ブログ記事1,735件
何年か前に車を購入したとき、カーナビをつけませんでした。カーナビがなくても、地図を見たり、道路に出ている案内版を見ながら目的地に行くことができると思って取りつけなかったんです。カーナビは結構高価ですからね。それで、カーナビのない車で旅行に行ったりしていてこれまでそれほど困ることはなかったのですが…遠いところにある街に出かけたときに何度も道に迷ってしまったんです。住んだことのない街ですし、どこに何があるのかよくわからなくて…同じ道を何度もぐるぐる回ったりして迷いました。スマ
ブァァァン!先日スピーカー交換して脱ハーマンカードンを図ったレヴォーグ、外部アンプ増設のご依頼プレイヤー部は、でかい婆並にデカいスバルのディスプレイオーディオ拳王様の手下だけあって中々良い音!と評価の高い、でかい婆でしたが、、、もー少し明瞭感をアゲたい!どのご要望を受けて、ハーマンコカードンのスピーカーを、MORELの3WAYスピーカーへと交換しまして施工前はこんな感じで施工後はこちらでしたが、ハーマンコではなくハーマンの間違いでしたね
プジョー2008に地デジインターフェースの取付を行ないました。純正ディスプレイオーディオでナビや地デジ、DVD等何もないシステムでした。お客様の希望がTVを見れるようにということでしたので、地デジインターフェースを取付致しました!タッチパネルやステアリングスイッチでチャンネルの切り替え等もできるので、ほぼ純正のようです。お客様にもとても喜んでいただきました!
WRVWR-V用1DIN社外ナビ/ディスプレイオーディオ用取付けブラケット本日より販売開始しました。発売までお待たせして申し訳ございませんでした💦選択肢の少ないWR-Vに社外ナビを装着可能にします。1DIN筐体部分をオフセット可能にしてナビ筐体に合わせた設置を可能としました。詳細は商品ページをご確認下さい。商品詳細&購入ページJusby公式オンラインショップ(AmazonIDで購入可)クーポン配布中でお得(ハーネス付き)https://jusby-auto.shop-
本日はこちらの紹介先日のブログの続き『すいませんでした(汗)』昨日の月曜日、お得意様のご来店がありましたまぁ、いつもの業界の四方山話で楽しんでいましたその最中に、ワタシのスマホへお得意様より連絡があり、こちらのお得意様が…SDBの楽しむブログそうです…オルタネーターノイズ様との格闘ですわ❗️それでは、まずはこちらから始めましたリモート電源のリレー制御以前の施工について、オルタネーターノイズの根本の改善を元に施工しましたが、結果として残念な結果でしたので、今回はオルタネータ
ブロロロッ!ななな南斗、前回に引き続きレトロな車両の施工レポートでランクル70のオーディオリメイク今年の5月に復刻のランクル70でナビ交換やスピーカー交換を承って「ランクルでこんな音響空間になんのか?!」くらいの仕上がりに出来まして(半分マグレで笑)その車両と同等レベルのサウンドに仕上げつつ、更にドラムとベースのパワー感をズドン!とアゲた強烈なバージョンを作ってくだちいそんなご相談をお受けしましたまずはメインユニットで、いちおー動いているけど壊れかけ
いつもご利用ありがとうございます😭本日、誕生日のSA246江田オーディオ担当のカワモトです👏若かれし頃、もっと『大人』をイメージしていましたが、自分がその歳になると何だか『大人になりきれてない感』満載です。頭の中、20代で止まってる気がする(笑)精進せねばと改めて感じます。と言うことで『オトナになれる』プレゼントお待ちしております冗談はさておき、本題今回はただのスピーカー交換ですがまだ取付事例の少ないのでトヨタ新型アクア(2021年モデル)のご紹介。残念ながら外装の画
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からの続きで、三菱のエクリプスクロスです。元々付いていた純正のディスプレイオーディオは、キットが発売されていないにも関わらず・・アルパインの11インチタイプにスッキリと交換出来ました。出来上がれば簡単そうですが、実際には純正部品と後付けのアフターパーツの部品のどこに何を使うかは調べながら作業を行って、途中で部品待ちもありながら2週間かけて完成させました。ただ2台目以降は最初ほど時間はかから
30年以上この道にいる私ですが、いろんな車やいろんな製品を見てきて、これからコレイケるかもと、思った製品が発売されましたので、ご紹介しようと思います^^;それは、アルパインのDAFシリーズになります(^^)v▪DAF9Z(9インチディスプレイオーディオ/フローティングビッグDA)▪DAF11Z(11インチディスプレイオーディオ/フローティングビッグDA)では、売れ筋になると思われるDAF9Zを見ながら、詳しく説明していこうと思います!
ザァァーっ!悪天候の日曜日はワゴンRでカーオーディオ・ドライビング東京都知事選のポスターで「モザイク解禁!」と書かれた、全裸女性の画像が叩かれて撤去されてしまいまして、あぁ~、いつの間にか日本ってこんな低い民度になっちゃって、すげぇ残念だな~と感じましたが、良く考えたら自分も大して変わらない事に気付いた残念な朝でございましたテンション爆上げソングはユニバーサルエンターテインメント様のピアノコレクションで残された光最近メンタルを癒す手段としてピアノばか
こんばんは今日から12月とは思えないポカポカ陽気ですが、こんな気候で地球は大丈夫なのでしょうか!?朝から作業はH様のステップワゴン純正のディスプレイオーディオに純正スピーカーのシステムにビートソニックのDSPアンプの取付ステップワゴン用にチューニングデータがプリセットされているDSP-H201ディスプレイオーディオを外して・・・ホンダ用のハーネスを割り込ませますDSPアンプ本体は助手席下に入れますプリセットされた音調整とノー
ディスプレイオーディオをいじったり、配線を取り回ししたり、レーダーを付けたり、ドラレコを付けたり、と、何をするにも、結構頻繁に、インパネ回りを取り外す必要が出てきます。なので、今回はできるだけ詳しくインパネ回りの取り外し方法からディスプレイオーディオの外し方をブログにまとめようと思います。今回は、インパネの外す方についてまとめます。ディスプレイオーディオはまた次回、まとめようと思います。それでは、始めていきます。まずは、ディスプレイオーディオ周りから
おはようございます。本日の業務終了で明日から夏季休暇となります。予約来店の方々よろしくお願いします。では昨日に引き続きノートになります。先ずはナビヘッドから交換。昨今、各メーカーは純正ディスプレイオーディオの普及と市販モデルもディスプレイオーディオの販売好調ですが個人的にはフル装備のナビゲーションが好きで当初切り替えで7インチにしようと思ってましたが老眼もあり画面は大きければ大きい方が良いと言ってフローティングは遠慮しました。AVソースは色々あるのに使用できるソースは1択だったDOP。今
ども根強い人気のランクル100只そろそろ純正マルチが辛いそのようなオーナー様こう出来ますランクル100前期にハイテックナビ純正マルチシステムが交換出来ないこの車唯一交換できるのがこのタイプあとづけ屋様で販売されているハイテックナビこのタイプの純正ナビを現代的にしてくれます当店でも何台か取付させていただきましたしかし前期型は結構イイ感じにトラブルに巻き込まれます(中期後期はそうでもない)ランクル100の前期型には純正マルチにも種類があるようで一筋縄ではい
年に一度の『Amazonプライムデー』が7月16〜17日に始まります。それに先駆けて、一カ月ほど品切れだったナビ(正確にはディスプレイオーディオですが)が復活したようです。[S8UltraPlus]ATOTOカーオーディオ/オーディオ一体型ナビ-アプリのインストール、オンラインナビゲーション、10インチフローティングQLEDスクリーン、AndroidAutoおよびワイヤレスCarPlay、内蔵4Gモデム、ジェスチャー認識、S8G2109UP、強力なCPU、aptXHDコーデ
こんばんは♪福井のデッドニング&カーオーディオプロショップラルースです今日で今年の施工は終了です本年は明日まで営業年始は4日から営業となります。宜しくお願い致します。ハイエース完成しましたカロッツェリアの10.1型ディスプレイオーディオSF900を中心としたシステムミラー裏にカロッツェリアのツイーター取付キットを使ってTS-C1640Sを取り付けハイエース専用バッフルを使ってミッドウーファーを取り付けリアスピーカーにサテライトスピーカーSTX510を追
この間購入したディスプレイオーディオ。[9インチ]ATOTOF7WEカーオーディオ2DINカーナビ、Carplayワイヤレス、AndroidAutoワイヤレス、1280*720IPSタッチスクリーン、ミラーリング、Bluetooth、HDLRV、音声アシスタント、USBビデオ&オーディオ、F7G209WEAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}幾つかの不満が出てきた。例えば、ナビ一体機なら当然のように出来た、ナビ案内しながらのアナ
ゴゴゴゴ…ななな南斗、昨日はぶらり世田谷区カーオーディオドライビング季節外れの気温上昇で気分も上昇!とイキたいところですが、、、遊びではなくお仕事なので本気モード全開店で鼻くそほじっている時は本気モードというか完全に遊び感覚で楽しませて貰ってますが出張となると話は別で、変態臭を完全に隠して真面目を装わねばならずスゲー疲れます標的はこの子で80キロで中央分離帯に突っ込んで動けなくなったクラウンクロスオーバー廃車手続き待ちで保管されて
われらの相方・・・アクセラ(デモカー)のシステムを、昨日や~っと替えることができましたのでご紹介します(^^)v今まで使ってきたP社の〇〇00があまりにも芳しくなかったため、今回、ガイアイチ押しのディスプレイオーディオ、ALPINEDAF9Z(9インチディスプレイオーディオ/ハイレゾ対応)希望小売価格OPEN店頭通常価格101,750円税込にいたしましたカッコイイ再度バラし、今まで以上に加工しました💦(ナメテタ・・・(^_^;)
くるまや工房オダジマです。【ジムニーJB64】オーディオレスでご入庫頂いた、新車のジムニーにディスプレイオーディオ、ETCユニット、バックカメラ、前後2カメラドライブレコーダー、デジタルインナーミラー取付けのご紹介です。取り付けさせて頂いた商品は、Pioneer6.8V型ワイド2DメインユニットDMH-SZ700PanasonicETCユニットCY-ET926DCOMTEC前後2カメラドライブレコーダーZDR035NEOTOKYOミラーカム10
相変わらず”ドライブレコーダー”が付いてないマイカー。一昨年ルームミラー型て奴を購入して取り付けたのだけれど、ミラーがビビる&映像もビビる&変にテカる&不要なモノばっかり映り込む~何より装着3日で操作不能となった為、即!返品したんだな。それ以降、いち早く別の奴を取り付けるつもりだったのに・・・毎年毎月、大金が吹き飛ぶ事態が連続して未だに買い直して無い。そんな中、完全セパレートてドラレコを見つけてたのだけれど?新商品ドライブレコーダー前後2カメラコムテックZDR03
2025.6.11:(;゙゚'ω゚'):怖っ恵那山トンネルって8キロくらいあるクソ長いトンネルだよねあんなところで逆走ジジイに来られたら逃げられないじゃん💦さて、8年ぶりに新車🚗を買ってみて奥さん専用車浦島豆太郎になってることがよく分かりました1番驚いたのは最近のクルマってナビじゃなくてディスプレイオーディオになってるのね文字通りラジオやテレビがついたディスプレイなんだけど最近バイク用も出てきてスマホ連携で地図アプリ表示とか音楽聴けたり、スマホ着信した電話もスピー
こんにちは福井県のカスタム&カーオーディオPARADA・FOCALPLAG&PLAYSTORE敦賀ですそれぞれに好みがあって、そして便利に感じたりそうじゃなかったりやりたい事も様々で、めちゃくちゃ良いって感じるのも様々でそれが車やオーディオの楽しい部分の一つでもあり答えが一つじゃない部分も楽しみの一つですよね柔軟にご対応させていただきますよこれも意見が割れる、最近のトヨタ純正ディスプレイオーディオナビ全然OKな方も居れば、ちょっとなぁって方も今回は、カローラクロスのディスプレイオ
ゴルフとか大人な趣味はしてないしティックトックとか若者のやつは全然わからない僕は一体何なんでしょうw当社デモカーの2017マセラティギブリS!うちの看板娘が久々の登場です仕事ではいっぱい施工してますが僕は運転中はテレビや動画など一切見ず音楽を聴く人なので重宝してるのがこれです↓後期からギブリにも搭載されてるAppleCarPlay!ミラーリングと違って動画系アプリは使えませんがナビのタッチパネルで音楽系アプリやGoogleマップなど色々と操作できてめち
我が家のHA36Sアルトはベーシックグレードを1年落ち中古で購入と言うこともあって「カーナビ未搭載」です。標準装備のオーディオユニットは付いているのでCDやラジオを聴くことは可能です。が、やはりナビが使えたほうが便利です。※プロモーションを含みます今年4月に古河市までロードバイクを受け取りに行ったときには、ダッシュパネルに固定できるホルダーを使ってiPhoneをナビとして使いました。参考リンク:『RoadBike・2号機を受領してきました』先日購入を決めた2号機ロードの「アニマー
以前のブログでS2000の純正ナビ位置にディスプレイオーディオをインストールしてみよう!という記事をアップしました。大変ありがたい事に早々にご相談を頂きまして…急ピッチで弊社スタッフの車両でマッチングを進め、この度お客さまの車両に第一号の取付が完成致しました。モデルはカロッツェリアのディスプレイオーディオ「DMH-SZ700」。純正ナビ位置への収まり具合もばっちりかと思います。「DMH-SZ700」がメインユニットとなりますので、純正オーディオは不要となります。よ
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、トヨタのヤリスクロスです。トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。タイトルにスピーカー交換と書いてあるのは、純正から一度カロッツェリアの2WAYのトレードインスピーカーに交換してあるところから、ドアスピーカーは純正16センチに戻して、ツイーターはピュアディオブランドのATX-25に交換して、音質改善を行うという作
どもキャラバンにフローティングタイプのディスプレイオーディオ最近ナビよりディスプレイオーディオの方が多くなってきた気がしますこちらのFJはチューンナップウーハーをシート下に取付させていただきましたヘッドユニットはこちらもフローティングタイプのアルパインディスプレイオーディオチョット宣伝これ便利ですよ車載用Wi-FiルーターディスプレイオーディオにはWi-Fiの環境を(画像のタイプは365日分通信料無料付き)車載用Wi-Fiルーターご好評いただいております
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、先日からのメルセデスベンツのEクラスワゴンの続きです。メーカー純正のディスプレイオーディオのお車にフルシステムの取付を行っています。ダッシュの上にワイドスタンドを製作して、JU60のブラックタイプを取り付けて、ドアの純正のブルーメスターのスコーカーはそのまま使用します。ラゲッジルームにはナカミチの4CHアンプとピュアディオブランドの25センチウーファーを取り付けて、車両アンプから出ている中高音と低音を2つのコントロールコンバーターを通してR
おはようございますすでに汗だくのウマオヤジです(^^)今日は暑くなりますよ~めいいっぱいエンジョイしてくださいねぇ(^^)では本題へ!好評頂いております、SAIACOのDSPアンプ!音が良くて、取り付けも簡単で、調整もスマホでサックサク(^^♪その中でフラッグシップモデル!HSAー800OPT(8chDSPアンプ)希望小売価格104,500円税込ですが、この度待ちに待った・・・トヨタ/レクサスJBLサ