ブログ記事427件
こんにちは~ようこです。早いものでオモニとアボンニムの七回忌今年から我が家にて旧正月のナムルをやっと消費したと思ったらまた数週間は続くではあろうナムル天国小分けして冷凍日本へは事務作業のため母、冷蔵庫のありものでだけを駆使し数分で夕食完了やはり母の料理が世界一美味しいと思う娘調子が悪かった二層式洗濯機をちょっと見て~と頼まれるP氏母は私達の帰りを待っていつもP氏に何かしらの修繕を頼むこき使われてザマー見ろと思う鬼嫁裏側を外しても脱水のモーター故障により修理不可もう1
ブログ訪問ありがとうございます♪土曜の午後いかがお過ごしですか?我が家は今日チェサなので義実家にてジョンを焼き焼きしてナムル作ってチェサを執り行う夜まで休み時間♪さて今回はお酒の話になるんですがわたしが韓国に住み始めた頃(10年以上前)韓国で一般的にスーパーで売っているお酒といえばこんな感じのラインナップだった↓ソジュ、ビールマッコリなどの伝統酒、あとワインでも最近ってありとあらゆる種類のお酒が韓国国内で販売されるようになりましたよね!酒飲みには嬉しい限りわたし色々
こんにちは~昨日、無事に旧正月も終わり、ホッとした私。今年も疎外感を感じたんだけど、新正月の時、母や姪達と過ごせた事で、去年よりは、そう感じなかったね私にとって、義家族は家族ではないし、家族になれる存在ではないと改めて、感じた旧正月だったよ。子供達も、久しぶりに会う従兄達と特に話す事はなかった。その従兄達も、他の従兄弟達とは話すけど、うちの子達とは...って感じなので、別に、仲良くする必要はないと、私は思ってるんだよね。それは、嫁同士でもそう。私以外のお嫁さん同士は
雪景色のソルラルです。我が家はチェサを行いませんが、名節と義両親の命日はチェサパブというコチュジャンとニンニクを使わない(代わりにお醤油と海苔と揚げた昆布を砕いたもので味加減します)ビビンパを食べます。慶尚道のチェサ料理です。最近すっかり朝方人間になって^^;今朝作りました。毎回同じような写真ですが、義母の味をできるだけ再現しています。あまり大きく切ったらダメ、トラジは必ず一度茹でる、ほうれん草よりオルガリ白菜(緑の部分が多い白菜)を使うのが義母のチェサパブ。これに白菜のチヂミで簡単に。休
アンニョンハセヨ先週の日曜日はアボジのチェサ(命日の法要)でした。なので土曜日に全員強制集合誕生日が旧暦の世代は命日も旧暦でやります。なので、命日も毎年違います。旧暦の国、韓国🇰🇷今回のチェサは亡くなって1年なので、当日はまた親戚大集合オモニが"チェサとキムジャンに命をかけている人"のため、省略とかはありません。オモニ家みたいに1年にチェサ何回すんねんという家は段々と少なくなってきています。理由はめっちゃ金も掛かるし、女性の負担が多いから今回、義理兄2がオモニ宅到着早々に話し
親族間のゴタゴタを契機に廃止されたチェサ最近は、名節に義実家に行ってもダラダラ過ごすだけでしたが、ある日夫から寝耳に水な連絡がシオモニが●名節時に釜山に来なくてもいいから、代わりに(義父の父親と祖父の)チェサの時に釜山に来て、一緒にチェサするのはどう?と言っているとなんですと?えー?シオモニチェサしてたのーーーーー※名節のチェサだけ、廃止してたみたいんもーーーですよ名節だったら朝、儀式?するんですが没日?の儀式は夜とか早朝にするらしく没日の儀式に参加するなら有休を出
愚痴オンリーの記事ですw年1回のチェサ(法事)。今年のチェサは1週間ほど前かな?ストレス半端なくていまだにイライラが収まらない。。。去年はどうだったかなって記事探して見てみたらまたイラついてきた。。。嫌なこと結構すぐ忘れるタイプだから全然もう記憶になくて。なんなら誰もこないチェサ楽だったなーと思っていたけど、、、そういえばこんなことあったなって色々思い出した。。。『2024年チェサ(法事)』うちのチェサ(法事)は結婚した当時は年に4回あったけどどんどん減ってようやく今年
こんにちは。私のチェサの楽しみ…それは韓国伝統菓子のユグァのつまみ食い…😎チェサでお供えする食べ物のひとつでほんのり甘いお米のお菓子…よく分からず適当なユグァを買っていた時は美味しさが分からず[何だこのスカスカなお菓子😀]という感じだったのですが…ちゃんとしたユグァはモチサクで美味しい👍ここ数年はこちらをクーパンで購入…箱はしっかりしているのに、中身はふにゃふにゃの透明のビニール袋(ゴミ袋っぽい袋)に適当にユグァが詰め込まれている笑…工場直送感が👍でも義祖母の家で食べたユグ
こんにちは。先日、義父のチェサがありました。義父のチェサは私達夫婦の担当…ここ数年の参加者は私と夫だけなので😀…チェサ料理を美味しく作って…チェサの儀式を行い…最後に美味しく頂くだけです🤗チェサ料理の食材も全てクーパンで注文したので家で届くのを待つだけ👍ただ作るのはなんだかんだで結構大変🙄💦お供え用に梨とりんごを久しぶりに買ったのですが(多分去年のチェサぶりに)高くてびっくり…梨とりんごのセットで1万ウォンほど…!少量売りで割高だとはいえなかなかする…💦無事に完成…
こんにちは年末のブログ、トピック掲載ありがとうございますほんと、おすすめのタワシですダイソーで見かけた際はぜひ『年末のご挨拶。と、韓国ダイソーでリピ買いのスセミ(たわし)』こんばんは大晦日ですね今年も日本に帰省せずに、釜山で普段と変わらずな年末年始です子どもたちは、短い冬休み中(保育園は1週間。幼稚園は2週間。それぞれ4日間は…ameblo.jpさて、新年一つ目のブログは去年11月にトンドサへ夫婦でドライブに行った時の記録です通度寺|蔚山(安東・大邱・慶
韓国料理を教えてもらいました今回はテハチム(大海老の豆腐入り蒸し物)キムチサンジョグ(キムチと分葱の串刺しジョン)キムチサンジョグは写真撮り忘れてました残念海老の蒸し物は韓国の法事(チェサ)でも作るそうです海老だから華やかでお正月料理にもいいですねこれは、大海老を贅沢に使いとってもおいしかったですチェサ(法事)で作るときはニンニクなど香りの強い食材は使わないそうです最後に先生が小さい頃のお話をしてくださいました子供の頃はニンニク臭いとかキムチの匂いがすると
こんにちはアンニョンハセヨ〜大阪コリアタウンの徳山商店ですあっという間に、2024年の年末ですね✨今年の年末の営業日時のお知らせです。営業時間は下記の通りです👇12/28(土)8:00-17:0012/29(日)6:00-17:0012/30(月)6:00-17:0012/31(火)5:00-15:002025年は1月5日(日)より営業を予定しております上記期間は、屋台エリアでのイートインは立ち食いスタイルとさせていただきます!一部フードが期
おはよーございます(*^-^*)昨日は、オンマがお空に逝って5週秋も深まって来ましたがそんなお寺でのチェサの日でした。今回は、オッパ、アタシ、義妹、義弟と兄弟が勢ぞろいでオンマを想いました。また、食事して行って下さいと言われましたが曖昧な時間だったのでお断りしチェサで使った果物を1/3ほど頂いて義弟と分けて帰りました。次のチェサは再来週の49日で最後になります。その最終49日チ
こんにちは~ようこです。土曜の朝起きてびっくりたった1日でめっきり秋めいた韓国です。めっちゃ冷え込むyoオモニ宅の引き渡しを前に遺品整理やら掃除やらでこの嵩張る三点が我が家に来ましたテーブルとタンスとこの下の時代劇に出てきそうなのはジェギハムといって先日の旧盆で使ってた木製のお皿(ジェギ)保管棚置くとこなくて取り敢えずテレビ横に置いてみたけどこれあかんよな我が家も荷物増えたけどオモニ宅は丸々1部屋がTVショッピングで買い込んだ数々の未開封商品で満杯お陰で新品のキッ
チュソク当日今朝は、4時過ぎに目覚めコーヒー飲みながら目覚ましタイム⏰からのオッパも5時前には起きて来て←2人でボーーッと(笑)最終準備はサンを出し掃除して…義弟からのカトクを待つ。7~8時の間に来るってことだったけど7時半に出掛けるね。と(ま。そんなもんだろう~。時間なんて有って無いもの←)到着前には盛り付けも完了し、お汁も温め直していつでもスタンバイ状態
こんにちは~秋夕も終わり、ホッとしたね。今朝、私達が義実家に行くと、料理が全部並べられていて、後は、チェサだけという段階だった。その後に、長男ㆍ義兄が来て、それから、チェサを執り行ったよ。今年は人数が少なくて、過ごしやすかったね。義叔父家族は、義叔父の仕事の関係で、昨日来て、甥っ子達は、各々、仕事の都合や軍に入隊したりで、来れないという事だったんだ。チェサが終わると、食事時間になったんだけど、子供達は、チェサ料理が嫌いなので、果物🍊だけを食べていたよ。その横で、旦
頑張れ!韓国ミョヌリ♪と言いながら…『買い出し』アタシのチュソクは始まった今日は、午前中にマートに買い出し。その後シジャンで買い出し。끝では無い。これからが韓国ミョ…ameblo.jp↑これ、予約投稿だったので午後4時半前にはいったん、今日のアタシの仕事終了ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪(サンや食器類は夜に準備予定)お汁は、オッパ担当なのでねㅋㅋㅋ後は
韓国の秋夕も、旅行シーズン化しているそうです昔は家で親戚集まってというスタイルだったと記事では書かれていました私の友達たちは地元で過ごしてる人がやっぱり多いけど一週間くらいの連休になる会社もあるようで、日本のお盆に近くなってるようです海外旅行に行く人も、年々増えていっているそうなのでこれは、日本の観光地も韓国人多いだろうねonちゃんは今日もお仕事ですonちゃんの家では秋夕だからといって特に特別なことはしないようなそんなことを言っていたお店は今日の夕方以降は
こんにちはアンニョンハセヨ~大阪コリアタウンの徳山商店ですまだまだ暑い日もありますが、9月ですねこれから過ごしやすい気候になるのが待ち遠しいです。そして9月と言えば、中秋の名月✨🌕日本でも「お月見」の風習があるように、韓国では、추석(秋夕:チュソク)と言う風習があります。そしてチュソクの前後3日間が祝日となり、盛大に祝われる日でもあります。チュソクとは、韓国の伝統的な収穫祭で、日本のお盆に相当する行事です家族が集まって祖先を供養し、豊作を感謝する重要な祝日
5/31に、夫の祖父のチェサがありました。っていつの話ーーーはい、一応記録用に書いておかねばということでブログを開いてみました。えーっと、で、その日、何があったっけ。笑もう昔の事は、1週間前の事すら忘れるお年頃😌ひとまず写真を。ま、いつもの感じけど、年々簡素化されてる(ってか私が簡素化してるのか🙊)おかずも、あくまでも我が家が消費できる基準で。。(亡くなった方のお食事なのに、我が家の消費事情に合わせてごめんなさい🙏でも心込めては作ってます🫶)お酒つぐ担当も最近は息子に😌い
昨日、7/19(金)は年に1度のチェサの日でした。今日の記事は私の忘備録用ですが、何卒、おつきあい下さい。チェサの日は旧暦でするので旧暦に慣れてないアタシには毎年、日にちが変わるってややこしい…さて、話は戻って…平日のチェサは年に1度とはいえ仕事があると参加できないこともあるんですが、今年は数年ぶりに朝から、義実家に行って、準備のお手伝いと言っても脇役ですが…その後、続々と親戚が到着。毎年、チェサは夜の11時からなので、
義父側は基本皆クリスチャンなジスー家ですが、年に2回ジスーのお祖父さんとお祖母さんの命日に祭祀(チェサ)を行っています義父側の親戚の集まりは元々、①お祖父さんのチェサ、②お祖母さんのチェサ、③正月、④秋夕(チュソク)と年に4回あったらしいのですが私達が結婚した頃から、クンオモニ(義父の兄嫁)が体調を崩し、いつも集まりを仕切ってくれていたクンアボジ(義父の兄)もそれどころじゃなくなり、結婚してから1回チェサがあったけど、それ以降一切の集まりがなくなってましたその後、コロナもあってなかなか親戚
日曜早朝の話です。義父から電話が来て、「何時に来るの?」え?なんの話??と思えば、チェサだそうで。忘れてた。オッパが行く予定してなかったと正直に話したら、オモニがめっちゃ文句言ってきまして。行事やミョンジョルには必ず戻ると言うから日本に出したのに!とまで言われました。オッパの人生は両親のものじゃないよ。しかもチェサなんてオッパが生まれる前に死んだ方のための行事。そもそも簡略化して全員分。なのにいまだに夜中スタートです。つまり月曜の午前0時。普通に仕事あるけど?行けな
チェサ(法事)がやっと終わった!毎年のことだけど、チェサの一週間くらい前になると気が重くなる。今回はひとりだからか余計にそうだった。だから出来るだけ他のことをしたり、淡々と過ごしたりして気をまぎらわす。親戚は7~10人くらい来る。私はほとんど台所にいて料理の準備したりすることが多く、手がすいたら子供と一緒にいることが多かった。だけど今回は子供もいないし、やることやって部屋にこもってようか…と考えていた。ところが!私が韓国に来てから今までで一番、
アンニョンハセヨ先週末は、またまた海へ🌊朝早くから、蔚珍の海へ出動🚙💨今回の目的もやはりワカメ♡今だけですからね波打ち際で待っていれば、どんどんワカメちゃんが流れてきてくれます。今回も適量を持ち帰りますさっと茹でて食べると本当に美味しいです。一部はまた乾燥させます。ワカメが漂っている時期はルアーは無理ですね。ワカメを引っかけて来ちゃいますからワカメが終了したら、本格的にルアーシーズンスタートです🎣日曜日はまた!また!また!チェサでしたもう、本当に今年何回め?今回のチェサ
アンニョンハセヨ昨日、アボジの四十九日のチェサが無事に終わりました。チェサと言ったらお供え料理。。。またジャスミンの担当です数日前と全く同じような写真ですがㅠㅠまた買い出しから付き合わされて、大量に作りました。釜山のおじさん(アボジの弟)いわく、(キリスト教の方を除いて、)大半の人は節目である四十九日法要は寺に行って行うそう。ただ、アボジが・寺に通う人でなかったこと・宗教とか全く好きではない人だった・大金も払うという理由から、いつものチェサのようにオモニ宅で簡単に行うこと
アンニョンハセヨオモニ宅ネタばかりで、申し訳ありません昨日3/14は、世の中ではホワイトデーでしたが、オモニ宅ではそんなの全く関係なく、アボジの"センシンチェサ"が朝から行われました。アボジの"センシンチェサ"センシン→誕生日のことセンイルではなく、センシン。旧暦誕生日のため、2024年のアボジの誕生日は3/14だそうで。。。前日には朝から市場に買い出しに行き、今回も揚げ物担当。兄嫁は仕事で準備も当日も不参加。←平日ですからね。仕事で忙しいですよその代わり、30万オモニに
この週末は旧正月我が家は本家ではありませんがおじいさん、おばあさんの法事も我が家でやっていて、ぽん旦那は長男なので結婚当初は、1年に6回、法事の料理を作ってました。今は、お義父さんお義母さんは亡くなられてるので我が家で一式の食事を手作りします。終わるとぐったり上から、下から、大変なことになりトイレから出れず点滴を打ちに病院行きを繰り返してました汚くってすみませんただ仕事をしてなかった時の方が全力投球だったのか仕事してると倒れられないって防衛意識が働くのかフルで仕事を
うちのチェサ(法事)は結婚した当時は年に4回あったけどどんどん減ってようやく今年から年1に。義父のチェサに全部まとめることになったんだけどほんとは去年から1つにしようって話だったのにその時に義祖父母の写真をださなかったとか後出しされてもう一回やらされたのよね。。『最後のチェサ(法事)』『2023年旧正月。』昨日は韓国では旧正月でした。2023年の旧正月の記録をば。愚痴る相手もいないので書かせてください2日前に1人でマート行って買い物。今回は…ameblo.jpチェサの日って陰暦で