ブログ記事13,662件
こんにちは♡我が市、自慢の梨🍐今年も義実家、実家、親戚に送るのに農園の直売所へ行ってきました♡オマケにたくさん梨を頂きました😍うちは送るのが遅いので『あきづき』か『新高』になるかもしれないって言われたけど、どれも美味しいのでお願いしてきました☺️うちの市で栽培されてる梨の品種はこんなにあるらしいです👀わたしは梨は直場所で買うのですが、かおりに出会えたらラッキーです(*´艸`*)良くスーパーに出回るのは、幸水と豊水かな?千葉県、ほんと梨畑が多いですちなみに、小学生になったら梨に関
最近のチビちゃん、コギャルに憧れ、良からぬ事ばかり考えます買い物も長い、長い。物欲も凄い。おばさんは、もう飽きた。疲れちゃった。娘ちゃんが9歳の頃とは何もかも違うくて、戸惑うを通り越して、無感情なくなるよね。お金、ビックリするくらい無くなるーもう、買い物行きたくないもん。まぢで。娘ちゃんが部活に精を出すと、チビちゃんもコギャルになるべく精を出す…何なの。くそ旦那は笑って見てるだけですが、私はもう付いていけない。付いてく気もないけど着回せるTシャツ買いたいおばさんと、ギャル
こんにちは♡春休み色々ありすぎて(^^;)えーと、何から書こうかな🤔入学式まで後少し。。。卒業式のことが先かな(^^;)w卒業式コーデ♡今更ですがw、卒業式の袴とヘアセットを記録したいと思います♡卒業式の袴チビちゃんのリクエストで、卒業式は袴で出席しました🏫わたしは後日セルフロケフォトも撮りたかったので、袴はレンタルではなく、楽天で購入しました!購入時期は、12月頭。購入した袴セットはキャサリンコテージさんのこちら↓卒園袴セット【最終値下】★今年度再入荷なし★かんたん
こんにちは♡昨日はお月見でしたね🌕🐰✨我が家のうさぎちゃん🐰と(๑´罒`๑)しかし、わたしは絶賛副反応中なので食べられずwワクチンの副反応のことは、また別でまとめようかな今回は酷かった😇さて、明後日に迫った林間学校✨ちょくちょく準備を進めて、今日やっとほぼまとまりました(^^;)←遅い紫祭り🤣準備1はこちら↓『林間学校準備♡』こんにちは♡我が市、自慢の梨🍐今年も義実家、実家、親戚に送るのに農園の直売所へ行ってきました♡オマケにたくさん梨を頂きました😍うちは送るのが遅いので『あき
こんにちはーいよいよ残すところあと三日。普段何をしても痩せることはない私が食べてても痩せるという時期が近づいてきた。そんなわけで今週は食べるようにしている。そもそも痩せれる絶好のチャンスなのに、、、痩せたいのか痩せたくないのか出願も無事終了しました。あ、今更ですが、チビちゃんは女子ですよー男子か女子かあえて書かないでいましたが女の子です。高槻女子は今年もハイレベルな戦いになりそうです。戦線離脱して良かったかもしれません。しかし、だからと言って楽ではない💦チビちゃんの出願
みなさま、こんにちは。6月16日(月)の日記です。暑くなってきました。土曜から胃腸炎で体調不良のチビちゃん(2)を1日預かります。朝8時半過ぎ、長男宅へ🚗でチビちゃんお迎えに行きました。我が家に来てから子ども椅子でこっくりこっくり始め布団に誘うとすぐスヤスヤなんと!来てから4時間半寝ていました。だるいようです。2日後に3歳の誕生日を迎える孫プレゼントを一緒に開けて遊ぼうと待っていたのに、、午後、起きたチビちゃんうどんを少し食べたあと、プレゼントに気づきました。
こんにちは~お正月はいかがお過ごしでしたか?我が家は籠りっぱなしのお正月でした。チビちゃんは朝起きる練習を頑張っているのですがやはり23時就寝だと6時台に起きるのはしんどい様子。22時就寝だと、なんとか6時半までに起きられるかな?出来るだけリズムを崩さないようにとは思うのですが塾から帰ってご飯食べてお風呂入って・・・としていると遅くなっちゃう。あと少し、がんばろーー12月中旬から算数が悪いチビちゃんを心配し過ぎて兄貴の頃のトラウマ(ほぼ全落ち)が蘇り少々母パニッ
本日はチビちゃんの塾から指定された個人懇談でしたある日いきなりに曜日と時間が指定されており、よう見たら10日後やん❗️しかもバリバリ日中ですか❗️わたくし、一応緩くながらも働く母でございます。都合はつけやすいお仕事なのでいいんですけれどもやはり先生お一人で運営されてますから、夜は全日全時間子どもたちに捧げてらっしゃるので当方が全力で合わせさせて頂きます❗️❗️(予定が難しい場合は変更相談も受付してらっしゃいますが、お手を煩わせたくないですし)ドキドキ💓ドキドキ💓浜学園時代はこちら
こんにちは~大手塾と小規模塾ついてお話するつもりで保存中の記事あるんですが、長くなったのでそれはまた今度ということで。今日は志望校について。息子くんは本人にお任せ中です。自分のペースで勉強はしていそうなんですが、なにぶん眠っていた期間が長すぎる。どこまで追いつくのか未知。本人の意向は経済学部に行きたいらしく、その中でも神戸大学志望だそうですが、お恥かしながら全く成績は到達できていません。親子共に意見が一致していることは、浪人はむずかしい性格だろうということ。な
寒い~、寒いです。今週は陽気が感じられるようなことを天気予報で聞いたけど、今現在私の足元は寒い確実に冬が近づいている。。。先日、差し入れで阿倍野の嶋屋さん「三嶋焼(やきいも)名物ポテト」を頂きました。これが、ほんと、美味しい~ほんのり温かくて…止まらなくなる。普段からね、大学芋とかあんまり好きじゃないんですよね。焼き芋も数年に一度しか食べたいと思わないし、そんな芋好きでもない。けど、これ、めっちゃ美味しかったですもっと食べたかった~という思いから急に焼き芋が食べたくなり
昨日の昼間、「夕飯何がいい?」の質問に、「寿司かオムライス!」とのこと。生モノはあまりよろしくないのでオムライスに決定〜炭水化物に偏りすぎて眠りが浅くなっても良くないので(科学的根拠は知らないけど、私がいつもそうなので)、小さめオムライスにワカメサラダと海老フライを添えました。受験前日はトンカツとかそういうもの食べるのですか?チビちゃんは肉が苦手なのでエビフライ…。海老フライは海老カツとは違うけど、カツっぽいから許される⁉️あんまり深く考えていないけど、たまたま大好きな海老フライ
11月2日。20代最後の夜。真澄は想い人の少女の様子を知りたく、少女が役作りのため下宿している姫川邸に足を運んでいた。天使のように優しく気品のある美少女アルディス姫、ミスキャストと言われる難役に取り組むため、少女は亜弓と生活を取り換えているのだ。その前に亜弓の様子も亜弓のばあやと一緒に地下劇場へと見に行っていた。真澄が今はそれしか弾けないピアノ曲、トロイメライを弾いているとその想い人、マヤが戸惑った表情を浮かべながら、階段を降り真澄の前に姿を現す。「速水さん・・・ピアノ弾けたんですか?」
芸術祭で最優秀演技賞を受賞後、マヤは真澄に一言お礼を言いたいと思っていた。そして手の甲を思い切り噛んでしまい傷をつけてしまった事を謝りたいと思った。マヤは紫の薔薇のひとからプレゼントされたバラ色のドレスを身につけていた。紫の薔薇のひとが贈られ、真澄が「よく似合う」と優しい瞳でみつめ褒めてくれたドレス。真澄はタキシード姿で談笑している。その背中をマヤはドキドキしたがらみつめ、声をかけるタイミングをなかなか掴めないままでいた。「北島マヤ様、花束が届いております」ホールスタッフから花束を渡され、
本日もご訪問有難う御座います🙇またまたクロちゃん親子です!チビちゃん父さん、クロちゃん母さんと子供達の朝御飯タイム↓毎朝こんな感じです😅ご飯が終わると庭を走り回ったり、木に登ったり、灯籠で遊んだりしてます↓遊び疲れてスヤスヤ↓3匹並んで何してんのかな↓お父さんの尻尾で遊んでる子や喧嘩?してる子達↓スヤスヤレオちゃん↓寛ぐレオちゃん↓またチビスケ達の可愛いのが撮れたら更新しますね😉今日も最後まで読んで下さって有難う御座いました😊皆さんにとって良
早めに業務終了午後から渓流へ涼みに行きました下界は気温33度天栄村28℃暑い日は渓流フライフィッシングが1番です平日なのに先行者の車が2台_| ̄|○ガ~ン奥まで行ったようですので、手前から釣り上がりますアタリ連発チビちゃんですがフライにアタックが有るだけで楽しい🎶車にランデングネットとフロータントを置き忘れ、戻るのも面倒なのでそのまま釣り上がりますが、そんな日に限って良く釣れます(TдT)15〜18センチクラスが連発、観察ケース撮影中に逃亡又は足元ポチャで逃亡灯台下暗し
4歳の男の子ママです。とてもお調子者で元気な子。一人息子の知育育児が今の楽しみ実家の母が認知症になり家族との関係実家の行方に苦慮してる日々ですGW3日目は主人と私がそれぞれ行きたかった所へ行きましたでもまずは記事のながれか流れから2日目に行った潮干狩りの貝について採るだけ採った貝たち・・・持って帰ってきたのでもちろん食しました江戸川の海産物、食べられる?江戸川放水路の水質やそこの生き物が食べれる
マンガ「ガラスの仮面」再読感想の続き。ネタバレ含みます。年季が入っているもので、ちょっと汚れててすみません。21巻。綺麗な絵の表紙です。(この前の20巻の姫川亜弓さんのジュリエット姿も好きなんですが)個人的にはこの頃の絵が好きです。そのあと、「ふたりの王女」あたりも好きです。「忘れられた荒野」あたりも。ガラスの仮面27(花とゆめCOMICS)Amazon(アマゾン)1〜1,485円ガラスの仮面29(花
側溝とアスファルトの隙間に毎年咲く、ゼニアオイ(銭葵)のお花。ハート💗形の花びらが、可愛い雌しべは、雄しべの筒の中を貫通して開きます。私のお散歩コースには、複数のカイツブリが営巣しています。今朝は、水草の奥で営巣してほぼ見えないGファミリーご一行様が姿を見せてくれました。家族そろって、お食事タイムです。カイツブリの水かきが良く見えますみんな、親鳥に一生懸命付いて行きます親鳥のそばにいるチビちゃん。他のヒナの半分くらいのサイズです
4歳の男の子ママです。とてもお調子者で元気な子。一人息子の知育育児が今の楽しみ実家の母が認知症になり家族との関係実家の行方に苦慮してる日々です今日から2022年度もスタートです。今日発売のおススメの知育玩具の紹介です毎年、即完売の大人気知育玩具がついに今年分を発売開始します!ボーネルンドの『アクアプレイ』シリーズスウェーデン生まれの水遊び玩具です!自由自在に水路を組み合わせて繋げ
昨日、法人の通所施設の園庭に子猫が横切った、とパートさんから情報があって、野良ちゃんで走って逃げちゃう子だと保護できないよねー、と話していた夕方、なんと、事務所に子猫の方から迷い込んできたらしい!で、猫好きの事務員さんと施設管理者が大捕物ですばしっこいチビちゃんを散々噛みつかれながらゲット、そして、現場支援中のtamaに電話が入ります。とりあえず、ニャンコのことはtamaに相談っていうルートができているらしい……戻る車の中で着信に気づいて、施設に戻ったら、段ボールにガムテープで飛び
こんにちはサボり過ぎのマコです今週末、お出かけ予定です忘れ物大臣なので何かしら忘れないかヒヤヒヤしてます日帰り遠出なので、弾丸ツアー状態頑張ります最近の璃々たんマンマ娘です何よりも食べる事が1番好きですまさに私のようなwwwペットボトルと比べてみたwwwほぼ同じ身長はチビちゃんですが、モチモチしたボティですそんな感じで、おとなしく写真を撮れるのは、食べてる時だけwwwもう、暑くなったので、うさんぽも暫く無理ですお家でひたすらへやんぽしましょうね、璃々たんでは今回は、
来シーズン期待できるかも!そんな情報を頂きました情報の発信源は…そう!この方イカサマFさんですイカサマFの釣り日記イカサマFさんのブログです。最近の記事は「渓流FF、後半はヤマドリ動画になりました。(^^ゞ(画像あり)」です。ameblo.jpどれどれ、それでは調査してみましょう~水温は13℃水温も上がってきましたね入渓しました!よろしくお願いいたしますで…本日のファーストフィッシュ!チビイワナさんです続いても...チビイワナさんです確かに数は出ますがサイズは
こんばんはごぶさたしてしまいましたぴっちゃんも飼い主も元気ですスマホのバッテリーが突如、半日も保たなくなり🌀慌てて機種変しました早速、ぴっちゃんにモデルになってもらいました前のスマホよりもシャープな感じようやくチビちゃんの写真をじっくり見られるようになってきたので、親バカグッズを作っちゃいましたぴっちゃんチェックの跡が右上に全身バージョンお顔だけバージョンお山用のヘルメットに貼ってみましたこの夏はぴっチビと一緒に登頂を目指します
こんばんは♡え?楽天マラソン始まるの?スパセで買い忘れたものを買わなくては(^^;)チビちゃんの中学準備全然終わってないのですwwwってか、また卒業記事が書き途中で埋もれてしまう😂購入品さて、最近の購入品です♡しまむらまずは、しまむらから♡❥mama服デニジャケ→¥2200広告品だったのかな?チビちゃんのソックス見に行ったら、目を惹かれて羽織ったらかわいくて♡わたしデニジャケは今まで着たことがなくて、旦那もいいんじゃない?って言ってくれたので買ってみました(๑´罒`๑
ふやや嘴でコムラサキのお花。まとまって咲いている姿が可愛らしいピンク色の蕾は、これから花開く喜びが今にも溢れだしそう前回アップした、カイツブリの放置卵どうやら、ファミリーで抱卵続行中です。母さんと、チビちゃんが寄り添って抱卵していましたっていうか、まだ甘えたいんだね卵は3個に増えていました母さんが出かけてしまうと、チビちゃんが転卵して・・・(嘴で卵を転がして、均等に温めます)自慢げに卵を温めてるでも、やっぱりお子ちゃま
こんにちは♡わたしがよくする猫耳ヘアを載せたいと思います♡以前載せたやり方と変わりないですが、アレンジも一緒に載せますฅ(̳•·̫•̳ฅ)にゃ♡こちらはInstagramのキッズアレンジャーさんから教えてもらったやり方です#猫耳ヘアで探すと出てくると思います♡❁猫耳ヘアのヘアレシピ❁❥使うもの1.コーム2.細ゴム4本です❥ヘアレシピまず髪をよく梳かします1.半分に分けて、片方まとめておきます。2.こんな感じにざっくりと分けます。1のところを根元からしっかりと
こんにちは先日、とうとう、、新生児の頻回授乳に耐えきれず、、、、乳首がぶっ壊れてしまいました…いーたーいーぞーーー乳首の先っぽは薄皮がめくれてヒリヒリ血豆も確認できました水疱はまだない。…けど、怪しい箇所はある。コワイヽ(;゚;Д;゚;;)ギャァァァ乳首の付け根は1cmくらいパックリ裂けております赤ちゃんが口に入れる場所なので、薬は塗れません。ひたすら乳頭ケア用の保護油を塗るのみ。毎日10回前後。繰り返される恐怖の時間(授乳タイム)早くよくなりますように