ブログ記事117,277件
ベランダのチューリップが咲きました♪かわいいです♪ミニマリストの「家づくり」が本になりましたミニマリストになりたい森秋子です「自由で小さな暮らし」のブログと本を書いています肩の力がぬける♪ミニマルライフ気持ち良くなる♪小さな暮らしお金が貯まる♪シンプルな習慣ベランダに球根が3つあるのが育って真ん中のチューリップ蕾だったのが今日は東京25℃の夏日!すごくあったかいというか暑いくらいです部屋に帰
孫はほぼ春休みです。この後離任式があったり、学校はありますが…。そんなこんなで孫は我が家に遊びに来ています🎵朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん私が仕事で、孫はお友達とお出かけ、有難いことに親御さんが一緒に付き添いくださり助かりました。長岡は17℃と暖かくジャンパー要りませんでした。プランターには去年植えたチューリップ🌷や水仙がにょきにょきと延びていて、植える時に「今年は植えるのを止めようかな~」とよく思うんですね。でも、よそ様の庭で綺麗に咲いているチューリップ🌷を見ると「あ~植えておけば
部屋を「模様替え」してます今日は玄関♪今の暮らしに合わせてアップデートしていきます♪ミニマリストの「家づくり」が本になりましたミニマリストになりたい森秋子です「自由で小さな暮らし」のブログと本を書いています肩の力がぬける♪ミニマルライフ気持ち良くなる♪小さな暮らしお金が貯まる♪シンプルな習慣いつもの空間を空っぽにしてみるとやってみたいことが思い浮かぶのはどうしてかな?玄関を空っぽにして模様替えしました
いつも見ていただきありがとうございます春の景色一気に気温が上がりましたね。こちらはまだこの程度で済みましたけど、それでも暑かった。お出かけも庭仕事もシャツ一枚で大丈夫でした。先ほど夫と息子が帰省から帰宅。楽しかった~と息子は言ってました。無事に帰って来て良かった。夫は運転嫌いです。山口蕨菓匠本多屋のういろう「重ね」9本入豆外郎20g×3・抹茶20g×3・季節/20g×3山口銘菓の外郎は、わらび粉を使用でわらび餅を彷彿する滑らかな食感が特徴蕨粉和菓
今回は春らしいアレンジメントでした♪チューリップ🌷はすぐ茎がガックリ俯くのが難で、私は切り花にはほとんど買いません。これもどれぐらいもつかな〜帰りにベトナム料理をバインミーと鶏肉フォーのセット1,150円。安〜い💕お腹いっぱいになりました先日、千葉に遊びに行った友人から桜の🌸お土産外はまだ寒いですが、家の中は春爛漫と、そこに落ちていた毛むくじゃらトリミング前~今回は灰色からねずみ色になってきたので、間に1回家で洗いました。私は腰をやられてマッサージして
今日も夏日の暑さTシャツの上にパーカー羽織ってましたが脱ぎましたTシャツは半袖は日焼けしたくないから長袖ですこんなに気温が高いので4月になって気温が上がったら蒔こうと思ってた種をもう蒔いても良いかも27℃の気温に花もビックリしたのか爆咲きしてます先日も載せたけどオキナグサをまた見て下さい次々に開花です我よ我よと蕾が開こうとしていますボチボチ、長く咲いてくれたら良いんだよ真ん中の赤いシベが面白い下の方にも
おはようございます。良いお天気です、今日は、20度超える予報。なんか、このまま、夏日になるんじゃないかって、おそろしいわ。春がなくなる!!昨日は朝から、「これから春だよ〜〜」という気温。肌寒いけど、春が来たかな〜〜ってかんじだった。毎度の4人で、月に一度のlunchの日でした。今回は、ちょっと贅沢に、リッツカールトン大阪で、lunch&AfternoonTea。リッツカールトンは、ホテルの中でも特に美しいと思います。重
こんにちは。芙蓉です。次男の結婚式が無事終わりました。今日は、疲れからか放心状態…😅いろいろな感情が溢れて来ています。感動、心からの喜び家族への感謝。その奥には、複雑な感情が眠っていることにも気がつきます。当たり前ですよね。結婚して、長男が生まれて2年後に長女が生まれて更に4年後に次男が生まれて…本当にたくさんのことがあったのだから。この沸き起こってくる過去からの感情をしっかり感じ切っておくことはすごく大切なことだと私は経験から知っています。でも、たとえそれが
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。先週、CT検査&結果日でした。通常より1時間ぐらい早く大学病院に、、採血、採尿、2つの診察に診断書の受取もあっての温熱療法とニボ投与で院内をぐるぐる回って本当に疲れました。院内滞在時間6時30分……(-_-;)まずは…採血結果からあいかわらずLとHが多いです。CRPもやや高め、鼻炎もあるしカリウムはこの頃は基準値内で、、クレアチニンは片腎にしてはまだ頑張ってるほうかなぁ?知らんけど…ここ3
急に暖かくなりましたね、ミモザも咲きました。ほんの少しだけどね😆沈丁花のいい香りが、春を告げています。いつのまにかスイセンが咲いて、紫陽花も葉を出し始めました。そんな中、今日はやっと庭仕事が出来ました。本当は2月中にしなくちゃいけなかった紫陽花のお手入れ、もう休眠期は終わってしまったので、根のお掃除はせず、それでも鉢から出して雑草と、枯葉や枯れた枝を取り除き、土を足して肥料を与え、何とかギリギリセーフかな?(アウトかもしれない💦)今年はちゃんと咲いてくれる事を祈ります。これ、全部
こんばんは❣️いつもご覧いただきありがとうございます今日も暖かく過ごせましたね?あらよく見たら飛行機ぶつからない?飛行機雲がー大丈夫⁉️😱😱😱ちぎれ雲です❣️啓翁桜🌸でふ💕ブーランチはめずらしくイタリアンパスタ的なお店🇮🇹凄い混んでて賑やか〜相方はオムライスきのこと明太子のソースミネストローネコーヒーのセット❣️わたくしは胃がいまいちなので海鮮の雑炊を帰りにケーキ屋さんでシュークリームを❣️その後シュークリームの分動かないと‼️マリーゴールド植えたり
チューリップ🌷が、どんどん咲き始めましたー今日は、母の一周忌の法要でした。もう、1年経ったんだなぁ〜😔帰りに、ランチをしてきました。2君、5ちゃん、ご要望のあさくまへ3日前に行ったばかりだよーデザートも食べ放題だから、楽しいよね。食の細かったガリガリ2君ダブルあさくまハンバーグ360gを、食べたからビックリ😳カメ子は、またまた満腹サラダバーから。黒毛和牛ハンバーグ200gデザートもご飯とデザートやめれば、OKみたいねー。帰宅してから、5ちゃんと小学校へ遊びに行った。
こんにちは♪暖かくなりましたね。今日は風が強く吹いています。また鉢が倒れましたフィオリーナ、小道沿いに移動しました。玄関から門へ。上から。7号鉢に1株植えです。最初、7号は大きすぎたかなと思っていましたが、8号鉢でもよかったかもです反対側から。門から玄関へ。上から。レッドフレアだけかなり生長が遅くなっています。まだまだこれからが本番ですよね前回の様子。『フィオリーナたち&挿し芽からのネメシア満開』こん
お庭のチューリップ🌷芽がさらにまた出てきました楽しみ🩷今日は暑かったねお出かけしたら早速、脱水になりそうでやばかったわ3時間ちょこちょこしか水分とらないともうだめ不便な体だよ冷たいお蕎麦が美味しい😋[ビームスハート]ブルゾンライトナイロンフーディーブルゾン(S~M)レディースBEIGEMAmazon(アマゾン)[ビームスハート]ブルゾンヴィンテージライクフェイクレザーブルゾンレディースGREIGEONESIZEAmazon(アマゾン)[ビー
たんぽぽの綿毛にひょいと甘納豆君と手をつないだ記憶がチューリップ移り気のヤドカリまたも家探し春の波優しく寄せてたっぷんと春の昼アンニュイ駱駝まつ毛パシャ●人の顔で/武田近子(尼崎市)事件です。左上の前歯が欠けました。ミルクキャンディーをカリポリ噛んでいたら、??と違和感。慌てて洗面所で見てみたら、ひゃあー前歯が欠けてるー!歯医者さんに飛んで行こうとお電話したら、何と来週の予約になると言われそこを何とか土曜日にしてもらいました。9時診察開始前の8時50分。見て頂けるだけ有難いので、
今日は二段階移植2回目の日でした。14時30分予約13時35分受付13時45分培養士さんとの話初めましての男性の培養士さんでした。今日の胚盤胞もG2で順調に回復してきています!卵ちゃんの画像を見せてくださる。今日の培養士さんは融解前と後両方の画像見せてくださいました✨今日の胚盤胞ちゃんも飛び出していました!確かにこの前の胚盤胞より飛び出しているかも。この前の胚盤胞と今日の胚盤胞どちらかと言えばグレードいいのはどっちですか?と質問今日の方が回復は早いかもし
YouTubeのライブ配信してたら冷やかしの人に『野沢雅子さんですか?』ってしょっちゅうコメントされるからさ〜「なんやねん」って思って無視してたけどだって野沢雅子さん80歳ぐらいちゃう?もっとお年召してはるかないや、鬼太郎とか悟空とかほんまにすごい人やから嬉しいけどまぁでも最近の写真を見たら確かに野沢さんに似てるな草間彌生さんもよう言われたわ笑どちらもすごい人らやから光栄やけど昔、何かの自己紹介で自分から『野沢雅子です』って言ったこともあったなウケるかなと思って言うた
第1ムスカリ発見ー都立水元公園グリンプラザ昨年と同じ所で、植物園で最初のムスカリが咲き始めました。小さかった!原産:地中海沿岸地方、西アジア科/属:キジカクシ科/ムスカリ属開花期:3月~5月鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩り、チューリップなど他の花を引き立てる名わき役といってもよい花です。丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集して咲く様子も愛嬌があります。byGoogle
数日前にふきのとうを発見しました去年も発見しましたが川の水面ギリギリでなってます。正直‥このふきのとうは食べたいと思いません良いお天気なのでお散歩日和ですもうそろそろアウターを着てお散歩をすると暑く感じます。去年はアウターが破壊されましたが今年はボタンだけの被害で済みました✨来年も使えそうです玄関にも春を。菜の花が売ってたので飾ってみましたその前はミモザさらにその前はチューリップいつもせっせと飾ってますが誰も気づいて無いと思います。1週間〜10日ほどは持つので月3回くらい購入します
岳:がっくん8歳風:ふぅ2歳雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダ
✨今日も癒されてください・・・💕✨✨青春時代✨中学生の頃に僕が夢中になった曲♪風よこの曲を聴いて・・・✨将来の嫁さんを想像してました♪僕のお嫁さんぼくがつくった愛のうた青春の影💖青春時代ど真ん中でしたね♪💖
こんにちは!アーティフィシャルフラワー教室リーフグリーンの田辺りつ子です卒業する先輩へ心を込めたフラワーアレンジ♡先日仕事先の大学生の後輩が『卒業するゼミの先輩に何かプレゼントをしたいけれど予算があまりなくて…』と相談がありました地方から出てきて頑張っている彼女✨気持ちを聞いてなんとか力になりたい❣️と思ってフラワーアレンジを作ることに💐面白いのは✨ただフツーにお花を贈るだけじゃなくって♪先輩一人ひとりの個性に合わせて想像を膨らませてフラワーアレンジを作ること
楽しそうな企画に参加させて頂きました。その名も、ピンクまつりアメブロでブログ始めたのは他でもない、まつりが楽しそうだったからです。ゆきわらしさん、素敵な企画をありがとうございますベージュがかったピンクの天目織の小紋に、アンティークのチューリップの帯を合わせました。この長着、私には大き目なのですが、八掛の交換と丸洗いで予算オーバーになり、「まあ、いっか。着付けの工夫で何とかなるでしょ」と思ったらこの仕上がり天目織はレースのようで大好きなのですが、早めにお直しに出すか、着付け
今日のチューリップ🌷沢山球根を植えましたから、今年は楽しめます昨日、お彼岸参り来た叔母があんころ餅をついて持ってきてくれた。もう88歳朝、食べました今日は、2週間ぶりのパーソナルトレーニングでした。体重は、1キロ減ってた昨日、あれほど食べたのに、何で?今まで食べてなくて、赤みの肉を食べたりすると、一時的に体重が減る事があるらしい。それと、尿酸値が高いなら、絶対にビールは辞めて!プリン体がダメと注意⚠️を受けた。今日は、美容院で短めにヘアカットした。鏡でマジマジ見たら
2年目のヒヤシンス🪻こんばんは。初めて読みに来てくださった方ははじめまして2年目の植木鉢に植えっぱなしヒヤシンスの紫の方が咲きました思ったより立派にお咲きに…綺麗な色!白花と交互にヒヤシンスを6球植えていたのですが、白花の方は去年の12月初旬に一つだけショボく咲いてました。左と上は咲かずじまいさて、花後はどうするのがベスト⁉︎3年目も鉢のままイケる⁉︎チューリップたちも今年はすくすく育ってどの子も蕾が見えてます。憧れの「ラベルエポック」黒軸が素敵な黒チューリップ「コンチネ
寒さと冷え込みの厳しい日が続きましたが、三寒四温で3月も下旬に入り春本番となったようで、庭でも春の花たちが冬の眠りから覚め、咲き始めて来ています。気温も上がり木瓜と乙女椿が満開になって来ました。春を彩る雲南黄梅は昨年枝を切り詰め過ぎて、今年は花数が少なく淋しくなりました。雲南黄梅と並びユキヤナギも庭を彩る春の花の一つですが、時を経て主幹は枯れ、今はひこばえの時代になりました。ご近所の庭に咲くハク
送別会からの休日名古屋から単身赴任で宮城に来られた方が近畿に転勤で送別会が金曜日に!地下鉄の駅までお送りいただいている後輩と乾杯の予行練習にコチラへ!仙台駅1階にある酒屋で仙台穀町ビールを手にレジへ🖐️その奥にある3畳ほどの立ち飲みスペースで初の角うちです♪「角打ち(かくうち)」の意味・由来とは?お店の探し方から楽しみ方まで「角打ち(かくうち)」とは、酒屋で購入した酒を店内でそのまま飲むことです。この記事では、角打ちという言葉の詳しい意味や由来に関するエピソード、さらに角
今日は、お彼岸最終日お彼岸やお盆は、お仏壇のある家と行き来します。昨日までに行き来が終わったので、今日は、家族で遊びに行ってきました。現在、私の愛車ソリオは入院中😢そのため、代車でフリードに乗っていますe:HEV…素晴らしい!3列シートで、広々!夫も試乗したいかな~と思い、お彼岸の用事も終わったしお天気も良いしフリードでお出かけしてきました行った先は、栃木県佐野ラーメンが好きなのでこれまでも何店舗か行っています今回は「らーめん大金」さんへ。人気店というだけあって
今回も、お花です。神棚から、微妙な匂いがしたので、榊を調べてみました。すると、榊の花が咲いておりました。くさい・・・。でも、かわいらしい花ので、そのままにしております。チューリップは見頃を終えて、枯れつつあります。雪割草も、小さな花を咲かせました。それでは、またアップします。※おまけブログ№7あるよ→こちら下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。感謝の光を送り、幸せを祈らせていただきます。https://blog
3月7日宿をチェックアウトして帰る頃には融雪噴水も止まっており歩きやすい宇奈月温泉でした次はいつ来れるかな?当分無理だなでもまた必ず来るよ前回も乗った特急で帰ります改札が始まりホームへ降りてびっくり!!《つべつべ〜》の看板に、じゃなくてこの車両に驚いた!なんじゃこりゃ〜!!??初めて見た!!って前日に沿線の駅ですれ違ったけどまさか目の当たりにするとは!昭和!昭和!昭和の遺産じゃん!昭和の生き字引じゃん!(いつ製造か、までは調べてない。意外と平成かも??)中も昭和!!凄