、他の物よりオレンジが濃く、アレコレ持ってみたら、明らかにズシリと重いのです。これ、買いですね〜やっぱり当たり〜!瑞々しくて甘さもバッチリ得した気分です果物や野菜、それぞれ育てる方のご苦労は大変なこと思います。きっとどれも手塩にかけて育ててくださったのですから味わって頂かないとですね。我が
おはようございます10月2日午前7時おいらの部屋から見た空です♪2023年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年豆腐の美味しい食べ方教えて
中秋の名月🌕🌾日本酒が合いそう日本酒飲み比べセット久保田越乃寒梅八海山当店限定酒を飲み比べ1800ml5本(46弾)送料無料新潟日本酒お酒ギフト贈り物敬老の日お歳暮年末年始お土産楽天上半期ランキング2023日本酒・焼酎ランクイン楽天市場10,980円パート先の日本語の上手なベトナム人の若い娘が今日は中秋の名月だからフルーツで動物作るのだと写真を見せてくれた※イメージです。銀座千疋屋[スタッフ厳選]季節の果物詰合せ
不知火(デコポン)樹高:約0.7m樹冠の最大幅:1m鉢:11号(幅33㎝)実の大きさ:3.2㎝糖度(Brix):91個裂果して収穫したので残り10個。台風による雨で裂果したようです。裂け目から手で裂くと少しだけよい香りがしました。砂じょう一つ一つがとても小さく若干乾燥してパサついた感じでした。プチプチシャリシャリした食感で薄めの不知火の味。ぎりぎり食べることができる味でした。少し乾燥気味です。実はほんの少し黄色味を帯びてるような感じです。小
色んな人のゲームを見てるとすいかを作ることで先を読んでないのかなとマスの中で体積が増えていくのに積み上げる進化させていけば体積が増えて重量が軽くなる方式こんなになればいくらあがこうが詰んでますパイナップルができた時点で端によせてデコポン以上でおとさないといけません落とさないようにデカいやつを上に乗せて進化させていくのがコツ並べて合体よりも上に乗せて進化合体が理想この例はりんごを合体させるのが必
徳永薬局が運営する「ニコニコカフェ」で14時予約の健康相談に行き、個室に案内され私の血糖値とコレステロール値を下げる食事を教えて貰い、家内で(低糖質スイートナッツ)類の550円・870円・970円3種類に、(減塩いつものおみそ汁)440円と(食塩化学調味料不使用だし)410円に(アマニ油入りドレッシング)320円の計3610円は私のお小遣い!7/28(木)niconicocafeオープンのお知らせ(tokunaga-p.jp)その後「2月4日第ニ話東京都稲城市妙覚寺、弁天通り商店
新しいレストランを開拓しようと、行きつけのスーパーの敷地内にあるテリヤキ屋に行ってみた夫用のてりやきチキン$12.99私用のBento$22.99内容は、テリヤキチキンとビーフ、(たぶん)チキンカツ、ぎょうざ3個、エビフライ2本、サラダ。見てこのカツの薄さ食べてみたんだけど衣の味しかしなかったよお値段チップ込みで$45.89レストラン内で食べなくても(要するにテイクアウトでも)チップを要求されます😖味はあまり好みでなかった。そして何もかもがoverco
パイン酒のブログを書いた時に、隣から夏みかんを貰うので、夏みかん酒を造ると書きましたが、先日隣からデコポンを貰ったので、デコポン酒を造りました。夏みかんではなくデコポンでした。隣の家からは「酸っぱくて食べられない」と言われていましたから、お酒にするのがちょうどいいでしょう。見た目は良くありませんがいいでしょう今回は焼酎ではなく、安いウイスキーにしました。業務スーパーーで4Lで税抜2760円と激安醸造元を調べたらスチルマンというウイスキーは無いので、業務スーパー用に造って
韓国チェジュ島名産のみかん、ハルラボンのジュースを買いました。ブログで紹介されているのを見てロッテマートで。ハルラボンは日本のデコポンみたいです。デコポンが山みたいに真ん中がつきでてるので、ハルラ山(韓国で1番高い山)から名前をつけたそうです。可愛らしいトルハルバンの形をしたパッケージで、これはトル(石)とハルバン(おじいさん)の意味で守護神だそうです。甘くてすごく美味しかったです。100%のストレートジュースです。チェジュ島行ってみたくなりました。