ブログ記事2,454件
こんばんは今年、成人式を迎えられた方々おめでとうございます。綺麗な振袖を着た晴れやかな表情を見ていると私まで明るい気持ちになるねさてさて、私ははじめて書きますね、ドラマ「あきない世傅金と銀」あきない世傅金と銀あきない世傳金と銀ヒロインは、サスペンスからコメディーまで同世代の中でも最も輝く女優・小芝風花さん。原作は、「みをつくし料理帖」がベストセラーとなった髙田郁さんの「あきない世傳金と銀」(全13巻、累計300万部)、脚本は、「ゲゲゲの女房」、「八重の桜」、「小吉の女房」
届きました、第13巻(紙版)。今回は、特別版とか普通版とかはなかったみたい。でも、電子書籍のほうでは、チェリまほ連載開始5周年記念で出版された50ページくらいのものをお勧めされた。いやストーリーどうなんだろう。ほぼイラスト、というものなら私は要らないな。これが表紙。今回は、メインがくろあだではなくて、柘植みな。ドラマ版ではくろあだの先をいってしまった彼らだけど、原作ではもどかしくもまだろくに触れ合っていない。で、これの前の巻では、柘植が馬鹿正直に湊に自分は心が読めるんだと告白してしま
このブログは2024年の2月12日に書いたものです。今日はバーミンガム最終日。キャドバリーワールドへ行きます!キャドバリーは、イギリスのチョコレート🍫会社。「デイリー・ミルク」で有名で、あの「チャーリーとチョコレート工場」はキャドバリー社が元になってます。バーミンガムからキャドバリーの最寄りの駅まで、電車で15分。さらに歩いて15分です。。最寄りの駅の「BOUNVILLE」を降りたら、キャドバリーワールドまで「キャドバリー色(紫と黄色)」でした駅近くの案内板紫と黄色がキ
前回ゆるーいアウトドアについて語りましたが、今回は別途、滞在中に食べて感動したものについて語らせて下さいませ。今回の時の栖滞在で、一番衝撃的に美味しかったものはスイーツ、それもチョコレート専門店のソフトクリームでした。時の栖の敷地内には、「ノルマンディーショコラ」という、地元では有名なショコラトリーがあり、ここで販売されている「カカオパルプ入りソフトクリーム」が甘酸っぱくて衝撃のおいしさでした。我が家は皆「チョコレートとカカオパルプのミックス味」のソフトクリームを注文したのですが、白い
今朝の「グッド!モーニング」ツイッターで放送の時間を教えてくださって有難かったです。(*^^*)他のことをしてて見そびれたりしないように⏰かけておきました。(^o^)v光一さんは稽古が好きなんですよね(*^^*)稽古場でいっぱい恥をかくことそれを重ねて良いものにしていくんですものね。☺️🤗これ👆可愛かったです💕やっぱり演出家目線なんですよね💦楽しみにしてますけど、チケットが💦無事に招待していただけるのか心配です。
さて、今日は大阪公演も始まった、ミュージカルアナスタシアの色々な動画を紹介したいと思います。1.おすすめまずおすすめなのが、こちらです。各国のアナスタシアが歌います。皆美しい。こちらはスマホで見ると、360度見れます。まるで舞台にいるような英語の「OnceuponaDecember」2.ミュージカル全幕TheRussianPrincessAnastasiaNikolaevnaRomanovSlime
【初回生産限定スペシャル・パッケージ】チャーリーとチョコレート工場[DVD]Amazon(アマゾン)80〜8,833円チャーリーとチョコレート工場のMY評価★★★★☆映画の魔法にかけられたチョコレートの夢-あらすじ「チャーリーとチョコレート工場」は、一枚のゴールデンチケットがもたらす奇跡と冒険の物語です。貧しい少年チャーリー・バケットが、偶然にも幻のチョコレート工場見学のチャンスを手に入れるところから始まります。この映画は、子供から大人まで夢中にさせる魅力的な世界を創り出
今日も午後から雨が降り始めましたしとしとしとしとパッと晴れない8月が始まりましたね細い枝の先にゆらゆらさせながら咲く優しいバラ2016年デビットオースチン作出『ロアルドダール』今年始めに大苗で我が家に来たイングリッシュローズさすがに新品種!よく咲いてくれイングリッシュローズに有りがちな花もちの悪さを克服雨が降っても花が落ちず長く楽しめています三番花
チャーリーとチョコレート工場』(チャーリーとチョコレートこうじょう、CharlieandtheChocolateFactory)は、2005年製作のアメリカ映画。ティム・バートン監督。ジャンルはファンタジー・コメディ。Wonka'sWelcomeSongWillyWonka,WillyWonkaTheamazingchocolateerWillyWonka,WillyWonkaEverybodygiveacheer!He'smodest,cle
「これは子どもの教育上、良くない映画だ」日本で封切られるや否や、連日ワイドショーを賑わせていた。そんなにいちゃもんを付けるなんて、大人にとってよっぽど都合の悪いことが描かれているんだなと、当時10歳の私は鼻で笑ったものだ。チャーリーとチョコレート工場ティム・バートン監督ジョニー・デップフレディ・ハイモアヘレナ・ボナム・カータークリストファー・リーディープ・ロイデヴィッド・ケリー私のレビューは↓こちら『「チャーリーとチョコレート工場」子は親の鏡』ウ
おはようございますいつも来て頂いてありがとうございますさて〜、急に忙しくなりました(気持ちが)w☆6/22(木)お知らせ☆6/23(金)制作発表☆光ちゃんのインスタ☆新聞☆WS・グッモ・めざまし全部見せありねぇ、SHOCK、観に来てくださってたのね・めざまし私も指刺されたーい・THE、TIMEすぐ入れがちコロリン、お手玉、パタパタ...めっちゃ可愛い...持って良いんだようふふ♡\(//∇//)\♡この子、可愛い・DayDay知ってる〜妖艶
ウィリー・ウォンカにチョコレート工場へ招待された5組の親子。その工場で働く小人ウンパルンパ。彼らが歌って踊る姿が可愛くて怖くて最高!♪甘やかしたのは誰?言うままにしたのは誰?それはママとパパだよ♪ホラー×コメディをファンタジーでコーティングした、甘くてスパイスの効いた映画。チャーリーとチョコレート工場ティム・バートン監督2005年ジョニー・デップフレディ・ハイモアヘレナ・ボナム・カータークリストファー・リーディープ・ロイデヴィッド・ケリー(画像お借り
イギリス旅行で買ってきたお土産紹介します!スーパーで売ってる系が多いかもteacakeとjaffacakesです。teacakeはビスケットの上にマシュマロが乗っててチョコでコーティングしてるもの。各社で出してるそうですが、有名なスコットランドのタノックス社とM&Sのを買いました。M&Sは色んな味がありました。どっちも甘〜い!毎日一個と決めてコーヒーのお供にしました。Jaffacakeはやわらかクッキーにオレンジジャムをのせて上だけチョコでコーティングしているものです