ブログ記事3,221件
おはようございます。すごい雨で、寒い日です。テレビで、万博開幕ニュースたくさんやってますね!会社が協賛していて、入場券もらいました。来週、母と行きます!母が楽しみにしてる😆メキシコポルデンシス☓ヒアリナ。すごくお気に入り😍アップでも❤️素敵な子ですよ。スーパークローン☓沙羅姫牡丹。みゅーさんに誕生日に頂いた子。爪が黒い😍ラウイ。デカちゃん2つ😃クリスマスキャロル☓エレガンスラパス。ヒアリナ☓ラウリンゼ。まりこさん苗💓姫秋麗☓チワワエンシスyecora。レッド
こんばんは本日もありがとうございましたそして今週も、あっ2月も最後でした今月も本当にありがとうございました明日、日曜日は定休日です。月曜日3/1から宜しくお願いいたします。2月、寒かったですね明日からやっと暖かくなるのかな?春の多肉植物の季節を満喫したいですね今日は喜ばしいことにcrossの'よろこび'昨日、ブログとインスタにpostさせて頂いたこの子をお求めに、沢山のお客様にお越し頂きました。…が、crossは一点ものばかり。此方も一点ものだったので、申し訳ございません
おはようございます。夜はよく雨が降りました。コロナの職場流行、持病の喘息やら🥲やだな〜水やりは全てやりました😚今日は、リビングテラスから。ハロウィン。チワワエンシススペシャルレッド。エボニー☓チワワエンシス。ホーリンゼ☓コロラータアテマハック。中里リンゼアナ☓ホリコロ☓ホーリンゼ。可愛い😘堀川コロラータ☓アウテンティカ☓ホリコロ。ジョセリンの薔薇☓そわそわ。つむぎ☓チワワエンシス。桜子☓チワワエンシスyecora。みんな好きなメルカリの実生家さんの苗😉昨日は、前
こんにちは、タニKです!先日、私が運営している実生クラブの配信ライブ内で紹介した「グエレレンシス」が、想像以上に多くの反響をいただきました。ライブ中に実物を交えて紹介したところ、コメント欄が一気に盛り上がり、改めてこの原種の持つ魅力の大きさを実感しました。今回紹介したのは「E.guerrerensis,IxtabandelaSal(グエレレンシスイクスタパンデラサル)」。実はこの品種、写真で見ても十分美しいのですが、実物はさらにライムグリーンの明るく爽やかな色合いが魅力的で
曇りだって聞いてたのに起きたら雨ーーー!!😱慌てて野ざらし多肉を棚へぶちこみました💦雨にも負けず風にも負けず夏の暑さにも(以下略)なんだけどさすがに何日も雨に当たったら腐る🤣今年は育成が上手く行ってるからダメにしたくないのです。増やしたいのです😭ピーしかし今回初めて鉢植えたちを多肉棚に収納したんですがこれってタニラーブログでよく見かける光景じゃないか😳✨写真暗くて映えないけどwそうそう、こうやってリメ鉢リメ缶に植わった多肉を飾るのに憧れてたの😍なのに実際
おはようございますまた寝落ちしてしまったみんがぁですここんとこ頭痛もひどい梅雨時期は体調もイマイチですわ多肉も蒸れ多肉があちらこちらに急な雨に曇り時の一瞬の晴れ間やられるたーー!まぁ、パッカーンだし伸びてるしグリーングリーンな寄せ植えザ、夏の寄せ植え.デカイ重い結構置き場所に困る寄せ植えまたちょっと仕立て直し多肉が上に成長して隙間できちゃうとすかさず土と多肉を入れちゃうそうやってどんどん盛ってるから重たくなるのねエンドレスそして蒸れてジ・エンド形は
こんにちは昨夜は風がビュービュー🌪️窓がガタガタと鳴って、強い時は震度1くらいの揺れもあり。。家ごと吹っ飛ぶかと思った夜でしたオオカミ頑張ってるねー!やっぱり、レンガの家が安心だね。レンガの家に住みたい!なんて、コキリコと話しながら爆睡しましたが(笑)ちょっと心配になって、夜にコキリコに着いてきて貰ってファームへ行きました。以前、小苗を植え付けていたトレーが風で吹っ飛んで、ひっくり返った事があったので!最低気温が5℃止まりの時は、風通りを良くするために、扉を開けたままにしているの
おはようございます。職場のどんどん広がるコロナ😱治り出勤する人がいる中、毎日休む人も💦やだな(T_T)早く落ち着いてほしい。今日は雨予報ですが、水やりしようかな😘コロラータアテマハック❤️コロラータルーフ。エンシノ☓アルバ美尼。ラウイ☓臼田リンゼアナ。つむぎ☓チワワエンシス☓ブルーベリームーン。おひめとさくらもち😚ブラックサバス☓ラウリンゼ。コロラータルーフ☓ロメオ。りんごちゃん。このコ、自家受粉したいなぁ😉ズソングのコロラータ😍サンタフェで迎えたチビ苗ちゃんの
あれは、いつの事だっただろう。。?強風で、棚が倒れた日ブログ見てみたら、『プラカップ洗って〜!たら、風邪の被害に遭いました。』今日は、日曜日〜!早朝から起き出して、溜まったバッチいポット洗う〜♪昨夜から水につけておいた〜♪今回は、時短でカビキラー省略!そして、楊枝で角をほじるとか細か…ameblo.jp4月6日か!ま、約1週間前ですね!風で棚が倒れて、多肉が植っていたトレーがグチャグチャになったのは!ミックスベリアちょこんのトレーは、すぐに直したのだけど、、、!実は、まだ2
こんにちは、タニKです!【特別な出店、特別な苗】4月19日・20日に神奈川県海老名市で開催されるボタニカルショーまで、いよいよあとわずか。すでに何度かお伝えしている通り、今回はティンビーハウスとしてはわたくし一人での出店となるため、持参できる苗の数が限られちゃいます。その代わりに、今回は「一点もの」に力を入れて持っていくことにしました。実は、これまでイベントには出さなかったような、親株のクローンや、増やしていなかった特別な個体も多く含まれています。普段なかなか手に入らないような苗も、今
こんにちは久々のスタバ。春空ミルクコーヒーフラペチーノ?合ってる?(・ω・=・ω・)クリームが青い事に驚いたアンケートレシート出たのもあって店員さんと色々話して帰ってきた優しさにほっこり。次回作の苺も美味しそうだなあまり行かないんだけれど久々に行くと次のも飲みたくなる誘惑お高いんですけれどね紹介し忘れていたのを思い出しました狩っ多肉先日の販売会の戦利品コキリノさん苗紫式部交配は絶対に勝ち取りたかった紫式部x臼田リンゼアナコロラータアウンティカxチワワエンシスジェコラチ
ダイソーに行ったら必ず多肉をチェックしますで、見つけたのがブルーサプライズ100均にブルーサプライズまであるんですねーつーことで2個お持ち帰り植え替えました。顔違いのをふたつ選んでみました札間違えじゃなきゃいいけど我が家のカットしたブルーサプライズと一緒にパチリ根が出てきましたまた比較記事も書いていこうと思います。チワワもあったのでお持ち帰りこちらは桃太郎みたく葉が長くないのでチワワエンシスっぽいですね。にほ
おはようございます。肌寒い雨の朝。今からは晴れそうです☀昨日の実技検定、イマイチで…テンションだだ下がりです。また来年頑張ろ…😓チワワエンシスyecora☓リンゼアナ。チビ苗さんの、コロラータタパルパ☓中里リンゼアナ。あやぴーさんからの、ルビン☓シンフォロサナム。素敵😍中里リンゼアナ☓シンフォロサナム。トスカネリ。ロメオ。ツブツブや小さな苗も好き☺️ピンクローズ。ランタン。リトさんも地味にいます😗今日も肌寒いなぁ。ランキングに参加しています。ポチッとよろ
おはようございますダイソー多肉の過去と現在です今年の1月21日に購入した『ラズベリーアイス』日照不足で不健康な感じ現在のラズベリーアイスがこちらグリングリンしてるけど子株もいっぱい出てきて健康です肥料は植替え時の培養土に入っている元肥だけです。冬に期待大です去年の8月23日『チワワエンシス』現在だいぶ夏顔になってきたけど根がみっちり張って夏でもいい発色実際はもっといいお色現在の『ヘラクレス』購入時の写真無しでしたダイソーヘラクレスはたまにバンプ(こぶ💪)が出るって聞い
こんばんは早起きして行って参りましたサボテン相談室さん羽兼先生は動画撮影されてましたYouTube、楽しみにしてますそしてオシャレダンディーだったなぁ〜親株ハウスは絶景でしたここに羽兼先生の親株や、素敵なクロス作品が所狭しに並んでいます'Hitom…までしか見えなかったんです遂に、羽兼先生が私の名前を付けてくださったかと思ってドキドキしたら。。‘Hitomebore’一目惚れと命名されたクロスでしたおしい←何が⁉︎コロラータアウテンティカゴンザレスさんの所からのコ
こんにちは昨日は娘が休校なのと夫も出張。病院とか色々家のことでバタバタ結局、ブログは書けずじまいでした嫌なこともあったので、そんな日は記さないのも良いかな〜と去年1年間は、『毎日ブログ!』を目標としたので、なるべく気持ち良く過ごせるように心掛けてました。ともあれ、受け取り方次第きっと何か良い事も隠れているので、ポジティブな方にスポットを当てて受け取れれば良いかな今日も曇り。午後からはパラパラっと雨。写真が綺麗には撮れてませんが手前、ボリューミーな桃太郎みたいなのは、チワワエ
こんにちは、タニKです!来る4月20日開催のザ・ボタニカルショーに向けて、販売予定の苗の準備を進めています。その中でも今回は「原種」にフォーカスして、私のお気に入りたちをご紹介したいと思います。多肉植物といえば交配種が人気で華やかさに目を惹かれることが多いのですが、実はじっくりと魅力が滲み出るような「渋い系原種」にもたまらない魅力があります。そんな原種の中から、私の推しをいくつかピックアップして少量ですが持っていく予定です。【渋さがたまらないウングイキュレータとクライギアナチワ
こんばんはやること山積みなのにまた発熱orz今回も扁桃炎みたい。一晩で熱は下がった(下げた)けど40℃近くまで上がったので体へのダメージハンパない熱ないのにフラフラ!週末に長男とライブに行く予定だから何がなんでも治さねば…!!まずはぼたさんのスアベオレンスがかわいいピンクになったのでパシャリ。こいつ、これでセダムなんだぜぇこちらもセダム、シンフォロサナムもほのかにピンクかわいい我が家の古株パリダプリンスに初めての花芽!首長族になりやすくて年一回はカットして
こんにちは、タニKです!4月19日・20日に神奈川県海老名市で開催される「ザ・ボタニカルショー」。このビッグイベントにティンビーハウスも出店させていただきます。関東での出店はまだまだ少ないので、現地でお会いできる方々と直接お話しできるのがとても楽しみです。今回、ちょっとしたハプニングがありまして、ティンビーメンバーとのスケジュールがどうしても合わず、当日はわたくし1人での出店になってしまいました。搬入・陳列・販売すべてを一人でこなすことになるため、当初予定していた苗数をすべて持っていくの
は~いTJですちょうど同じくらいの子株があるので桃太郎とチワワエンシスを比べてみましたよ左側が桃太郎、右側がチワワエンシス。どちらも子株を切り離した子ですチワワは1cm程しか無かった子株からここまで成長しましたよ交配を調べて見ると・・・チワワエンシスは、メキシコ(チワワ州)に自生する原種。桃太郎は、チワワエンシス✕リンゼアナの交配種。桃太郎の母親がチワワじゃ似てる訳ですねちょっと拡大してみましょうまずは桃太郎さん葉の形が爪から流れるような感じです。そしてチワワエンシス
こんにちは、タニKです。最近、私の育てているコロラータアテマハックが大きく成長してきました。この品種は原種でありながら、実生を行うと個体差が顕著に現れるのが特徴。特に、選抜して交配した苗は、さまざまな顔立ちを持つ個体が生まれ、育てる楽しみが増しています。アテマハックは、見た目の美しさだけでなく、その成長過程においても多くの発見があるため、育てること自体が非常に魅力的。交配の発見私が選抜したコロラータアテマハック同士で交配した苗が、順調に育っています。アテマハックは、ほとんどの個体
こんにちは、まりもです植え替えが進まないよー!!今日は午前中は病院の付き添いで、息子も早帰り明日も雨だしどうしよーハウスにこもって胴切りだけでもやろうかなでももうハウス内に置き場がないの堂々巡りです連日の夏日で、ついにこんな個体もサボテン相談室さんのラパスがーーちょこんとかそろそろ危ないんじゃなかろうか??今年は室内LED管理に挑戦してみようと思うので、その設置も急がなきゃーさてタニパトブーケ↓胴切りしといた頭ちゃん根付いて開きましたこれで一安心ですラベンダーク
こんにちは先日から春に向けて多肉のお手入れ(お世話)を軽く開始しました。先日ブログに載せたチワワエンシス実は"DAISO"からお迎えした多肉です。ダイソーで買った多肉植物2020年6月の記事『ダイソーで見つけた多肉・リメ鉢に植えてみた・巨大多肉2株を測ってみた』こんにちは昨日隣市に用があり出掛けた。近くに新しくダイソーが出来ていたので寄ったらブログフォローさせて頂いてるikuさんが育てている同じ多肉さんがいたので購入…ameblo.jp今年の6月で丸2年お迎えした時はミドリンd
こんばんは本日もありがとうございました今週末…日曜日。20:00〜のネットショップOpen昨日のブログで概要等書かせて頂いているので、「コキリノのネットショップ、利用してみたいなぁ〜」と思われた方読んでくださいね出品する苗はインスタの方で紹介させて頂いてます。是非見てください)。。。。。。。。。。。。。。。。。。今朝からグリーンネックレスと、エケベリアが入荷していますやはり、市場全体の値が上がっているのをひしひしと感じます。そして、今本当に欲しい物がまだ市場に出てません。。
おはようございます。今日も暖かいなぁ😊こんな気温高くなると、焦げないか心配😓植え替えは、着々と進んでますがまだまだ終わらないなぁ💦昨日は、がっつり水やりと植え替えです。毒リンゴ☓チワワエンシス。まだ赤いなぁ毒リンゴ。この子は紅葉さめたね。メルカリで1万超えてたけど、びっくり😳オーストラリアリンゼアナ☓セクンダアクトパン。上品な子です😊チワワエンシス錦。長くいますが、形がなかなか整わない😅スーパーボール。ブラックプリンスミュータントらしいね😅昔流行ったよね☝️水や
こんにちは、カナです。今年は我が家多肉の紅葉が淡〜いです暖冬のせい?私の管理のせい?でもキレイな子はキレイです↓ブルーバニラ葉挿しが1枚も成功していないので胴切りしたいのですが…怖いっ!↓チワワエンシスすごくキレイな形ですが花芽が出てきましたね形崩れませんように↓ホワイトピーチ大きくなってきました↓氷山今年は葉先だけの薄〜いピンクです↓ヘブンオンアースたしか去年エッジはガッツリ紅葉していたのに今年は全然です↓ラウリンゼ大好きなラウリンゼはす
こんにちは今日から+気温だと喜びながら多肉管理部屋の窓を開けながら昨晩は就寝しました今朝、目を覚ますと、さっむいベッドから出て多肉管理部屋の気温を見ると...1℃ひっ今朝の気温を調べてみると...−6℃そりゃ冷えますね先週末からEcheveriaに関する長い妄想の記事を書かせて頂きました『Echeveriacolorata①リンゼアナ』こんばんは春よー春よー早い春の訪れを待ちますが願いは届かないようですあちらこちらでエケベリアのネット販売の盛り
こんにちは、タニKです。寒さが本格化してきましたが、そんな中でもヒアリナサンタマリアメキシカーノが見事に締まり、美しい姿を見せてくれています。冬ならではの締まった美しさヒアリナ系のエケベリアは、一年を通して姿が大きく変化する品種ですが、とくにサンタマリアメキシカーノはその変化が顕著。冬以外は緑が濃く、葉も開きがちですが、紅葉期に入るとまるで別の植物かのように鮮やかに色づき、締まりのあるフォルムへと変化していきます。うちのハウスでは、やっと紅葉が始まってきたところで
2024.4.21お迎え時いつもダイソーで買った子はすぐ別の鉢に植え替えていたけど、この時は土だけ変えて、黒ポットに。2024.6.242ヶ月でいい感じになってきたので、A25に昇格☺️2024.10.21ちょっと、葉っぱ長くなってしまってるけど、中心が可愛くなってきてる。そして現在↓2024.11.5少し葉っぱが、立ち上がってきた。中心部分が密になってきてるかな。オリオンは、リラシナ系ハイブリッドと花うらら系ハイブリッドの交配種と言われているそう。確かに、葉先にリラシ
おはようございます。風が強くて肌寒いです。週末もがっつり仕事。頑張ります☺️昨日は早起きして、水やりしました。植え替えした子たちも、春にしっかり育ってほしいな😘ななしの寄せ集めたちも可愛い🥰大切なエケベリアたちの顔も変化してきましたよ。中里リンゼアナ。沙羅姫牡丹☓中里リンゼアナ。Beeさんの、リンゼアナ☓ホリコロ。タグが飛んでいった🥲メキシケンス☓ホリコロ。コロラータタパルパ☓コロラータ。友。パープルエボニー☓フレーヌ。むちむち😚メンチャカ☓チワワエンシスye