ブログ記事18,021件
こんにちは今日もおかげさまで心も身体も健康で感謝いつもカット中に読書をされてる中学生の常連さまオープン当初から来てくれてありがとう毎回どんな本を読まれているのか興味津々昨日はカット中になんとテスト勉強さすがだわ〜しかもノートをチラッと見せてもらったら勉強が出来る子のノート📔だった話を聞くと勉強が好きみたいでテストがある時は大体2週間前からそれに向けて勉強してるらしい覚えている最中はなるべく話しかけないようにわたしもカットに集中✂︎なんともい
明日から中間テストです!周りの公立中学校は2日くらいで終わるらしいですが、娘の中高一貫校は約1週間の長丁場。長いな…初めてのテストです!(4月にベネッセの学力推移調査テストなるものはあったけど)英語・数学Ⅰ・Ⅱ・国語・古典・理科Ⅰ・Ⅱ・地理・歴史と9科目!それぞれに提出課題もあって大変です!!な~の~に~なんでリリ子と遊べてるの。。。課題は?終わった?するっていつするのよ!時間ないよ!早くやらないと!
前回の記事で、次のマンスリーテストは次女の体調優先で臨む予定だと書きましたが、ノー勉強で臨むほど(私の)心は強くありません…特に社会はある程度は用語の復習などをしておかないと、散々なことになってしまう可能性があるので、なんとか短時間で簡単に復習できないか考えました。…甘々なのは重々承知ですが、社会の一問一答ノートを作ってあげました懐かしの赤い下敷き使用タイプです!(娘たち、赤い下敷きに大興奮でした)授業で使うテキストと、宿題用の問題集の両方を見直すのは面倒なので、それぞれ覚えてお
クラスでコロナが拡がっているので、今週は自主的にお休みしている息子。早く落ち着いて欲しいですね。テスト間近なので、家では学校の授業と同じペースでテスト勉強をしています副教科や学活がない分、はかどるはかどる(笑)いつもならテスト間近になると自制していたパソコンも、勉強が終わればおもむろに取り出していそいそ。どうなんだろ…🤔と思ったけど、学校を休んでいるぶん、いつも以上にテスト勉強してるしなぁ。勉強の合間は「せっかく覚えたことが頭から抜ける!」と言って触らないので、様子見ですかね。
長男の中学受験が終わって2週間が経ちますがセミの抜け殻状態になりかけてます。わたしが。受験伴走ロスってやつですね。ただ、長男は止まってはいません。習慣って凄いです。登校前の1時間は勉強しています。あとは全部ゲームですが。。田舎の公立中学校なので、公文と中学受験勉強の貯金のおかげで、学校の勉強は苦にならないはずです。でも、自分の身は公立中学校だけど、幽体離脱して合格した中高一貫に通ってると思えと言い聞かせています。はい。必殺先取りまくりまくり作戦ってやつです。取り
訪問ありがとうございますゆしりると申します三姉妹の日常や趣味など気の向くままに綴っていますよろしければ見ていってください(#^.^#)長女さくら大学3年県外国立大学に家から通っています今年度から教育実習が始まる予定です次女ぼたん大学1年県内国立大学に家から通っています三女つばき高校1年上2人の真似をして塾なしで勉強頑張る予定です(^_^;)今日から中間テストです昨日は朝から友達と勉強するからと出掛けて行き夜もテス
私達の地域にも緊急事態宣言が出ました。昨夜娘の部屋から奇声がするので何かあったのか?!と思っていたら学校からのお知らせメールでした。まだ全部読んでいないらしくゆ〜っくりスクロールしながら私にも読み上げてくれる娘。読みながらどんどんテンションが上がっていきます。最後には満面の笑み。学校メールを要約すると…緊急事態宣言期間中は登校停止。自宅でオンライン学習。休み明けの実力テストは予定されていたテスト日に配信。後日解答配信➡自己採点&復習。学校祭は延期。休校にな
こんにちは久々のブログです。昨日でイギリスで受けるすべての授業が終了しました。リーディングや課題で苦しみましたが、終わってしまうと悲しい・・・私は高校生の時から言語学を学びたいと考えていました。けど、大学受験で第1志望の大学に落ちてしまい、言語学だけを専攻できる大学にはいけませんでした。留学では絶対に英語学を勉強する!!!と決め、無事勉強することが出来ました。正直、留学前は言語学の中の何に興味があるのか分かっていませんでしたが、どうやら私は心理言語学に分類されるあたりが最も
蒼ちゃんトーストにミルクティーの朝食を摂り京葉線快速で学校へ昨夜遅くまで勉強してた兄貴チョイ寝坊してオカズを摘み総武線回り快速で学校へギャング2人とも中間テストです蒼ちゃん1科目兄貴は2科目母からLINEが入り蒼ちゃんのお昼を用意して‼️って蒼ちゃん12時過ぎに帰宅して大盛り焼きそばペロリと平らげついでにバナナ2本…少し休んで明日のテスト勉強を始める兄貴は18時半からの早稲アカなのに14時前には千葉校の自習室でテスト勉強始めたようです母は7時半過ぎに長南の特養へと出掛け
高校3年、毎回留年危機の次男〔ADHD、仮〕のテストの時の勉強方法は、ずーっと変わらない。何回、こちらがアドバイスしたり、見本を作ってみたり、一緒にいろいろとやってみたりもしたが、とにかく、プリントや教科書を読むのみ。それも、赤ペンとかチェックペンなどをひく訳でもなく、じーっと睨めっこしている。声を出して読むこともない。この方法で、良い点がとれたことはなく、現在の留年危機、学年最下位の訳なのだが、本人はとにかく、やり方を変えない。人の意見ややり方は取り入れない。頑固さは天下一品で素晴ら
こないだ子供達と会う予定だったのですがゆずこが来週テストだから違う日がいい。ということでぎりぎり前日くらいに日程が変更になりました。うちの父母(つまりゆずこのジジババ)は毎月一回孫たちに会うのをそれはそれは楽しみにしていますがテスト勉強ならしょうがないねーってことで延期。で、そのテスト勉強があるからとキャンセルになった日にジジババ、わたし、子供たちの入ってるラインがぴこんとな
訪問していただき、ありがとうございます!テスト結果入塾後、2回目の結果発表〜GW中ですが、ネットで結果閲覧できました。今回は、2週間と言う時間があったので前回の時よりは余裕を持って挑むことができました。その中でも時間を割いたのが算数算数結果は、基礎点満点。計算ミスなしは、えらい!評価は10/10国語国語は漢字と問題は徹底的にやり後は文章を読んであらずしを理解評価は7/10苦手な国語、少しずつ理解していければOKなので。理科社会覚えるの得意な方ですが
偏差値70の高1長男と2022年3月に軽度ADHD不注意優勢型+境界知能(発達グレーゾーン)と診断された中1次男のカラフルな兄弟を育てるパラリーガルママです。こんにちわ新学期が始まって早1ヶ月。長男くんは、高校生になりウッキウキの毎日次男くんは、部活に勉強に、必死な毎日ですそんな次男くん。今月末、早速中学最初のテストがあります次男くんはIQ80の境界知能です。能力的に健常な同年代の子の7〜8割しかできない。と、言われました。頑張っても怠
今日から…高校で学習した内容メインのテスト前期中間考査スタート!1日2教科なので午前中で終えて帰ってくる。だからこの期間のお弁当は、作らなくてもOK!加えて…長男もオンライン授業なのでお昼ごはんが家。午前中は、長男だけ。午後からは、三つ子ちゃん達も帰って来るから午後には子ども達が全員家に居る状態。そして、長男が寝室でオンライン授業を受けているので…リビングで三つ子ちゃん達が、テスト勉強する事になる。私の居場所は、、、(٥↼_↼)お稽古の机のあるところだ
こんにちは。3月。アメリカではそろそろ大学合否も出揃ってくる時期です。今日は久しぶりに子育ての話題。興味のない方はスルーしてくださいませ。昨年思い出します。もう1年、まだ1年。あっという間であり遠い昔であり。いつも書きますが大学はその子にあった所が合格するんだと思っています。州立はとにかくGPA。高校の点数をあげること。GPAをあげるためにテスト準備が出来ていなければ授業を休んでテスト勉強をする子もいました。私立は成績だけではありません。
続き私立高校受験の次の日朝、発表合格大阪は受けたら合格しますが‼️私立受験日から、塾で公立高校の過去問が始まってほぼ毎日塾の日々年末には英検2級に合格したこともあり勉強が楽しそうで成績も上昇して、娘が行きたがってた自由で楽しそうなK校受験に塾、学校からも👌がでた。勉強は調子良かったので合格すると思ってたけど、残念な結果に。親子ともに現実を受け入れるには、長い時間が必要でした。大学受験は親としての出来ることはしたい情報が複雑すぎるし、よくわからない今から心配です大学受験は
5月に入り、欠席せず毎日登校している娘。でも、元気にしているものの、寝ても疲れが取れない、眠くて仕方ない、などと言うことも多いです。体育祭の準備を張り切っていて、その為に今週は絶対に休みたくないそうで、更に、テスト勉強も早めに始めていて、今日も娘にしては長めに勉強していました。でもそんな娘を見ていると、つい、休んでもいいんだよ、と言いたくなってしまいます。実際少し前なら、言っていたと思います。だけど今の娘は、とても明るくて元気で前向きです。だから、私のその一言は、娘のや
最初に、お見舞いメッセージをくださったブロ友さんたち、ありがとうございました🙏🏻昨晩は苦しかったので、とても嬉しかったです。まだまだ具合が悪いので、今日はアメリカの風邪のときに私が愛用してるものをご紹介します。ビタミンCが主ですが、他にビタミンAやEなど13種類のビタミンと、ミ亜鉛などのネラル、そしてハーブもはいっていて、免疫力アップAirborneスーパーマーケットの薬売り場やドラッグストアならどこにでも売っています。オレンジ、ベリー、ライム、グレープフルーツ味などのタブレッ
ご訪問ありがとうございます小学生の女の子のママをしています。長女は、中学受験のために四谷大塚提携塾にて日々勉学に励み中。次女は、やる気0のため受験をさせるか悩み中ですが、もしもの為に四谷大塚の通信教育「リトルクラブ」にて、受験準備中です。日々の事をマイペースに記録していきたいと思います。よろしくお願い致しますこんばんは。本日、長女『第17回週テスト』でした。午後からだったので、午前中はテスト勉強ができたはずです。しかし、長女、算数を2時間程勉強し、国語はノー勉強。社会も理科も1
少し前ですが…定期テストの結果が返ってきました。今まで得意としていた現国で思うような点数が取れずテスト返しの時に泣いたそうです。家に帰って来た時は冷静になっていてどれだけ凹んだのかは分かりませんがかなり悔しかったとは思います。何気に家でパニックにならなかったことに驚きましたが…現国の結果は全教科の中で最低点数。10段階評価も娘史上最低評価でした。何かやらかしたんでしょうね。あまりにも悪過ぎたのとやらかした原因が自分で分かっていたのか次のテストで巻き返せば良い
娘、昨夜の勉学姿が幻だったかのように今日は何もしてない。帰宅後ずーっとスマホ。たまに「もうやらなくちゃ!!」「やばいやばい!間に合わない!」とか大きな声聞こえるけど、声出すだけでスマホ。そーいえば明日は英語のテストとか言ってたな…わからないところ出てきたらしいからそこをやろうとしてるんだろうな。気持ちはあるけど現実はスマホ。どんな点数になるんだろうな。
中学校の支援級とはわざわざクラスを分ける必要あるの?と思うほど、支援クラスの担任と関係が薄くてほぼ、普通クラスに居るようです。各教科で先生が違うと当たり前だけど、目も届かない普通高校に進む息子達だからちょうど良いんですが、息子は何かと引きこもりに近い感じしぶしぶ登校してます。来週、初めてのテストがあるらしくて、大丈夫?と口うるさく言う私久しぶりの部活をやって小さいチーム達が武道館からわちゃわちゃと出てきました週末、皆んなでテスト勉強したいって集まるそう
定期テストなのに、いっつも無計画で勉強をするame。私には理解できない。やり忘れ、取りこぼしがないか不安にならないのか?中学生の時に習ったではないか。テスト前の計画の立て方を。流石に高校生になってからは、テスト勉強の計画までは先生も介入してこない。私も「もう3週間前だからそろそろ計画立てな」と声かけするくらいで、あとは放っておいています。声かけだって、過保護すぎますよね。yukiになんてそんなこと言ったことない。「なぜ計画を立てないのか」聞いてみました。「計画通りにいかなか
訪問していただき、ありがとうございます!子供が勉強している横で終わった問題を丸付けしています。正解は○間違いは☓少し答えが不足しているときは△大変できたときは💮ハナマルそれ以外に我が家では☆があります。答えに合っていても、少し悩んで答えを書いたとき、答えを書くまでに少し時間がかかったときは☆印をつけています。本当に理解しているなら質問を読んでスラスラと書けるもの。しかし、躊躇しているということは何かと何かを悩んでいたりしている時。または、問題の文章100%理解出
長女ちゃんは、自閉症スペクトラムのグレーゾーン、ADHD、HSP、躁鬱傾向で精神科通院中の通信制高校2年生です。中1から高1まで不登校。高1の2学期に全日制高校退学し、高1の3学期から通信制高校(通学なしコース)に転学。中1から毎年転校を繰り返し、ただいま5校目。長女ちゃんは最近、口を歪める症状がでています。チックなのかな。指摘はせずに、様子見ます。
初めての中間テスト、課題をこなすのに精一杯で、テスト勉強なんて、ほとんどできなかった気がするそれでも、平均点前後。小学校6年間を過ごしてきた環境の違う子達の中で、塾にも行かずに、よく頑張ってたと思います。でも、この頑張り自体、お姉ちゃんの心を苦しめてたことを、私は分かっていませんでしたこの頃、まだお姉ちゃんが、発達障害(IQもボーダーライン)だなんて、全然気付いてなくて。
明日からは、塾生のテスト勉強休む間なし
こんにちは。富谷のプロ家庭教師吉田です。教室では、小学生~中学2年生まで、年会で5回~6回、育伸社学力テストを受験しています。このテストの一番の目的は、自分で何度かテストに向けての勉強を行うことで、テスト日から逆算して勉強を行う計画性を身につけてもらうことです。その上で計画通りに行ったときに成績が上がれば自信になるので、その為の機会を提供できればと考えています。良くなった点目的の達成にはまだ程遠いですが、前回に比べて良くなった点が何人かに見られました。それは、テストに付属して
おはこんばんにちはセラです人生2回目の今日のメニュー紹介全員・ハードルドリル・メディシンももあげ・200+200間walkテスト1日目お疲れ様ですあしたは文系のテストの予定はものすごく大変ですね。そんなせらも勉強におわれてます(嘘)今日で総体まであと15日ですもうほんとに前まで43とか言ってたのがあっという間ですねてことでテスト勉強してきますので今日はここでサラバ!!!あしたはゆめと