ブログ記事403件
안녕하세요⸜(*॑꒳॑*)⸝昨日の続きです夜になり外も暗くなって来ました空を見上げると飛行機雲が!!飛行機雲とか何年ぶりに見ただろうソウルにいたらなかなか見られないっす(多分)ちょっとジーン(⸝⸝⸝ʚ̴̶̷̆ωʚ̴̶̷̆⸝⸝)この日の夕食は…じゃじゃーん!!これ…なんと!!ウサギ鍋!!(((°ω°;)))コレここの食堂で冬限定メニューで出しています토끼탕(トッキタン)6万ウォンですうちも折角なので食べようと試みたんですがなんか気分的にやっぱ
あんにょんはせよ~モニです昨日、私の誕生日に31のケーキを買って食べたって話を書いたのですが👇『あっという間になくなったサーティーワンのアイスケーキ』あんにょんはせよ~もにですこの前釜山に行った時義父母が私の誕生日を祝ってくれました例年コグマケーキを買ってロウソクを立…ameblo.jp(アメトピありがとうございます)実は裏話があるんですというのも実は私の誕生日はけっこ
先日土曜日は義父のお誕生日でした。亡くなって初めてのお誕生日ということで、생신제(センシンチェ/生辰祭)を行いました。생신제とは故人のお誕生日に行われるチェサ(法事)のことで、NAVER調べによると、地域によってやり方は様々なようです。うちの夫もよく分からなかったようで、ネットで調べながらの手探り状態でした。お誕生日なので、いつものチェサのお供物ではなく、義父の好きなものを少しずつお供えすることにご飯にわかめスープ牛肉、お魚ナムル、떡(韓国もち)お菓子、チョコさつまいもケーキ
こんにちは!Danielです^^ブログのタイトル通り、僕は母が在日朝鮮人のハーフなんです。今回は母方の実家で毎年行ってる「チェサ」というものをご紹介します。☆チェサってなに?日本でいうと法事のことで、先祖供養の儀式を指します。やり方は韓国の地方や文化によって変わってくるんですが、我が家では、お正月(新暦)、お盆、命日の前日の計3回行っています。僕は10年前に祖父を亡くしており、そこから毎年欠かさず行ってる法事です。☆料理もちろん韓国料理で、前日からお嫁さん
先日行った、名古屋でのランチ会以来、ダイエットを決意しました。あまりにも、写真に写った姿が、、、、、ナムルダイエット始動します。ちょいと目を背けていた事に、挑戦する一年にしたい!と思います。ブログもしかり毎日の食卓に気軽に取り入れられる、やさしい韓国料理教室【aduki(あづき)のやさしい韓国料理教室】金梓(adsuakim)です。さて、前回の記事の続きです。前回の記事「日本に住む韓国人のお正月」http://ameblo.jp/aduki0226/entry-
彼の父方のおばあさんの命日で、初めて法事に参加しました。韓国語では、法事を제사(チェサ)と言います。韓国の法事は日本とは違い、命日当日の0時に行います。真夜中ですね法事に参加したのは男性だけ。女性は脇で、その様子を見ています。テーブルには、肉や魚、ナムルやチヂミ、お菓子、果物等を並べています。今日の法事では、彼のお父さんともう一人、二人だけが韓服を着ていました。韓国でも、韓服を着ない人も増えているようですね。私の彼も、まだ一度も韓服は着たことがないそうです。法事にかかる時間は1