ブログ記事99,312件
・青磁の品のよさが好きです斎藤です。筒形の花器は苦手ですが、、、青磁なのでがんばりましたよ!(2023/11/25)やしゃ、チューリップ、レモンリーフテーマ「青磁の品のよさが好きです」青磁の透きとおるような色と光沢がすきです。でも、筒形の花器なのでアイデアがうかびにくい。う~~~ん、そうだ、足もとにやしゃを垂らしてみよう。すこしだけ?ユニークになりました~工夫したところ青磁の上品さにまんぞくせず、おや、っと思わ
こんばんは。公伯です。いよいよ今日から12月でね。師走に突入となりました。今年も残すところあと1か月。1年というのはあっという間です。占いの暦上はまだ亥月なのでね。まだ11月な感覚ですが、子月に変わるのは12月7日の大雪が境になります。今年の12月は仕切り直しと見えない存在は教えます。ですので何か仕切り直して新たにやり直しをするならば12月にした方がいいです。それも12月8日以降に始めたらいいと思いま
娘の3歳半健診の事を書こうと思います(発達障害があるお子さんの)3歳健診でショックを受けた方のYouTubeをみていたので、私も行きたくないなと思っていました問診に病名などを記載するところがあったのですが、書くところが小さかったので、重度知的障害、ASDと小さく書きました家で簡単に耳の検査や目の検査をするように書かれていましたが、できませんでした保健センターに行くと、まず家での検査ができなかった人は別室で保健師さん?と一緒にもう一度検査をするように言われました保健師さん?が魚やチューリ
昨日は脚、特に脹脛の痛みが酷くて、「ふくらはぎの痛みで救急車ってありなのかな?」なんて考える程参っていました。トラムセットもリリカもボルタレン坐剤まで効かないおまけに腰が、直接神経が骨にゴリゴリされているんじゃないかという痛み息子に「ちょっと腰を揉んでもらってもいいかな」と言ったら、いつもは「え~」って言うのに、素直に揉んでくれた「脚も痛いんじゃないの」と、私のひとりで騒ぐ声が聞こえていたのかな。物凄く眠気を誘うお薬と、気持ちのいい息子のマッサージで、
ブログをご覧下さりありがとうございます。うちの汚庭なんですがまだブログに登場してない恐ろしい植物がおりまして...それは、たった一株地植えしただけなのに恐ろしいスピードで増殖し全てを飲み込まんとするプミラの悪魔です↓「カルーナならとっくに堕ちましたよ?」しかもこれ家の顔である門柱の足元から土のスペースだけでは飽き足らず縦にも横にも縦横無尽に伸び続けてるんです。↓カルーナの鉢の上のスペースもうこの写真怖すぎてR指定なんじゃないかと思いますプミラは地植えしたらいけ
こんにちは♪*はなまむ*です『◆『チューリップ』&『秋植え球根』お迎えしました♪』こんばんは♪*はなまむ*です\今日はポイント5倍//エントリーお忘れなく『◆アジュガの小道◆ブログ『テーマ』追加しました♪◆土曜はMTXの日』こん…ameblo.jp『◆11/21、22|チューリップの球根植え付けました♪』こんにちは♪*はなまむ*です『◆松原園芸さん◆ファルファリア/アルスノーヴァ/スリールドランジュお迎えしました♪』こんばんは♪*はなまむ*です『◆見元…ameblo.j
昨日は朝の10時から息子達の持病の薬をもらいに病院&採血しに行きましたが、そのあと夜7時まで習い事の付き添いで、10時〜19時までずっと外出してました猛烈な暑さと湿気の中、朝から晩まで電車やバスを使って4歳&8歳と移動したり面倒見るなんてどれだけ地獄なんだろ…途中から意識朦朧として来て、倒れたら人に迷惑かけるから倒れたらいかん!とまあ大変でした…。いつもは旦那さんが病院の付き添いをやってくれるのですが、昨日は仕事で居なかったんですただ、電車で立ちながら居眠りしそうな次男を見て、優しく席を
11月26日宇都宮で初雪が観測されました❄チラチラしたらしいですが、お昼寝♡していて見れませんでした私の記憶のある早いなと思った大雪は12月7日です。結構な大雪で出勤するのに必死だった~自分で初めて買った車がNewビートルでした。15年乗って泣く泣くサヨナラしました。雪の日もクルクル周りながらも一度もぶつけず大切に乗ったビートルちゃん。何年前?🐷な私はスルーして下さいね(笑)なぜか雪が降ると思い出す。雪だるまみたいだから?悲しい時も楽しい時もずっと一緒だったビートルちゃん🎶⛄今
昨日帰宅したら家に誰もおらず。。。さらにセキュリティの暗証番号を旦那氏が変えていて(共有なし)危うく不審者扱いされるとこでしたモチのロンで旦那氏には『ふざけんな』って怒っておきました。警備会社の人にもご迷惑かけたし〜。ってかマジで不審者扱いには泣けた(仕方ないけどもさ)あーん、バカー!!!今度は『変なオジサン』やってやるからな!←捕まるから止めなさいさてさて。この日は小諸そばのこれに惹かれまして。。。舞茸天って美味しいよねぇ♡でもさ、券売機で舞茸ちゃんより目立ってたこのコ。。。
毎年、注文するチューリップの球根産地「富山県花卉球根農業協同組合」の福袋今年は真ん中のサイズの4,950円(税抜価格4,500円)*2万5千円相当(合計280球以上)を注文し母と分けることにしました毎年2,980円を頼みますが4,950円はお得!!どのサイズも送料無料です綺麗で立派な球根がどっさり入った福袋とにかく、たくさんチューリップ以外の球根も入っていて
良い天気の相模原です午前中、10月半ばに買った「チューリップの球根」をよーやく花壇に植えましたずーーーっと放置してた花壇なので、アイビーの根っこが凄くて、苦戦しましたが、なんとか植える事が出来ました。(相変わらず男前なので、画像を撮る事なく作業を終えました)春にチューリップ咲くかなぁ。楽しみです―*―*―*―*―*―*―*―*―*―前回、成人式の事を投稿して、思い出したのですが。。。着物屋さんに「お友達を紹介してくれたら、それぞれにプレゼントがありますよ」っと言われ、娘が、「幼馴
昨日、土も入れ終わったので球根を植えましたすかしゆり、春になったらビオラも一緒に植えたいですねチューリップとヒヤシンス新しく買ったのは前列に、それ以外は適当にならべたので何色が咲くのか、ぜんぜんわかりません(゚Д゚;)最後尾にグラジオラスを4つて書いてあるけど極小サイズのが1個あったので実質3個かもスパラキシスというのも前列に植えました|д゚)
おはようございます迷って連れ帰ったビオラ?パンジー?の茶色い子花の上の部分がうっすら紫になりだした…そして相変わらず渋面のオッサン🤣今から咲く花は全体的に薄い紫っぽい?正面はブラウン…謎な子だわ…そして分からなくなってるのが、ドラキュラとかシエルブリエはパンジーだよね?知らんけど🤣花がソコソコ大きいし🤔でも花がビオラほど小さくもなくパンジーほど大きくもないのって何だろ?が、気になる初老(笑)一昨年値引きになってるのを買った真っ赤なチューリップ🌷去年放ったらかしでも咲いてくれ
今朝もcocoaに3時に起こされ朝のゆったりした時間を過ごしています。リボン刺繍復習。苦手なチューリップのフリップ。フレンチノットもいまいち。今日から12月。新たな課題が始まるのでこれからは一つづつ、ステッチの復習しよ。
今日はまず、先日のスニーカー事件の進捗から。夫が明らかにサイズが小さすぎるスニーカーを買ってきてしまった話の続きです。皆さまに履いていればそのうち伸びると勇気づけられたワタクシ達ですが土曜に夫が根を上げました。爪先を触ってみるとすぐに夫の足の指の形がわかるほどぎゅうぎゅう。すぐに返品しなかった夫も問題ですが午前中に試着してサイズに悩む客に小さめのを買わせる店員にもムカムカとりあえず主犯の夫をリサイクルショップ巡りの刑に処しました。1軒目が2千円、2軒目が
昨日は、午前中に用事へ出かけた帰りに、近くのママ友の家に寄りました以前一緒に作った寄せ植えを見たら、可愛くアレンジされていて、私があげた植物もうちにいるより綺麗に咲いていてママ友の方がセンスが良かったです(笑)そして、シャトルデイジーも通販で買ったらしく、初めて買う木がシャトルデイジーとは凄いなぁ〜と思いましたフィリカブべッセンスも勧めておきましたwお昼時だったのでお弁当を買って食べて、30分だけの短めランチをしましたお互いにコロナストレスが凄かったので、少し息抜きできて良かったです
こんにちは先日↓このデルフィニウムの鮮やかな透き通るブルーに目を奪われてしまいましてまたまたおうちにお迎えしてしまいましたタグはこちら宿根草嬉しいお庭がだんだん春らしくなってまいりましたまだポットのままですがこのデルフィニウムも地植えにしようと思っています寄せ植えにしても可愛いですが地植えもオススメだそうです(↑スタバの袋に入れられたって可愛い)スタバの袋に入れて(安定感あり)連れて帰ってきたんですけど何処にいてもこの目をひくブルーの存在感が凄い可愛い♡
開場時間の4時45分が近づいて来たので、小倉城をあとに北九州ソレイユホールに向かいました。徒歩10分強ってとこでしょうか。到着したのは開場直前。既に長蛇の列ができていました。北九州ソレイユホールは旧九州厚生年金会館。昔は色々な所に厚生年金会館ってありましたよね。キャパは先週行った甲府のYCC県民文化ホールとほぼ同じ。ちなみに、翌週はチューリップがここでコンサートをやることになっていました。私の席は2階中央2列目。チケット入手した時は、2階⁈って、ちょっとガッカリしたんですが
早朝はとても静か昼間はポカポカ○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■休日に大きなミモザをもらってベランダに飾ってました
こんばんは。公伯です。今日は神社に行こうと思ってたのですが、ずっと見て見ぬふりしていた書類の整理をしていました。お昼ご飯を食べてから2時間くらいで終わるだろうと思ったら結局5時間ぶっ通しでしていてね。結構な量だから袋詰めしてマンションのごみ用の部屋に持って行くというのを何度か繰り返してね。結構な運動になりました。書類を整理して空いた空間に物を移しただけなのになんだか部屋が広くなったように感じて、気の流れ
東京駅周辺をうろうろとお散歩。京橋3丁目交差点の花壇の黄色いチューリップの花壇が可愛かったな予定していたカフェに辿り着けず、お昼はロイヤルホストへ行くことに♪また食べたいと思っていたうにといくらのトマトクリームソース。当たり前に美味しかった(o^^o)ランチだからサラダ付きだったけど、これなら20円安いグランドメニューの方の単品でイイかなぁ。お仕事中なのにランチに付き合ってもらっちゃったために、アンガスサーロイン…高くついちゃいましたかねコチラは選べる無料デザート付きで、ほろにがカフ
義母が、わたしの花壇にガラスの破片を、置きに来る。キモい女はこれだからキモいと言われる要因…そして彼女は、その代表母の嫌がらせは、いつも。チマチマ。コソコソ。本来なら、無視し続けるのが上策なのだ。知っているけど、対決する私も女なのだ。で、とりあえずガラスあったところにカエルちゃんなんで?なんとなく魔除け的な…もうワンシーズン今年の暑さに耐えたから、既に白化してきている。これみたら、彼女は、意気揚々このカエルちゃんを踏みつけるだろう。彼女は、私の植えたチューリップの頭
こんにちは😃今日は少し温かい様な気がします。美容院でカットの予約をしていたのに今日はやめた方が良さそうなのでキャンセルしました。来週です。髪が伸びてるのって白髪は特にみっともないのですが今は我慢です😣お陰様でボチボチ喉の赤みも取れて楽になってきました。けど、喉にえへん虫がいます。庭はちょっとだけ見てきました。水やりもしたいけど明日にします。ハッケーン❣️紫陽花筑紫の風の足元にネモフィラ零れ種からなのでヒョロヒョロと伸びてるけど!!一杯出てます🎵チ
今日は絶対にサッサとやらなアカン工事も今日は休みやし寒いけど晴れてるしこれ書いたらすぐ何もかもほったらかして作業に移ることにするねん昨日昼過ぎてから届いてんわ富山県花卉球根農業協同組合の2022年チューリップ福袋↑↑青文字をクリックしていただくとリンク先に飛びます多分今年で3年目か4年目最初は2970円の一番小さいのんを頼んでてん去年は4950円の中ぐらいのん今
毎年参加している沖縄で開催される魔法の質問(マツダミヒロ氏)しつもんカンファレンス今年は新たな試みとしてゼロセッションと題ししつもん仲間で話したい人(登壇)が手を挙げ、選ばれた人がでる!がありました。基準はどれだけ推薦文を書いてもらえるか!でした〜☺️何人もの方から推薦をいただき、これから登壇してきます♪🌷OBでいつもお手伝いしてくださっている米倉千華ちゃんからの推薦文ですニューヨーク🗽にお引越しになったけど時間と場所にとらわれずいつも応援ありがとう❣️⬇️ー
Thankyouforstoppingbymyhouse.ボーダーガーデンのすずらん水仙(スノーフレーク)が咲きました。一緒に写っている斑入りの葉っぱはへーべ。【バリエガータ】って品種じゃないかな?って思っていますが、本当の所はわかりません。一度も花が咲いた事がありません。(^▽^;)(笑)バリエガータだと、こんなお花↓が咲くそうです。(GreenSnapより画像お借りしました。)おばさん流チュ
昔よく聴いた曲を当時とは違う人が歌っていることがある。いわゆる「カバー曲」である。最近、SNS上で柴田淳という女性のシンガーが1970年代のヒット曲を歌っている姿をよく目にする。わたしが聴いたのは「青春の影」(チューリップ)「異邦人」(久保田早紀)「東京」(マイペース)などである。柴田さんは1976生まれだから当年47歳であるが、見た目は非常に若い。当時も好きな曲だったが、改めて別の人が歌っているそれらの曲を聴くと、その曲のすばらしさが際立つように思う。「やっぱりこれは名曲だよなあ」と再認識す
2月7日、NHKで、財津和夫のドキュメンタリー番組が放送されました。10年ぶりとなる新曲制作と、コロナ禍で臨んだオンラインライブを軸に、財津和夫のここ三年間の日々を記録したものです。このブログでは、主に音楽のことを書いています。若いころに聴いていた、吉田拓郎やはっぴいえんどなどをです。しかし同じ時期のバンドである、財津和夫率いるチューリップには関心がありませんでした。何やら軽い、グループ・サウンズ的なイメージがあったからです。それでも最初のヒット曲『心の旅』は、なかなかやるじゃないか、と思っ
チャオー----!!!!!30万かけて栃木のおさるを見にいくかどうか問題。別に栃木じゃなくてもサルはいるよ!!という情報たくさんありがとうございました。犬山と、大分と・・こ・・・神戸にもおるらしい・・・!(近場!!)そしてなんと天王寺に4月10日まで日光のおさるたち出張してきてるみたいで!!大阪におるやー--ん!!!!聞いてよかったぁぁぁ!!『【行ってみたいけど】30万円かけて行く価値があるのか。』チャオー----!!!!主婦に人気のミスドランキング勝
ご訪問ありがとうございます最近めっきり寒くなりましたね。朝晩は風も空気も冷たくて長袖1枚では寒くてカーディガンが重宝します。ニットを着るにはまだ暑いし…季節の変わる時期は着る服に悩みます。ウールではなく綿ニットが好きです。いよいよ寒くなればウールも着ますが、タートルネックは首がチクチクして苦手なのです。キュレルからチクチクを緩和する柔軟剤が出たんですね。ちょっと気になってます。宿根草フェアの購入品などなどクレマチスとケース後方のスカビオサは先日紹介した